2022 J1リーグ第12節 FC東京vsサガン鳥栖 メモ
スタメン
流れ
まずは蹴らずに繋ぐ意思を見せる東京。
3分、左から堀米がスペースに流すクロスでチャンスメイク。岩崎は合わせられず。中村が前で対応。
4分、右奥を取ってからレアンドロのクロスに山下がファーで待つも朴がキャッチ。
鳥栖は4バックベースにしている。4-3-1-2?
東京が持つ時間が長い立ち上がり。鳥栖は2トップで2CBへ外切りでプレスを掛けて小野が青木をマンツー気味に監視。IHがスライドしてSBに寄せて同サイドへ圧縮。
9分、ハイプレスで岡崎から奪った鳥栖がそのまま素早くクロスまで。
10分、トランジション合戦から岩崎がスペースで仕掛けるも中村が好対応でシャットアウト。
鳥栖は左でのコンビネーションでの崩しを狙っているか。
12分、山下が競り勝つと永井が右サイドを突破してクロスまで。精度が上がらず、小川のクロスも朴がキャッチ。
鳥栖は小野が青木番、岩崎と堀米が外を意識しながら2CBに出ていく。
16分、朴から一発で堀米が抜け出し、クロスをファーで合わせるも中村がブロック。
鳥栖のビルドアップは岩崎が左で幅を取って中野伸が内側でボランチに近い立ち位置取り。
22分、右サイドをワンツー気味で中村が突破し、ファーでレアンドロが仕掛けて倒れるもノーファウル。
26分、カウンターで持ち運んだレアンドロを倒した原田に警告。
27分、レアンドロが松木とワンツーで抜けようとしたところで福田が松木に飛び込んでファウル。警告。
29分、レアンドロの直接FKはバー直撃。いわゆる“レアンドロゾーン”の位置だったが、惜しくも決まらず。
31分、鳥栖がハイプレスで取り切って左からの仕掛け。鳥栖はショートコーナーで素早いリスタートが多い。
鳥栖はゴールキックでもつながずにほとんど蹴っており、ボール保持よりもプレスで主導権を握り、敵陣でのプレータイムを伸ばそうとしているか。
32-33分、永井がマーカーをうまくはがして安部のクロスをマイナスで松木が合わせるも朴の正面。
35-36分、菊地?からの展開で右へ送り、飯野のクロスに小野のヘッド。東京はレアンドロが戻ってこないので、IHがサイド広めに守る。
42分、鳥栖がカウンターから菊地のクロスに飯野が合わせるもスウォビィクが好セーブ。
東京は保持をベースにロングカウンターも、鳥栖はハイプレスからショートカウンター、もしくは敵陣での保持でチャンスをうかがう狙い。ともに何度かゴールへ迫ったが守備陣の奮闘もあってスコアレスでの折り返し。鳥栖はハイプレスでハメられれば敵陣で一気にチャンスをつくれるので、相手がビルドアップをけん制してくるのならば無理につながずに前へ蹴る。一方で東京は後方からショートパスでの打開にこだわる色が強く、プレスで食われるシーンもチラホラ。
後半
中村のバックパスをスウォビィクが処理し切れず、手でかき出してゴール前での間接FKに。
長時間の駆け引きの末、スウォビィクと山下に警告が出るが、シュートは決まらず。
55分あたりから中盤での激しい攻防が続く。鳥栖はハイプレス、東京はカウンタープレスで強度を出す。
56分、相手のプレスを逆手に取る松木のSB裏への抜け出し。
58分、東京交代
前線3枚を総替え。
60分、紺野と中村の追い越しで右サイドを突破してクロスも精度が上がらず朴がキャッチ。
63分、左サイドで作った鳥栖が小野のコントロールショットまで。中盤の選手が列を上げながらサイドに人数をかけて打開を図る。
66分、木本からの縦パスを紺野が受けて安部→中村で背後を取りに行ったがつながらず。作り方は悪くない。
66分、自陣での奪取から松木がスペースに走るアダイウトンを使ってシュートまで持ち込むがポスト。
69分、遅延行為を取られて松木に警告。
73分、鳥栖交代
小野→中野伸、垣田、ジエゴ
74分、小川が上がってマーカーを引き付け、アダイウトンが下りて起点作り。
75分、紺野のカットインミドルはGK正面。
75分、ルーズボールが垣田にこぼれてシュートもこちらもGK正面。
76分、東京交代
松木→東
77分、東京の敵陣でのロストから鳥栖がカウンターを仕掛けて左からのグラウンダークロス。
80分、鳥栖先制、0-1。堀米の直接FKが隅に決まる。スウォビィクは逆をとられて反応できず。
82分、東京交代
小川→バングーナガンデ
鳥栖交代
堀米、菊地→藤田、藤原
85-86分、左サイドでのコンビネーションから打開を図る東京。鳥栖は5-3-2気味に後ろの枚数を増やして対応。
鳥栖交代
岩崎→オマリ
オマリをCBに入れてジエゴをWBへ。守備強化。
最後は鳥栖が完全に逃げ切り態勢に入り、東京はサイド突破からの攻撃を狙うが、まともにシュートを打てないまま終了のホイッスル。互いにチャンスを作り合ったゲームの中で決め切った鳥栖、決め切れなかった東京という構図で勝ち負けが分かれた。
個人的MOM
★堀米 勇輝
美しい直接FKで決勝点を奪取。今季の鳥栖のチャンスメーカーとして、前半から危険なボールをゴール前に入れ続けた。
リーグ戦初出場初先発ながらビルドアップにおいて違いを見せた岡崎は、CBにケガ人が続出しているチーム事情も含めて評価を上げたのではないか。チームの要になっている安部と松木はこの試合でもさすがの運動量と球際の強さを見せた。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ アルベル監督 ]
サッカー面でいえば、ボールを保持することをチームがさらに理解した上で、表現してくれました。その部分では成長が見られたと思います。ボールを持つことに対して、自信を持ってプレーできるように、少しずつ成長していることが見受けられたと思います。決定的なチャンスも複数構築することができていました。フィニッシュゾーンに関しては、まだナーバスになっている部分があります。もっとリラックスしてプレーしないといけない。そこには改善点が残っています。守備面に関して言えば、しっかりできていたと思います。鳥栖さんにもいくつかチャンスを作られてしまいましたけど、それは危険なピンチではなかったと思います。ただサッカーは、時にはサッカーではない別の部分が大きく影響を及ぼすものです。もちろん、鳥栖さんのゴールは素晴らしく、評価に値するシュートが生まれました。ただ、試合結果にはサッカーではない要素が影響したと思います。当然、プロの世界では結果が重要視されるものです。それは私も理解しています。今日もし、勝利を収めていたとしたら、チームは劇的に成長していると誰もが評価してくれることでしょう。一方で負けてしまった際には、同じ試合内容だったとしても、チームは成長を止めてしまっていると評価されてしまいます。今季、われわれにとっての1シーズン目に苦しい試合があることは十分に予想していました。今日、われわれが負けに値する試合をしていたかと言うと、決してそうではなかったと思います。サッカーでは、勝利にふさわしいプレーをすれば勝利できるわけではなく、負けにふさわしい試合をしたからといって、必ず負けるわけではありません。さまざまな要素が試合結果に影響を及ぼすことを私はしっかり理解しています。
今日の試合を監督として振り返るのであれば、いつも以上に選手たちが自信を持ってボールを大切にプレーして一歩成長してくれた部分を評価したいと思います。
--岡崎 慎選手が今節起用されて、前節起用されなかった理由は?
前節の福岡戦に関しては、福岡が空中戦に強いこともあり、それを警戒してメンバーを選考しました。福岡の強じんな肉体を持っているFW陣に対して、(小川)諒也のほうがより空中戦で対応できると思い、起用しました。今日に関しては、よりボールを大切にするべき試合だと考えていました。岡崎は期待に応える形で、特に攻撃面では良いプレーをしてくれたと思います。彼の改善点としては、落ち着いてプレーをするところ、そして長いボールを多用してしまうところがありましたけど、今日はその部分をしっかりと修正した形で、良いバランスとともに攻撃のところで貢献してくれたと思います。
[ 川井 健太監督 ]
遠くから駆けつけてくれたファン・サポーターに勝利を届けられたことをうれしく思います。たまにある理不尽なフットボールでの負けに今回もなりそうな雰囲気もありましたけど、今日の出来からすればこの勝ちは妥当だと思いますし、選手がよく勝点3をつかんでくれたと思っています。--決勝点を決めた堀米 勇輝選手の評価は?
彼の左足は非常に精度の高いものがあります。ただ、それだけでなく、ハードワークしてチームに違いを出してくれるところを今日も出してくれた。彼はこれで満足することはないと思います。今日は良かったと思いますけど、これを続けていってほしいと思います。--流れの中ではチャンスを決め切れず、先日は冷静さが重要とおっしゃっていたが。
チャンスは作れていたけど、その回数を、当たり前ですけど増やすこと。ボールをゴールの中に入れること。その作業はずっと永遠に続くことだと思っています。その中で感覚的なものなのか、ロジック的なものなのか、ゴールに入らない部分をなんとか入るように、感覚的なものとロジック的なものをしっかり整理して試合に臨むことは変わらないですね。ただ、まだ冷静さは求めていきたいと思います。--今後に向けて。
一つひとつ戦うこと。それだけですね。先を急ぎ過ぎてもダメですし、勝点3、勝点1、勝点0が毎試合続くだけなので、われわれはプレーにこだわってしっかりやっていきたいと思います。