がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第14節 サンフレッチェ広島vs京都サンガF.C. メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

京都が勢いを持って入り押し込む立ち上がり。

4分、広島先制、ルーズボールが背後に流れ、反応した満田がGKとの1対1を冷静に制した。

得点後に勢いを強める広島。互いにプレス強度を持ち味とするだけに激しい攻防。

9分、京都が白井と川﨑の連係で前進成功。広島はシステム上、相手SBへ寄せるのに時間がかかるので、京都はそこで起点を作ろうとしているか。また2トップが川﨑を自由にしてしまっていたことも前進を許した一因。CBからアンカーへの縦パスは警戒しているように見えるが、ボールがサイドへ行くと警戒心が緩まる?

広島のバックパスに合わせて一気に最終ラインを押し上げる京都。それを見て背後を狙う広島。

13分、サントスとベンカリファの連係からPA内へ進入し、アピアタウィアに倒されるも判定はノーファウル。京都は川﨑も一度あったが、PA内でのグレーな対応がみられるので注意したいところ。

16分、松田をスイッチにしてハイプレスを掛ける京都。最終ラインもかなり上げてコンパクトさを保つ。ただ、広島がトランジションから一気に抜け出して敵陣へ。

16-17分、ベンカリファが抜け出してGKを交わしてシュートもサイドネット。結果的にオフサイド。京都は背後のスペースを簡単に突かれ、上福元の飛び出しも中途半端になってしまった。

18分、再びベンカリファが背後へ抜け出してチャンスも上福元のカバーで難を逃れる京都。ここもかなりきわどくグレーなプレーで、京都はアグレッシブなスタイルを貫く中でリスクのほうが大きく出てしまっている時間帯。

24分、京都のハイプレスをあっさり外して背後へ出ていく広島。サントスへのラストパスは合わなかったが、疑似カウンターを作り出すことは成功。

一方で京都は広島のハイプレスを抜ける術が見いだせず、蹴っては回収される。ボールを持てなくとも敵陣でハイプレスを掛けて押し返そうという意図か。

25分、広島追加点、2-0。京都のハイプレスをいなして満田→サントスとつないでから、ベンカリファのラストパスにサントスが抜け出してゲット。京都は何度もやられていた形から失点した。

28分、藤井のクロスにゴール内に3枚入る広島。

ボールサイドを圧縮しながら京都に保持を許さない広島。京都は2点ビハインドから少しつなぐ意識を強めたようにも感じるが、戦況は変わらない。

31分、ウタカで素早くスペースを突いて攻め込むも、ゴール前には1枚しか入れず。ただ、久しぶりに敵陣へ入り込めた。自陣ゴール前での野津田の落ち着きが異常。

32分、オープンで持った柏のクロスにベンカリファが合わせ、こぼれ球をバイシクルで狙うも上福元が好セーブ。

34分、藤井と満田で右ポケットを攻略し、折り返しを森島が合わせるも枠外。完全に崩してバイタルを空けた。

37分、京都が敵陣で保持の時間を作るが、白井が大外からクロスを上げるしかできず。

38分、サントスが右サイドを抜け出してファーのベンカリファに届けようとしたがパスが弱くクリアされる。PA外まで飛び出してくるカバーリングが強みの上福元が、判断を迷うような場面が増えている。出ていって交わされるシーンが何度かあったため、自信を持てなくなってきているか。

41分、京都得点、2-1。武田が密集を抜け出すパスを出してウタカがスペースを運ぶと、狭いところを通して最後は武富が反転してシュート。

43分、サントスが背後に抜け出してシュートまで。サントスが右サイドのオープンスペースで受けられる流れが続いている。

45分、柏が左サイドからPA内へ向けて仕掛けるが、アピアタウィアが好対応。

46分、ベンカリファ、サントス、満田の3人で中央突破を図る。

47分、バイタルで前を向けた京都がウタカのミドルまで。

 

多くの時間で広島が主導権を掌握し、プレス回避から背後を突く攻撃でチャンスを量産。順調に2点を奪ったが、京都も一瞬のスキから1点を返し、2-1で折り返し。京都は完全に支配された中で1点ビハインドにとどめられたことは大きい。ただ、プレスがはまり切らずに後方のスペースを簡単に使われてしまったところは大きな課題。広島の2トップに個の能力があることでCBだけでは抑えきれず、バランスが崩壊していた。一方で京都のプレスをしっかりと潜り抜けることでペースを渡さなかった広島はさすが。プレスも機能させて、京都に持つ時間も与えなかった。

 

 

後半

都交

宮吉、武田、松田→豊川、井上、金子

京都は3枚替え。3-4-2-1にシステムを変更。

広島は相手3バックの左右に対してはIHをスライドさせてプレスを掛ける。

50分、トランジションから素早くウタカにつけてPA内で仕掛けるも広島がギリギリで対応。3人を振り払いながら突破を図ったが、広島が数で抑え込んだ。

右サイドからの浮き球パスをニアで豊川が受けるも広島DFが対応。京都は後半から押し返すことには成功している。かみ合わせを変えたことで保持でズレを作りやすくなったこと、後ろの枚数が増えたことで人にいきやすくなったことなどが理由として挙げられるか。

54分、スペースに抜け出した森島を手を使って止めたアピアタウィアに警告。

58-59分、トランジションからウタカのシュートまで。広島は野津田のミスがそのままピンチにつながった。

京都は無理に押し上げずにブロックを組んで守るように。プレスに行くときと重心を下げる時を使い分ける。

61分、京都がプレスから回収に成功し、ウタカがPA内でキープしてCK獲得。

京都は奪ったあとはすぐにウタカを見て預けることを徹底。

64分、広島が藤井と満田のコンビネーションで打開してロングカウンター。サントスがもたついたことでシュートチャンスを失った。

65分、広島追加点、3-1。PA内左でフリーで受けたベンカリファがシュートを放ち、GKの股を抜けてゴールへ吸い込まれた。京都が押し返しつつあった後半で、リードを広げられたことは非常に大きい。

67分、京都交

川﨑、武富→福岡、大前

京都は早くも交代カード5枚消費。

72-73分、上福元の縦パスでスピードアップし、ウタカ→豊川でチャンスメイクも大迫がカバー。京都が攻勢を強める。

広島はどこかのタイミングでベンカリファをシャドーに移す指示が飛び、3-4-2-1のオーガナイズに。満田と野津田のボランチコンビ。

74分、広島がCK守備からカウンター。森島から左の柏へ展開し、最後は折り返しを野津田がミドル。

広島は自陣で受ける構図になっても奪ってからしっかり陣地回復できるので、押し込まれる展開にならない。

77分、広島交代

柏、ベンカリファ→東、柴﨑

81分、塩谷が壁パスを使いながら前進してフィニッシュまで。

83分、広島交代

サントス、満田→永井、松本

京都が保持が不安定になりつつあり、広島が縦に速い攻撃でペースを握る。

87分、広島交代

野津田→長沼

89分、京都が敵陣で人数をかけて攻め、大前のクロスを福岡が収めてシュートするも大迫が好セーブ。

 

最後は広島がしっかりとゲームをコントロールしてクローズ。京都は後半のシステム変更で前半よりもアグレッシブさを出しやすくして押し返すも、3点目を奪われて苦しくなった。ただ、ハーフタイムの3枚替えも含めて流れを変えられたことはポジティブな要素。終了間際に惜しいシーンを作れたことも含め、1点差で進められていれば分からなかった。

広島は後半はやや押されたが、陣地回復もロングカウンターも見せることができ、一方的に押し込まれないのが強い。保持、ハイプレス、ロングカウンターと苦手な局面が少ないことがいまの強さの要因だろう。また、1stセットに依存する傾向が強いが、選手交代が必要になる時間の前に2点のリードを奪えたので、途中出場の選手がクローズ意識強めで入れたのも大きかった。

 

個人的MOM

★ナッシム ベン カリファ

ついに初ゴールを記録。前線でポイントを作り続け、サントスへアシスト。サントスとともに前線の起点、そして脅威になり続けた。

 

京都は前線で脅威になり続け、見事な個人スキルから1アシストを記録したウタカも好評価。なかなか目立てる場面は多くなかったが、武富のフィニッシュもお見事。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
素晴らしいゲームをしたと思っています。3-0が理想的だったんですけど、前半を2-1で折り返しました。前半は特に多くのチャンスを作って完全に試合を支配していたと思います。でも、ちょっとした不注意から失点してしまいました。それゆえに、後半は入りから終わりまで、集中力を切らさずに行けたことは良かったと思います。シュートチャンスも多く作ることができました。今日の試合に勝ったことで順位が真ん中のほうよりも上に行ける。そのことに満足しています。

 

[ 曺 貴裁監督 ]
広島さんとはシーズン前から対戦することを楽しみにしていました。監督が僕がドイツに留学していたときにドルトムントを率いていたミヒャエル スキッベ監督なんで。ドイツのサッカーに触れて指導者を目指す中で非常に影響を受けた国の監督と初めてやれるということで、自分としては正々堂々というか、良い意味で胸を借りるつもりで、自分たちのフットボールがどれだけピッチでできるかをチャレンジしようと思っていました。

相手を見て判断を変えていく広島さんに対して、こっちは自分たちが行こうとしたときに相手にボールを渡してしまって、逆にカウンターを食らってしまうようなところがありました。結果的に3点取られて1点しか取れなかったですけど、ずっと引いて相手の攻撃を待ったからこの結果になったとは思っていないですし、J1というのは少しのミスが失点につながって勝点を取れなくなるリーグだっていうことは最初から分かっていました。ここまで相手にボールを持たれてチャンスを作られた試合は、今季で初めてだと思いますけど、後ろ向きになってやってきたことを否定するんじゃなくて、自分たちの現在地をあらためて理解できました。この敗戦を次の試合につなげていかないといけないと思います。またすぐ水曜日に試合があるので、僕自身も何試合もJ1を経験してきた中で、今日の負け方は、それを望んでいたわけではないですけれど、やらなきゃいけないって気持ちになれたところがあるので、選手たちとその気持ちを共有して、ともに進んでいきたいと思います。

広島さんのサポーターの応援も素晴らしかったですし、遠い中、京都からたくさん来てくれた同じ紫色のサポーターに対して勝点1を届けられなかった自分の責任を痛感していますけど、選手たちはよくやったと思います。「よくやった」という言葉を結果につなげていくために、ちゃんと選手たちと話し合って次につなげていきたいと思います。