がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第20節 FC東京vs北海道コンサドーレ札幌 メモ

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

スタメン

東京は前節で中村が負傷。また青木も練習中に負傷との情報があり、欠場。安部も引き続き欠場。梶浦が先発。林とトレヴィザンが負傷離脱中。

札幌は菅野が出場停止で大谷が先発。小柏、ルーカスが負傷離脱中。

 

流れ

40秒、ロングカウンターから紺野→レアンドロで決定機もシュートはポスト。レアンドロの切り返しで2人外して完全にフリーになったが…。

→のちのリプレイで見ると大谷が触ってコースを変えていた。ビッグセーブ。

東京はレアンドロが中央で、アダイウトンが左WG。

札幌は高嶺が左に下りるミシャ式ビルド。

3分、シャビエルがライン間でもって青木がシュートまで。

札幌はシャビエルと駒井で2CBへアタック。

4分、金子vsバングーナガンデ。金子が縦に抜いてクロスまで。ここのマッチアップは札幌の攻撃でカギになりそう。

東京は1トップの背後に入ってくる選手にはIHが強く当たる。

東京は前から追っているが、IHが空けたアンカー脇のスペースを使われて前進を許している。

9分、敵陣で持った東京。ロスト後に素早い切り替えですぐに奪い返す。

東京は3トップが中央3レーンを埋め、大外はSBが縦にスライドして対応する形。

青木は東慶をがっちりマーク。東京はレアンドロが中盤まで下りてくるなど、アンカー周りのスペースをどう生かすかを考えているような作り方。

13分、駒井のインスイングクロスにファーでシャビエルが合わせるも枠外。

そのシャビエルが自ら交代を要求。ももうらあたりを抑えているように見える。

14分、札幌交代

シャビエル→興梠。

16-17分、札幌が高い位置でのプレスをハメ切って、スウォビィクのパスミスを誘発。その流れから、田中駿が上がってきてクロスまで。CK獲得。

18分、金子に警告。CK守備からカウンターに出たレアンドロを後ろから止めた。レアンドロのタッチが流れたので、倒さなくても取れそうだったのでややもったいないカード。

18分、リスタートから松木が抜け出してシュートまで。

19分、CKの流れからレアンドロのミドルまで。21分、松木が後方からパスを引き出して背後へ抜け出し、クロスまで。マーカーを引きずりながらゴールへ向かった。

23分、アダイウトンが座り込む。接触時と手を突いたときに肩を痛めた模様。

→プレーは続行可能。

27分、後方からのパスで紺野が抜け出して深さを取り、カットインからのクロスにアダイウトンがファーでフリーになって合わせたがGK正面。決定機。

29分、東京がミドルゾーンで奪ってからレアンドロ起点のカウンター。アダイウトンがパスを選択したが、レアンドロとは意図が合わず。

札幌は後方から浮き球で大外の選手を狙うシーンが何度か見られるが、精度が伴わないことが多い。

31分、金子のインスイングクロスに駒井が飛び込むも枠外。レアンドロが主審を味方と見間違えてパスをミスしたところからピンチを招いた。

アンカー位置あたりまで下りるレアンドロに深くまでついてくる岡村。

33分、東京がPK獲得。レアンドロ起点で縦に素早く攻めた流れで、紺野がカットインからクロス。対応していた菅が手を広げて当ててしまい、ハンドでPKに。菅には警告が提示。

34分、東京先制、1-0。レアンドロがPKを落ち着いて決めてゲット。

松木はビルドアップ時、低い位置で絡むよりも背後へ抜ける役割になっていることが多い。

東京は立ち上がりこそ、前から追って穴を突かれるような展開が続いたが、途中からはある程度構えながら、3トップの裏に入ってくる選手を誰が捕まえるかを整理。中盤に穴を空けないようにしつつ、プレッシャーにも行けるようになった。アンカー+2IHというよりも守備時は3センターの感覚に近い。

41分、福森→興梠でゴールを狙ったが、つながらず。東京は「ここ!」と取りにいったときに抜け出されるとオープンを作られて危険なシーンが生まれやすい。

44-45分、東京が奪ってからレアンドロアダイウトンでゴール前でのFK獲得。

46分、東京が再びPKを獲得。レアンドロの直接FKが興梠の腕に当たった。体から離れた位置で当たってしまったので、妥当な判定。興梠にも警告が提示。

48分、東京追加点、2-0。アダイウトンがPKを決め切った。

 

立ち上がりは声出し応援の影響もあってか、両者ともに「前に前に」な展開で、かなりオープン気味にスタート。札幌はいつもどおりボールを持って攻め、守備ではマンツー。東京はボール保持では、相手のマンツーを見ながら一発で背後を狙い、守備は途中から4-3-3で構えてカウンターを狙う形に。レアンドロが中盤で前を向いて運び、アダイウトンと紺野が外からゴールに迫っていく形が機能。二度のPK獲得もレアンドロの運び出しが起点。

札幌は金子が仕掛けられる場面や、アンカー脇を突いて前進できれば良い高値を作れていたが、不用意なロストも多く、カウンターへのケアは後半での課題になる。

 

後半

札幌交代

福森→宮澤

高嶺が左CBに移り、宮澤がボランチに入る。

後半も札幌が持って東京が構える構図。

50分、東京追加点、3-0。アダイウトンが荒野のパスをひっかけてそのままゴールへ。大谷が高い位置へ出ていたのを見て、ループで流し込んだ。

51分、紺野が斜めの動き出しで背後へ抜け出し、こちらも大谷の位置を見てループを狙うが、今度は大谷がキャッチ。

53分、札幌の縦パスを東慶がカット。前線で制限が懸かっているので、後ろで守備の狙いどころを絞れる。

54分、札幌交代

荒野→深井

痛恨のミスで失点に絡んだ荒野は無念の交代。自身への憤りからか、かなりストレスをあらわにしている。

55-56分、興梠がアンカー脇で受けて前進。興梠がここに下りてくると誰が捕まえるのかの判断が難しい。

57分、東京交代

アダイウトン、紺野→ディエゴ、永井

ディエゴが1トップに入り、レアンドロが右WGへ移る。

58分、札幌がクリーンに前進して、菅のシュートまで。

61分、松木の裏抜けで深さを取って、連係から崩しを狙ったが、永井が突破し切れず。

64分、札幌が奪ってからカウンターに出たところは森重、東京がカウンターに出たところは深井がつぶして阻止。

66分、札幌の前プレスをスウォビィク→アンカーとつないで回避。相手の圧が強くなければ簡単には捨てない。

68分、飲水タイム。札幌も金子のクロスを軸にゴールへ迫る場面もあるが、東京の4-3-3ブロックを前になかなか前進が安定せず、急所にも入れない。東京も一気にカウンターで出ていく場面こそ減ったが、保持でも背後を見せながらうまくゲームをコントロールできている。

70分、松木の裏抜けを起点に、PA内での連係から永井のシュートまで。

70分、東京交代

レアンドロ→渡邊

72分、東京が前からのプレスで札幌に蹴らせて回収。ワンツーからディエゴが抜け出し、ラストパスを狙うがここは引っかかる。

74分、バングーナガンデに警告。背後へ抜け出しかけた金子を手を使いながら止めた。札幌は永井の外から追ってくるプレスに対し、浮き球で逆へ届けて前進したところが起点。

77分、金子から縦に抜ける菅を使って折り返し。中で1人待っていたが、スウォビィクがキャッチ。

77分、札幌交代

興梠、菅→トゥチッチ、西

興梠は途中出場ながら途中交代。それぞれ同じポジションに入る。

79分、ファウルしたバングーナガンデに注意が与えられる。警告を受けているので、ここからのファウルは禁物。

80分、札幌が左ポケットを取ってダイレクトで折り返すが中が間に合わず。金子の仕掛けるもシュートまではいかせてもらえず。

東京はややラインが深くなってきた。札幌がポケットを取ってからの折り返しや、シンプルにトゥチッチを目指しやすくなっている。

84-85分、東京が良い守備から前向きに奪って、永井→渡邊→松木でゴール前まで入ったが、札幌DFが戻ってギリギリ対応。

85分、宮澤が右ポケットに入って、ダイレクトでの折り返しを金雄が合わせるも枠外。

86分、東京交代

バングーナガンデ、東慶→鈴木、品田

札幌が持って攻める。東京は3トップを前においてけん制し、深く入られたらWGもある程度戻ってスペースを埋める。

93分、札幌がカウンターから青木がシュートまで持ち込むもスウォビィクが好セーブ。

 

90分を通して、札幌がボールを持って東京が受ける構図が続いた中、東京がカウンターを軸にして3ゴールを演出。札幌はポケットへ入って折り返す作業までは何度かいけたが、そこでの最後の質をなかなか見せられず。また、プレッシャーが弱い場面での安易なミスも散見し、すべてがうまくハマらなかった印象。東京の守備がそれを引き出したとも言えるが、それにしても集中力散漫だったように感じた。

東京は立ち上がりこそリスキーにいき過ぎな印象があったものの、途中からは前の3-3で中央を固める守りで札幌を外へ追いやり、安定して前進を防いだ。また、レアンドロを起点にしたカウンターがハマってカウンターに脅威を見いだせたことも勝因。レアンドロがWGに回ってからはカウンターのなめらかさがやや薄まったが、守備のバランスは最後まで崩れなかった。

 

 

人的MOM

レアンドロ

カウンターの運び役として、攻撃をけん引。一度相手の前に入ってしまえば、ぐいぐい進んで良い状態でアダイウトンや紺野へ届けてチャンスの質を高めた。

 

レアンドロと同様にカウンターで脅威になったアダイウトンもMOM級。自身のプレスからそのまま決めたシーンも含め、2得点を挙げた。

3トップが中央のレーンを埋める構造で戦う中、中盤に下りる選手を捕まえながら大外を埋める守備タスクを最後までやり切った松木は影のMOM。攻撃では2列目から背後へ出ていく動きで起点作りにも貢献。大外を埋めるという点では、長友のスライドの速さと、判断の切り替えスピードもお見事だった。

また、前線での制限が効いたことで、アンカー位置に入る東慶のパスカットも目立った。それ以外にも切り替えでのボール奪取も多く、守備的な選手ではないが、守備面での貢献が大きかった。

 

トピックス

シャビエルが負傷交代か。ハムストリングの違和感?

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ アルベル監督 ]
まずは札幌さんを称えたいと思います。偉大な監督と対戦できることは私にとって誇りです。攻撃的なゲームプランを立てて来るチームと戦えることをうれしく思います。攻撃的なチーム同士が対戦するゲームは魅力的なゲームになります。その意味では札幌さんと戦えたことをうれしく誇りに思います。

前半と後半で分けて振り返る必要はないと思います。90分を通じて同じ流れだったと思います。しっかりとしたゲームプランを立て、相手に良い形でプレスを掛けることを狙っていました。前線の3人もチームのためにしっかりとプレスに貢献してくれました。札幌さんに余裕とボールを与えてしまうと良いプレーをしてきます。その意味でも守備をしっかりとできたことが勝利につながったと思います。そして相手にスペースを与えないようにコンパクトな守備を表現できていたと思います。ボールを持ったときには札幌さんはマンマーク気味に人を捕まえる守備をしてくることを予想していましたので、それを利用してスペースを作る選手とそこのスペースを生かす選手と2列目からの飛び出しを狙いました。われわれの期待できるプレーができ、勝利を収めることができたと思います。

18歳の梶浦(勇輝)がリーグ戦でデビューしましたけど、勝利と素晴らしいプレーでデビューできたことをとてもうれしく思います。今日、中盤には18歳(梶浦)と19歳(松木 玖生)の選手が並んでいましたけど、彼らがクラブの将来を担ってくれることでしょう。

あと、最後に声援があることは素晴らしく、美しいことだと思いました。

--あらためて、サポーターの声援を聞いて感じたことは?
2年半前、2020年に新潟で指揮を執っていたときの開幕戦、その1試合だけサポーターの声援がある中で試合をしました。その意味でも今後も声援がある中で試合をできることを強く望んでいます。やはり、声援があることこそがサッカーでありエンターテインメントだと思うので、続いてくれることを願っています。サポーターの歓声を直接聞くことができて、これを機に日常が戻ってきてくれることを願っています。私の名前を叫んでくれていたと思います。それはしっかりと耳に届きましたし、うれしく思います。

 

[ ペトロヴィッチ監督 ]
それぞれがスタイルを出す攻撃的な戦いをし合ったゲームだったと思います。非常に高いテンポの中で両者がパスサッカーにチャレンジした、良いサッカーだったと思います。ただ、ハンドを2回取られて決められて、3点目は自分たちから相手にプレゼントを与えてしまったような失点だった。両チームともに自分たちのスタイルを出した攻撃的なゲームだったと思いますけど、チャンスの数はそこまで多くなかったと思います。FC東京は立ち上がりの1分で打ったシュートがポストに当たり、われわれも(ガブリエル)シャビエルのヘディングシュートが際どいところに飛んだ。攻撃的な良いゲームではあったけど、0-3で負けたあとに「良いゲームだった」とは言いづらいとも思っています。

ボールを動かす中でゴールの近くまでは運べるけど、そこから迫っていくことができない状況にあるのがいまの札幌だと思います。小柏(剛)が離脱している中で背後にスプリントができる選手がいない。クオリティーとスピードのある選手が戻ってくると、攻撃はより活性化されると思います。

サポーターの皆さんに感謝したいと思います。久しぶりにサポーターが声を出して応援できるゲームの中で素晴らしい雰囲気を作り上げてくれた。平日のナイトゲームでも駆けつけてくれた両チームのサポーターに感謝したいと思います。遠くまで駆けつけてくれたわれわれのサポーターに勝利を届けることができなくて非常に残念で申し訳ない気持ちがある。その気持ちをしっかりと胸に刻みながら次のホームゲームで勝利を届けられるように全力で戦いたいと思っています。

--負傷交代したガブリエル シャビエルの状態とその後のゲームプランについて。
筋肉系のトラブルで6~7週かかってしまう可能性はあると思う。試合の立ち上がりにケガ人が出て交代をしないといけないことでゲームプランは想定していたものと違うものになってしまうことは仕方ないが、興梠(慎三)を計算よりも早い時間に投入しないといけなくなってしまった。今季ほどケガ人が多いシーズンは経験がない。誰かが戻ってくれば誰かがケガをする。全員がそろうことが今季は一度もない状況で戦っている。その中でやり繰りすることは大変だが、今季はケガ人が非常に多い中で戦っていることだけはハッキリと言える。