2022 J1リーグ第11節 サガン鳥栖vsセレッソ大阪 メモ
スタメン
流れ
鳥栖がボールを持って敵陣へ迫る立ち上がり。
5分、スローインの流れから岩崎が仕掛けてゴールへ迫るもセレッソDFがギリギリで対応。
8-9分、セレッソが高い位置からプレスに出るが、浮き球をうまく使ってプレス回避に成功する鳥栖。ボランチが出ていって空けたスペースにシャドーが入り込む。
10分、CKが直接ゴールへ向かい、混戦が生まれて鳥栖がプッシュを図るもギリギリでかき出すセレッソ。
鳥栖はCKはインスイングになるようにキッカーを選ぶ。
左からは森谷、右からは菊地。
12分、森谷のCKは再び直接ゴールへ向かう軌道。
13分、福田の列移動でマーカーを外す鳥栖。セレッソは前から取りにいっているが、球際を作り出せない。
鳥栖は福田を最終ラインへ下ろしたところから上がっていく動きで数的優位とフリーを作り出す。
17分、加藤→毎熊で鋭くゴールを目指すが、惜しくも合わず。セレッソが少しずつ保持の時間を作り出している。
18分、垣田のポストから森谷のシュート。ジンヒョンの守備範囲。
鳥栖のプレスは垣田が最前線で広めに追って、後ろは人を見ながら陣形を整える形。
松田が持ったときに前が1枚外へ動くことで中のコースを空ける攻撃が何度か。松田が得意なパス。
21分、岩崎の仕掛けから垣田へのラストパスがつながるも当てきれず。
25分、ホルダーへのプレスが弱くなり、松田のパスから前進を許す鳥栖。セレッソはプレスが掛かり切らなければ安定して前進できる力はある。
26分、ヨニッチ→山田で一発で背後を取るも惜しくも合わず。
27分、落ち着いて相手をかわした毎熊から清武につないでスピードアップするが、前の動きが合わず。
30分、人をあててきた鳥栖に対して、セレッソがゴールキックからジンヒョン→清武でプレス回避成功。セレッソもつなぎの意識が高い。
32分、ジンヒョンの浮き球パス。GKからのパスがプレス回避の起点になる。FW陣もそれが分かっていていいタイミングで下りてくる。
34分、ハーフウェイラインを超えるくらい朴が前に出てくる。
セレッソは1stプレスの回避まではうまくいくが、その先の運び方や得点への道筋はまだあまり見えてこない。
38分、鳥栖のビルドアップが詰まって加藤がカットからシュートを狙うが、角度がなくゴールを通り過ぎる。朴が出てきたことで無人のゴールになっていた。
40分、原川のスルーパスから加藤がシュートを打つも角度なく朴がキャッチ。セレッソが徐々にゴールへ近づいているが、まだ良い体勢では打てていない。
44分、セレッソが敵陣で回す時間。背後へ抜け出そうとした毎熊が倒されてFK獲得。
鳥栖がボールを持って敵陣へ迫った時間が長かったが、セレッソ守備網を攻略するには至らず。岩崎の仕掛けや中央でのワンタッチから打開を図ったが、崩しきれるシーンはそこまでなかった印象。セレッソも受ける時間が続いたが、途中からビルドアップはある程度安定。ただ、どのようにゴールを奪うかの絵は浮かびにくく、怖さはそこまで見せられなかった。
後半
46分、加藤のシュートまで。セレッソは2トップが横幅広く動くため、ゴール前にターゲットがいなくなり、より危険な場所でシュートまでいけない。
47分、セレッソのパスミスを飯野がかっさらってクロスを入れるが惜しくも垣田に合わせきれず。触れれば1点もの。
51分、セレッソのチャンスから一転鳥栖のカウンター。岩崎のシュートまで持ち込むが枠外。
52分、アフターチャージで奥埜に警告。
小泉が痛めて一時ピッチ外に出る。
セレッソは加藤が下りて起点になる2トップの役割分担。
54分、小泉がピッチに戻る。
55分、飯野とファンソッコの連係から右サイドを攻略してクロスまで。
セレッソが鳥栖のプレスを逆手にとって前のスペースを取るが、精度が足りずにつながらない。
58分、鳥栖交代
森谷、菊地→本田、堀米
セレッソ交代
加藤、清武→メンデス、パトリッキ
ジワジワとセレッソが敵陣に入る時間を増やし、ゴールに近づく。メンデスのパワーとパトリッキのスピードが加わって少し迫力が出始めている。
64分、小泉の奪取からミドルカウンターで飯野のシュートまで。
66分、鳥栖交代
垣田、岩崎→小野、中野嘉
少し保持がうまく回らなくなり、停滞感が出てきた鳥栖が早めの交代で流れを変えに出る。
69分、セレッソ交代
毎熊、山田→中原、タガート
セレッソも早くも4枚目の交代。
70分、シンプルなロングボールから競り合いを制してパトリッキがスペースへ抜け出すと、折り返しをメンデスが合わせる。シュートは枠外へ外れたが、田代のハンドでPK獲得。
72分、セレッソ先制、0-1。メンデスがPKを落ち着いて決めた。
73分、セレッソがゴールの勢いそのままに攻める。
74分、中原が右サイドのスペースを取ると左へ送り、左から原川がクロスを入れるも合わず。
75分、鳥栖交代
飯野→藤田
システムを4-4-2に変更。小泉を右SBに移して、藤田をボランチに入れる。鳥栖は交代カードを使い切る。
77分、中野嘉が1人で左サイドを切り裂き、折り返しからゴールネットを揺らしたがその前にゴールラインを割っていた。
79分、右の作りから中に入ってきたパトリッキのシュートまで。
80分、中野嘉と本田のコンビネーションで敵陣へ進入し、CK獲得。鳥栖が持つ時間を長くし、中野嘉のドリブルで打開を図る。
82分、鳥栖同点、1-1。鳥栖が押し込んでいた時間に藤田が左足で強烈なミドルを突き刺した。最後の交代カードで入ってきた藤田が個の力でこじ開け、交代策が奏功。
84分、セレッソが奪取から背後のスペースを狙うが、朴がなんの迷いもなくカバー。鳥栖がゴールで勢いづくかと思われたが、セレッソも勝ちに来ている雰囲気でギアが上がったように見える。
かなりオープンな展開になり始めた。
85分、ロングカウンターからまたしても藤田がシュートを打つもジンヒョンがキャッチ。こぼしていれば詰められていた局面だったので、ファインプレー。
87分、右サイドで生まれたごちゃごちゃから抜け出した松田が折り返すが、パトリッキが合わせきれず。互いに人数をかけた攻撃で勝ち越し点を狙う。
80分あたりからは互いに勝点3を目指して熾烈な攻防が繰り広げられたが、スコアは動かずに引き分けで決着。良い攻撃を見せながらもゴール前の迫力に欠けるという両チームの課題がそのまま出たという見方もできるだろうか。途中出場の選手が流れを変えてともに得点を取ったことは、監督の采配や決断力を称えるべき部分かもしれない。
個人的MOM
★藤田 直之
1点を追う中で最後の交代カードとして出てきた中、ボランチながらゴールという結果で期待に応えた。攻撃は悪くない流れでこれ以上ないフィニッシュの精度を披露。古巣戦で勝点1をもたらした。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 川井 健太監督 ]
素晴らしいサポーターがこれだけ集まっていただいた試合で勝点3を届けたかったんですが、それがかなわずに残念です。ただ、選手たちは勝点3というものを必死に取りにいきましたし、その姿勢というのは本当に評価できると思います。そこは次につながると思いますので、こういうゲームをどんどん続けていって、あと1つ、2つとゴールの枠の中にボールを入れる作業をしっかりとトレーニングしていきたいなと思います。--同点ゴールの藤田 直之選手の評価を。
藤田のあのフィニッシュ、シュートは非常に素晴らしいなと。彼はあれが武器ですので、そういう意味合いもあって、少し引かれた相手になったので、そういう意味では素晴らしい回答を自分の技術で見せてくれたと思います。藤田だけでなく、途中から入った選手は流れを変えてくれましたし、そういう意味では今日は18人で、もちろん、勝点3が欲しかったですが、勝点1をもぎ取った。そこは評価できるんじゃないかなと思います。--逆転まであと一歩でしたが、必要だったことは?
冷静さだと思います。量のところ、シュートチャンスは後半も多かったんですが、最後やはり、ペナルティーエリアの中、ゴールに近づけば近づくほど、少しメンタルのところをコントロールできるようになると、少し景色が変わってくるんじゃないかなと思います。ただそれは、トレーニングであったり、そういうシチュエーションを多く経験しなければいけないかもしれないので、そこも今後、選手が伸びる楽しみなところでもありますね。--今日で11試合を終えましたが、ここまでの手ごたえや、今後詰めていきたいところは?
手ごたえは非常に感じています。それはわれわれのフットボールを展開するにあたって、多くの選手、ほぼ全員ですが、ケガで離脱している選手以外はそれを理解して、実践できるようになってきたこと。ここからおそらく、対策といいますか、相手もやってくる。かつ、天候も暑さというものが邪魔をしてきたり、いろいろな要素が邪魔をしてくると思います。ただ、先ほども言いましたが、続けること。そして、変化させる部分でいうと、ラスト3分の1の部分、ゴール前のところであったり、もう1つ、テンポも上げたい。相手が本当に間に合わないくらいのスピーディーなものを追求したいと思っています。スピーディーさと、当たり前ですがゴール前の精度。そこを求めていきたいなと思います。
[ 小菊 昭雄監督 ]
非常にタフなゲームでした。前半は少し守備の時間が長く、耐える時間帯もあったのですが、30分くらいからは自分たちのペースを取り戻せたと思います。後半は自分たちのボール保持の時間も長く持ちながら、交代で入った選手たちがギアを上げてくれて、先制点を取れて、追加点の可能性も引き出してくれました。そこでもう1点取ることができなかったことが課題だと思っています。選手たちはタフなゲームの中でも、90分間勝ちたい気持ちを存分に発揮してくれました。中2日で試合は続きますので、しっかり準備したいと思います。--相手に圧力を掛けられた立ち上がりをしのいでからは、少しずつスペースを見つけて攻撃にもつなげていったが、入りを含めた前半の戦いについて。
入りの部分で、自分たちがイニシアチブをとって、高い位置からボールを奪いたい、押し込みたい。そういうプランはありました。そういった中で、逆に鳥栖も同じような準備をしてきたと思うのですが、うまく立ち位置を取りながら、スルーパス、ロングボールを使い分けられて、少し苦しい時間帯が続きました。ただ、全員でメンタル面も含めて強い一体感でしのいでくれたことが、自分たちの時間になっていったと思います。前節・鹿島戦からの課題を全員でクリアしてくれたと思います。どのゲームでも、1試合を通して必ず苦しい時間帯はあるので、そういうときこそ自分たちの絆を持って戦うこと。それは常々、選手たちとも共有しています。その成果が発揮されて、我慢強く戦えたところは良かったと思います。--ジェアン パトリッキ選手とブルーノ メンデス選手が関わって生まれた得点について。
得点シーンは、ブルーノ(メンデス)とジェアン(パトリッキ)の素晴らしいコンビネーションから生まれました。トレーニングでも、再三ああいった形でのゴールシーンもありました。なかなか先発で出られない状況は続いていますが、素晴らしい準備をしてくれていますので、その努力がゴールに結びついたと思います。(アダム)タガートも含めて、コンディションを上げてきた選手たちが活躍してくれることはチームの底上げにもなりますし、うれしく思っています。