2022 J1リーグ第18節 北海道コンサドーレ札幌vsガンバ大阪 メモ
スタメン
札幌は菅野が復帰して先発。小柏、高嶺、ルーカスが負傷離脱中。
ガンバは天皇杯で復帰した昌子が先発。クォンギョンウォンが出場停止で福岡がメンバー入り。小野瀬がメンバー外。宇佐美、福田、一森、山本が負傷離脱中。
流れ
立ち上がりうまく入ったのはガンバ。ハイプレスでボールを奪ってシンプルにパトリックを狙う。
2分、負けじと札幌もファーストシュート。ガンバのプレスをクリーンには外せなかったが、こぼれ球を回収して敵陣まで入り込んだ。
ガンバは前4枚を積極的に追わせて圧力を掛ける。札幌はそこを外しながら、後方に生まれたスペースをスピードを持って突きにいく。
ガンバが球際に激しく寄せていくが、札幌もテクニックを見せながら外していく。ここまではリスクを負いながらも札幌のほうがやや上回っている。
ガンバのビルドアップに対して札幌はいつもどおりマンツー気味に人を当てて高い位置からプレスを掛けていく。
8分、ガンバがハイプレスを掛けてきた中、菅野が落ち着いて繋いで相手を下げさせる。ガンバはかなり消耗を強いられる戦い方であるはずなので、行ったときに外されることが多くなると苦しい。
9分、左で作って、右で待つ金子へ開放。2人での連係が合わずにロストするが、ガンバの組織が整い切る前に攻めようとした悪くない形。
11分、青木が右ポケットを取ってクロス。こぼれ球を駒井が拾って狙うがガンバDFがブロック。札幌が少しずるゴールへ近づく。ガンバはPA内の深い場所を取られ始めている。
12分、札幌が組み立てから密集を抜けて疑似カウンター。シャビエルと興梠でフィニッシュまで持ち込んだがシュートはGK正面。結果的にオフサイド。ガンバはなかなかプレスが機能せずにピンチを招いている。
札幌は守備時のマーク意識と似たような形で興梠とシャビエルが攻撃時も2トップ気味にポジションを取る。
15分、田中駿が相手SHを切って受けたところからスピードを上げて、興梠→金子で一気にゴールへ迫る。
17分、札幌のプレスに対してかなり綱渡りのつなぎを見せたガンバだが、ここは間一髪で通し切る。
下りるダワンにはきっちりついていく駒井。ガンバはGK以外でなかなか前向きを作れずに前進に苦しむ。
19分、札幌が自陣での組み立てからシャビエルが抜け出してシュートを決め切るもオフサイドディレイで認められず。ガンバは失点にこそつながらなかったが、またしてもプレスをハメ切れずにオープンスペースを相手に与えてピンチを招いてしまった。
22分、パトリックのシュート。ガンバが久しぶりにシュートまで持ち込めたが、DFに寄せられたことも含めて無理な体勢で強引に打つしかなかった。
低い位置まで下りる興梠にかなり深くまでついてくる三浦。ガンバもマンツー意識高め。
福森のキックで逆の田中駿まで届けて中央の金子へ。こぼれたところを青木がミドル。
27分、ガンバがパトリックへのロングボールでルーズボールを作り出した流れから、石毛が背後へ抜け出すも菅野がファインセーブ。ガンバはまたとないチャンスだったが、菅野がさすがの対応。
29分、札幌が組み立てから青木が完全に抜け出してGKと1対1を迎えるも東口がファインセーブ。セカンド回収からシャビエルも狙ったが、こちらもキャッチで防ぐ。両GKが好守で試合を引き締める。ただ、ガンバはマンツー気味の守備が裏目に出て、信じられないくらい最終ラインにスペースを空けてしまった。
33分、駒井が中央を抜け出しかけるも昌子が対応。大阪ダービーであったような憤りのリアクションを見せる。
35-36分、ガンバが高い位置で奪ってショートカウンター。パトリックがシュートまで持ち込むもGK正面。
40分、左での作りから興梠とシャビエルの連係で打開を図るもガンバが阻止。札幌は敵陣まで攻め込めたときには「最後のところを外せれば」という段階までは来ている。ガンバはSHが自陣深くまで戻らない(戻り切れない場合も含めて)ため、札幌がサイドで運んでから中央に差し込んでコンビネーションで外そうとする狙いが多くみられる。
オフサイドになったシーンも含めて札幌がチャンスを量産。決定機もあったが、そこは東口のセーブで事なきを得る。ガンバは得点の可能性を感じたのは石毛が抜け出してシュートへ行った場面くらい。そこも菅野の好セーブがあった阻まれた。互いにGKのファインセーブが光った前半だったといえる。
札幌は菅野の落ち着いたパス出しもあってビルドアップが安定し、ガンバのハイプレスを的確に外し続け、主導権を握った。シュートシーンは多かっただけにリードで折り返したかった。ガンバが前へ出てきてくれるだけにスピード感を持ってゴールへ迫れるシャビエルの起用が効いている。
ガンバは前節同様にハイプレスを仕掛けるもハマり切らない場面がほとんどで、体力的にも精神的にも消耗が大きかったのではないかと思う。収穫は、かなり押されながらもスコアレスで折り返せたことくらい。自陣でつなぐ札幌のビルドアップをつぶしきってショートカウンターを打つ作戦自体は悪くないが、それが裏目に出て、札幌にスペースを与えて速い攻撃を許している。
後半
ガンバ交代
石毛→中村
46分、金子が右ポケット深くに入ってシュートまで持ち込むが東口がブロック。
後半も札幌ペース。ガンバは前半よりも色気を出さずに守る姿勢も見せているか。
50分、札幌先制、1-0。荒野と菅が内外を入れ替えてうまくポイントを作って前進。そこから中央で持った駒井が個人で中盤を切り裂いて金子へ送り、戻しのクロスを駒井がヘッドでゲット。ガンバは駒井の仕掛けに対してあっさり突破を許し、ゴールまで持ち込まれた。
52分、サイドに流れたパトリックが深い位置を取って、山見への落としからシュートまで。
56分、ガンバが保持から山見のラストパス→パトリックでチャンスを作るが、コントロールが決まらず。札幌も中央を簡単に空けてしまった。
58分、倉田のチェイシングでマイボールに。岡村が最終ラインでロストしかけたが間一髪で回収し直す。
61分、中村が縦パスを引き出してポイントを作り、山見へ開放。札幌のプレスがワンテンポずつ遅れ始めている印象で、ガンバも保持からの前進ができるようになってきた。
62分、札幌が大外で待つ菅へ展開してからのクロスまで。どちらも大きな展開からチャンスを作る。
67分、ガンバ交代
奥野→齊藤
67分、山見がPA内まで入り込んで細かいタッチから内側へ入っていくも打ち切れず。
72分、札幌交代
福森、興梠→中村、宮澤
宮澤がボランチに入り、駒井と青木が1列ずつ上がる。
74分、札幌が中盤で縦パスをカットしてからシャビエルのミドルまで。
76分、札幌交代
駒井→深井
深井がボランチに入って、荒野が0トップ気味に。
77分、札幌の連続シュート。中央のコンビネーションから金子、続けざまにシャビエルが狙うも東口の守備範囲。昌子も粘りの守備を見せる。
81分、前からハメに行く札幌、前進できないガンバ。ガンバはパトリックのパワーなど、個人で違いを作れないとなかなか運べない状況。
83分、ガンバ交代
山見→シウバ
86分、パトリックの落としから一気にゴールを目指すが札幌も粘りの守備。抜け出しは許さない。
86分、札幌交代
シャビエル、青木→中島、西
青木は直前のプレーで足を伸ばすような動きを見せていたので、足をつっていたかもしれない。2人とも前線に入る。
ガンバはシンプルにパトリックを狙いながら敵陣に人数をかけて攻撃。三浦も最前線へ上げてパワープレー気味。
最後は力づくでこじ開けに来たガンバだが、チャンスというチャンスを作れないまま試合終了。札幌は選手交代で前線と中盤のエネルギーを上げて全体を下げないようにして守りながら、ピンチの数を減らして守り切った。60~70分台あたりは相手の攻撃でPA内まで入られるようなシーンも見られたが、気合いで守り切る感じではなく、危なげなく時間を進められた。欲を言えば2点目を早めにとってラクに戦いたいところではあったが、大量失点が続く流れで無失点に抑えられたことは非常に大きいはず。
ガンバはプレスをハメ切れる場面は最後までほとんどなく、守備陣の奮闘むなしく完封負け。失点シーンの中盤での守備や、前半にあった最終ラインの中央が完全に空いてしまうなど、守備での改善点が多くみられた。また、相手のエネルギーが落ちなければ前進もままならない組み立てのところも見直すべきポイント。多くの試合を消費した中で、どのようなスタイルで戦うのかが定まらず、どの局面の完成度も低いようなゲームになってしまった。
個人的MOM
★駒井 善成
決勝ゴールで4試合ぶりの勝利に貢献。フィニッシュだけでなく、自身の中盤での剥がしから始まったところもポイントが高い。また、持ち前の運動量で守備時に相手のボランチに仕事をさせなかった部分も評価できる。
前半唯一の被決定機を阻止して流れを渡さなかった菅野、パトリックとの競り合いでも互角に渡り合った岡村、保持時に巧みな立ち位置と斜めのボールでアクセントをつけた田中駿らも良かった。ガンバがスペースを与えてくれる中、シャビエルもスピードを生かしてゴールへ迫り続け、存在感を発揮。
ガンバは昌子の粘りの守備と東口のファインセーブ連発があったものの、勝点には結びつかず。
トピックス
札幌は6試合ぶりの無失点。崩壊中の守備から立ち直りのきっかけを見いだした。
ガンバは4連敗。内容も含めてかなり苦しい状況。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ ペトロヴィッチ監督 ]
勝利をみんなで分かち合えてうれしい。幸せな気分を忘れかけていた時期に今日、ようやく勝利ができてみんなで喜びを分かち合えたのは幸せなこと。今日のゲームは非常に難しいゲームでした。G大阪も思うような結果が出ていない中、両チーム何がなんでもポイントが欲しい。そういうゲームだった。G大阪は大きなクラブ、質の高い選手がいる。そういうチームとの対戦は常に難しいものである。
ようやく今日は札幌らしい戦いができた。走る、戦うという部分、ボールの動かし方、コンビネーション、はがし方、これまでやってきたことをピッチで表現できた。最後の笛が鳴るまで札幌が試合をコントロールし、支配できていた。その中で勝利できたのは良かった。なかなか結果が出ず苦しい時期だったが、サポーターが後押ししてくれたことに感謝したい。今日は多くのサポーターが来てくれた。彼らに勝利をささげたい。
--途中から2トップに変更した狙いは。
勝点3を取るためです。ゲームに入るにあたり相手は4バックでくると予想した。片野坂(知宏)監督は最近4バックと3バックを併用しているが、われわれに対しては4バックと予想していた。これまで(ガブリエル)シャビエルがシャドーをやることが多かったが、チームの戦い方に慣れない状況が続き、どうしたら彼を生かせるかを考えた。興梠(慎三)が復帰し、彼と2トップを組ませる戦い方を今日は選択した。1人が下がれば1人がスペースを狙う、どちらかが落ちて縦の関係になるようなプレーを見せてくれた。背後に抜け出して良いチャンスも作れていた。そういう意味で今日の2トップの関係性はうまくいっていた。駒井(善成)、荒野(拓馬)といった選手のボールをうまく引き出したりして、そうした攻撃の組み立てが非常にうまくいっていた。今日は戦い方がハマった。次の試合はどうなるか分からないが、しっかり考えていきたい。--無失点に抑えることができた要因は。
サッカーは、結果から後付けして理由を探すのは簡単だが、本質的な理由を見つけるのは難しいスポーツ。なぜこれまで失点が多かったのか。なぜ今日は無失点だったか。理由を探すのは難しい。サッカーは複雑にいろいろなものが絡み合う。今日の無失点にはいくつかの理由はあるが、本当の理由かは分からない部分もあるのがサッカー。失点ゼロの試合は今季非常に多い。失点がここ3試合で非常に増えたが、今季の試合を振り返ると相手をゼロに抑える試合のほうが多いと思う。多く失点した試合は鹿島、柏、川崎、神戸との4試合。その失点の仕方を見ても相手にやられた失点はほぼない。ほとんどが自分たちがミスをして得点を与えたもの。そういう意味ではもったいない失点が多かった。それを若いGKのせいにするのは私は違うと思う。ケガ人が多かった中、選手がそろわないことも理由にはできない。自分たちで与えている失点が多かった。戦っていく上で直していかなければいけない。
菅野(孝憲)が復帰したことも無失点の1つの理由に挙げられるかもしれないが、札幌はGKも攻撃に絡む。ビルドアップや守備も求められるのがわれわれのGKの役割です。今日は無失点で良かったが、たくさんある理由の中で、菅野が復帰したことも理由の1つでしょう。
[ 片野坂 知宏監督 ]
北海道までサポーターが来てくれて応援していただきましたが、敗戦となり申し訳なく思っています。札幌もわれわれも連敗中で、どちらが意欲を出せるかというところで札幌が上回りました。選手は点を取るために、やってくれた部分、足りていない部分があったと思います。中2日で試合が迫っているので、切り替えて広島戦に向けて気持ちを整理し、立て直させ、準備していきたいと思います。--やってくれた部分、足りてない部分について。
守備のところで相手の構築を抑えることはやってくれたと思います。GK東口(順昭)も最後のところで良く守ってくれた。ただ後半は、一瞬のところで上回られて失点した。そして攻撃が得点ゼロで終わったので、どこでどういうふうに相手を崩すかというところは私の足りないところだと思います。--齊藤 未月選手を投入した意図は。
彼の良さは運動量と奪取力。攻撃の抜けのアクションや、守備でも彼の良さが出れば高い位置で奪えるかな、と。