2022 J1リーグ第17節 ジュビロ磐田vsサガン鳥栖 メモ
スタメン
磐田は吉長が初先発。山本康が負傷明けでメンバー入り。小川、高野、山田が負傷離脱中。
鳥栖は相良が初のメンバー入り。
流れ
鳥栖がGKを含めながらショートパスでの前進を図る。磐田は人を当てるというよりも、パスコースを消しながら寄せて、ぼかしたポジションを取る。
逆に鳥栖は相手のビルドアップに対して人をはっきり当てる形でプレスを掛ける。
低い位置からつないで組み立てる鳥栖に対し、磐田は非保持での押し上げでプレーエリアを高く保ちたい様子。強度をそこまであげているわけではないが、安易にラインが下がらないようにしている。
7分、磐田先制、1-0。鳥栖がCKを始めようとしたところで上原がつつき、背後へ送ると朴がカバー。ルーズボールを磐田がダイレクトで前へ送り、ゴンザレスが抜け出して無人のゴールへ突っ込んでゲット。鳥栖は猛抗議も実らず。CK時、鳥栖のわずかなタッチを見逃さずにボールへ寄せにいった上原がお見事。西村主審もよく見ていた。
11分、左サイドからのクロスに原田が飛び込むも磐田DFがはね返す。鳥栖は大外で張る岩崎をジエゴがサポートする形でクロスまで持ち込めている。
12分、磐田追加点、2-0。右でのコンビネーションからポケットを取り、こぼれ球を折り返してゴンザレスがゲット。ゴンザレスは先発起用に応える2得点。鳥栖がボールを持つ立ち上がりだったが、磐田がうまくゲームをコントロールしながら要所で勝負強さを見せる。
磐田は2点リードを得たこともあってか、少しラインを下げたように見える。
17分、磐田のクロス攻撃。左から右からシンプルにクロスを入れる。ゴンザレスがいるので、ピンポイントで来なくても雰囲気はある。
磐田がラインを下げたぶん、鳥栖は安定して敵陣へは入れるようになっているが、人数をかけて守られることで深い位置でのスペースはなかなか使えない。ターゲットタイプがいないので、かなり繊細な崩しが要求される状態。
23分、素早く縦につないでから岩崎がGK-DF間にグラウンダ―クロス。磐田のスライドが少し遅れたところを逃さずにスピードアップ。やはり鳥栖は、シンプルな攻撃では難しいので、攻撃のスピード感を意識していそう。
26分、磐田追加点、3-0。右サイドを抜け出した上原のクロスを鹿沼が合わせてゲット。ゴンザレスがニアに入ったことで空けたスペースにうまく入り込んだ。鹿沼は2点目同様、要所でゴール前に入ってきているのが好印象。
3失点後、鳥栖は配置変更。右SBに岩崎、左SHにジエゴ、左SBに原田というポジションに変える。岩崎はベースポジションこそ右SBだが、タスク振りとしては大外担当の右WGのイメージ。
30分、磐田が左サイドでのコンビネーションで崩しを狙うがわずかに合わず。
31分、中盤で奪った磐田がゴンザレスを背後に走らせてカウンター。磐田はラインを下げてスペースを消すプランへ変えた中、シュートを許さずにうまくコントロールできている。ゴンザレスという個があることで、カウンターも匂わせられる。
鳥栖はロスト時のバランスが悪いシーンが多いように見える。また、切り替えも囲い込めるときは速いが、1人が遅らせて時間を作るような守備はできていないイメージ。
36分、大森が中盤で1枚剥がして右へスルーパス。吉長がクロスを上げるも中と合わず。質が伴えば1点というような良いシーンだった。
40分、鳥栖が敵陣でパスを回し、左からのクロスまで。低いインスイングクロスで高さがなくても合わせればゴールにつながりそうなボールを入れているが、もう一工夫欲しいところ。
43分、磐田が自陣で奪ったところからゴンザレスを背後に走らせるも朴がカバー。磐田の狙いははっきりしている。
鳥栖は前線の選手が下りることで磐田のDFを動かしにかかっているが、出し手がフリー×受け手がスペースに抜け出せるシチュエーションはなかなか作り出せない。
44分、小野が左ポケットを抜け出すも磐田守備陣が対応。鳥栖は内側まで入れたのは初めて?
46分、鳥栖が大きな展開から右サイドを岩崎が抜け出してクロス。ファーで完全にフリーになった堀米のダイレクトの折り返しを磐田DFがクリアし切れず、宮代が体で押し込むもハンドの判定でゴールは認められず。攻撃自体は磐田の陣形が整う前に攻め切った良い形だったが、ここでは運がなかった。得点は認められなかったが、磐田は失点したくない時間で隙を見せてしまったのは反省点。
終始鳥栖が握る展開ながら、磐田が要所を押さえた試合運びで3点をリード。あまりリスクをかけるスタイルではないだけに、早めにリードを得て、重心を下げられたことは大きかった。また、鳥栖に1人で組織を壊せるようなタイプがいないので、スペースを与えない戦い方は非常に効いている。ゴンザレスを最前線に残すことでカウンターの脅威を残せているのも大きい。
鳥栖はボールを握って敵陣へ入ることはできているが、5-4ブロックでスペースを埋められると崩すのはなかなか難しい。前半終了間際に二度ほど深い位置まで入れたシーンがあったので、その回数を増やして1対1の局面を極力つくらない攻撃でゴールを奪いたい。
後半
鳥栖交代
堀米、ファンソッコ、岩崎→本田、中野伸、垣田
鳥栖は左からジエゴ、中野伸、田代、原田の4バックに。小泉を最終ラインサポートに加え、SBを押し上げるビルドアップ。
3点ビハインドを受けて鳥栖が怒りの3枚替えを敢行。
46分、ゴンザレスに警告。笛が鳴ったあとにボールを大きく蹴りだし、遅延行為を取られたか。必死に笛の音が聞こえなかったというアクションをしているゴンザレス。
48分、左サイドでの連係からジエゴが抜け出し、外のレーンにパスを送るが本田が間に合わず。
鳥栖が握って、磐田が自陣で受ける構図は変わらず。
52分、鳥栖得点、3-1。左サイドでの作りから垣田がポケットに抜け出して折り返しを宮代が押し込んだ。鳥栖は選手交代とシステム変更によって、連係がスムーズになり、いテンポの良いパス交換から、深い位置を取れる回数が増えてきたところで、1点を返した。
磐田は引きすぎてもゴール前に送られるリスクが高まり、行き過ぎるとスペースを空けてしまうといった状況になり、ボールへの寄せを迷っているような印象を受ける。
55分、久々に磐田がボールを持つも、時間を使うのかゴールへ向かうのかの意思疎通が曖昧であっさりロスト。
56分、小野のクロスをファーで原田が合わせるも三浦がセーブ。前半にもあったような大外からのクロスを大外で浮かす攻め方。
58分、磐田が保持からゴンザレスの抜け出しで敵陣へ進入。
58分、大森の個人での突破から松本の折り返しにゴンザレスが飛び込む。鳥栖は攻撃的に来ていることもあって、中盤の守備に甘さがある。
62分、鳥栖交代
福田→菊地
磐田交代
遠藤、大森→山本康、ジャーメイン
65分、セットプレーの流れから吉長が右サイド奥を取るもクロスはブロックされる。鳥栖のエネルギーが少しずつ落ち始め、磐田が押し返す時間を作れてきている。
66分、敵陣での切り替えで素早く回収し、鹿沼→ジャーメインで決定機を作るもシュートはギリギリ枠外へ。チャンスを作りだすところまでは完璧だったが…。
68分、入れ替わって抜け出しかけたジャーメインを手で止めた田代に警告。カバーがいたことで助かったが、周りの状況次第ではドグソにもなりえるシーンだった。
70分、垣田と本田の連係からシュートまで。磐田は前半はゴールから遠い位置で回させているというイメージだったが、後半はPA付近まで多く入られており、危なげなく守れている感じではなくなってきている。
74分、鳥栖交代
小野→森谷
磐田交代
ゴンザレス→杉本
76分、右で作ってからポケットを取って折り返し、逆まで流れたところの折り返しを菊地が狙うも枠外。鳥栖は質の高い崩しでゴールへ迫るもフィニッシュ精度が伴わず。
77分、小泉が足を痛めた模様。一度ピッチの外に出るが、戻ってくる。鳥栖は交代枠・回数ともに使い切っているので代えられない。
80分、磐田交代
吉長、上原→大井、金子
大井を右CBに入れて、山本義を右WBに移す。
84分、山本義道が足をつる。磐田も交代は終了しているので、代えられない。山本義は一度担架で外へ運び出される。山本康が右WBに入って応急処置。
ピッチに戻った山本義は最終ラインへは入らず、最前線で場所を埋めるような役割。
鳥栖がずっとボールを持っているが、なかなか深い位置までは入れなくなっている。
鳥栖は複数人での連係のレベルは高いが、クロスを送った先に人が待ち構えている状況。磐田は大井を入れた効果が出ているように感じる。はね返しのところの安定感が増したような気がする。
94分、磐田がセットプレーの流れからジャーメインに決定機が訪れるも、うまくヒットできず。ジャーメインは二度目のチャンスだったが…。
前半は磐田、後半は鳥栖が主導権を握ってゲームを進めた中、鳥栖が後半で押し切れずに磐田が逃げ切り成功。前半には攻撃の打開策をなかなか見つけられなかった鳥栖が、連係のスピード感を高めたことで質の高いチャンスの創出につなげ、早い時間帯に1点を返したが、反撃はそこまでだった。チャンスを全部決め切れていれば勝点獲得のチャンスがなかったわけではないが、前半の安易な3失点に、ビッグチャンスを決め切れないシーンが出てくるとなるとそれは難しい。
磐田はジャーメインが追加点を決めていればより明確に「とどめを刺す」展開に持ち込めたが、1失点後にズルズルいかず2点差を保てたことで落ちついてクローズできた。後半にラインが下がりすぎて危険なシーンを作られてしまったことや、ゴンザレスでカウンターの雰囲気を出せなかったことは反省点だが、前半をおおよそプランどおりに進め、おそらく想定以上の3点リードで折り返せたことはそれ以上に評価すべきポイントだろう。
個人的MOM
★上原 力也
先制点につながるCK奪取、3点目をアシストするクロスと、自身のゴールはなかったものの、重要な得点に関与。早い時間帯での得点を生み出したことで重心を下げたプランに持ち込めたことを考えると、彼の働きは非常に大きかった。
先発起用に応える2得点を挙げたゴンザレス、積極的にゴール前に入り込むプレーで1得点1アシストを記録した鹿沼、攻撃参加で2点目のチャンスを作り出した山本義も好評価。クローザーとして守備を安定させた大井の働きも見逃せない。
鳥栖は途中出場の垣田が中央で起点を作るプレーで違いを見せ、1アシストを記録。ただ、もう少しスタジアムの空気を変えられるようなプレーを見せられるとなおよかった。
トピックス
警告を受けた田代が次節出場停止。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 伊藤 彰監督 ]
まずはファン・サポーターとこの喜びを味わえたことをうれしく思っています。前半の入りからアグレッシブに行くという部分で前への意識を強く持ちましょうというところからすごく良い入りをしてくれたと思います。1点目も相手にとっては不運だったかもしれませんが、あそこをしっかりと狙いながらラッソ(ファビアン ゴンザレス)が最後は詰めてくれたことは素晴らしかった。その後の右サイドでクロスから崩しながら、われわれがしっかりと作ってきたことが今回、相手のことをフォーカスしたポイントで得点が取れたので、本当に選手がプランを遂行してくれた中で、前半に3-0というゲームをしてくれたことが素晴らしかったと思います。ただ、後半に入って1点を取られましたが、途中で受け入れてしまったことが後半戦に向けて課題になってくると思います。前半に3-0というスコアだからこそ、もっと気を引き締めてわれわれがもう1点取りにいく姿勢を見せなければいけない。これは選手たちもすごく分かっていると思います。そこは次のゲームに向けて引き締めてやっていかなければいけない。
リーグではまだ連勝が足りないので、次のゲームは王者・川崎Fですが、ホームで良いゲームもできましたし、アウェイで一泡吹かせるくらいのチャレンジができるような良い状況を作っていきたいと思います。
--特に前半は中断期間で準備してきたことの良い部分がたくさん見られました。その中で最も評価しているポイントはどこですか?
2点目、3点目ですね。後ろから湧き出るようにボール保持者を追い越していくこと。われわれとしては前半戦に足りなかったところで、それを思い切ってできたこと。これは今日だけではなく、ルヴァンカップも、天皇杯に出場したメンバーが示してくれたことをリーグ戦に出ている選手たちも体現してくれた。チームとしてできたことがすごく良かったと思っています。
[ 川井 健太監督 ]
残念な結果にはなりました。磐田まで来ていただいた鳥栖サポーターの期待に応えたかったですが、申し訳ないと思っています。また次はホームでできるので、しっかりと修正して臨みたいと思います。--立ち上がりに失点が続きましたが、選手たちの動きはどうでしたか?
悪くなかったと思います。ただ、ひさびさの公式戦というところと、試合にうまく入っていけなかったという思いはありますが、それは磐田さんも同じなので言い訳にはならない。次に向けてやることが大事だと思います。--リスタートからの失点が続いてしまった点について。
試合が止まって頭も止まってしまったという印象はあります。なくさなければいけないことは分かっていますが、それよりもその後の1点を取っていればというところにこだわっていきたい。--岩崎 悠人選手と原田 亘選手の立ち位置を変えたことについて。
僕からの指示です。狙いは少しうまくいっていないところと、失点もしてしまったので、われわれからアクションを起こす回数や選手から見える景色を変えてあげたかった。