がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第21節 セレッソ大阪vs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

セレッソは原川が欠場明け、山中が負傷明けで先発復帰。山中の復帰に伴って舩木がメンバー外に。前節メンバー外のメンデスがベンチ入り。加藤が久しぶりの、上門が初の先発。清武、丸橋、喜田、北野が負傷離脱中。

マリノスはロペスが長期の出場停止から復帰してベンチ入り。藤田と小池龍が先発。喜田が負傷離脱中。前々節で脳震盪があった角田は引き続き欠場。

 

流れ

1分、マリノスが自陣での組み立てからスピードアップでエウベルが運び出す。一度流れたが、水沼のクロスに藤田が合わせる。枠外だったが、いきなり質の高いチャンスを作り出した。

マリノスは高い位置からプレスをかけて奪いに行く。

5分、セアラがゴールネットを揺らすもオフサイドセレッソのプレスに対してエドゥアルドがシンプルにセアラへ入れてこぼれ球を回収してからスピードアップ。水沼のクロスにセアラが合わせる黄金パターンでこじ開けたが、わずかにオフサイド

立ち上がりはマリノスのペース。マリノスは敵陣でのプレーを続け、ロスト後は人を素早く捕まえて即時奪回を図る。

7分、上門がスペースに抜け出し、藤田が倒してFK獲得。マリノスは人につくぶん、背後のスペースとラインコントロールの管理は難しく、セレッソは2トップでそこを狙っているか。

10分、トランジションの連続からマリノスが回収して、縦に速い攻撃。最後は西村が合わせるも枠外。

マリノスセレッソのSH-CH間を通すパスでライン間へ入れることが多くみられる。

12分、為田→上門でポケットを取るもオフサイドマリノスのSB裏をうまくつけた良い形。

マリノスのビルドアップに対して、セレッソも強度を上げてハイプレスに出ていく。

マリノスはCBのサポートはCKが入り、ボランチは常に相手2トップ裏で待つ。

セレッソは自陣でのブロックでは4-4をかなりコンパクトにして、間に入ってきたら素早く囲い込んで奪う。マリノスは中盤の選手をサイドに引き出したり、最終ラインのカバーにズレさせたりして、バイタルを空けようとしているか。

18分、西村の運び出してのカウンターを原川が奪取し、そのまま背後の上門を狙うが高丘が落ち着いてスペースをカバー。

マリノスペースでは進んでいるが、セレッソも非保持を受け入れて守備を安定冴えることはできている。

20分、永戸がポケットへ走ってパスを引き出すもヨニッチが対応。

20分、エウベルが出血の手当てのために出る。マリノスは一時的に1人少ない状況に。

21分、加藤の右流れで深さを取り、落としを毎熊がダイレクトでクロスを入れてヘッドも枠外。

22分、飲水タイム。マリノスがボールを握って敵陣でのプレータイムを伸ばしているが、セレッソも4-4-2でコンパクトさを保ちながらしっかりと守れている。また、2トップが背後に走る動きで裏返す攻撃の狙いも見せる。マリノスは立ち上がりこそシュートを打てていたが、時間の経過とともに可能性を感じさせるシュートが減ってきた。

飲水あけからエウベルはプレーに復帰。

加藤は両サイドの背後へ走って深い位置で起点を作ろうとしている。

27分、マリノスがスピードアップして敵陣へ入ってから岩田のミドルまで。ここも良い攻撃ではあるが、シュートシーンは割と強引に狙ったもの。

セレッソは序盤はハイプレスを何度か見せていたが、徐々にリトリートにシフトしてきている。

30分、セレッソ先制、1-0。マリノスの組み立てを上門がカットして加藤へつなぎ、加藤がPA手前から素晴らしいミドルを突き刺した。2トップだけで素早く完結した。守備を固めながら少ないチャンスを生かしたいというプランの中でこれ以上ない先制点。

34分、セレッソの保持の時間。右から左に流して山中の遠目からのミドル。高丘がはじくも詰め切れず。セレッソがチャンスを作り始めている。

37分、為田が背後に抜け出して折り返し、加藤が合わせるもマリノスDFがブロック。そのあとマリノスがカウンター。エウベルがドリブルでポケットに入り込んで折り返すが、奥埜が戻ってカバー。あわただしい展開。セレッソが保持から質の高いチャンスを作り出し始めていることが、序盤からの変化。

セレッソは守備の陣形のバランスが良く、ほかの選手の距離も近いことで、パスカットに積極的に出られる。

41-42分、マリノストランジションから素早く水沼を目指すも鳥海が好カバー。

45分、左からの上門のクロスに加藤が折り返すような形になり、為田が飛び込むも枠外。

 

ボールを持っていたのはマリノスだが、ゲームをコントロールしていたのはセレッソという言い方ができるかもしれない。セレッソは本来であればボールを持ちたいチームだと思うが、マリノスをある程度リスペクトした戦い方を選び、まずは守備を安定させる。無失点で時間を進めることを優先させた中で、2トップだけでゴールを奪い切る理想的な展開に持ち込んだ。セレッソは1点リードを得た中、パトリッキという一発があるカードをどのように切るか。

マリノスは、相手が出てこなくなったことで保持の安定は作れたが、深い位置での起点が作れなくなり、強引に狙うシュートが増えていった印象。また、そもそも中盤で引っかかってカウンターを狙われるシーンも時間の経過とともに増えていった。相手にスペースを埋まられた中でいかに崩せるかが後半のポイント。

 

 

後半

後半立ち上がりはセレッソが高い位置からプレスを掛けにいっている。

47分、加藤のプレスから中盤で奪って為田の仕掛けからシュートまで。枠外だったが、可能性を感じさせるシュートを見せた。セレッソが前半よりもプレスに出ていく姿勢を見せながらペースを握っている。

48分、毎熊が右からグラウンダークロスを入れるも中で合わず。その後左からのクロスに2人飛び込んだが、マリノスも粘りの守備で阻止。

セレッソがプレスを掛け始めていることも含め、やや前がかりになっていることからマリノスもカウンターを打てればオープンで攻められるように。

50分、細かいパス交換から水沼のクロスをエウベルが折り返すもジンヒョンがキャッチ。相手にブロックを組まれた中でも少しずつゴールへ近づいている雰囲気。

51分、左で抜け出した永戸がバイタルへ折り返して西村が合わせるも枠外。

52分、松田が大外からクロスを送り、毎熊が飛び込むも合わず。

53分、マリノス交代

エウベル、水沼→仲川、宮市

前節と同じ、両WGのセット交代。仲川が右、宮市が左に入る。

セレッソマリノスのビルドアップにプレスを掛け続ける。そして一度引いたらしっかりとブロックを組むといった2段構えの守備プラン。

57分、藤田がミドルを狙うも枠外。

58分、セレッソ交代

加藤、上門、為田→メンデス、タガート、パトリッキ

前線3枚を一気に替える。よりゴールへ力強く向かっていける選手が入った。細かい守備の粗は出るかもしれないが、そのぶんゴール前へ向かって脅威を出せるかがカギ。

60分、前からきたセレッソをあっさり外して前進したマリノスが仲川のクロスからCK獲得。セレッソは守備のバランスの悪さが出てしまったシーン。

61分、CKから大外で折り返したボールをセアラがバイシクルで狙うが枠外。

62分、セレッソ追加点、2-0。スローインの流れからパトリッキのクロスを毎熊が落とし、タガートが落ち着いて流し込んだ。タガートが起用に応える冷静な一撃。

63分、マリノス交代

西村、畠中→マルコス、山根

山根がボランチに入り、岩田がCBへ移る。

セレッソは一度下がったら2トップも自陣での守備に参加し、全体のバランスを整える。

65分、セレッソ交代

毎熊→中原

映像では分からなかったが、リポートによると毎熊は足を攣った様子を見せていた模様。

66分、セレッソが良い前進からパトリッキがクロスを送ってメンデスが合わせるもGK正面。あわや3点目。

セレッソは、タイトにマークにつかれても1人だけで時間を作ってくれるようなタイプの選手がいないので、守備一辺倒にならないようにどこでどう押し返せるかが重要になる。

パトリッキが中盤で回収してから1人でPAへ進入を図るも岩田が好対応で阻止。

70分、飲水タイム。セレッソは多少守備バランスが崩れるシーンも見られるが、おおよそプランどおりにゲームを運び、理想的な形から2点目を奪えた。マリノスは前半よりもゴールへ近づけているが、最後のところを外す作業には至っていない。

71分、マリノス交代

小池龍→ロペス

ロペスとセアラの2トップになり、マルコスがボランチ、藤田が右SBへ移る。

74分、タガートが座り込む。どこかしらの部位にアクシデントが出た模様。

75分、セレッソ交代

タガート→鈴木

タガートは負傷交代。セレッソは意図せず最後の交代カードを切ることに。鈴木がボランチに入り、奥埜が2トップの位置へ移る。

78分、マリノスがPK獲得。ルーズボールを拾った宮市がミドルを打ち、ジンヒョンがこぼしたところに詰めようとした仲川を山中が後ろ方倒した。山中には警告が提示。ボールにプレーしていないようにも見えたので、レッドカードでもおかしくなかったが。

→オンフィールドレビューの結果、山中の警告が取り消され、レッドカードが提示。やはりボールにプレーしていないとみなされた。セレッソは守勢に回る中で1人少ない状況に。

83分、マリノス得点、2-1。セアラが落ち着いてPKを決めた。VARとの交信で永井中断があったため、追加タイムも長くなりそう。

84分、宮市が左を抜け出してクロスを送り、マルコスが合わせるもGK正面。

セレッソは鈴木が左SBに入り、奥埜がボランチに戻って4-4-1セット。交代は使い切っているので、ピッチ内の選手でどうにかするしかない。

セレッソは完全に自陣撤退で時間を使うプレー選択。マリノスがこじ開けられるか、セレッソが守り切れるかの勝負。

90分、山根のきれいなターンからセアラがシュートに持ち込むもサイドネット。

91分、マリノス同点、2-2。右から岩田が上げたクロスをセアラが頭で押し込んでゲット。

93分、ロペスのシュートは枠外。仲川が逆で待っており、パスを出さなかったことに対してリアクション。

94分、マルコスに警告。

 

セレッソが耐えながら2点のリードを奪って理想的な展開に持ち込んだが、山中のPK献上&退場で流れが大きく傾き、マリノスが追いついて終了。セレッソは1人少なくなってからも我慢を続けたが、CBの岩田が上がってきてのクロスは塞げず、壁になっていたヨニッチも触れなかったことで同点弾を許した。マリノスの猛攻が山中の退場を誘発したとも言えるが、あの場面で退場の可能性があるプレーを選択してしまったことが痛恨だった。流れ的にはマリノスのほうが価値ある勝点1といえるが、互いにとって満足のいかない結果に。セレッソはタガートのアクシデントで西尾を投入できなくなってしまったことも痛かった。

奥埜は走行距離11.9km。2位の原川よりも1km以上多い数字。

 

個人的MOM

★マテイ ヨニッチ

守備を安定させてまずは失点しないことが前提となるプランの中で、持ち前のはね返しとボールへの執念でPK献上までのディフェンスを支えた。勝ち切れていれば個人的には文句なしのMOMだったが、不完全燃焼で終わってしまった。

 

ヨニッチと同様に粘り強い守備を見せた鳥海、起用に応える形で先制点を生み出した上門と加藤のコンビ、同じく途中出場で求められている役割を果たしたパトリッキとタガートも高評価。

マリノスは2得点で勝点をもたらしたセアラ、PK&退場のきっかけを作った宮市&仲川の途中出場コンビが高評価。

 

トピックス

タガートが負傷交代。接触がないところで座り込んだため、元々抱えていた小さな負傷が悪化したのかもしれない。

→試合後リポートによると、病院へは行かず、医務室での処置のみだった模様。

山中が一発退場で次節出場停止。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
2-0まではゲームプランどおりに試合は進みました。そこから、(アダム)タガートの負傷退場、そして、山中(亮輔)が一生懸命プレーした中での退場と、予想外のアクシデントもあったのですが、これがサッカーですし、全員が勝利に向かって一丸となって戦いました。残念ながら引き分けてしまいましたが、この3連戦、チームとしていろいろなアクシデントがあった中でも、全員が良い準備をして、いろいろな選手が力を発揮して負けなしで終えられたことは、ポジティブに思います。ただ、勝ち切れなかったことも事実ですし、今後、勝ち切れるチームになっていかないといけないと思います。

--先発の2トップ、交代で入った外国籍選手。ともに得点に絡みました。采配としてはプランどおりですか?
クオリティーの高い攻撃力を持つ相手に対し、ファーストDFとなれる加藤(陸次樹)、上門(知樹)。(先発は)ハードワークできる2トップにしました。奪ってからも、動き出せる、一気にカウンターを仕留めることができます。1点目は、その狙いどおり、彼らの良さが出たシーンでした。その中で、時間の経過とともに少し相手がバランスを崩すということも、スカウティングの中で狙いがありました。そこでしっかりとボールが収まり、決定力が高い2トップを入れて勝負と。そういうプランで臨みました。先発の2人、交代で出た2人、素晴らしいプレーをしてくれました。これからまた激しい競争になると思います。タガートの負傷は残念ですが、また全員でやっていきたいです。

--前節、今節と、上位相手にリードするなど成長が見られた半面、追いつかれる詰めの甘さも残したが、ここから上位に勝ち切るために、チームに上積みしていきたい部分は?
おっしゃるとおり、ポジティブな面もたくさん見られました。特に、どの選手が出ても攻守の役割をまっとうできることはプラスです。ただ、(課題は)ゲームコントロールのところ。前節もそうでしたが、相手がパワーをかけてきたとき、強い重心を前にかけてきたとき、そこをいなしていける力(が必要)。相手のパワーをうまく生かしながらボールを前に運び、追加点を取る、ゲームをコントロールする。そういったチームに成長できたとき、われわれはまた前進できると思います。

--10人になってからの場面について。ブルーノ メンデス選手やジェアン パトリッキ選手にボールを集める指示もされていたと思うが、あの時間帯について。
PKを決められて2-1になり、ハッキリしました。勝ち切るために、ブルーノの高さ、パトリッキのスピード、質的優位で勝負する。そして、バランスを崩さず、1点を守り切ってゲームをクローズしたい狙いがありました。ただ、さすがに首位を走る横浜FMの強さを感じました。われわれも、彼らのようにさらに力を磨いていかないといけないと痛感したゲームでもありました。

2点目を取るところまでは完璧な流れで進めたが、タガートの負傷によって交代カードをすべて消化してしまったこと、そしてPK&退場というアクシデントが起きてしまい、残り15分程度は意図しない展開になってしまった。

 

[ ケヴィン マスカット監督 ]
いろいろな感情が入り混じっています。特に前半は、思ったような内容のサッカーができませんでした。短期間で試合が続いている中で、選手たちには「前回と同じようにやっていこう」と話したのですが、要求が多かったのかなと反省する部分もあります。簡単な試合ではなく、タフな試合でしたが、メンタリティーを強く持ち、最後まであきらめない姿勢を出してくれました。よく追いついてくれたと思います。

--「前半の内容に納得していない」という話でしたが、ボールを支配しているわりには決定機がなく、軽率なミスから失点。その要因や、ハーフタイムに選手に伝えたことは?
今日だけではなく、技術的なエラーはどうしても起こり得ます。自分が、フラストレーションがたまったのは、特に前半、戦術的に自分が求めていたことと離れてしまったこと。ボールを握った部分が見えたと思えば、進入したところで質が落ちたり、慌てたり。もっと大事に扱えれば良かったのですが、失う場面も多かったです。ただ、選手たちのやろうとする姿勢は素晴らしいですし、相手が守備的だったり、長いボールを蹴ったり、そういうチームに対して、どれだけのことができるのか。慌てないことが大事ですし、もっと共通理解を持ってやれたらいい。前半はそういうところが欠けていたと思います。

--連勝が『6』で途切れたことについて。選手たちにはどんなことを伝えたか。
まだロッカールームで何かを伝えてはいません。明日はオフです。選手たちにはしっかり休んでもらって、今日の感情をスッキリしたものにして、また次の準備が始まるので、切り替えてやっていきたいです。

--アンデルソン ロペス選手について。久しぶりの出場ということもあり、試合に入れていなかったようにも見えたが?
短い時間の中でも、ボールをキープしたり、チームに何かを吹き込む部分は見えました。2点目も彼が起点になってくれました。もちろん、長い間試合から離れていて、ようやく今日から出ることができた。短い時間の中でもやろうとすることは見られましたし、コンディションはもっと上げられると思います。これからもっと準備させてやっていきたいです。