がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第14節 セレッソ大阪vsガンバ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

G大阪は3-5-2にも見えるイレギュラーな形

セレッソは西尾が欠場で鳥海が先発。メンデスが負傷欠場。為田は出場停止明け。前節メンバー外だった原川が先発復帰。

ガンバは東口、宇佐美、倉田が負傷離脱中。

 

流れ

エンドを入れ替える。

45秒、いきなりセレッソがゴール前へ。パトリッキがPA内へ進入するもガンバ守備陣が対応。

ガンバはペレイラと山見の2トップ、中村が左の中盤。3-5-2のオーガナイズか。ただ、右の柳澤がやや高めの位置を取っているようにも見える。4-4-2の可能性も?可変とみるかどうか。

5分、原川のフィードに山中が抜け出すも柳澤がしっかりとついていって対応。

5-6分、セレッソのハイプレス。ガンバは三浦が右のタッチ際まで開いて柳澤を押し上げる形での組み立て。

ガンバは3センターが左寄りで、少しいびつな形。中村を3センターの一角というよりは、左シャドー気味にするためにこうしているのか。右のスペースは山見と柳澤が広く見る。

良い入りをしたのはセレッソ。保持の時間を伸ばしてゴールを目指す。ガンバはなかなか敵陣での時間を作れない。

序盤から山中と柳澤のマッチアップが熱い。柳澤は山中にマンツー気味につけているかもしれない。

12-13分、タガートが完全に抜け出してGKと1対1になるが、一森がうまく距離を詰めてブロック。飛び出しは間に合わなかったが、結果的にうまく距離を詰めることに成功した。

セレッソが一気にシュートを増やしていく。

やはり柳澤は非保持時に最終ラインには加わらず、中盤に残って、山中が上がってきたときにはついていくようなイメージのタスク。

16分~、久々のガンバの保持。3-2ビルドで、大外はWBが担当。保持時はペレイラの1トップに山見と中村の2シャドーに近い形になる。

19分、パトリッキと山中の連係で左サイドを攻略してクロスを送るも、ガンバがはね返す。

~20分、セレッソの波状攻撃。タガートが連続でシュートを狙う。

20分前あたりから、中村と山見のサイドを入れ替えた。

22分、山見とペレイラのコンビで前に起点を作り、逆サイドの中村を狙った攻撃。ガンバは3バックからの前進方法に困っている印象があるが、スピードを上げられれば前線3枚の脅威はある。

25分、左サイドに出てきた黒川のクロスを山見が合わせるも惜しくも枠外。ガンバは初のチャンス。

27分、山中が縦に仕掛けてクロスを上げ、ファーでフリーになった松田がボレーで合わせるも枠には飛ばせず。またしてもセレッソが波状攻撃でチャンスを作る。

31分、ガンバがビルドアップからうまく抜け出して黒川のクロスまで。折り返しがセレッソDFの手に当たったように見えたがおとがめなし。

セレッソ非保持はそこまで強度は上げずに2トップからジワジワと押し上げていくイメージ

33分、パスをカットしたペレイラの右からのクロスに山見が合わせてゲット。一時はノーゴール判定だったが、VARのチェックの結果、ゴールラインを割っていたと判定された。ガンバは苦しい時間が続いていた中、相手の一瞬のミスから先制点を奪った。

VARチェック時に昌子が片野坂監督の下へ行ってボードを使い、なにかを共有していた。

37分、ジンヒョンのミドルキックでプレスを回避し、パトリッキのシュートまで。

44-45分、ペレイラが背後に抜け出すもジンヒョンが飛び出してきてカバー。

ガンバは山見と中村の左右入れ替えあたりから5-4-1に近いオーガナイズになったので、セレッソのビルドアップにプレスがかけにくくなり、ラインがかなり下がる。ゴール前の人数は多いため、はね返せてはいるが、1つのミスが失点に直結しかねない状況。

 

多くの時間でセレッソが圧倒するような内容だったが、ガンバが粘りの守備で我慢を続けると相手のミスにつけ込んでご褒美の先制点をゲット。その後もセレッソペースは続いたものの、ガンバも前線3枚の推進力を生かしながら少しずつゴールへ近づいた。

セレッソは山中のクロスとパトリッキの推進力で左サイドからの攻撃がメイン。また、タガートにかなりのシュートチャンスが巡ってきているが、ゴールだけが足りなかった。時間がたつにつれてガンバの攻撃を許した守備のバランスも反省材料の1つに挙げられるか。

ガンバはラインが押し上げられずにゴール前で受ける苦しい時間が続いたが、3バックを中心にして最後のところはやらせなかった。ビルドアップでも最初は停滞感があったものの、時間の経過とともに前の3枚を生かせるようになってきたことは好材料。1点のリードを得たため、このリードを生かしながらどのようなゲームプランを組むかに注目。割り切って守れる状況にはなったが、もう少し押し返す時間を作らないと苦しいはず。

シュート数はDAZN集計でセレッソ12-ガンバ3。

 

 

後半

46分、セレッソが原川が下りて3バックビルド。最終ラインから山中を走らせて奥を狙うが通らず。柳澤が前方に鳥海が来ることで戻るか迷い、三浦に2対1を突き付けた。

47-48分、山中のクロスにファーで松田がフリーになるもボレーは決まらず。前半と同じような形でビッグチャンスを迎えたが、フィニッシュの質が上がらず。

後半もセレッソが保持から敵陣へ入ってチャンスを作る展開は変わらず。

52分、足を高く上げた奥野に警告。

55分、毎熊が右サイドを抜け出してクロスも昌子がはね返す。ガンバはゴール前での守備が続き、前半同様に我慢の時間が続く。

ガンバは相手CBにプレスを掛けて押し返そうとはしているものの、なかなか思うように回収から敵陣でのプレーに持ち込めないでいる。

57分、セレッソ同点、1-1。松田のパスを清武が受けて奥埜へスルーパス。三浦がうまく対応したかに思えたが、クリアしようとして蹴ったボールがタガートの下へ行ってしまい、タガートがそのまま無人のゴールへ流し込んだ。ガンバは押し返す術を見せられていないだけに、早い時間で追いつかれてしまったのはかなり痛い。

セレッソの押せ押せムードはさらに高まった。ガンバは後ろから人を押し出してプレスに行くが、それがスペースを空ける原因になっており、裏目に出ているように見える。

63分、トランジションからペレイラ→山見とつないで、上がってきた黒川のクロスにファーから柳澤が飛び込んできたが惜しくも合わず。ガンバは少ないチャンスでも一発があることを示した。

ガンバは山見がかなり低い位置まで守備に戻るのに対して、中村は前目に残ってカウンターの色気を残す。

65分、セレッソ逆転、2-1。セレッソトランジションから縦に素早く攻めて山中のクロスに後ろから飛び込んできた奥埜がドンピシャで合わせた。セレッソが勢いのままに逆転まで持っていった。

66分、ガンバ交代

山見、黒川→シウバ、藤春

68分、鳥海が担架に乗せられてピッチの外へ。膝の負傷?

69分、セレッソ交代

鳥海、パトリッキ→舩木、為田

72分、タガートが座り込む。自力で歩いているので、疲労がきたということだったか。久々の先発だったので、コンディション的にも限界だったのかもしれない。

73分、セレッソ交代

タガート→北野

1点リードになったセレッソだが、「1点を守り切ろう」などという考えは一切なさそうで、攻撃の手を緩めずにガンガンゴールへ向かっていく。

78分、PA中央へ入っていった清武が左足でシュートも枠外。

81分、ダワンに警告。

1点ビハインドのガンバが前に出ていくこと、セレッソがゲームコントロールよりも点を取りに行っていることからかなりオープンな展開になり、中盤での球際が激しくなる。

83分、ガンバ交代

奥野→石毛

84分、ガンバのビルドアップに対してラインを上げて高い位置からけん制を欠けるセレッソ

86分、ガンバが自陣でのスローインからロストすると北野がかっさらってシュートまで持ち込んだが、一森が足でブロック。

86分、セレッソ交代

清武→加藤

87分、昌子とペレイラが味方同士で揉める。片野坂監督もやるせなさそうな表情。

89分、シウバの仕掛けからペレイラへ渡すもパスがつながらず。

ガンバは三浦を挙げてパワープレー気味に出る。

アディショナルタイムに入り、セレッソも少しずつ1点を守り切るほうに重心を傾けつつある。

91-92分、シウバがファウルを受けてFK獲得。いち早くリスタートしたい気持ちからか、ボールの下へスプリントを掛けて回収にしにいく。

93分、セレッソ追加点、3-1。ガンバのFKを回収して一気にカウンターに出ると毎熊が運んで、背後へ飛び出した奥埜へスルーパス。GKとの1対1で豪快に蹴ってネットを揺らし、とどめ。ガンバは追い付くためにリスクをかけていたので、ある意味割り切らないといけない失点。奥埜は前半から走行距離1位を記録していた中で、最後にあのスプリントをかけられるのはすごすぎる。

昌子は試合中の言動から、試合終了後の表情も含めてかなり神妙な面持ち。

ガンバ側は選手の挨拶に対してサポーターが熱くなっている模様。

 

内容を踏まえれば妥当なスコアだが、ガンバも粘りを見せて最後まで勝点獲得の可能性を残せた。とはいえ、セレッソが圧倒したことも事実。多くのチャンスを作りだした前半でゴールを決められなかったことは誤算だったと思うが、後半で比較的早い時間で逆転までこぎつけられたことが流れを引き寄せられた大きな要因だろう。また、リードを奪ったあともまったく手を緩めずに「あくまでも前から」の姿勢を崩さなかったことでガンバにプレッシャーを与えられた。

ガンバは内容だけを見ればかなり苦しかったが、前半で多くのピンチを凌ぎながらワンチャンスを仕留めきって1点リードで折り返せたこと、逆転を許したあとも1点ビハインドにとどめ、最後のリスクをかけた攻撃で勝点1を匂わせられたことは前向きにとらえてもいいはず。一方で選手とサポーターがフラストレーションを溜めるのも理解できる。保持も非保持もうまくいかないいまのバランスを今後どのように調整していくのか。

シュート数はDAZN集計でセレッソ20-ガンバ4と一方的な数字に。

 

個人的MOM

★奥埜 博亮

2ゴールに先制点にも直接絡んでおり、勝利の立て役者。攻撃時のリスク管理をしながら機を見た攻撃参加で厚みをもたらした。最後のカウンターでスプリントをかけて出ていき、ゴールまで決めてしまったのは圧巻の一言。

 

前半から多くのクロスを供給してチャンスを量産した山中、最後方から攻撃の起点を作ったジンヒョン、先制点のきっかけになったスルーパスを出すなど攻撃で違いを見せた清武らも高評価。

ガンバは一森を中心とした守備陣の粘りは評価されるべき。途中で下がったが、左サイドを積極的に上がってクロスからチャンスを作った黒川も良かった。

 

トピックス

セレッソはベンチにビリケンさんが座る。これまで負けなしのジンクスがあったそうで、今回もそれを継続。

鳥海が負傷交代。担架に乗せられていたので、あまり軽くないのかもしれない。ひざを指すようなしぐさもあったが詳細は不明。試合後のリポートによると、ピッチを退いたあとにベンチに戻らず、病院へ向かう予定とのこと。けっこう時間がかかるかもしれない。

タガートはももうらを気にしていた模様だが、痛めたというよりは違和感を抱えた程度の様子。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
試合前、選手たちに伝えたのは、「スペシャルなゲームだ。セレッソファミリーすべての思いを背負って戦ってほしい」と。「ガンバもケガ人、コンディション不良の選手が多数いる中で、彼らの思いも背負って戦ってほしい」という話もしました。その中で、前半も素晴らしい内容でしたが、先制されて、試合も難しくなった中で、しっかりと同点に追いついて、追い越して、勝利できたこと。内容も伴った勝利ができたこと。非常にうれしく思います。このような勝ち方ができたのは、チームの成長を私自身も感じました。またすぐに大切な試合が続きますので、全員で良い準備をしたいと思います。

--前半、内容が良い中で失点する難しい展開でしたが、後半に臨むにあたって選手に与えた指示は?
守備のところは、相手の立ち位置として、セレッソのスペースを突いてくることは共有しました。まずは、そのスペースを使わせないと。ただ、リードされた状況でしたので、守備の矢印を前に出し、スライドしていく、ジャンプしていく、そういった指示を出しました。

攻撃では比較的ボールは握って前進はできていましたので、ファイナルゾーンのところでの、中央突破とサイドチェンジのバランス。そして、ペナルティーエリア、ボックスあたりでのデザインの共有。そうしたところをハーフタイムで指示しました。

--チーム全体として素晴らしい内容を見せた中で、奥埜 博亮選手が2得点。彼に与えているタスクと、今日のパフォーマンスについて。
少し前から、彼のタスクを変えています。今までは、ボランチとしてゲームを組み立てながら、攻守に関わっていく役割を担ってくれていたのですが、もう少し前に、ゴールのところをより強く求める役割を与えています。運動量、ゲームを読む力、そういった彼の持つ力が、今日の試合に凝縮されていました。素晴らしいパフォーマンスだったと思います。

--G大阪にもコンディションなどの事情はあったと思うが、内容と結果がここまで伴った勝利となった。90分を通して、ほぼセレッソが押し込んだ“大阪ダービー”を演じたことについて。
お互いのチームにとって、クラブの総合力を懸けたゲームだと思っていました。今週1週間、キャプテンの清武(弘嗣)を中心に、良い準備ができました。

水曜日のルヴァンカップでも、勝利はできなかったのですが、すごく気持ちの入った試合をしてくれました。その試合を見て、リーグ戦に出ている選手たちも刺激を受けたと思います。いま、チームの雰囲気は素晴らしくいいので、良い準備ができたことが、今日につながったと思います。一つひとつ、キャンプから積み上げてきたことが、こうして内容、結果に出てきたことをうれしく思います。

 

[ 片野坂 知宏監督 ]
大阪ダービー”で今季、ルヴァンアップでは勝てず、そして今日のリーグ戦もまた、1-3という敗戦になり、非常に悔しく残念に思います。本当にG大阪のファン・サポーターにたくさんお越しいただいたんですけど、こういう悔しい敗戦をしてしまったのも、私自身の責任でもありますし、粘り強く戦えなかったゲームになってしまったことが本当に申し訳なく思います。

もちろん連戦もありますし、いま戦えるメンバーがこのメンバーというのもあります。そういう中でも勝点を取りたい思いで今日も準備してきて、なかなか攻守にわたってうまく自分たちの時間も作れず、なかなかボールも動かすことができず、フィニッシュまで持っていくというところもすごく難しさを感じました。連戦で準備する時間も短い、そしてメンバーも限られたメンバーでやらなきゃいけない。

いまチーム状況ですごく難しさはありますけど、そういうことを言っていられない状況なので、連戦は続く中、次はホームで戦えるので、なんとか回復して、今日の悔しい敗戦を払しょくできるように、またしっかり準備したいと思います。

--先ほどの話にもありましたが、攻撃の時間が作れなかったことについて、片野坂監督はどのあたりに一番問題があると感じていますか?
もちろん、後ろの配球もありますし、動かしのところの立ち位置と、あとはC大阪さんの守備に対して自分たちの攻撃の準備が遅いところもあるかなと。もう少しやっぱり、そういう動かしのところも積み上げていかなければいけないと思いますし、チャレンジもさせなきゃいけない。もちろんリスクを冒してでも、そういう動かしもトライしたいなとは思うんですけど、なかなかトレーニングでやっていくことができなくて、そして連戦で回復させないといけないところもあるので、すごく難しい準備期間ではあるなというところで、そういったところもなかなかうまくいかずに、チャンスを作れずにというところですね。

--終盤に少しレアンドロ ペレイラ選手と昌子 源選手が言い合いになるようなシーンがありました。お互いに言いたいことがあったのだと思いますが、片野坂監督から2人に話したことがあれば教えてください。
試合後にロッカーで、どういう意図でああいうふうになったのかということを冷静になって、お互い話し合いました。共通しているのはとにかく勝ちたいという思い、それがぶつかり合ったということなので。プロの選手としてやっぱり勝たなきゃいけない、勝ちたい思いはあるし、負けている状況というのもある中で、そういう前と後ろの食い違いというか、要求のし合いというか、そういうのがゲーム中にはあることではあります。

ただ、2人にも言いましたし、他の選手にも言ったのは、ああいうふうにピッチでやるのは、相手にとって思うツボになると。言い合っても何も解決しないし、逆にビハインドの状況で、一体感を持って戦わないといけない、点を取りにいかなきゃいけないのに、バラバラになるといけないですし、合わせていかないといけない状況なのに、そういうふうになると決してうまくいかないよと。

もちろん2人とも経験はあるし、そういう強い気持ち、そして“大阪ダービー”ということもあるので、気持ちのぶつかり合いではあったと思うんですけど、経験ある中、そして勝ちたい気持ちというものをやっぱりどれだけ強く持って、メンタル的にも他の選手を引っ張っていくぐらいの、そういう苦しいときこそ、リーダーとなってやってほしいなという話はしました。

ロッカーでもお互いそういうことも言い合いましたし、リスペクトをしっかりとした中で、また切り替えて次のゲームに向けて準備してくれると思います。1-3とすごく悔しいスコアですし、試合内容というのもやっぱり良くなかったと思うので、今言われたようなことを含めて、この経験をやっぱり次に生かさないといけないですし、これを繰り返していると決して上に行けないと思うので、しっかり選手は肝に銘じたと思います。苦しいときに、逆境に今度はしっかりとはね返してくれる、強い気持ちを持って戦ってくれると思います。それを期待したいと思います。