がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第21節 サガン鳥栖vs柏レイソル メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

鳥栖は中野伸と森谷が久しぶりの先発。全試合先発で出ていた福田がメンバー外。小野が負傷離脱中。

柏は山田が久しぶりの先発。大南がメンバー外で川口が2試合ぶりの先発。ドウグラスが負傷離脱中。

 

流れ

よりテンション高く入ったのはホームの鳥栖

柏はこの日は5-3-2セット。

鳥栖のマークは、堀米が古賀、垣田が上島、岩崎が髙橋。本田は椎橋をマンツー気味で見る。小泉と森谷が中盤の底で横並び。

4分、柏が右サイドの連係から小屋松が抜け出しかけるもラストパスが伸びる。

鳥栖のビルドアップは朴が右CBのような位置に入り、中野伸とジエゴがSBのように開く。原田は大外の高い位置で待つ。

7分、鳥栖がビルドアップからスピードアップして左サイドの抜け出しを狙ったが、垣田のパスがズレる。

立ち上がりから鳥栖の保持、柏の非保持の構図が続く。

柏は自陣撤退時、小屋松や武藤が最前線で残ってカウンターへの準備。鳥栖DFと同数になるケースも見られるが、まだロングカウンターへの移行はできていない。

垣田は右に流れて深さを取りにいく動きが多い。右がベースの堀米が下りてサポートする動きが多い分、深さは垣田が取るという役割分担か。

13分、背後からのボールに武藤が抜け出して折り返し、サヴィオが詰めるも枠外。結果的にオフサイドオフサイドにはなったが、柏に決定機。

14分、柏が中盤でオープンスペースをもらうが、前には出せず囲まれてロスト。鳥栖は後方を薄くして組み立てるため、不用意なロストはカウンターのリスクを高める。背後のスペースを与えてもホルダーへいち早くプレッシャーを掛けることが重要。

15分、鳥栖が右で作って左へ流してから岩崎のシュートまで。柏DFがブロックしてCK獲得。

18分、柏先制、0-1。後方での作りから右の大外からのラストパスに武藤が抜け出し、朴との1対1を制してゲット。朴が前目にポジションを取っていた中で、立ち位置の修正ができない間に空いているニアを的確に抜いた。鳥栖のほうがペースを握っていたが、少ないチャンスを質の高いものにした柏が先手を打つ。

鳥栖は立ち上がりはハイプレスでボールを奪いに行っていたが、だんだんセット重視にシフトしたか。垣田はいくらか追っていくが、本田と堀米はスペースを埋める意識が強い。

22分、山田がPA手前で前を向いてシュートまで。朴が好セーブ。

得点後からは一気に柏のペースに。

垣田のサイド流れには上島がついていき、フィジカル勝負で上回って起点を作らせない。

24分、小屋松の外しから一気にスピードアップ。サヴィオのラストパスがそのままゴールへ向かうもギリギリ枠外。鳥栖はプレスに出たときの強度が足りず、スペースを与える結果に。

25分、岩崎が左サイド奥からインスイングクロスで垣田に合わせるもシュートに力が伝わり切らずGKがキャッチ。

26分、鳥栖のゴール前でルーズボールを作って三丸のシュート。

27-28分、岩崎が個人技で打開し、折り返しに堀米がマイナスで合わせるも脇外。やや後ろに出てしまった分、合わせる難易度が上がったか。

再び鳥栖がボールを持つ展開になっているが、個人技で打開しないとなかなか敵陣深くまでは入れない状況。

33-34分、堀米のワンタッチパスで垣田が抜け出して上島に倒されたようにも見えたが、その前にオフサイド

堀米は相手3センターの脇で受けたがっているように見える。また、停滞感を感じてか、さばきながら逆サイドに流れていき、変化を付けようとしている?

鳥栖が保持を続けるが、柏のブロック内には入れない。

おそらく選手の判断と流れからだと思われるが、堀米と本田が左右を入れ替える。

38-39分、柏がカウンターに出ていくも岩崎が戻ってカバー。CKに逃げる形に。

39分、CKの流れkらこぼれ球を上島が押し込みに行くがギリギリ枠外。鳥栖DFも瞬時に寄せてプレッシャーは掛けた。

40分、岩崎との連係から左サイドを抜け出したジエゴのグラウンダークロスに垣田が飛び込むも触れず。触れば1点という決定機。上島もギリギリまで寄せてプレッシャーを掛けた。

43-44分、武藤が裏に抜けてパスを引き出し、ループで狙うもポストにはじき返される。小屋松が詰めにいったが、鳥栖DFが先に外へ出す。ここも質の高いチャンスを作り出した。

44-45分、CKの流れから三丸のシュート。

 

立ち上がりこそ鳥栖が勢いよく入ってリズムをつかんだが、柏が少ないチャンスを決め切って先制してからは柏のペースに。鳥栖はボール保持こそできるが、なかなか敵陣、相手ブロックの中に入れない時間が長くなり、「持たされている」ような状況に。ただ、ジエゴ→垣田など惜しいチャンスもあり、何もできていないわけではなかった。

柏は得意のカウンター型のプランに持ち込むことに成功。鳥栖がリスクをかけてボールを持つことも含め、回数こそはそこまで多くないが、良い形で攻撃へ移行できた時には効果的にゴールへ向かえる場面を多く作れている。武藤が惜しいチャンスを作っていたので、2点目が取れていればより理想的な展開だったが、そこまではうまくいかず。守備面では上島が垣田を抑え込めていることが大きい。

 

 

後半

鳥栖が配置変更。3バックが右から原田、田代、中野伸に、WBが左ジエゴ、右岩崎に。また小泉がアンカー、森谷と堀米がIH、本田がトップ下のように中盤も微調整。

鳥栖は守備も5-4-1セットをやめて、3-5-2プレスのような形に。

49分、堀米の左からのパスに垣田が抜け出しかけるも柏DFがhさ見込むような形で奪う。堀米が低い位置でポイントを作って、ジエゴが高い位置へ出ていく左サイドのバランスのとり方。小泉が最終ラインに入ったときは中野伸が中盤インサイドに入る。

50分、左サイドの連係で折り返しまで持っていく鳥栖。上島に当たってゴール方向へ向かうも佐々木が対応。

形を変えた鳥栖が敵陣まで入る回数を増やし、前半の停滞感からは抜け出せている。

鳥栖の人を合わせたプレスの前に柏はボールを前へ運べなくなった。また、受ける位置が深いこともあって、なかなかカウンターに出ていくのにもエネルギーが必要になり、起点を作るところまでも至れない。

59分、鳥栖交代

森谷、堀米→菊地、宮代

61分、鳥栖が敵陣でのパス回しから最後は本田のシュート。柏はPA付近で受ける時間が増えており、苦しい状況が続く。鳥栖はプレスを受けても中盤でピン止めしながら小泉がうまく枚数を調整することでCBを空けたりして前進できている。

62-63分、宮代の動き出しに田代が配球するも、若干タイミングが合わず。

63分、椎橋が足を伸ばす様子を見せる。攣った?

64分、サヴィオが右ポケットに一発で抜け出してマイナスの折り返しを武藤が合わせるも大きく外れて枠外へ。形は良かったがフィニッシュ精度だけ伴わず。

65分、柏交代

武藤、サヴィオ、椎橋→細谷、戸嶋、加藤

当初は細谷と戸嶋だけの準備だったが、椎橋の状態を見て加藤も追加。

加藤がアンカーに入る。

70分、菊地に警告。柏がカウンターに出かけたところでアフター気味にチャレンジして止めにいった。

71分、鳥栖交代

中野伸、岩崎→相良、西川

柏交代

山田→ドッジ

73分、柏がロングカウンターから川口が右から運んでいき、するすると中へ持ち出してシュートまで。その流れで川口が足を攣る。久しぶりに押し返すシーンを作れた。

75分、CKの流れから上島の落としをドッジが狙うも枠外。

76分、後方からの配球で垣田が抜け出すも佐々木が飛び出してきてカバー。その際に垣田と佐々木が接触し、垣田が少し痛む。

柏は保持も非保持も色気を出さずに、スペースを与えないことを優先。前から奪いにいかないため、必然的にラインも下がる。そしてカウンターに人数をかけないので、カウンターに出ていくためには個人でのキープや打開がカギ。

81分、鳥栖交代

垣田→楢原

楢原はJデビュー。

81分、細谷が深さを取って右ポケットから折り返すも、誰にも合わず。

柏はいつからか小屋松が左サイドのサポートにも深めに戻るようになったように見える。

83分、柏が自陣で奪って戸嶋→細谷で素早く背後を狙うが、朴がかなり高い位置まで出てきてカバー。柏はサイドに出さないと朴にカバーされてしまう。

83分、柏交代

小屋松→森

柏は川口に続いて小屋松も足を攣り、全体的に疲労が見られる。ただ、これが最後の交代カード。

86分、細谷が中盤で囲まれながら1人でキープして前に出ていこうとしたが、最後のタッチはやや流れる。

87分、川口が再び足を攣って座り込む。もう交代はできない。

戸嶋が右WBに入り、川口がシャドーのような位置へ移ったか。

90分、三丸が前向きで奪って一気に出ていき、ファーサイドへクロスを送るが、精度が伴わず朴に処理される。時間を使うよりも追加点を狙う選択肢をとったが失敗。

94分、戸嶋が中盤から運んで森へ送り、仕掛けてCK獲得。ゴールまでの道筋もちらつかせながらCKで時間を使うという良いプレー。

95分、鳥栖が自陣で奪ってからカウンター。西川が運び出したところを川口が倒して警告。川口は何度も足を攣っていたが、気合いで走っている。

 

後半はほとんどの時間で鳥栖が支配し、ボールを持って深い位置での攻撃を続けたがゴールは割れず。柏は連戦の影響もあってかなり疲労を感じさせた中でも最後のところの粘りは90分間途切れず、1点を守り抜いた。

鳥栖は前半の途中から停滞感があったものの、後半の修正から押し返したところは見事。ただ、やはり最後のところをこじ開ける部分が少し足りなかった。

柏は早い時間に先制できたことで自分たちの戦い方に持ち込めたことが大きかった。疲労もあってなかなか良い守備から良い攻撃へ移れるシーンは時間の経過とともに減っていった印象もあるが、守備を固めて守り切るところの勝負強さは示せた。

 

 

個人的MOM

★上島 拓巳

マッチアップした垣田をおおよそ完封。鳥栖で唯一フィジカル面でポイント作りができるキーマンを抑え込み、途中交代に追いやった。また、前節は前半のみでの交代で悔しい思いがあったはず。この試合はゴール前での粘り強さや持ち前の力強さで無失点に貢献し、存在感を見せた。

 

先制ゴールはもちろん、最前線での動き出しでパスを引き出し、チャンスを多く作り出した武藤もMOM級の活躍。本人もインタビューで言っていたように、あと2つあった決定機を決めていれば間違いなくMOMだった。大南の欠場で先発のチャンスをつかんだ川口は、上下動を繰り返し、終盤は足を攣りながらも走ってカウンターを止めにかかるなど、執念を感じるプレーが印象的だった。

 

トピックス

楢原がJデビュー。

柏が連敗を3で止めた。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 川井 健太監督 ]
ホームで2連敗ということで申し訳ない気持ちがあります。前に進むことを忘れてはいけないので、次に向けて良い準備をしてやっていきたいし、天皇杯もあるので、次のステージに進めるように準備したい。

--新型コロナウイルス感染症の影響もあった中、どんな準備をしてきたか。
勝つための準備をして、メンバーを選び、勝つためのトレーニングを行いました。相手の前線の攻撃は注意しながらやったんですけども、先に(点を)取られて典型的な試合になった。そうならないよう準備したが、そういう意味で残念。

--ゴールを奪えなかった要因は。
そこを追求しなければいけない。入るべきところに入る、そこで触る。何かしらの問題があるので、どんどんフォーカスしていきたい。もちろん、そのほかの方法論も考えるが、チャンスは作れていたと思うので、続けていくことと、少し発想を変えるところと、選手たちとトレーニングしたい。

--後半からシステムを変えたのは。
前半がものすごく悪かったわけではなく、チャンスはできていた。ただ、垣田(裕暉)の近くにもう1枚いるとどうなるか、もう1枚いると相手が困るのではないかと、ズレを生み出したかった。そのぶんは良かったが、相手がより後ろ重心になり、そこに何人いようが関係ない状態になってしまった。もう1つ前のところをやっていければ良かったと思う。

 

[ ネルシーニョ監督 ]
鳥栖さん相手に、非常に厳しい戦いになると予想したとおりの展開になった。(鳥栖は)ハードワークできる選手がそろっていて、前節(前々節・神戸戦)ホームで勝っていないということもあって、是が非でも勝たないといけない試合だったと思う。こちらも3試合勝っていない状況で、ここ3試合は特に自分たちのミスから失点につながることが続いていたので、直近の試合を振り返り、どこを改善するかについて選手たちと対話をして、そこに対応をとってきた。

ゲームを通して見たとき、鳥栖のほうにボールを握られる時間が長く、支配率は相手が高かったかもしれないが、守備から攻撃、奪ってからの攻撃では再三良い形を作れていた。決定機を作るという意味では相手を上回っていたんじゃないか。先制してからも、奪ってからのカウンターで脅かすシーンを作れたと思うので、今日の結果がこれからのシーズンの後押しになる、非常に重要な試合になったと思う。

--先制点、スローインから左右に振って、武藤 雄樹選手が背後を突く形だった。どう評価するか。
あの場面は(川口)尚紀が入れたボールで、ここまでチームとしてトレーニングで取り組んできている形。2トップのどちらかが最終ラインの背後のスペースに抜けて、出し手と受け手が合わせることはトレーニングのテーマとして取り組んできて、今日の得点はその成果の表れではないかと。良いタイミングで背後に抜けることを、武藤はじれずにやってくれた。武藤は手術もあって3カ月離脱を強いられた中、それまでも途中出場はあったが良い形で、ゲーム感覚も含めて良くなってきている。選手としての経験もあり、前線でイヤなポジションを取りながら引き出すのがうまいので、それが今日のゲームで随所に見られた。もっともっと良くなると思うし、ゲームに入る準備を入念にさせてケガの再発を防ぐとともに、さらに良い形でゲームに入っていけるよう、準備してもらいたい。