がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第14節 ジュビロ磐田vs北海道コンサドーレ札幌 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

磐田は袴田が初先発。鈴木が負傷?

札幌は宮澤が出場停止で岡村が先発。菅野が欠場で大谷が先発。また、ルヴァンカップで結果を出した中村が初先発。高嶺が前節負傷交代した影響で欠場か。

 

流れ

磐田も札幌も前からプレスを掛ける。札幌のほうがよりリスクをかけて深い位置まで強度を挙げて出ていく。磐田はミドルゾーンで構えながら、シャドーとボランチを押し上げてプレスを掛ける。磐田は中盤主導のプレスなので、ディフェンスラインの前が空きやすいか。

7分、磐田先制、1-0。CKから混戦を作り出して山本義が押し込んだ。体勢が崩れた中だったが、うまい具合に足のところにボールがこぼれてきたことで足が振れた。

札幌は深井が下りて駒井がアンカー位置の4-1ビルド。

13分、敵陣で回す札幌。磐田はゴンザレス以外の9人を自陣へ戻してゴール前のスペースをしっかり埋める。札幌は組み立ても含めてやや苦戦気味で、安定して敵陣までは入れておらず、敵陣へ入ってからも打開策がまだ見つかっていない雰囲気。

17分、グラッサから背後へ走った袴田を使うも大谷の飛び出しでカバーリング

札幌保持、磐田非保持の構図が多くなるのは立ち上がりから変わらないが、磐田はプレスの設定を少し下げたかもしれない。一方で保持は蹴らずに繋ぐ意識のまま。

やはり磐田は1トップ近辺にあまりプレスを掛けなくなっている。かけるときも、全体のラインはやや低め。

25分、金子が右ハーフスペースを抜け出して素早くクロスを送るもGKがキャッチ。DFに当たったボールがゴール方向へ向かったが、しっかり対応。

27分、札幌同点。ルーカスの浅めのクロスに深井が優しく合わせて流し込んだ。磐田はゴール前に人数はそろっていたが、ボールの出所に圧力がかからず、最終ラインの前のスペースを埋められず、クロスのコースも消せなかった。磐田がラインを下げることを許容した中で札幌が質を高めてこじ開けた。

どこかから荒野が最終ラインに下りて駒井がライン間役になっているが、最初からなのか、変えたのか。

30分、金子のスペースへ送るパスに中村が抜け出し、落としを菅が打ったが枠外。札幌が攻勢を強める時間。

磐田は再びプレスラインを上げて、敵陣で圧力を掛けていくプランに変更。

33分、右からのクロスを杉本が落とし、ルーズボールをゴンザレスが押し込みに行くが枠外。決定機。磐田はクロスに3枚が待っており、攻撃の厚みは十分だった。

36分、札幌が疑似カウンターから金子が抜け出し、飛び出してきた三浦と1対1になるもシュートを枠へ飛ばせず。三浦は判断を誤って飛び出してしまったが、できる限りで可能性を狭めてしのいだ。逆サイドでルーカスがフリーになっていただけに、「外すなら出してくれよ」といった感じのリアクションも気持ちは分かる。

40分、田中駿から狭いところをとおすラストパスで駒井が抜け出すもシュートまではいけず。三浦がブロック。磐田は思うように相手の組み立てを制限できない。

42分、カウンターに出ようとした札幌を素早くつぶして逆にカウンターに出た磐田。杉本がスペースを得てシュートを狙うがブロックに遭う。

 

札幌がハイプレスと保持でペースをつかみかけていた中で、磐田がセットプレーから先制に成功。磐田はリスクを減らして重心を下げる選択をしたが、これが結果的に裏目に出て追い付かれる。その後も札幌が保持でチャンスを作りだし、主導権を握ったがゴールは生まれずに1-1で折り返し。札幌としては金子の決定機を含めて何度か勝ち越しのチャンスはあっただけに、タイスコアでの折り返しは物足りない結果だろう。逆に磐田は同点で後半を迎えられることで複数のプランが持てる展開に。ゴールに迫れる個の強さは持っているが守備面などでバランスを保つことが難しくなるゴンザレスをどこまで引っ張るか。また、流れを変えられる大津と大森、最近ラッキーボーイに名乗りを挙げつつある吉長の投入タイミングに注目。

 

 

後半

45分、右サイドを松本と上原でうまく攻略し、最後は杉本がシュートを放つもポスト直撃。いきなりのビッグチャンス。

49分、松本が右サイドの連係から抜け出すも大谷がカバー。後半はコンビネーションから右サイドの攻撃が活性化している。

福森や高嶺は後方からの組み立てで違いを作るのに対し、この日左CBに入っている中村は背後への飛び出しで変化を加えている。

52分、FKの流れから岡村がヘディングで枠を捉えるも三浦がセーブ。その流れから磐田がカウンターに出て最後は杉本のシュート。

54分、札幌勝ち越し、1-2。中村の運びから青木がスペースでもって縦に抜けてからのクロスを駒井がドンピシャで合わせてゲット。三浦はノーチャンス。

56分、札幌交代

中駿→西

57分、磐田交代

袴田、ゴンザレス→吉長、大津

吉長が右に入って松本が左へ移る。また、大津がそのまま最前線に入って、杉本はシャドーのまま。

61分、札幌がハイプレスを仕掛けてマンツーマンでハメて、中村が奪取。そのままコンビネーションから上がっていってシュートまで。

札幌のハイプレスに対して磐田はロングボールで逃げようとするが、苦し紛れ感が強い。

64分、磐田交代

鹿沼→大森

大森をシャドーに入れて、上原をボランチへ下げる。

66分、札幌が右サイドでのパス交換から荒野がポケットを取って折り返し、チャンスメイク。札幌が敵陣での圧力を強めて押し込む時間が続く。

岡村が広大な範囲の背後のスペースを管理し、大津がそこを狙って駆け引きが繰り広げられるが、大津のファウルが連続で取られており、ここまでは岡村の勝ち。

72分、札幌交代

中村→オリヴェイラ

オリヴェイラが1トップに入り、駒井がシャドー、青木が左WB、菅が左CBに下りる。

74分、オリヴェイラに警告。投入後早々にイエローを頂戴するオリヴェイラ

75分、金子がPA内でしつこく切り返して仕掛けてから折り返しも中で合わず。

76分、大津に警告。岡村への繰り返しのファウルとみられる。大津は守備時も札幌最終ラインとずっと駆け引きを行ってカウンターに備えているが、ここまでは岡村が完封。

84分、FKのハイボール処理で飛び出した大谷が味方との接触で肩付近から着地してしまい痛める。自分で起き上がって歩いているので、そこまで重症ではなさそうだが、プレー続行は不可。

86分、札幌交代

大谷→中野

87分、3人に囲まれながらもキープしてマイボールにするオリヴェイラ

磐田交代

遠藤、杉本→山本康、古川

札幌は徹底して前から追う。そしてマイボール時はサイド奥を取って時間を使いながら、相手が隙を見せたらゴールへ向かうというようなアプローチ。

93分、ハーフウェイラインまで出てきていた三浦が処理を誤って札幌に拾われ、無人のゴールへシュートを打たれるが枠外。磐田は命拾い、札幌はとどめを刺し損ねた。

 

最後まで前から行き切った札幌が逆転勝利。リードしてもまったく引かずにむしろ前からの圧力を強めることで磐田にペースを渡さず、札幌がゲームを掌握したまま終了のホイッスルが鳴った。磐田は大津と吉長の投入で全体の押し上げを図ったものの、岡村が大津を完封したことで磐田はラインを上げられず。逆に札幌はそこを抑えられたからこそ前から行く守備が機能し、相手に流れを渡さずに済んだと言える。

90分の内容を見れば札幌の勝利が妥当だったと思うが、磐田も後半立ち上がりに杉本が決め切っていれば全然違った展開になっていたかもしれない。最後もルーカスがロングシュートを外してくれたおかげで勝点1の可能性を残せたが、一撃を繰り出せるほどの何かは見せられず。

 

 

個人的MOM

★岡村 大八

終始前からアグレッシブにいくチームのプランの中で後方の広大なスペースを守ることを任された中、途中出場の大津をシャットアウト(さらにはイエローを誘発)するなど、前重心のチームのバランスを取れたのはこの男のおかげと言っていいだろう。

 

リーグ戦初先発ながら攻撃参加で違いを生み出して2点目の起点となった中村、最後まで運動量を落とさずに圧力を掛け続けた駒井と金子、前線での仕掛けでかき回し、アシストを記録した青木も好評価。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 伊藤 彰監督 ]
まずはホームゲームで前節勝つことができて、ここで勝ちが欲しかったですが、これだけ多くのファン・サポーターが入ってもらったにもかかわらず、勝点を取れなかったことを残念に思います。前半の入りはある程度相手にボールを握られることは覚悟しながらも、われわれとしては守備をしっかりとやるところ、そして前からプレッシャーをしっかりとかけるところ。ここは最初の方はしっかりとできて、良いタイミングでセットプレーから得点も取ることができました。

そこからもコンパクトに守備をしながら、入ってきたボールを奪ってカウンターを狙いながらというのはありましたけど、そこのカウンターで起点になる回数が少なかった。そこで起点を作りながらサポートして、押し込みながらというのを何度か繰り返すことができれば、押し込むことができたと思いますけど、そこが少し起点を作れなかったことで押し込まれた状況が多くなったと思います。

ただ、それ以外のところでは自分たちの中でしっかりと守備はできていましたし、怖いところ、斜めに入れられたところのコンビネーションもしっかりと体を寄せられていた。(前半の失点場面は)クロス対応のところで並行に入ったボールに対して体が動かずに、ワンタッチで入れられたところは修正しなければいけないと思う。

後半に入っても同じような形でわれわれが攻撃した後のプレッシャーを掛けるところで1つ、2つと外されて速い攻撃を相手にやらされてしまった。そして最後のクロス対応のところでも、われわれとしてももう少しチームとしてやらなければいけないところのズレがあったと思います。そこはまた改善しながらやっていきたいと思います。

ヤマハスタジアムで負けてしまったこと。これからわれわれがホームでもっと絶対的な強さを出していかなければいけない。もっと気持ちの部分やチームとしても向上していかなければいけないと感じています。

 

[ ペトロヴィッチ監督 ]
今日のゲームは予想どおり難しいゲームでした。磐田さんは素晴らしいチームですし、しっかりと準備してやることが明確になっているチームです。それに加えて出場停止やケガ人が多くいる中で、なかなか選手がそろわない中での戦いであることがさらにこのゲームを難しくしたと思います。

試合の入りにいきなりCKから失点して、その後15分、20分くらいはボールは握れていたけど、攻撃が出せない中で途中から荒野(拓馬)と駒井(善成)のポジションを変えました。そのことでわれわれがゲームを支配できる展開になったと思います。

荒野が中心となるビルドアップ、そして駒井は前線で起点になりながらコンビネーションを活性化させた。そういう中で同点に追いつき、ハーフタイムに入って後半も立ち上がりに危ない場面が一度ありましたけど、それ以外は比較的われわれが良い形でチャンスも作れていましたし、相手のビルドアップにも前から行って蹴らせて、セカンドボールの回収もできていた。そういう意味では、チャンスの回数やゲームをコントロールできたところを踏まえれば、われわれが勝利に値するゲームができたと思っています。

--初先発の中村 桐耶選手の評価は?
今季に入って非常に素晴らしい成長を見せてくれている選手です。若い選手に調子が良いからといっていきなりチャンスを与えるのは、その選手にとって酷になると思いますが、だからこそ彼にとって一番良いタイミングで起用してあげたいという思いがあって、もちろんチーム事情もありましたけど、このタイミングで先発で起用しました。

あのような若い選手が出場したことは、今日の試合だけでなく、今後もしっかり育てていきたいという思いがある。彼がシーズンでコンスタントに出ることになれば、彼のせいで5、6点失点することは十分にあり得ると思いますが、そういう失敗を重ねることで選手は成長するものなので、私の中で彼はすごく良い選手になれるという思いがある。

彼のミスも私の中では計算に入れながら成長させてあげたいという思いがあります。彼自身は素晴らしいプレーをしてくれているので、継続してほしいという思いがあって私自身はそういう視点で見ています。