がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第19節 清水エスパルスvs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

清水は原が復帰後初の先発。前節、軽度の負傷があったとみられる後藤がメンバー外に。髙橋、中山が負傷離脱中。鈴木唯とヴァウドも欠場が続く。

横浜FMは藤田がメンバー外。ロペスが依然出場停止。喜田、小池龍が負傷離脱中。

 

 

流れ

清水の守備は4-4-2セット。保持は2-1ビルドで、マリノスはセアラがチェイシング、西村がアンカー監視役。

2分、右からサンタナを狙ってクロスを入れるがあわず。マリノスがプレスを強く掛けるため、ゲームのスピードはかなり上がっている。

マリノスは相手CBにWGが外切りで出ていくため、清水はSBのところでズレを作りながら前進できるかがカギ。今のところはマリノスのSBのスライドが間に合っているケースが多い。

清水はアンカーの宮本にマーカーをつけられているのを察して、白崎がアンカー脇をサポート。そこには岩田がついてくる。

6分、権田から片山へ届けて前進し、最後は西澤のシュートまで。マリノスのSBが前に出てきたところのスペースをうまく使って、良い攻撃を見せた。

マリノスが持つ時間が増えているが、清水も保持からの打開を図っているため、簡単には捨てない。また、清水が自陣撤退をある程度受け入れていることから、互いに保持の局面で何ができるかを試されるような流れ。清水は相手のプレスをどうはがせるか、マリノスは引かれた相手をどう崩すか。

9分、マリノス先制、0-1。セアラ→西村で深い位置を取って、そのままシュートを決め切った。清水はセットできない状況のまま攻め切られ、うまく背後を取られてしまった。

12分、清水が左サイドで密集をくぐって、背後を狙う片山へ。つながらなかったものの、狙いは悪くない。

12分、清水同点、1-1。中盤で奪ってカウンターに転じた清水。サンタナが運んで神谷へパスを送るとそのままGKとの1対1を制してゲット。角田が重心の逆を取られて、追えなかったところが痛恨。また、サンタナのプレスバックから始まっており、抜け目なく狙っていたことも良かった。

15分、エウベルのインスイングクロスにファーから水沼が入ってくるも届かず。

16分、次は水沼のクロスにエウベルが飛び込む。清水は深い位置で受ける時間が続き、ボールの出所に少しずつ規制がかからなくなってきている。

17分、西澤のインスイングクロスに片山が合わせるも枠外。サンタナのキープから逆への展開でうまくクロスまで持ち込んだ。マリノスはWGに前向きに出ていく守備タスクを課しているため、逆サイドへ展開されると構造上、戻りがやや遅れやすい。

マリノスの保持が続くが、先ほどよりも高い位置での守備ができるようになった清水。マリノスボランチを落としたり、WGを中に入れてみたり、オートマティックに選手が動いて連動してポジションを取るが、なかなか前進の糸口が見つけられない。

23分、飲水タイム。マリノスがボールを持って試合をコントロールし、先制までいったが、清水もボールを持たれる展開をある程度許容しつつ、保持で狙いを出す場面も見せている。また、カウンターからすぐに追い付けたことも大きい。一概にどちらのペースといえない拮抗した展開。

清水は相手WGの裏、そしてずらしたあとにSBが空けたスペースを突いて前進しようとしている。

32分、清水が自陣で奪ってからロングカウンター。神谷とサンタナで時間を作ってから山原に届けてシュートまで。清水はサンタナがキープしてくれると良い攻撃に転じやすい。

33分、左からの浮き球を西村がすらしてセアラが飛び込むも枠外。結果的にオフサイド

マリノスはだんだん敵陣の高い位置でボールを回せるように。清水はゴール前での守備の時間が増えてきて我慢の展開に。

35分、鈴木義から一発で背後を狙い、原が抜け出しかけるも高丘が飛び出してきてカバー。高丘らしい迷いのない飛び出し。

36分、清水が左でのコンビネーションから山原が抜け出してクロスを送るも、岩田がマイナスをケアしてカット。少し清水が押し返してきた。

40分~、またしてもマリノスの時間。

40分、スルーパスに西村が抜け出してシュートも権田がコースを変えて枠外へ。結果的にオフサイド

41分、永戸でラインを突破してからエウベルのGK-DF間へ送るクロス。中の飛び込みが間に合わず。

44分、PA内へ進入したマリノスが波状攻撃。渡辺のミドルまで。ただ、清水も我慢が利いている。

44-45分、原→白崎で右ポケットを攻略してクロスまで。マリノスはWGが戻り切れないことが多い分、サイドに人数をかけると崩しまで持ち込みやすい。

46分、マリノス勝ち越し、1-2。マリノスがスピードを持て敵陣まで入り、水沼の高速クロスにセアラがファーで合わせてゲット。清水は中央に刺されたときにSBが絞り、サイドが空いて水沼にクロスを許してしまった。

 

マリノスがボールを持ってゲームをコントロールする中、清水も自分たちのやりたいことを出しながら我慢を続けたが、マリノスが最後に押し切って1点リードでの折り返しに成功。途中からは高い位置での攻撃を続けられていたため、リードを奪えたことはメンタル的にも大きい。

清水はサイドと背後をうまく使いながら良い攻撃を見せることはできたので、あとは最後の連係と質。そして守備での安定を増していくことが重要になるはず。

 

 

後半

清水交代

立田→井林

戦術的かアクシデントかは不明。そこまでパフォーマンスが悪かった印象はない。

46分、清水同点、2-2。カウンターから神谷が背後へ抜け出し、折り返しをサンタナが押し込んだ。折り返しもシュートもマリノスのDFに当たって良い感じにゴールへつながってしまった。

48分、マリノス勝ち越し、2-3。清水のパスミスを拾ったセアラが自ら狙ってゲット。やや遠めからだったが、強烈なシュートがニアポストに当たってネットを揺らした。清水は自陣で痛恨のミス。

50分、スローインの素早いリスタートからサンタナがクロスを送るも中がギリギリ間に合わず。互いに質のチャンスを短いスパンで作り合う。

51分、マリノス追加点、2-4。岩田が右奥へ流れて深さを取り、水沼が西村とのワンツーで抜け出すと、折り返しをセアラが流し込んだ。セアラは51分でハットトリック。チームとしてかなりの質の高さを感じさせる完璧な崩し。互いにボーナスタイムのようになっていた時間でマリノスがより多くの得点を奪った。

清水も点を取りにいかなければならないこともあって、かなり行ったり来たりの展開に。ゲームのスピードが上がっている。

54分、清水のビルドアップをカットした水沼がそのままシュートも権田がファインセーブ。その後のトランジションから永戸もシュートまで持ち込むも、こちらも権田が好セーブ。マリノスが畳みかけるが、権田も集中した対応を見せる。

57分、マリノス交代

渡辺→山根

清水交代

神谷、西澤→コロリ、カルリーニョス

59分、中盤からのスルーパスに西村が完全に抜け出してGKと1対1になるも、シュートは枠外へ。権田がうまく詰めてプレッシャーを掛け、可能性を下げさせた結果。

60分、原からのクロスをカルリーニョスが振りで合わせるもGK正面へ。決定機。清水は大きな展開からフリーで待つ原に届ける攻撃をうまく出せている。

61分、ゴール前でのパス交換からサンタナのシュートまで。清水が保持を安定させ、サイドチェンジを軸にして攻撃の時間を増やす。マリノスはやや強度が落ち始めているか。

64分、原がインサイドで受けてスピードアップも前へのパスが通らず。マリノスは清水のビルドアップになかなか制限できなくなっている。

65分、セアラが足を攣る。

65分、マリノス交代

セアラ、水沼、エウベル→マルコス、宮市、仲川

3トップを総替え。プレスの強度アップが狙い?西村が最前線に移り、マルコスがトップ下。

マリノスの守備の構造はそのままで、前線の強度が一気に上がった。

68分、味方同士の接触で痛む岩田?。足が顔の付近に入った?

69分、角田が座り込む。自力で歩けてはいるが、なにかしらのアクシデントがあった模様。もしかしたら暑さによる体調不良かもしれない。すぐにエドゥアルドが準備。

70分、マリノス交代

角田→エドゥアルド

マリノスはアクシデントにより、早くも交代カードをすべて消費。

→のちのリポートで脳震盪による交代だった模様。交代枠、回数ともにカウントされないこととなった。

先発の西村にこそやや疲労が感じられるが、マリノスは真に3枚フレッシュな選手を入れたことで前線の強度はかなり上がり、規制がかけられるように。

73分、清水が球際で勝って前に抜け出すとサンタナがスルーパスを送るも合わず。

74分、清水交代

原→オ・セフン

片山が右SB、とコリが左SH、カルリーニョスが右SHに移り、オセフンが2トップに入る。

76-77分、シンプルにオセフンへ送り、落としから山原の仕掛け。最前線が強い2人のセットになったことで、シンプルに送っても起点を作りやすくなった。

80分、松原からのスルーパスに仲川が抜け出すも、ファウルの判定。山原があとから当たってきてコンタクトで勝ったように見えたが、ファウルを取られた。ノーファウルっぽく見えたので、仲川が文句を言う気持ちはよく分かる。そのまま行けば1点もののチャンスだった。

82分、清水交代

宮本→松岡

82分、高丘がパスをひっかけられ、オセフンがそのまま狙うも枠外。千載一遇のチャンスを決められず。

85分、マリノス交代

西村→小池裕

宮市が1トップの位置に移り、小池裕が左WGに入る。

85分、宮市が右サイドを抜け出し、折り返しをもらった岩田が狙うもブロックに遭う。

87分、マリノス追加点、2-5。セットプレーの流れから、仲川がPA内で華麗なターンを見せ、折り返しを宮市が押し込んでゲット。実質とどめのゴール。

時間的に3点を返すのは現実的ではないが、清水は攻勢を強めて積極的にゴールを目指す。

93分、宮市が背後へ抜け出し、相手DFとの競り合いを制す。完全に抜け出し、小池裕へ渡すもDFがカット。

その後マルコスの完璧なクロスに宮市が合わせるも権田がビッグセーブ。マリノスが連続で決定機を作ったものの、清水の守備陣もまだ集中力が切れていない。

95分、清水得点、3-5。PAへ送ったボールから片山がシュートへ持ち込み、こぼれ球を自らで押し込んでゲット。せめてもの意地を見せる一発。

 

マリノスはいつもどおり、自分たちのスタイルを出しながらゲームテンポを上げる、清水は相手をリスペクトしつつも、準備してきたサイド起点と背後を狙った攻撃で応戦。清水も権田を中心に我慢強く守っていたが、それでもマリノスの破壊力が上回った。清水目線だと、2-2に追いついた直後に自陣でのパスミスで失った1点が最も痛かったといえる。

マリノスは全体の運動量が落ち始めた60分あたりからは相手のビルドアップを抑え込めず、多くのピンチを招いたが、選手交代でギアを上げると、守備も機能し、縦に速い攻撃の迫力も上がるなど、一気に流れを取り戻してとどめを刺した。

清水はゲームプランは決して悪くなく、狙いを出せる部分も多かったが、マリノスを抑えるだけの守備が体現できなかったこと、決め切らなければならないところで得点が奪えなかったことが敗因に挙げられる。ただ、総じてマリノスのほうが強かったという印象が強く、間違いなく難しいゲームではあった。

 

 

個人的MOM

★レオ セアラ

ハットトリックで文句なし。クロスに合わせられるところに必ずいるポジショニングは評価されるべきポイントであり、そして相手に傾きかけた流れを取り戻すミドルシュートでの一発には大きな価値があった。

 

セアラとの相性の良さを見せて2アシストを記録した水沼、全体の強度アップとゲームコントロールで存在感を見せた岩田、持ち味のスピードを生かして試合の雰囲気を変えた途中出場の仲川&宮市も高評価。

清水は、5失点という結果が目立ってはしまうが、権田のファインセーブが際立った。また、権田とともにサイドへの配球で攻撃の起点になった鈴木義も○。

 

 

トピックス

清水ホームでの国立開催という特別な試合。

セアラがハットトリック達成。

角田が脳震盪による交代だったため、次戦は欠場が濃厚か。

試合後リポートによると、監督のコメントで鈴木唯は代表で少しケガを持って帰ってきているが、重症ではないとのこと。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ゼ リカルド監督 ]
両チームが戦い合った、動き回るゲームだったと思います。苦しんだ時間も長かったですが、それでもしっかり戦ったゲームだったと思います。痛かったのは前半の最後に失点したところ。残りわずかのところで2失点目をしてしまいました。そして、後半の立ち上がりに追いつくことができましたが、それでもまたすぐに失点をしてしまうという苦しい展開になりました。そこで、少し(集中が)切れてしまったところがあったかもしれません。ですが、強い相手にしっかり向かっていく姿勢も見えたので、ここからしっかりと休養を取って、水曜日の大事な試合に向けて切り替えたいと思います。

--国立競技場の雰囲気や感想は?
非常に素晴らしい雰囲気だったと思います。両チームのサポーターが作り出した非常に素晴らしい雰囲気でした。大観衆の中でプレーしたことが今までなかった選手もいるので、その選手たちにも良い経験になって、これから選手として成長していけると思います。クラブは30周年という記念すべき年を迎えたので、サポーターの皆さんには違う結果で喜びを届けたかったのですが、それができなかったのは残念です。しかし、選手たちは勇敢に戦いました。その姿勢は称えたいです。失点はわれわれのコントロールが少し欠けたところからの失点もあったので、そこはもったいなかったです。だが、彼ら(横浜FM)も首位にいる強いチームで、われわれも戦うべきところは戦ったので、次に切り替えていきたいと思います。

--後半、プレスはどのように出ていくつもりだったか?
リードされていたので、しっかりと戦わなければいけないし、前に出ていかなければいけない状況だったと思います。リーグ戦は苦しい状況に置かれているので、そこを抜け出すには、強い気持ちを持った戦い方が重要になります。守備の面でも相手に戦う姿勢を見せるところ、相手に圧を掛けるところは大事になってくるので、そういった要求はしてきました。前半、われわれのプランとして、相手のスペースを奪ったときには、そこを突いていこうということができていて、特に1点目はそこから生まれました。相手にプレスを掛ければ、相手もわれわれの背後に生まれたスペースを使ってくるので、そういうこともある程度は予想できたと思います。でも、われわれはそこに行かなければいけない状況だったので、しっかりと守備の面でも要求しました。長い道のりですが、われわれはこの状況を抜け出さないといけないので、戦う姿勢は求めていきたいです。

 

[ ケヴィン マスカット監督 ]
率直にうれしい気持ちでいっぱいです。素晴らしいパフォーマンスを見せることができました。最高のスタジアムで、最高の雰囲気を作っていただき、ありがたく思っています。特に前半はアグレッシブにプレーし、良い部分を多く出せました。それによって、リスクは大きくなりましたが、最終的には良い結果で終わることができました。

--この勝利でクラブ通算J1・500勝を飾りました。
歴史にこの数字が刻まれましたし、これまでの499勝の歴史を刻んできたからこそ達成できました。自分はロマンチストではありませんが、クラブにとっても素晴らしい結果です。国立競技場で成し遂げたこの500勝目はずっと覚えられるはずです。

--最近、素晴らしいリスク管理を見せていましたが、今日は3失点してしまいました。どう感じていますか。
いま試合が終わったばかりで、自分がフォーカスしたいのは5得点を決めた事実です。もちろん失点はありましたが、選手たちが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれて、5ゴールを決めることができました。しっかり喜び、明日、失点の要因を分析したいです。

今日はたくさんのファン・サポーターが駆けつけて、応援してくれました。彼らが見たいのはマリノスの攻撃的なサッカーです。そのためにはリスクを負います。どうしても最終ラインの裏を狙われたり、カウンターを受けてしまう場面はありますが、彼らはマリノスのサッカーを見たいはずです。これからも常に攻める姿勢を貫きますし、このスタイルを変えることはありません。これを続けていくことが大事だと考えています。