がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第16節 湘南ベルマーレvsセレッソ大阪 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

※湘南は20分あたりから大岩と舘の位置を入れ替えた

 

湘南は前節負傷交代の山本に代わり舘が先発。岡本が負傷離脱中。

セレッソは西尾が負傷により欠場。前々節で負傷し、前節メンバー外だった鳥海が先発に復帰。北野が代表招集によって欠場。メンデスが負傷明けでメンバー入り。

 

流れ

1分、左で作ってコンビネーションから中央突破を図る。

湘南はいつもどおり、ミドルゾーンで構えて入ってきたところを迎撃していく守備。

5分、パトリッキが抜け出してシュートまで持ち込むも谷が足でブロック。

セレッソが持って湘南が受ける大枠の構図。

湘南から見て向かい風が吹いている。湘南側は浮き球が気持ち押し戻されているように見える。

9分、山中のミドル。

9分、山中→タガートの落としに清武がシュートも湘南DFがブロック。セレッソは湘南の最終ラインを横にずらしたところに斜めのランニングでギャップをうまく取った。

13-14分、ジンヒョンのミドルパスでプレス回避。

互いに前プレで深追いしすぎず、後方に大きなスペースを作らないように意識している。そのため、プレスを受けた際は後ろに人数を割けば回避できるようなイメージ。

15分、石原が個人でマーカーを外し、クロスまで持ち込んで大橋。角度がなく難易度高めだった。

16-17分、セレッソ先制、0-1。毎熊のプレスで敵陣で奪い、毎熊、清武、タガートの3人でショートカウンター完結。毎熊の正確なクロスにタガートが落ち着いて決め切った。湘南はマリノス戦と似たような形で自陣でのミスから先制点を献上した。

セレッソが持つ展開は変わらないが、少しずつ湘南がブロックでかけられるようになってきた印象。セレッソは中盤を流動的に動かして変化をつけようとしているが、湘南は構造上、人の動きにそこまで惑わされない。

20分あたりからCBの配置を大岩真ん中、舘右に変えた?

22分、セレッソがCK守備からロングカウンター。パトリッキが一気に出ていくも、湘南DFがうまく対応。舘だったか。

25分、CBにSHを押し出していくセレッソだが、下りるWBにSBがスライドしてこないので、大外でプレス回避を許す。

26分、飲水タイム。

セレッソがボールを持って湘南が受ける構図が続く。セレッソは立ち上がりこそシュートを増やしていたが、だんだんと敵陣の深い位置までは入れなくなっている。ただ、先制できたので、ボールを持ってコントロールできればいいという考え方も持てる。

29分、石原のミドルはジンヒョンがセーブ。湘南が飲水明けから前への圧力を強め、敵陣でのプレータイムを増やしに来ている。

33分、町野の振り向きざまでのシュートはポスト直撃。マークもいて難しい状況だったが、うまく意表を突いてシュートまで持ち込んだ。湘南は前プレから奪って効果的に攻撃へ出られている。

35分、パトリッキが座り込み、一時中断。足首あたりを気にしているように見える。

→パトリッキはプレーに復帰。

37分、クイックリスタートから大橋が抜け出してシュートまでいくも枠外。結果的にオフサイドだったが、リプレイで見ると非常に微妙だった。決めていれば認められていたかも?

40分、直近15分のデータでは湘南が圧倒。飲水タイム明けは湘南が敵陣でのプレータイムを増やして完全に主導権を握っている。

町野の直接FKはバー直撃。

45分、舘が追い越して畑を空け、アーリー気味に入れたクロスにタリクが飛び込むも枠外。クロスまでの流れは良かった。中央に明確なターゲットマンはいないので、高いボールを入れるよりも、スペースで合わせる必要がある。

 

序盤はセレッソが保持からリズムを作り、ショートカウンターで先制に成功するも、スコアが動いたあとは湘南ペース。ミドルゾーンで構えるいつもの守備から、飲水後は一気に前からの圧力を強めて敵陣へ押し込んだ。セレッソとしては敵陣にスペースがもらえる状態ともとらえられるが、そこを生かせる攻撃は繰り出せず。湘南は勢いそのままに惜しいシュートチャンスを何度か作った中で決め切れなかったことが悔やまれる。

 

 

後半

セレッソ交代

パトリッキ→為田

パトリッキは前半途中に足を痛めた様子があったので、その影響か。

45分、背後へ抜け出したタガートがすべりながらシュートも谷が抑える。

53分、湘南2トップが押し上げに来たのに対し、ヨニッチが運んで清武へ縦パス。ファウルで止められたが、一気にスピードアップに持ち込めそうだった。湘南は前から行ったときには中盤にスペースが生まれやすいので、いかにプレスでパスコースを消せるかが肝。

後半はセレッソが保持からリズムを作れている時間が多い。

58分、湘南交代

大橋、タリク→瀬川、山田

湘南はやや劣勢な展開になってきたので、エネルギーを上げられる選手の投入で押し返したい意図か。

60分、畑のハイクロスをジンヒョンが触れずにファーまで流れると石原が飛び込む。

63分、池田の切り返しからの左足ミドル。瀬川が少しだけ触ってコースを変えたが、ギリギリ枠外。ジンヒョンは意表を突かれた形だったが、命拾い。

64分、セレッソ交代

タガート→メンデス

セレッソは守備の重心が下がり気味になってきていたので、前線のエネルギーを上げに来たか。

ジンヒョンのスローを戻った畑がカットしてショートカウンターを狙うも少し合わず。一気に湘南のペースに傾いてきた。

69分、飲水タイム。

70分、湘南交代

町野、池田→茨田、ウェリントン

湘南が前がかりになって、いくらかバランスを崩しているのを見て、セレッソは手数を掛けずに攻め切る攻撃を狙う。

湘南はウェリントンを生かして押し込んでいくが、セレッソも我慢を続けながら一刺しで2点目を狙っている。

78分、毎熊に警告。

湘南が球際の攻防で上回り、敵陣へ押し込む。

80分、セレッソ交代

清武、毎熊→加藤、中原

81分、湘南交代

石原→高橋

湘南がシンプルにウェリントンを狙ってボールを入れるため、ヨニッチとウェリントンと競り合いが増加。

85分、セレッソ交代

山中→舩木

湘南はクロスとセットプレー祭り。セレッソは我慢の時間が続く。

87分、セットプレーの流れからこぼれ球で湘南にチャンスが訪れるも、セレッソDFが決死のブロック。

セレッソは奪ったあとは色気を出さずにタッチへ逃げる。時間を使って1点を待見り切るプラン。

93分、セレッソ追加点、0-2。中原が個人での突破から谷にプレッシャーを掛けて蹴らせると、加藤が回収してそのまま無人のゴールへ流し込んだ。セレッソは自陣で我慢の時間が続いていた中、押し返したタイミングで勝負を決定付ける追加点を決める最高の流れ。

 

湘南の猛攻を耐え切ったセレッソが逃げ切って勝利。交代で入ってきた選手のエネルギーが最後に価値ある追加点を生み出したことも大きかった。湘南がパワーを高めてきたタイミングでなかなか押し返せなかったことで苦しくなったが、難しい展開の中でも我慢が利いて無失点で抑えられたことはポジティブにとらえていいだろう。ただ、理想はボールを握ってゲームを支配することだと思われるので、内容としては改善の余地があるとも言えるかもしれない。

湘南はまたしても序盤のミスで先制点を献上。悪くないゲームをしている中で自分たちで自分たちの首を絞め、勝手に苦しくなっていくゲームが目立つ。また、前半の25分以降は一気に主導権を握って攻め、質の高いチャンスも作れていたので、そこで最低でも同点に追いついておきたかった。複数得点での2連勝後にまたしても決定力不足が課題に挙がる試合になってしまった。

 

 

個人的MOM

★マテイ ヨニッチ

苦しい時間帯を無失点でしのげた最も大きな要因が彼の力強さだろう。ゴール前の強さと粘りで湘南攻撃陣に自由を与えず、ウェリントン投入後には五部以上の競り合いを見せて渡り合った。

 

トピックス

パトリッキが負傷交代?足首あたりを気にしている様子があり、ハーフタイムで退いた。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 山口 智監督 ]
立ち上がりから引けた戦いになってしまって、非常に残念な結果になりました。前半の飲水タイムを終えてからは自分たちのところを少しずつ出せたと思いますけど、点を取られてからはいまのチーム状態では難しいところもあったので、それは自分自身すごく反省しています。

後半に関してもクロスの質や入り方であったり、迫力だったり、クロス一辺倒でないところの課題が出ました。2点目に関しては攻めている中であげたくない、信じられないような失点になりました。非常に残念な結果と立ち上がりと必然的な負けになってしまったのかなと思います。

--試合の入りが最近では珍しく良くなかった印象ですが、その原因は?
単純に選手の出す覚悟が足りなかったと思います。試合に入る前にも「暑さや疲労がある中でどれだけできるか」と要求した中での形でした。僕自身がまだまだ足りないと思いましたし、点の取られ方もミスでしたけど、あっさりとやられてしまった。なんというか、原因というよりも選手の覚悟が足りなかったと思います。

--好調を維持するために必要なことは?
今までの結果に関しては考えていないので、今日の試合に対して自分たちが出せなかった情けなさは僕自身あります。試合前にも「勝っているから勢いとかそういう話でなく、自分たちにできることをどれだけ愚直にできるか」という話をした中でのあの立ち上がりだったので、自分自身まだまだ甘いと思います。そういうところはベースとなる部分なので、自分自身の力のなさを感じました。

 

[ 小菊 昭雄監督 ]
良い守備から先制点を取れて、理想的な立ち上がりでした。そこから相手に少し流れを持っていかれた中で、ハーフタイムでもう一度守備のところを確認しました。全体で我慢強くプレーすること、相手が前から攻守に矢印を向けてくることは予想できましたので、浦和戦と同様、耐える時間帯は耐える、前からハイプレスを掛けるときは全員で連動して奪いにいく。そこを徹底しようと。選手たちはこの連戦の中、この暑さの中、タフなゲームだったのですが、全員が思いを1つに戦った結果、追加点、勝利につながったと思っています。

--後半の終盤は特に耐える時間帯が続いたが、後半のプランについて。
当然、試合の中ではわれわれの流れ、湘南の流れと波があるわけですが、この試合だけではなく、この3連戦、自分たちがキャンプでやってきた攻守の引き出しの中で、どの引き出しを全員で共有して使うのか、全員が同じデザインを共有できています。だからこその3連勝だったと思います。

今日の試合も後半、相手は前に人数をかけてくること、高さのあるウェリントンを入れてくることも想定していました。そのときにしっかりはね返すことを徹底できれば、(攻撃では)同数で広大なスペースができることも想定済みでした。浦和戦と同様、このような勝ち方ができたのは選手が自信を持って、全員で(プランを)表現できている、ゲームをコントロールできているからだと思います。

--クロスをはね返し続けたマテイ ヨニッチ選手について。
ヨニッチはいろいろな意味で、リーダーシップも含めてキーマンです。日々のトレーニングから素晴らしい準備、姿勢を表現してくれています。攻守に大切な選手だと思いますし、これからもリスタートの攻撃も含めて、結果を出してくれると思っています。

--今日の結果、首位との勝点差も詰まったが、中断明けのリーグ戦への抱負について。
選手たちには「上位争いをしていこう」と伝えてきたのですが、前節の浦和戦に勝って、「優勝争いに絡んでいこう」と伝えました。そのためには今日の湘南に必ず勝たないといけない中で、粘り強く戦い、選手たちの頑張りで優勝争いの権利を勝ち取れたことをうれしく思います。日々のトレーニングを精一杯やることを大切に、これからもやっていきたいと思います。