2022 J1リーグ第15節 ガンバ大阪vsサンフレッチェ広島 メモ
スタメン
ガンバは中2日での連戦が続くこともあってターンオーバー。
広島は野津田が出場停止で塩谷が久々にボランチへ移り、野上が先発に入る。
流れ
1分、相手が前線へ送ってきたボールをはね返してからのセカンド回収から石毛のラストパスに坂本と山見が抜け出し、大迫が飛び出してカバー。そのこぼれを拾って無人のゴールへシュートを狙うもDFがゴールカバーでクリア。
2-3分、右サイドをワンツーから打開し、最後は塩谷のミドルまで。互いに惜しいシュートチャンスを1つずつ作り出した。
立ち上がりからかなり積極的にプレスを掛けていくガンバ。マンツーで分かりやすくするための3-4-2-1採用か。
広島が保持してガンバが受ける展開。ガンバはセットできた状態からは一気に前に追っていくが、一度自陣へ入られたらボールへプレスを掛けながらも後ろが動きすぎないようにバランスを取っている印象。山見はサイド深くまで戻らずに、カウンター移行へ備えているようなポジショニング。
8分、松本が背後に抜け出すも東口がカバー。松本をボランチに入れるとこの抜け出しの攻撃が加わる。
8-9分、ガンバは保持から福岡が右サイドを上がってきてクロスまで。それを拾った広島が藤井の陣地回復からカウンター。ダワンが遅らせてから、中盤で食い止める。藤井としては敵陣でファウルをもらうところまでいけたので十分。
広島はカウンタープレスの強度が非常に高い。ガンバはトランジション時に複数の方向から囲まれないようなアプローチが求められる。
11分、広島のビルドアップに強く出ていくガンバ。下りた塩谷にダワンがついていって激しく寄せる。プレッシングのキーマンになるのはダワンの奪取力。
12分、ガンバがプレスから奪って、山見がポイントを作り、小野瀬の仕掛けまで。広島もやらせず。
坂本は背負って受けるようなタイプではないので、競り合いが生まれるようなボールを入れてしまうと簡単に跳ね返される。
14分、サントスにシンプルに入れて、こぼれ球を東が回収して前進。
17分、ガンバが坂本のプレスでスイッチを入れてサントスvs三浦で取り切って回収。
18分、左サイドでの連係から黒川のクロス。それが流れたあと、右からは福岡のクロスが上がってくる。
19分、広島がオープンを作り出して、森島→満田で背後を狙うが、東口がギリギリでカバー。
21分、広島がビルドアップから中央経由でスペースをもらった藤井に預け、最後は森島のシュートもガンバDFがブロック。
23分、飲水タイム。やりたいことができているのは広島のほう。組み立てからスペースを作り出してスピードアップしていく形や、カウンタープレスで相手に攻撃の時間を与えないアプローチができている。ただ、ガンバも前プレスで奪えているシーンがあり、縦に速い攻撃とサイドを使った攻撃でゴールへ近づく場面を作れている。
27分、左での組み立てから満田がPA手前あたりで受けてクロスまで。
28分、石毛が仕掛けてゴールへ向かうが、大迫がカバー。DF2人を相手に果敢な仕掛けを見せて可能性は感じたが、そう簡単には抜けず。
ガンバは保持にダワンがアンカー位置に置き、齊藤を右でウロウロさせる。
31分、右サイドでのワンツーから藤井の抜け出しを狙うが、黒川が戻って対応。広島は藤井のスプリントの速さを生かそうと、この形を何度も狙っている。
ミラーゲームの中で齊藤がベースポジションから外れた位置でウロウロするので、ガンバの保持はそこが浮きやすい。
35分、ガンバ先制、1-0。ガンバが保持の時間を増やした流れで、齊藤の右からのクロスを大迫がはじき、そのこぼれ球を拾った黒川が対面の選手を外してファーサイドへ突き刺した。ガンバは受ける展開が続いていた中、我慢して自分たちの時間を作り出し、ボールを持てるようになったタイミングで得点まで奪い切った。
38分、ガンバ追加点、2-0。ガンバが保持からオープンを作り出して齊藤のシュートまで。ポストをたたいてしまうが、セカンドを回収し、ミドルを狙うとこぼれが坂本の下にわたって、GKとの1対1を冷静制した。
広島は時間の経過とともにカウンタープレスと、プレスの強度が落ちてきた印象。ガンバは落ち着いてパスを回せるようになってきている。
46分、満田のフリックからサントスが抜け出しかけるが、サントスのファウル。
序盤は広島が切り替えのスピードを高めて自分たちの時間を多く作り出したが、ガンバが受ける時間帯を我慢して守り切ると、30分過ぎからは徐々にガンバペースに。広島は序盤に飛ばしていたこともあり、強度が徐々に落ちるとボールを奪えなくなった。多少のアンラッキーはあったにせよ、失点まで結び付いたのにも理由があり、ガンバが粘り強さを勝負強さを見せた前半だった。ターンオーバーでフレッシュな選手を使ったガンバ、メンバー固定で連戦を戦う広島という構図で、ここまではガンバの戦略勝ちと言える。
後半
広島交代
野上、サントス→ヴィエイラ、ベンカリファ
2点を追う広島は控えのFW2枚を一気に投入。塩谷を右CBに入り、松本がアンカーの3-5-2に変更。
46分、藤井→森島でPA手前まで入り込み、ベンカリファのシュートまで。
立ち上がりは広島ペース。
48分、トランジションから広島のカウンター。中盤での激しい攻防を繰り広げる。ガンバは保持からのトランジションでバランスが整っていないことが多く、ダワンにもやや疲れが見えるので、バイタルが空いてスペースが生まれやすい印象。
49分、敵陣まで持ち運んできたクォンギョンウォンがミドル。遠目からだったが、可能性を感じる強烈なシュート。
50分、ガンバ交代
山見→倉田
ケガではないが、違和感程度のアクシデントがあったかもしれない。
52分、坂本が左を抜け出して倉田へ預けてシュートまで。
53分、佐々木の浮き球ラストパスに満田が抜け出すも合わせきれず。触っていれば1点といったような質のチャンス。
54分、ガンバがビルドアップで相手2トップを外し、縦パスからスピードアップして黒からのアーリークロスまで。広島は2トップで3バックを追ってくるため、ガンバは片方のサイドに寄せておいて逆へ届ける作業ができれば前進できる。
広島は立ち上がりこそテンションを上げて入れたが、徐々にガンバペースに変わってきた。
56分、ガンバが右からのFKをニアで合わせるも大迫の正面。
57分、藤井が1対1で抜き切ってクロスを送るも、ガンバも落ち着いてはね返す。
保持でもトランジションでも坂本がうまく起点を作っている。
前半は広島のカウンタープレスが目立っていたが、後半はガンバのプレスバックのスピードが際立つ。
60分、ガンバ交代
黒川、石毛→藤春、髙尾
髙尾が右WBに入り、小野瀬がシャドーに移る。
64分、ベンカリファと満田のコンビネーションでPA内まで入り込むも、三浦が我慢しながら巧みにシュートブロック。ベンカリファ投入の効果が見られたようなシーン。
65分、広島交代
満田、東→柴﨑、柏
68分、広島の右からのFKに荒木が頭で合わせて強烈なシュートが飛ぶも枠外。
68分、飲水タイム。立ち上がりは広島がテンションを上げて入り、ガンバの切り替えのスピードが高まると徐々にガンバペースに。ただ、広島も選手を入れ替えながら全体のエネルギーを高めて再び押し始めている。
71分、広島がヴィエイラと柏のコンビネーションからシュートに持ち込むも東口の正面。ガンバは「出ていけない」のか「出ていかない」のかは分からないが、やや受けすぎている印象。広島はヴィエイラとベンカリファの明確なターゲットタイプがいるので、あまり重心を下げ過ぎたくないところだが。
72-73分、塩谷がミドルを狙うも枠外。塩谷のパンチ力は可能性を感じさせる。
73分、ガンバ交代
坂本、福岡→パトリック、昌子
ガンバは交代回数をすべて消化。
76分、小野瀬に警告。遅延行為。
77分、広島交代
松本→青山
ガンバはパトリックが入ったことで、シンプルな競り合いで五分の勝負ができるようになり、セカンドを回収できる確率が高まった印象。
79分、ガンバがPA内へ入り込み、小野瀬が1人交わしてシュートまで持ち込むも大迫がビッグセーブ。かなり至近距離からのシュートだったが、驚異的な反応で止めた。ガンバはとどめを刺しきれず。
80分、CKの競り合い時にヴィエイラが痛める。膝のあたりを抑えている。突っ張った足に昌子が乗りかかるような形になり、膝に負荷がかかったか。
→ヴィエイラはプレー続行不可。広島は交代回数を消化済なので、代わりの選手は入れられない。残りの時間は10人で戦うことに。
85分、小野瀬の仕掛けから藤春がボールを引きとってシュートもポスト直撃。角度がかなり狭くなったが果敢に狙った。
87分、トランジションの連続から藤井がポケットから速いクロスを入れるも合わず。
ガンバはパトリックだけ最前線に残し、割り切って守備→奪ったらシンプルにパトリック狙いで時間を作るプラン。広島は1人少ない中でも果敢に攻めていく。
92分、自陣での安易なパスミスで広島が奪ったが、倉田がテクニカルファウルで止める。倉田に警告。後ろにカバーがいたのでドグソにはならず。
94分、ガンバが自陣からのロングカウンターでパトリックらが出ていくも森島が懸命に戻ってカバー。
最後は広島が攻勢を強めてゴールへ迫ったが、ガンバも最後まで守備陣が奮闘を見せて完封。広島はいつもと比べて強度が落ちる時間帯が長くなった印象で、落ちた時間帯にペースをつかんだガンバが2点を奪って勝利。連戦で迎えた一戦で、広島はほぼ固定、ガンバは思い切ったターンオーバーとやり方が分かれた中、結果として広島のメンバー固定という懸念材料が悪いほうに出てしまった。ガンバは苦しい時間帯も守備陣が粘りの対応を見せて守り抜き、限られたチャンスを決め切る勝負強さを見せられたことが大きい。好調の広島を相手に出場機会が限られている選手を起用したことが、選手の力を引き出したように感じられるゲームになった。
個人的MOM
★坂本 一彩
メンバー外が続いた中で巡ってきた先発のチャンスを生かしてゴールを記録。また、ゴール以外にも積極的にゴールを目指すプレーを見せ、サイドに流れて起点作りも。意気込みが良い方向に表れていた。
同じく久しぶりに先発のチャンスを得た福岡もビルドアップで違いを見せ、保持の局面で貢献。我慢の時間が続いた中で三浦の粘り強い守備も光った。
トピックス
ヴィエイラが負傷交代。膝に負荷がかかり、靭帯系にダメージがいったか。
ガンバは連敗4でストップ。一方、広島は連勝4でストップ。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 片野坂 知宏監督 ]
今日は広島さんにコロナの陽性者が出て、延期になった水曜日の連戦の中のゲームでした。広島さんも中3日、われわれは中2日、そしていまのチーム状況は真逆というか、広島さんは連勝して勢いに乗っているし、われわれは連敗して非常に悔しい思いをしている状況の中での水曜日のナイトゲームでした。そして唯一、今日のJリーグの試合であった中、いまわれわれが置かれている状況の中で今日勝つこと、勝利するということを目標として、強い広島さん相手に2-0というクリーンシート、そしてしっかりと勝点3を取ることができた。本当に選手が奮起してくれましたし、いまわれわれがトライしているサッカーを最後まで集中力高く、ハードワークして、切らさずに良く戦ってくれたと思います。本当に選手に感謝しています。そして、そういう状況でも本当に選手もなんとかホームで勝とうという一体感を持って、プレーしてくれました。その姿勢が今後もまたこういう良い成果につながり、最後まで粘り強く戦えるように、そしてまた次のゲームは中2日でホームで強い相手の浦和さんですけど、またホームで喜び合えるように良い準備をして、大変な連戦ではありますけど、勝てるゲームをできるように準備していきたいと思います。
--守備の部分であまり遠く追いかけないように見えました。そしてショートカウンターがたくさん出せたと思いますが、チームに伝えていたことを教えてください。
どこまでプレスに行くかというのは、ピッチに出ている選手がプレッシャーに行くときにはこういうプレスをしていこうねという話はして準備はしてきました。それで行けないときには、自分たちがどういうふうに守ろうかというのを提示した中で準備してきました。そして行く行かない、行けるか行けないかという判断を選手の中でコミュニケーションを取りながら、合わせながらやってくれたと思います。ショートカウンターも良い守備から良い攻撃というところでは、狙っていた1つの攻撃でもあったので、そういう形が出たのも非常に良かったと思います。今後も狙いはある中でしっかりと良い守備と良い攻撃、そしてハードワークというところを継続してできるようにしていくことが次につながるかなとは思います。
--札幌戦ではなかなか落ち着いたボール保持ができなかったですが、今節はそういう時間が作れたのも大きかったと思います。改善した点は?
おっしゃるとおり、今日のゲームはしっかりとボールをつなぐことができたこと、その要因が1つあると思います。それは広島さんがこの連戦の中、いつものリーグ戦であれば、大体[3-5-2]で来る傾向があったので、[3-5-2]で準備しました。ただ、ゲームの流れだとか、出てくるメンバーによっては[3-4-3]というのも想定内でした。そして試合の前にメンバーが出て、[3-4-3]での動かしのところを少し自分が合わせるような形でチャレンジさせて、それがうまく功を奏した、ハマったというところと、選手もその狙いの中でしっかりとポジションを取りながら、攻撃でもハードワークして、動かす勇気を持ってやってくれたと思います。特に今回久しぶりに先発で出た福岡 将太の動かしというのは非常にチームにとって良かったところ。ボールをしっかりとつなぐことができたことがまた良い攻撃につながった部分もあると思います。
[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
今日はG大阪が2-0という結果でおめでとうございます。最初の30分、35分に良い戦いをできていたのですけど、G大阪の方が良いタイミングで2点を取ったということだったと思います。ただ、G大阪は非常に強い守りで最初から最後まで守り倒したという印象が強いです。われわれも75分ぐらいまでは攻め続けることができたのですけど、最後の方は少し相手にカウンターでチャンスを与えてしまったように思います。ただ、それまで自分たちのチームは75分にドウグラス ヴィエイラが負傷退場になってしまったあたりまで、1人少ないながらも最後までゲームを戦い続けたことは称賛に値すると思います。ドウグラス ヴィエイラに関して言うと、ひざのケガで次の試合まで1カ月ということになるかもしれませんが、彼の回復を祈ることと、次の試合からしっかりもう一度やっていこうと思います。この敗戦はもちろんわれわれにとって痛いものですけど、選手を1人失ったのがさらに痛手だと思います。われわれは彼の後ろに寄り添って、彼ができるだけ早く帰ってこられることを祈っています。
--特に最初の失点はミスもあったと思いますが、監督は2失点の要因をどう考えていますか。
前半の30分、35分くらいまでは相手にチャンスを与えないくらい良い守備ができていたと思います。少しアンラッキーなところがあったと思います。長いクロスに対してウチの(大迫)敬介が触って相手にボールが行ってしまった。シュートを打たれて入ってしまいましたが、良いシュートだったと思います。2点目に関しても、それほど強いシュートではなかった、最初のシュートが強くなかったのですけど、DFに当たったボールが相手の足元に転がってしまった。ただ、そこで自分たちの選手を責めるわけではなくて、それ以外のところで良い守備もしていましたし、95分戦い続けたところはむしろ称賛に値すると思っています。今回の敗因に至っては、これだけ攻めることができたにもかかわらずゼロで終わってしまった。そこが挙げられると思います。