がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第26節 北海道コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

札幌

新加入のキム・ゴンヒがベンチ入り。

前節欠場した青木がメンバー復帰。

深井がメンバー外に。

前節で戻ってきたシャビエルが先発復帰。

金子が負傷離脱中。

 

鳥栖

札幌から期限付き移籍中の岩崎が契約上出場できずメンバー外。

前節欠場した小泉が先発復帰。

小野が負傷離脱中。

 

流れ

鳥栖は最近の4バックではなく、3バックで入る。

札幌が4バック化したら2トップでプレスを掛けていく鳥栖。3センターはIHがかなり横幅広く見る形で守っているように見える。

左からのスローインジエゴがロングスローで入れる。

立ち上がりは鳥栖が敵陣でのプレータイムを増やしてペースを握る。

札幌はマンツー気味に人を当てているが、そこまでボールを奪いに行く感じではない。

ともにトランジション時にゴールへダイレクトに向かっていくため、攻め切れないと中盤にスペースが生まれやすい。

6分、連続トランジションから駒井→興梠でスペースへ抜け出し、飛び出した朴がファウルで警告。札幌がPA手前でFK獲得。ボールがゴール方向へ向かわなかったため、ドグソにはならなかったが危険なシーン。

→10分、福森の直接FKは壁に当たり、こぼれをルーカスが狙うがブロックに遭ってCKに。

札幌がロスト→鳥栖が空いた中盤を使いながらカウンター→鳥栖がロストしてオープンスペースを札幌が使ってカウンター返しの流れがかなり多くみられる。

13分、鳥栖の組み立てに高嶺がプレスを掛けて奪い掛けるがファウルの判定。鳥栖はやや選択肢がなくなって詰められた。

14分、最終ラインのはね返しから小柏→シャビエル→興梠でPA内を完全に崩したがシュートは決まらず。決定機。鳥栖トランジション時に後方に広大なスペースが生まれているが、このリスク管理を許容しているのかどうか。

17分、藤田のFKをジエゴがファーで折り返すも中で合わず。

18分、札幌のカウンター。小柏が運んで高嶺に預けるも連係が合わず。ここも鳥栖が1プレーで簡単にPA付近まで攻め込まれている。

19分、福森のCKのこぼれ球を高嶺がボレーで狙うも枠外。

20分、札幌先制、1-0。小柏が右で運んでラストパスを送り、興梠がファーで詰めてゲット。札幌は前向きでのカットから効果的なショートカウンターにつなげ、先制に成功した。鳥栖は同じようなカウンターの受け方が続き、失点。

22分、鳥栖が左サイドを連係で抜け出し、逆で長沼が受けるもシュートはブロックに遭う。

鳥栖は敵陣まで攻めている際は最後方にファンソッコしか残らないリスク管理。興梠と1対1になるため、そこの駆け引きが非常に重要。

26分、DAZN集計のデータ。支配率は札幌39%-鳥栖61%、シュート札幌7-鳥栖0。

26分、高嶺が高い位置で奪ってショートカウンター。小柏を狙ったがファンソッコがギリギリで対応。

27分、鳥栖が自陣から運んで藤田→ジエゴでPA内へ入り込むも札幌DFが対応してCKに。

30分~、札幌が自陣の組み立てで鳥栖のプレスを外す。選手を出し入れしながら全体を押し上げ、PA前での連係からフィニッシュまで。札幌らしさが出た一連の流れ。

マッチアップが多くなっている興梠×ファンソッコ。ファンソッコがかなりタイトにマークして何度かファウルになっているので、いつ警告が出ても不思議ではない。

33分、小柏がPA内で前を向いてシュートも朴がファインセーブ。

札幌が徐々にボールを持つ時間を作り始め、ゲームをコントロールしてきた。鳥栖はプレスを外されたことが影響してか、なかなか強度を高められなくなったか。

35分、高嶺のロングフィードに小柏が抜け出すも鳥栖DFが対応して収めさせず。

36分、宮代がPA内へ抜け出すも、福森が対応してシュートまでは打たせず。鳥栖は中野がボランチのようなポジションを取って、3センターが最終ラインとサイドをサポートする形でうまく敵陣まで運んだ。

38分、福森からのパスに菅が抜け出し、折り返しをシャビエルがフリーであわせるが枠外。結果的にオフサイド。福森と高嶺のキック精度の高さもあるが、鳥栖は一発で背後を取られるシーンが目立つ。

41分、PA付近右で持った本田が強引に狙うも菅野がセーブ。CK獲得。

42分、札幌がCK守備からカウンター。ルーカスが1人で運んでシュートまで持ち込むが、小泉も粘りの対応でブロック。

43分、宮代が中盤のスペースで受けてジエゴを使い、折り返しまで。結果的にオフサイド

45分、中盤のスペースで持った藤田が自ら運んでシュートまで。札幌はバイタルに空洞ができてそこへ運ばれるシーンが増えてきている。

 

立ち上がりは鳥栖が敵陣でプレーする時間を作っていたが、徐々にトランジションが増え始めると、札幌が効果的にカウンターを打ち込んで先制に成功。その後も保持やカウンターから札幌がチャンスを作り出す時間が続いた。鳥栖は40分前後あたりからは中盤のスペースをうまく使った攻撃を見せられたが、質の高いチャンスはほとんどなく、ゴールへ近づけてもブロックを外せず。

札幌は良い流れで折り返せたが、前半の終わり際ではバイタルを突かれていた。全体の運動量が落ちてきたときには1点差だと怖さがあるかもしれない。小柏や興梠が元気なうちに2点目を取りたいところ。

鳥栖は札幌がある程度落ちてきてからは深さを取れるようになったが、奪われるとダイレクトにゴール前まで運ばれる全体のリスク管理は大きな問題になっている。このバランスを許容しているのであれば、もっとカウンタープレスをハメ切るなどして後ろのスペースがあってもそこを「使わせない」対応が必要だろう。

 

 

後半

鳥栖交代

本田→垣田

45分、右サイドからクロスを入れてファーでジエゴが折り返すも札幌がはね返す。

後半立上がりも鳥栖が持って敵陣でのプレータイムを増やす。札幌は最前線に残る興梠を起点に攻撃に転じようとしているか。

47分、ジエゴが左ポケットで粘り、こぼれ球を宮代が回収して落ち着いてシュートまで持ち込んだが枠外。早速決定機を迎えたが決め切れず。

48分、原田と長沼で右サイドを攻略してクロスまで。

48分、垣田がPA内中央で粘って体勢を崩しながらもシュートまで。

49分、垣田がPA内へ入って切り返しからシュートまで。鳥栖が一方的に攻め込み、札幌は防戦一方の展開。

51分、ようやくボールを持って落ち着けた札幌。

54分、札幌交代

興梠、小柏→キム・ゴンヒ、青木

55分、札幌のカウンター。シャビエル→ゴンヒで右サイドで深さを作り、バイタルに入ってきた菅へ。シュートは枠外も、キム・ゴンヒが早速良いプレーを見せる。

立ち上がりは鳥栖が押し込んでいたが、札幌がリズムを取り戻してきた。

58分、ルーカスが右サイドを強引に突破してクロスを上げるが、中には人がおらず。

59分、プレーが止まった際に、朴が小泉のところまでいって何か声をかける。

60分、ジエゴが左ポケットを取って折り返し、小泉がミドル。菅野は動けなかったが、シュートはバーをたたく。

61分、垣田がスルーパスを引き出してシュートまでいくが菅野が好セーブ。鳥栖PA内に入り込んでシュートまで行けているが、ゴールは割れない。

63分、鳥栖同点、1-1。右から中央へテンポよく入っていき、福田の柔らかいクロスをファンソッコがヘディングで押し込んだ。やや距離はあったが、ループ気味にゴールへ吸いこまれた。

64分、鳥栖交代

藤田→西川

西川がIHに入り、小泉がアンカーへ移る。

札幌交代

シャビエル→荒野

当初は福森を下げる予定だったらしいが、シャビエルに変更された模様。荒野がボランチに入り、駒井がシャドーへ移る。

69分、鳥栖逆転、1-2。右からのクロスにジエゴがファーで合わせてゲット。力強いヘッドで駒井の上から力強くたたき込んだ。駒井は戻ってきたところは評価すべき点だが、ジエゴとのマッチアップではさすがに厳しかった。そもそも福田のクロスの質が完璧。鳥栖が再び押し込み始めた時間でしっかりと押し切った。札幌はなかなか押し上げられなくなってきており苦しい。

70分~、鳥栖のプレスを札幌がかいくぐって敵陣へ。ここでは流動的なパスワークから打開に成功した。

73分、札幌交代

ルーカス、福森→スパチョーク、宮澤

スパチョークがシャドー、宮澤がボランチに入り、高嶺が左CB、青木が右WBにそれぞれ移る。

76分、札幌が相手PA内で混戦を作り出すが、鳥栖も粘ってかき出す。札幌は宮澤の投入で組み立てに推進力が出た印象。

78分、西川に警告。自らのパスミスでロストし、菅の運び出しを体で強引に止めた。

79分、西川のスルーパスに垣田が抜け出してうまくシュートまで持ち込んだが菅野がビッグセーブ。

80分、CKをフリーで宮代が合わせるも枠外。今日の宮代は持っていないか。

81分、高嶺がGKの前のスペースに流し込むが、誰も反応せず。意図が合えば面白いシーンだった。

81分、菅との競り合い時に長沼が足を攣りかけているようなしぐさを見せる。

84分、高嶺からのピンポイントラストパスを駒井がダイレクトで合わせて狙うも朴が好セーブ。札幌が保持からゴールへ近づけている。高嶺は1試合を通じてキック精度が素晴らしい。

85分、鳥栖が中盤で奪ってカウンター。鳥栖は3対1のようなシチュエーションになるが、宮澤がパスコースを切ってシュートへ誘導。福田のシュートは枠内へ飛ぶが菅野がビッグセーブ。勝負を決める3点目は決めさせない。

87分、鳥栖交代

宮代→菊地

89分、小泉に警告。累積警告4枚目で次節出場停止。

90分、鳥栖が相手PA内を崩して福田がシュートも枠外。鳥栖は何度もチャンスを迎えているがとどめを刺しきれない。

91分、高嶺の左からのクロスに駒井が飛び込み、ジエゴに当たったボールはゴール方向へ向かうも朴が抑える。

92分、鳥栖交代

長沼→パク・ゴヌ

 

最終盤は札幌がなりふりかまわずゴールへ向かうも、鳥栖がはね返して逃げ切り成功。高嶺のキック精度の高さから何度かチャンスはあったが、朴の壁は破れず。鳥栖も3点目のチャンスを生かせずに1点差で受けることになってしまったが、なんとか守り切った。札幌は前々節湘南戦で大勝を収めたものの、ホームで連敗を喫し、また苦しい状況に。鳥栖は前半の内容には課題があったが、後半で巻き返して5戦負けなし。

札幌はペトロヴィッチ監督が試合後インタビューで言っていたように、ペースを握れた前半で2点以上のリードを奪いたかった。また、後半にもチャンスはあったので、そこで決め切れていれば引き分けに持ち込めるチャンスもあったはず。菅野のビッグセーブで勝点獲得の可能性をつなぎとめたが、攻撃陣が応えられず。札幌デビューのキム・ゴンヒがある程度計算できそうな部分は好材料

鳥栖は前半のリスク管理は気になったが、後半は垣田を入れて押し込む展開に持ち込めたことが良かった。攻撃のキーマンである岩崎を欠きながらも勝ち切れたことは大きい・

垣田は後半頭からの出場ながら、スプリント26で小泉の27に次ぐ2位の数字。

 

個人的MOM

★福田 晃斗

敵陣まで押し込める展開の中、ゴールへ結び付ける“質”を見せてクロスから2ゴールをアシスト。彼のキックがなければこの結果はなかったかもしれない。

 

好セーブ連発で試合を締めた朴、積極的なPA内への進入で多くのチャンスを作り出したジエゴ、最後方を1人で任されながら相手の起点を抑えたファンソッコも高評価。後半から出てきて流れを変えた垣田も良かった。

札幌はビッグセーブ連発の菅野、左足のキックで完璧なラストパスを供給し続けた高嶺が素晴らしい活躍っぷりだったが、勝点獲得にはつながらず。

 

トピックス

小泉が累積警告4枚目で次節出場停止。

興梠がJ1通算161ゴール目で佐藤寿人氏に並ぶ歴代2位タイに。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ペトロヴィッチ監督 ]
今日の敗戦は、正直、負けるとは思っていない試合だったし、残念で痛い敗戦である。今日の敗戦をもって、残り8試合という中で残留争いにどっぷりとハマったような状況だと言える。厳しい戦いが待っていると思っています。

前半は非常に良い戦いができました。プレスをして、ボールを奪って攻撃を仕掛ける場面を多く作れた。ビルドアップも相手をうまく外しながらできていた。やはり、前半の出来を見れば2-0で折り返していてもおかしくなかったし、2点を取っておきたかった前半でした。

想定はしていました。入りが大事だと思っていました。しかし、走るという部分で後半は相手に上回られた印象がある。ケガ明けの選手というのは90分戦うのは難しいという印象もあり、小柏(剛)や(ガブリエル)シャビエル、ルーカス(フェルナンデス)、高嶺(朋樹)、興梠(慎三)などは運動量が落ちてしまった。そういう理由で(高嶺を除き)比較的早い段階で交代をしたが、残念ながらその中で相手の勢いを止めることができず、失点をしてしまった。ただ、選手たちは最後まで「負けたくない」という気持ちを前面に出して戦ってくれたと思いますし、駒井(善成)の際どいシュートもありました。最後の最後まで全力で戦ってくれたと思います。非常に痛い敗戦ではありますが、下を向いていても何も変えることはできないので、前を向いて次の試合に向けて準備をしていきます。

 

[ 川井 健太監督 ]
逆転(勝利)は今季初だと思うが、選手に感謝している。何より声出し応援がある試合で、こういう雰囲気を作っていただき、両チームのサポーターに感謝したい。

--練習したクロスからの2得点だった。
ジエゴはああいうポジションだったが、タスクをこなしてくれた。2失点目をしなかったことが大きい。後半のような戦いをしていけたらいいな、と思う。

--後半に向けて与えた指示は?
気持ち、ですね。それだけでした。何かに恐れがあったので、それを取り除きたかった。後半、選手はネジを飛ばしてやってくれたと思う。

--逆転勝ちについて。
成功体験というところでは、価値のある試合になったと思う。ただ、こういう状況は望んではいない。経験値は上がったと思う。