がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第16節 サンフレッチェ広島vs名古屋グランパス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

スタメン

広島は森島が欠場。コロナトラブル発生中なので、その影響か。

名古屋はチアゴが出場停止で藤井が先発に復帰。中盤も前節の宮原からレオシルバに戻した。

 

流れ

名古屋は中盤が横並びの3-4-2-1。

1分、森下が前向きで奪ってからショートカウンター。柿谷からクロスが送られるも広島DFがカット。

2分、相馬が左奥を取って折り返し。立ち上がりは名古屋がWBを生かしながら敵陣へ入っていく。

~5分、広島のセットプレー祭り。

5-6分、野津田のFKをランゲラックがファンブルし、広島が押し込みにかかるも柿谷が決死のクリアでかき出す。その流れでランゲラックが負傷した様子で、座りこんでしまう。特に接触はなかったように見えたので、筋肉系のトラブルか?

8分、名古屋交代

ランゲラック→武田

ランゲラックは負傷交代。

名古屋は前3枚が中央3レーンを塞ぎながら、広島3バックへ寄せていく。広島はWBに預けてから平行サポートからのワンツーなどの連係でマークを外しにかかる。

名古屋の3バックビルドに対して、広島は2トップにIHを押し上げて枚数を合わせに行く。2トップのプレスバックは割と甘いので、名古屋はサイドからボランチに戻すパスで中盤を取れる。

16分、下りてくる仙頭にそのままついてくる塩谷。

17分、下りたところから列を上げて運んでいった仙頭にベンカリファがプレスバックで寄せてファウル。広島の2トップは少しプレスバック意識を強めた?

名古屋の3トップに対して、外に誘導される広島。大外からの配球で起点を作れないとなかなか前進できない。

20分、マテウスの敵陣での奪取から無回転ミドルを狙うも枠外。

20分、背後へ抜ける柴﨑へ後方からパスを出してサントスのシュートまで持ち込むも名古屋DFがブロック。広島は組み立てで野津田を最終ラインへ、柴﨑と満田を中盤へ下ろすなど工夫をし始めている。

22分、藤井が1人で持ち上がってシュート。ベンカリファに当たってゴール方向へ向かうもポスト直撃。

名古屋は自陣撤退時はマテウスを前に残し気味にする5-3-2っぽいオーガナイズ。

広島は前進できない時間が続いていたが、20分あたりから敵陣でのプレータイムを増やし始めている。

29分、素早く始めた名古屋。マテウスが中盤を抜け出しかけたところを佐々木が止めてファウル。SPAに近いようにも感じたが、カードは提示されず。

31分、藤井が縦に抜けてクロスまで。互いに切り替え時のスピードと激しさがあり、ヒートアップしかける瞬間も。先ほどの佐々木のノーカードも含めて、西村主審のゲームコントロールが試される。

広島が敵陣での保持の時間を増やし、ロスト後も素早いカウンタープレスで畳みかけにいく。名古屋はレオシルバあたりでポイントを作れるかどうかがカギ。

42分、PAまで入った名古屋が相馬の縦突破からクロスまで。

43分、藤井との球際での競り合いで痛む相馬。結果的に足裏が足首あたりに入っていたように見えるが…。

47分、右からのクロスに飛び込んだ相馬。藤井もしぼってギリギリで対応。

 

最初は名古屋がうまく前進を阻みながらゲームをコントロールしたが、20分あたりからは広島が主導権を掌握。敵陣で保持して押し込みながら、ロスト後も素早い切り替えで相手に息継ぎを許さず。名古屋はそこでかいくぐれるか否かで、自分たちの保持の時間やカウンターのチャンスを得られるかが決まる。また、最初は名古屋のビルドアップに対してのプレスでやや全体の絵が見えていなかった印象があった広島だが、全体のプレスバック意識が高まってくると、構造というよりも運動量でカバーし始めていた。

相馬と藤井のマッチアップは見ごたえ抜群。また、広島2トップと名古屋3バックの競り合いも迫力があって非常に面白い。

 

 

後半

名古屋交代

柿谷→石田

後半も広島が持って名古屋が受ける構図。

名古屋は序盤よりもラインが下がることを許容しているような印象を受ける。そのぶんカウンターではしっかりと後ろから押し出して枚数を掛けにいく。

53-54分、名古屋の保持。相手2トップの脇から中谷が運んで、縦パスを受けたマテウスからの落としで左へ展開して前進。

50分を過ぎたあたりから名古屋がプレスラインを一気に押し上げて前から圧力を掛けにいく。一方で広島はプレスの圧を落としたような印象。

57分、広島先制、1-0。野津田が直接FKを決め切った。武田は逆に重心がいってしまい、駆け引きで敗れた。

59分、中盤で奪った広島が満田→ベンカリファで一気にシュートまで。先制した広島が勢いを強める。

61分、名古屋交代

仙頭、森下→酒井、内田

石田が右WBへ回って、酒井が1トップ、内田が左シャドー。

62分~、広島が敵陣へ押し込む。名古屋もマテウスでポイントを作って前へ出ていこうとするが、広島の切り替えが上回っている。また、接触にかなり寛容な西村主審の基準も広島にとってありがたい方向へ転んでいる。

65分、サントスがプレスバックで奪ってから藤井へ預け、クロスに飛び込んだが枠外。

名古屋は3バックが相手2トップ脇で持てた時には、シャドーが縦パスのコースを作る立ち位置取り。アンカーのレオシルバは落としを受けられるように準備。

67分、広島交代

柴﨑→東

69分、広島がカウンターから満田→東でゴールへ迫るもパスは通らず。

75分、左から持ち運んだ丸山からアーリー気味のクロスで酒井が入っていくも合わず。点で合っていればチャンスになっていたはず。広島はある程度割り切ってラインを下げて守る。

左サイドでのコンビネーションからゴールを目指す名古屋。

79分、広島交代

柏、サントス→青山、永井

東を左WBへ移して、青山をボランチへ入れる。

80分、名古屋交代

レオシルバ→阿部

81分、マテウスが強引に左サイドを突破してクロスをあげ、こぼれを阿部がボレー。マテウスが絡むと可能性を感じさせる。

84分、縦パスで一気にスピードアップして酒井の落としにマテウスのコントロールショット。会場もどよめくようなシーン。

85分、永井を入れたこともあって前から行くようになった広島。ただ、一度外されると自陣撤退にシフトチェンジする。

88分、相馬とのマッチアップで入れ替わられて手を使って止めた藤井に警告。

92分、広島交代

満田、野津田→野上、長沼

94分~、放り込みとセットプレーでなりふり構わずゴールへ迫っていく名古屋。

 

最終盤こそ名古屋が迫力を持って攻めたが、多くの時間で広島がゲームを支配。接触に寛容な判定基準も追い風になり、球際に激しく出ていくスタイルを存分に発揮することができた。得点は野津田の直接FKによる1点のみだったが、トランジションから多くのチャンスを作りだしていた。

名古屋は自陣から抜け出せない時間が続いて苦しくなり、点差を1点でとどめたことで最後まで勝点獲得の可能性は残せたものの、内容は非常に渋いものになってしまった。何度かあった縦パスからのスピードアップする攻撃をもう少し多く試行できていれば広島も嫌がったかもしれないが、サイドの選手やマテウスに依存する形に終始した。

 

 

個人的MOM

★野津田 岳人

直接FKによるゴールが決勝点に。また、広島でのゴールは7年ぶりと、彼にとってもエモーショナルなゲームになったことだろう。IHが広く動く中で負担が大きいアンカーながら広範囲におけるつぶしを見せ、攻撃面でも高さを調整することでビルドアップを安定させた。

 

献身的なプレスバックと推進力、前線の起点作りで目立ったサントスとベンカリファも好評価。普段での基準ならばファウルを取られそうなシーンも多かったが、この日はそれの多くが好奪取に変わった。

 

 

トピックス

ランゲラックが負傷交代。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
今日の展開に関してはすごく満足しています。コロナで非常に苦しい状況になりましたが、その中で選手たち、スタッフみんなの頑張りがありました。特に後半のパフォーマンスに関しては満足しています。名古屋は非常にやりづらい相手ではあったんですが、自分たちが作り出したチャンスの数は前半も後半も相手を上回っていたと思います。野津田 岳人が練習後にいつも蹴っていたFKが今日、報われて非常にうれしく思います。それからやっぱりここ2、3日コロナで思うようにトレーニングができなかった中で、そういう苦しいときを乗り越えて今日3ポイントを取れた。本当によく頑張ったと思います。

--試合前にどんな言葉をかけて送り出したんでしょうか?
(第8節・)アビスパ福岡戦でも同じような状況を経験しました。また、こういった状況はわれわれサンフレッチェだけで起こることではなく、Jリーグ全体、もしくはサッカークラブ全体で起こることなので、自分たちの気持ちを失わないこと、ポジティブに持っていくことが重要で、自分たちのリミットまで行こうという話をしました。その中で特に前半はあまりエンジンがかからない部分があったんですけど、後半の出来に関しては素晴らしかったと思います。

 

[ 長谷川 健太監督 ]
タイトな日程の中で本当に選手たちは、暑い中で、移動もしてきた中で、よくやってくれたと思います。アクシデントもありましたが、あれは責められるプレーではないと思いましたので、切り替えてまた次の天皇杯に向かってしっかりと準備をしていきたいと思います。

--中盤の球際の戦いで勝ち切れず、ボールを奪われて攻め込まれましたが、連戦の影響があったのでしょうか?
中2日で、移動もあったので。広島の場合はコロナで試合(前節・G大阪戦)を飛ばしていますし、今日の陣容を見るとコロナに罹った選手があまり見受けられなかったので、逆に休みが取れた形じゃないかなというふうに思います。もちろん、コロナで休んだからといって準備は簡単ではなかったと思うんです。いろんなことを気にしながらトレーニングとか体を動かさないといけないので。(自分たちは)移動した部分と暑い条件が重なったというふうには思います。ただ、負けているからといって、決定機を何本も作られたわけではないので。最後のところはみんなよく対応してくれたと思います。途中交代で急きょ出ることになった武田(洋平)もひさびさのリーグ戦でしたが、慌てることなくしっかりとやってくれたというふうに思います。武田も切り替えて次の天皇杯に向かっていってほしいと思います。