2022 J1リーグ第23節 ヴィッセル神戸vs柏レイソル メモ
スタメン
神戸
イニエスタが一時帰国の影響で欠場。前節で負傷した武藤、離脱が発表された菊池、意識した橋本が外れる。
新加入の小林祐がベンチ入り。
藤本、サンペール、ボージャンが負傷離脱中。
柏
古賀が欠場で、田中がリーグ戦初出場初先発。
山田がメンバー外に。
岩下、アンジェロッティが久しぶりのメンバー入り。
新加入の守田がベンチ入り。
戸嶋の欠場が続く。
ドウグラスが負傷離脱中。
流れ
神戸が持って柏が受ける立ち上がり。
柏はドッジが右でサヴィオが左。
2分、中盤で奪った柏がカウンターから小屋松のシュートまで。
神戸は4-2ビルド。WGは高い位置で張って待つ。柏はWBが大外でWGを見て、SBにはIHがスライドでプレスを掛ける。2トップは中央を固めながらサイドへ誘導し、サイドに入ってきたところで圧縮していく。
神戸は守備は4-4-2セット。保持は大﨑をアンカー位置において、山口と中坂をIHみする4-1-2-3。
4分、柏が左の連係からサヴィオ?のシュートまで。
柏はWBが最終ラインに残る分、左右のCBが前に人を捕まえに出てくる傾向が強い。
神戸は保持の時間を長くはできているが、急所に入り込むことはほとんどできていない。
柏は守備を安定させてゲームをコントロールしながら、カウンターでゴール前まで迫り、じわじわと攻撃する。サヴィオと小屋松が1人で運び出せるので、少ない手数で攻め切れる。
神戸は、柏の左右のCBが前に出てくる背後を狙っているか。
16分、柏先制、0-1。中盤で奪ってからサヴィオ→小屋松でPA内まで入り、混戦からこぼれ球をうまく拾った細谷が決め切った。神戸守備陣も必死にブロックに入ったが、運悪く細谷のほうへこぼれてしまった。
18分、飯野がななめの動き出しで酒井のスルーパスを引き出し、ポケットから折り返すもマイナスには誰もおらず。飯野の持ち味が出たが、攻撃の共有はうまくいっていなさそうなシーンだった。
22分、神戸最終ラインからムゴシャを裏へ走らせるパス。
23分、飲水タイム。神戸がボールを持っているが、ゲームは柏の手のひらの上で進んでいるようなイメージ。柏はいわゆる「持たせている」という感覚で守れているように見え、省エネしながらカウンターを打てている。神戸はイニエスタの不在により、パスの動かし方が素直になりすぎている印象で、違いを生み出すポイントが両WGのところしかない。
神戸は最終ラインでU字にパスを回しているだけの時間が増えている。柏の中盤3枚を走らせる部分では、無意味ではないが、攻撃の突破口は見えてこない。
ムゴシャが高橋への二度目のアフターチャージ。悪質性は感じないが、注意の対象にはなる。
30分、右からの酒井のクロスにムゴシャが飛び込む。合わなかったが、神戸は初めてシュートに持ち込めそうなシーンを作れた。
34分、ルーズボールの処理を誤った田中のパスをカットした山口が遠めからミドル。柏にも徐々に焦りのプレーが見られてきたか。
35-36分、田中のコントロールを前向きで奪った飯野がそのままクロスまで。田中のロストが続いており、柏はそこを狙われている。
39分、中央で起点を作ってから山口のサイドチェンジで初瀬へ展開。縦に仕掛けてクロスを送るとムゴシャが合わせる。競り合いの中でも強さを見せる。
40分、サヴィオが足を痛める。毎試合のようにこのようなシーンがあるのでそこまで問題はなさそう。
神戸が持って柏が受ける構図が長い時間で続いたが、シュートチャンスを多く作り出したのは柏。ゴールも奪って、おおよそプランどおりに進められていると予想できる。ただ、徐々に神戸もゴールへ近づいている印象もあり、中盤から前の5枚の強度が落ちてきたことや、何度かミスが続いた田中のところでナーバスになっていることは懸念材料に挙げられるか。
神戸は素直なパス回しが多く、柏守備陣が判断を迷うような攻撃があまり見られず。飯野の背後に抜けるランニングや、汰木のテクニックを生かした突破でしか変化をつけられていない。ムゴシャをシンプルに狙った攻撃にも一定の迫力はあったことも好材料だが、クロス数自体が上がってこず。
柏は徐々にプレッシャーに遅れが生じ、それにともなってカウンターに出られる数も経ていったことは気掛かり。ラインも少しずつ下がってきているため、序盤のように高い位置での守備を続けながらカウンターで押し返したいところだが、どのように改善していくか。
後半
神戸交代
汰木、ムゴシャ、中坂→小田、大迫、小林祐
神戸は1点のみのビハインドながらハーフタイムで一気に3枚替え。
47分、久しぶりに柏の保持の局面。3-1で組み立て、田中の縦パスから前進に成功したが、そのあとがうまくいかず。
48分、小田がPA内で粘って大迫のシュートまで。
神戸は非保持時、4-2-1-3気味で、小林祐がアンカー位置を見て、大迫がチェイスしながらWGもけん制をかける。
49分、山口が背後に抜け出し、大迫へ渡してネットを揺らすもオフサイド。ただ、前半よりも背後への動きが増えたことで、柏の最終ラインのライン設定も難しくなっていそう。
51分、細谷が左サイドを力強く突破し、最後は小屋松のシュート。大﨑がブロック。手に当たったようにも見えたが、体についていたのでこれはハンドはとれない。
53分、山口が高い位置で奪ったが、シュートまでは行けず。
柏はそれぞれのライン間を狭められないようになっている印象で、神戸は前半よりも高い位置でボールを持てるようになってきた。背後へのランニングも効いてきたかもしれない。
高橋が前に出て空けたスペースに小田がななめに抜けていく形は徹底して狙っている。
柏は崩れてはいないが、ゴール前での守備が続き、精神的にも負荷が高い状況を強いられている。
58分、ロングボールのセカンドを回収して神戸が押し込む。最後は酒井がループを狙うもバーの上をたたいた。
58分、柏交代
サヴィオ→武藤
武藤が2トップに入り、小屋松がIHに移る。
柏はすっかり攻撃に移れなくなり、神戸ペースで進む。
60分、小田が左サイドで力強く出ていき、大南が倒してファウル。
62分~、神戸の波状攻撃。ゴール前での試行回数を増やせており、ロスト後も素早く回収して二次攻撃に移る。
64分、佐々木に警告。蹴りだすのに時間をかけたことで遅延行為を取られた。
66分、飲水タイム。立ち上がり早々は柏もチャンスを作ったが、50分を過ぎたあたりから完全に神戸ペース。前半からあった高橋が前に出てくる傾向を逆手にとって、小田が徹底的に背後狙い。柏はライン間を狭められなくなり、全体が押し下がる。防戦一方になっていた柏はブレイクを挟んでどのように押し返していくか。
67分、神戸交代
飯野→佐々木
70分、小林祐のミドル。遠目からでもパンチ力があり、可能性を感じさせる。
柏は自陣撤退時に5-3ブロックと2トップが離れており、奪ってからポイントを作る事が難しくなっている上、セカンドも回収しにくくなっているように見える。
70分、CKのルーズボールを大迫が落として佐々木がボレーで狙うも枠外。決定機。
71分、ドッジが足を攣った模様で、まともに走れない状況に。
73分、武藤が右を抜け出して柏が久しぶりに敵陣へ入ったが、マイナスを受けた椎橋のタッチが乱れてロスト。
73分、突破を試みた佐々木を止めた三丸に警告。
74分、柏交代
ドッジ、細谷→加藤、アンジェロッティ
武藤を最前線に1枚残して、5-4-1ブロック。アンジェロッティは右シャドーの位置。
76分、小田がPA内で仕掛けて倒れるもノーファウル。足はかかっているが、もらいにいっているようにも見え、印象があまりよくなかったか。
77分、小田の仕掛けに対応した大南が座り込む。一度ピッチの外へ出て、柏は一時的に1人少ない状況に。
78分、左からのシンプルなクロスに大迫が飛び込むも、佐々木雅が飛び出してキャッチ。
79分、柏交代
大南→川口
大南はピッチに戻ったが、すぐに交代を決断。
80分、柏が縦に速く出ていって、2人だけで完結を狙ったが、折り返しは合わず。
84分、神戸の連続クロス攻撃。柏はゴール前でクリアするのが精いっぱい。
84分、神戸交代
初瀬→槙野
85分、小林祐のCKに大迫が合わせるもギリギリ枠外。佐々木雅は反応できておらず、枠へ飛んでいれば1点。
槙野は最前線に入る。
柏は奪ってから前に出ていこうと試みてはいるが、あっさりミスが出て回収される。
87分、柏が右サイドで出ていって、川口が強引に突破してCK獲得。少しずつ押し返せる兆しが見えつつある柏。CKも普通にゴール前へ入れるなど、時間を使うよりもゴールを目指すプレー選択が目立つ。
89分、武藤の単騎カウンターでシュートまで。神戸は最終ラインに最低限の人数しか残さないため、柏は奪えれば敵陣のスペースを使える。
90分、小屋松が足を攣る。柏は交代回数を消費済なので、替えられない。小屋松を最前線に残して、武藤がシャドーに移る。
神戸は大迫へシンプルにロングボールを送っていくが、高橋や上島が簡単に競り負けないことで押し返せている。
92分、佐々木大が右サイドを抜け出して折り返しに小田がフリーで合わせるもミートできず。決定機。
柏は奪ったあと、いくらか時間を使いながら困ったら背後へ捨てる。小屋松がつっていることなども含め、割り切ったプレー選択に切り替え。
前半は柏ペース、後半は神戸ペースといった対照的なゲームに。60分過ぎからは神戸の一方的な展開になった中、スコアは動かずに柏が逃げ切り成功。柏が粘りの守備を見せたことは間違いないが、神戸も決められるチャンスは何度かあっただけに、勝点0という結果は悔やまれる。
柏は1点を守り切って勝てるようになっていることはポジティブだが、運動量が維持できずに終盤で一方的に攻め込まれてしまうことをどうとらえるか。
神戸は序盤のボール保持は持っているだけになっていたため、改善したいポイントの1つ。ただ、押し込めるようになれば迫力ある攻撃は持っているため、序盤でうまくいかずともいかに無失点で乗り切れるかも重要になりそう。また、イニエスタ不在時の保持のアイディア不足、大迫の空中戦で思うように勝てないときの手詰まり感はいくらかあった。
個人的MOM
★高橋 祐治&上島 拓巳
終盤の相手のクロス攻撃をはね返し続け、完封に貢献。古賀の欠場によって先発出場となった田中にミスが出ながらも、彼ら2人が守備を安定させたことで、全体のバランスを崩すことなく戦い抜けた。
神戸は後半から出てきた小田が背後を狙う動き出しとPA付近での仕掛けで違いをもたらしたが、最後の決定機を決め切れず不完全燃焼に。小林祐も持ち前のキックでリズムを作ったが、コンディションはまだまだといった印象。
トピックス
神戸は吉田監督体制になってから公式戦初黒星。
柏は3試合連続のウノゼロ勝利。
試合後リポートによると、小林友希、小林祐希の「こばやしゆうき」の呼び方問題は、まだ解決していない模様。どちらも「ゆうき」と呼んでいるらしい。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 吉田 孝行監督 ]
まずはホームでたくさんのサポーターが来てくれた中で勝利を届けることができず、申し訳ないと思っています。試合に関しても前半は良くなかったと思います。ただ後半はガラッと変わって、もう少しで得点というシーンもありましたし、後半のようなサッカーを続ければ勝点は取っていけると思っています。--後半の45分、大迫 勇也選手を投入するなら先発も考えられたのではないか?
最初から出しても45分であれば前半で交代だと思うので、時間制限を考えれば後半のほうが良いかなと思います。--先発出場したムゴシャ選手にボールが入らなかったようだが?
ある程度、イメージどおり相手は食いついてくれていたので、どうやって狙うか徹底しようということだったが、そこが徹底できなかった。それと、1人ボールを持ったときに孤立していることが多くて、もっと絡んでほしいなというのが正直あった。そのあたり、後半は距離感よくできたのかなと思っています。
[ ネルシーニョ監督 ]
今日のゲーム内容は前半と後半、違った展開になったゲームと見ている。前半はどちらかというとわれわれが優勢なゲーム運びができて、良い守備でボールを奪ってからのショートカウンター、カウンターと攻撃のところで再三クオリティーの高い形が作れていたと思います。ただ、後半に入ってから、形勢逆転して相手にボールを握られる時間が長く続いてしまった。支配される時間が長く続いてしまった。ただ、相手にボールこそ持たれる時間は長く続いたんですが、ウチのチーム全体としての守備が相手の攻撃をしっかりと耐え抜いて、相手の攻撃をうまくニュートラルにしながら、危機的な状況も何度かあったと思うんですが、そこをしっかりと耐え忍んだことが今日の結果につながった。前後半、冒頭にも言ったとおり展開は違ったと思うのですが、チームとしてのインテンシティーだったり、一人ひとりがチームのために献身的にしっかりと戦術を遂行するという意味においては、チームとして非常に意味のある勝利だったというふうに見ている。