がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第22節 サガン鳥栖vs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

鳥栖は福田、ファンソッコ、宮代が先発復帰。また小野が負傷明けで先発に戻ってきた。

前節からマリノスは前節から先発を6人入れ替え。CB、ボランチ、WGのセットをごっそり入れ替え。脳震盪の疑いがあった角田が復帰し、畠中がメンバー外に。

 

流れ

鳥栖は4-4-2セット。他チームもマリノス対策でよくやる形か。岩崎が右サイドでスタート。

1分、ビルドアップから縦に速く運んで小野のシュートまで。コントロールでうまくマークを外してコントロールショットもギリギリ枠外。

鳥栖の4-2ビルドに対し、マリノスはセアラのチェイスを先鋒にしてプレスを掛けていく。

8分、仲川と宮市の左右を入れ替えた?一時的かも。

鳥栖マリノスのビルドアップに2トップと小泉で2-1で当てにいく。

人を当ててくる鳥栖のプレスになかなか時間をもらえないマリノス。いつものように安定した組み立てはまだ見られない。

鳥栖はサイドへ追い込んでから同サイドのボランチを小泉、逆サイドのボランチを2トップの1人が見て、中盤に下りてくる西村は福田が監視。

13分、ジエゴのシュート性のクロス?ファーポストの外を抜けて枠外。鳥栖が雰囲気のある攻撃を見せた。

14分、マリノスが左の密集を抜けて右の仲川へ展開。ワンツーで抜け出してクロスまで。ファーで待っていた小池龍に合うが、ミートできず。ゴールはがら空きになっていたので、枠内へ押し込めれば1点だったかもしれない。

16分、マリノスがPK獲得。西村が中盤で受けてスルーパスに仲川が抜け出す。PA内で仕掛けた仲川を田代が倒してPK。西村には福田がついていたが、寄せきられる前にさばいてスピードアップに成功した。

18分、マリノス先制、0-1。セアラが真ん中に蹴り込んで決めた。

鳥栖のプレスは2トップと小泉の戦術理解度、そして連動が不可欠で、この3人の頭の負荷は高そう。

20分、宮市の内側への持ち出しでプレス回避するもセアラがオフサイド

22分、深い位置での鳥栖のビルドアップに圧力を掛けていくマリノス鳥栖はくぐれたらチャンスになりそうだが、マリノスも簡単には出させてくれない。

23分、鳥栖同点、1-1。ビルドアップでうまくマリノスのプレスを外し、スピードアップ。ジエゴが左を抜け出して折り返しを宮代が詰めてゲット。相手のプレスに屈せず、志高くつないだことで生まれたチャンスをしっかりと決め切った。早い段階でイーブンに戻せたのは大きい。

マリノスは相手のプレスの形を考えてか、ボランチの1枚がアンカー位置を取り、もう1人が高い位置へ上がるようにバランスを微調整した気がする。

ここ5分くらいは鳥栖のペースになってきた。

31分、鳥栖が自陣で奪ってからカウンター。本田がドリブルからシュートを狙うが、味方に当たってゴールキックに。

鳥栖の守備に対してなかなか打開策を見いだせないマリノス

33分~、マリノスが押し込む時間。

鳥栖は西村番をCBへ変えた?福田もボランチを捕まえに前にでてくるようになった。

鳥栖ボランチがどちらも前に出てくることでバイタルにスペースが生まれやすくなり、下りるFWにはCBがついて行くので、背後も空きやすい状態に。パスの受け手をつぶしきれないと中央突破を許しやすいリスキーな形。

41分、仲川が山根との連係でPA内へ進入してシュートまで。枠外へ外れたが、シンプルながら雰囲気を感じた攻撃。

41-42分、下りる西村を田代がつぶしたところからカウンター。前に速く繋いで福田→小野でフリーを作り出したが、シュートはミートできず。ただ、奪い切れればカウンターに出ていける形を見せられた。

45分、中盤からのパスに小池龍が抜け出すも朴がギリギリでカバー。結果的にオフサイド

 

鳥栖が対マリノス用のプレスをうまく遂行したが、マリノスがそれをかいくぐって先制に成功。ビハインドを背負った鳥栖も逆にマリノスのプレスを回避した流れでゴールを奪い同点に。互いに似たようなスタイルを志向する中、攻撃で狙いが出せた場面でスコアが動いた。鳥栖のプレスのアプローチは非常に興味深く、人を当てながらもただマンツーマンにするわけではないバランスがうまくハマった。途中からは福田を前に出すオーガナイズに変えたことでピンチもあったが、逆にそれによって生まれたチャンスもあった。ともに、相手のプレスをどうやって攻略するかが問われるゲームに。マリノスは西村に起点を作らせること、鳥栖は左に抜けるジエゴまでどう届けるかがカギになるか。また、奪ってからのカウンターの精度も重要。

 

 

後半

鳥栖ボランチマンツー守備を継続。

49分、鳥栖が敵陣でのパス交換から岩崎が抜け出してPA内を深くえぐってから倒されるもノーファウル判定。岩崎の突破力が出たシーンだったが、マリノスも粘りの対応。

52分、セットプレーの流れから山根のクロスも中で合わず。

53分、田代が前に出て空けたスペースにセアラが走るもファンソッコがついていってカバー。

54分、自陣からのカウンターに出るマリノス。宮市と小池龍の連係でポケットをとりにいったが、タッチが決まらず。

56分、ショートコーナーから松原のミドル。後半はマリノスがゴール前でのシーンを多く作っている。ただ、質の高いチャンスはそれほどない。

57分、ジエゴからのクロスに宮代と岩崎が飛び込むも合わず。

58分、鳥栖逆転、2-1。CKをファンソッコが合わせてゲット。マークにはつかれていたが競り勝った。

59分、鳥栖交代

小野→菊地

負傷明けなので、プレータイム制限があったか。ラストプレーで見事なアシスト。

62分、西村が右流れで起点を作って前進。クロスからCK獲得。

63分、マリノス交代

西村、セアラ、宮市→マルコス、ロペス、エウベル

64分、本田が座り込む。

65分、鳥栖交代

本田→堀米

本田は負傷交代。堀米の準備がやけに早かったので、少し前から交代の要求があったのかもしれない。

67分、マリノスPAでのパス回しからこぼれ球をエウベルが振り抜くも朴が好セーブ。

マリノスがパスのテンポを上げるのに対し、鳥栖もプレスをやめない。鳥栖はいかに球際を作り出すか、マリノスはいかにかいくぐれるかの勝負。

71分、松原が相手SBに走ってクロスを送るも朴がキャッチ。

マリノスがボール保持から攻め込む時間。鳥栖はプレスからのカウンターに出られるかという構図。

72分、マリノス交代

仲川→水沼

75分、マリノス交代

渡辺→藤田

77分、敵陣での保持でロストした鳥栖だが、田代がかなり深い位置までつぶしに出てきてカット。

77分~、鳥栖が敵陣でパスを回して押し込む。時間を使いながら隙をうかがっていく。

80分、福田に警告。カウンターに出かけたマルコスをつぶした。

鳥栖トランジションから宮代が1人でうまく時間を作ってくれるシーンが目立つ。

鳥栖は引かずに前から行き続ける。そのぶん抜け出されるとゴール前バイタルまでは簡単に運ばれる。

鳥栖はゴール前中央を埋めるので、サイドはやや空きやすい状態。

84分、マリノス同点、2-2。フリーで持った松原からのクロスに水沼がニアに飛び込んでバックヘッド。コースをうまく変えてネットを揺らした。鳥栖はサイドを空けたところがあだになってしまった。

85-86分、ロペスがフリーでヘッドを狙うが枠外。追い付いたことでマリノスに精神的な余裕が生まれてきた印象。

86分、鳥栖交代

岩崎、宮代→西川、垣田

87分、マルコスが高い位置で奪うもラストパスはつながらず。鳥栖はやや落ち着きがなくなってきたか。一気にマリノスが畳みかけにいく。

鳥栖は自陣から出させてもらえない状況に。

90分、PA内で持ってから強引に狙ったシュートは朴が好セーブ。マリノスが攻め立てるが、鳥栖も我慢を続ける。

鳥栖は苦しい時間が続くが、引き分け狙いではなく、勝ちにいくプレー選択に見える。

94分、鳥栖がセットプレー守備からカウンターに転じて垣田のクロスをファーで押し込みに行ったが、マリノスも決死のディフェンスでCKに逃げる。紙一重の攻防。

95分、ジエゴに警告。マリノスのカウンターをテクニカルファウルで止めた。

 

互いに勝点3を狙いに行って攻めに転じたが、勝ち越し点は生まれずドローで決着。鳥栖が最後まで前から行く姿勢を崩さずにマリノスを苦しめた。ただ、マリノスもビハインドから盛り返す力もさすが。戦術的にもメンタル的にもとにかくレベルが高かった。

鳥栖は攻撃的なプレスで対策を打ち、リスクを受け入れながらプランを遂行して良い展開に持ち込めたが、組織的にエラーが出た場面で失点につながってしまったことは痛かった。ただ、保持においても非保持においても首位相手にこれだけやれると示せたことは大きな収穫といえるだろう。

マリノスセレッソ戦に続き、アウェイ連戦で苦しむ展開になったが、勝点1は死守。満足はできないだろうが、最低限の結果は残した。最後にたたみかけたところで勝ち越しまで持っていければ理想的な流れだったが、最後の被カウンターのところを防いで負けなかったと考えれば引き分けは妥当とも言えるかもしれない。

小泉は走行距離13km超え、スプリント34回と驚異の数字。

 

個人的MOM

★宮代 大聖

同点弾に加え、相手に押し込まれたタイミングでは、前線で時間を作って流れを切る役割を果たした。また、戦術理解が求められる前線の守備タスクもしっかりとこなして、マリノスのビルドアップを機能させないところでも貢献したといえる。

 

田代もPKを献上したシーンは痛恨だったが、その後はアグレッシブなつぶしで相手に起点を作らせず、ポジティブトランジションのスタートにもなった。広範囲にわたる動きと球際での強さを求められながら90分間戦い続けた小泉と福田のボランチコンビも評価に値する。

マリノスは途中出場で結果を出した水沼、仕掛けや連係からチャンスを作り出し、先制点のPKを獲得した仲川が高評価。ロペスもヒーローになれるチャンスがあったが、決め切れず。

 

トピックス

本田が負傷交代。自力で歩けてはいるので重くはなさそう。

ジエゴは累積4枚目で次節出場停止。

水沼とエドゥアルドが鳥栖サポーターにも挨拶。

朴はマリノスのスタッフ陣に挨拶。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 川井 健太監督 ]
勝点3をホームで届けたかったんですが、それができずに残念に思います。その中でさまざまな良い部分というのが見えてきました。ただ、その中で現状、足りていないなという部分も見えた試合でした。非常に収穫のある試合でした。

--良い部分、足りていない部分というのは?
首位の横浜FMさんを相手に良い部分としてはテンポの部分や強度の部分、そこは引けをとらなかったと思います。悪い部分といいますか、足りていないなというところはチームでそれを維持しなければいけない。それがチームの中で何人かできていない。今日のゲームのことを言っているわけではないんですが、チーム全員があのテンポ、強度でやれるように持っていかなければいけないなと感じました。シンプルにそこですね。

--先制されるとはね返せない試合が続いていましたが、今日は一時、逆転まで持っていきました。
先制されて、逆転するというシチュエーションがあまり記憶にないんですが、そういう意味では1つ、壁をクリアしたと思いますし、それを横浜FMさん相手にできたこと。最後の横浜FMさんのあの圧力というのをわれわれも見習わなければいけないんですが、ただ、90分、僕自身は楽しかったですし、お客さんも楽しんだと思います。その中でもっともっと、われわれが良いものを、勝点3を最後に手にすることができれば、もっと良かったんですが、次につながる試合だったと思います。

--[4-4-2]で臨んだのは対横浜FMという狙いだったのでしょうか?
3枚と4枚はシーズンを通して使いこなしていく、というのはシーズン前から思っていました。じゃあ今日、なぜ4枚でいったのかというと、1つは連敗をしていること。人がいなくなったこと。そういうものを埋めるのではなくて、逆にそういうことを言われているからこそ、一番難しいことをやろうと。おそらく、今日の横浜FMさん相手だと、後ろ5枚のほうがもしかしたらやりやすかったかもしれないですが、われわれはもう外的要因に左右されることなく、自分たちが前に矢印を向けていこうという中で、僕にしっかりとした根拠がある状況でのチャレンジ。それを体現してくれた選手に感謝したいですし、最後、動く量が多いのでヘロヘロになったのは事実なんですが、そういう意味では今日の4枚は横浜FMさんだからこそ、同じ土俵でやってみようかというところですね。

 

[ ケヴィン マスカット監督 ]
先週のゲームと同じ内容でした。両チームともアグレッシブな、素晴らしい内容のサッカーを見せることができたと思います。先週の試合と同じだと言いましたが、最後の最後まであきらめない姿勢を今日も出してくれたと思います。特にビルドアップの質を自分たちはもっと高めなければいけない。そして、ボールを扱っているときに簡単なところで失わない。そういうところだと思います。もう少し、特にボールを扱っているときには落ち着いてプレーすることを心がけなければいけないと思っています。

--先週の試合と同じということをおっしゃいましたが、前節・C大阪戦はミスが多くてチャンスも作れなかった。今日はゲームコントロールも厳しかったと思いますが、その要因は?
特に前半のところ、落ち着いてやるところですね。そういうところだと思います。できていた部分だとすれば、落ち着いてできていたときは相手をはがして、1人多い状況をサイドで作ることができました。自分たちのチームはまだ若い選手たちが多いですし、成長段階にあると思います。その中でもこの若いチームが一試合一試合を通して成長していける。学んでいくことはできていると思っています。コントロールする部分というのは大事かなと思っています。できている部分も多いですし、落ち着いてとにかくやることです。今日も2失点してしまいましたが、ともに自分たちで防げるものだったと思っています。