がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第14節 サガン鳥栖vs川崎フロンターレ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

鳥栖は宮代が契約上の理由により出場不可。

中2日の川崎は、中盤から前の6枚のうち、直近の試合から5人を変更。バックラインはそのまま。

 

流れ

鳥栖が激しいプレッシングでゲームのテンポを上げる。川崎も保持しようと試みているが、ホルダー個人個人がなかなか時間をもらえず、息苦しそう。

5分、ジエゴと岩崎の連係で左サイドをとって、岩崎のカットインからミドルはバー直撃。難易度高めのシュートだったが、前が空いたので打っておこうといったところだったか。

鳥栖のプレスと川崎の保持のバトル。鳥栖が食えればカウンターに、川崎が抜け出せばそのままゴールへ、といった紙一重の攻防が続く。

9-10分、鳥栖のプレス回避。鳥栖の3-2ビルドに3トップと2IHを当てるように得ていく川崎だが、鳥栖は朴をうまく使って数的優位を生み出す。縦パスと落としを巧みに使ってマークを外して前進。

12分、相手3センター脇で受けた堀米から背後へ走る飯野へスルーパス。立ち上がりから飯野と佐々木のマッチアップが目立つ。

鳥栖のプレスがかなり早いので、川崎の選手はパスの精度と判断のスピードがいつも以上に求められる。

14分、セットプレーの流れで飛び出したときに腰から落下した朴が痛んで一時中断。

18分、小林へ激しく寄せた小泉に警告。鳥栖はかなり積極的に寄せていっているため、こういうシーンで警告をもらうシーンもある程度覚悟の上だろう。

21分、飯野のクロスに小野が合わせるも枠外。山根もしっかりと体を寄せてフリーで打たせなかった。鳥栖は飯野と堀米の連係で右サイドの奥を取ろうとするアプローチが何度か見られる。また、家長が内側へ寄せてくるため、左SB位置にスペースが生まれ、そこを起点に前進を図る。

23分、ジエゴのロングスローから岩崎まで。田代も上がって、セットプレー対応に近くなる。

24分、鳥栖がカウンターから飯野のクロスまで。川崎は後ろ向きで難しい対応を迫られたが何とかクリア。

鳥栖が敵陣へ押し込んでパスを回し、隙をうかがう。

30分、久しぶりに川崎が保持。中盤で相手を引きつけてから知念と小林に背後を狙わせる。鳥栖の寄せも速いが、それを潜り抜ける川崎の回しもレベルが高い。

31分、知念の抜け出しでポイントを作って、PAに入ってきた小塚と小林でシュートまで。川崎が押し返す。

鳥栖はやや飛ばし過ぎな印象がある上、川崎にプレスを外される場面もいくらかあるので、前半で仕留めきれないと終盤に苦しくなってきそうだが…

34分、川崎がプレス回避からスピードアップするも家長のラストパスがズレる。

35分、ジエゴの運びから岩崎のクロスまで。右は堀米と飯野、左はジエゴと岩崎のセットで崩しと前進を狙う。

36分、川崎が知念のつぶれからスピードアップするが、鳥栖がプレスバックで回収。トランジションや球際の激しい攻防が続く。

39分、右で持った瀬古のクロスから小林が合わせるも枠外。

40分、ジエゴが運んで岩崎との連係からポケットを取って折り返し、菊地が合わせるも川崎DFがブロックしてソンリョンの下へ。

 

両チームとも保持を得意とするだけに、どちらか一方が保持してもう一方が守る、という展開ではなく、両者がボールを持ってそれを奪いにいくという攻防を繰り返し行った。その中での違いとしては鳥栖のほうがプレスが激しく、川崎保持vs鳥栖非保持だと、かなりスピード感が求められる流れになった。川崎は知念と小林で背後を狙うなど、一気にゴールへ迫ろうとしたが、鳥栖のプレスの前に精度が上がらず、なかなかチャンスを作れなかった。

鳥栖はサイドでのコンビネーションを軸にしてゴールへ迫ったが、決定機までは作れず。川崎のWGが前に出てくることから堀米やジエゴが空きやすく、そこを起点にしてうまく前進できていた。かなり飛ばしていた中でスコアを動かせなかったため、これが終盤にどれくらい影響するか。

川崎の平均ポジションが全体的に中央に寄りすぎているのが印象的。

 

 

後半

川崎交代

小塚→マルシーニョ

マルシーニョが左WGに入り、小林中央、知念右の3トップに。家長がIHに移る。

47分、シミッチから完璧なスルーパスが出るもマルシーニョがコントロールし切れず。

48分、山根の持ち出しから小林が抜け出してシュートまで。朴がこぼしたボールに

詰めるも押し込めず。

49-50分、飯野が右サイドを抜け出して折り返しを堀米が合わせるもブロックに遭う。鳥栖の波状攻撃。

立ち上がりは川崎が良い入りを見せたと思ったが、鳥栖もすぐに押し返した。

川崎は守備時は両WGを下げて、家長を2トップ気味にする4-4-2に近いオーガナイズ。家長はIHというよりもフリーマンに近いか。

川崎のボランチはスペースを埋めるよりも縦にも横にも人への意識が強いように見える。バイタルを留守にするケースが見られるので、鳥栖は引き出してからの縦パスを狙っているか。

60分、堀米が右に流れて起点を作り、小野が右ポケットから折り返すと飯野のヘッド。

60分、川崎交代

家長、知念→橘田、ダミアン

ダミアンがトップに入って、小林が右へ移る。中盤はシミッチと橘田のダブルボランチに瀬古がトップ下気味という4-2-3-1ベースのオーガナイズ。

65分、セットプレーの流れから、マルシーニョがクロスに合わせるも朴がかき出す。

67分、鳥栖交代

小野→垣田

当初は堀米が変わる予定だったが、小野に変更された。

ダミアンが入ったこともあってか、プレスのスイッチが入るようになった川崎。鳥栖が安定してつなげなくなってきた。

71分、岩崎が左サイドへ抜け出して折り返すも垣田に合わず。完全にフリーになっていただけに、最後のパスがあっていれば1点というシーンだった。

73分、ファンソッコが座り込む。どこか痛めた?

一時的に1人少ない鳥栖

75分、左からのクロスに堀米が飛び込むもわずかに枠外。

川崎が前からくることもあって、岩崎の推進力が際立つようになってきた。

75分、鳥栖交代

堀米、菊地、ファンソッコ→藤田、荒木、原田

鳥栖は藤田アンカーで小泉と福田が脇を固める3センターに垣田の周りを荒木が動く2トップで5-3-2オーガナイズ。

川崎交代

小林→遠野

78分、敵陣で奪った鳥栖。垣田が抜け出しかけたたところを谷口がつぶす。一時はイエローの判定だったが、オンフィールドレビューの結果、ドグソで一発レッド。ゴールまでの距離はそこそこあったが、川崎の選手のカバーが遠いと判断されたか。19年ルヴァン決勝と同様に谷口はまたしても荒木主審からのレッドカードの提示を受けるという皮肉。

84分、川崎交代

瀬古→山村

1人少なくなった川崎は4-4-1セット。

87分、鳥栖交代

福田→西川

89分、川崎がカウンターから遠野が1人で運んでPA手前でファウルを獲得。鳥栖は人数をかけて攻めていた中でロストし、遠野の運ぶスペースを与えてしまった。

91分、シミッチの直接FKはGKのブラインド役として壁に入っていた味方に当たって枠外へ。

川崎は1人少ない中でもボールを保持して敵陣でパスを回す。

 

終盤は川崎が1人少なくなった中でも自分たちのペースに引き込んでチャンスを創出。一方の鳥栖も岩崎を軸にした左サイドからの攻撃でゴールへ向かったが、互いにスコアは動かせずに終了。ともに一進一退の攻防が続き、川崎は60分の交代でギアチェンジ。それにともなって鳥栖は岩崎を生かせるようになるなど、それぞれが特徴を出し合ってゴールを狙った。川崎はダミアン、橘田、遠野で全体のエネルギーを一気に高め、鳥栖は垣田の投入が谷口の退場につながるなど、交代選手が存在感を示した。

 

個人的MOM

★岩崎 悠人

持ち前の推進力と仕掛けからチャンスを演出。川崎が前重心になればなるほど彼の良さが引き出されて、相手に脅威になれたと言える。垣田へのラストパスが合っていれば完ぺきだったが…

 

トピックス

谷口が一発退場で次節出場停止。

ファンソッコが負傷交代。腿の前あたりを触っていたが、筋肉系か打撲か?試合後リポートによると交代したあともベンチから試合を見ており、自力でも歩いていた模様。大きなケガではなさそう。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 川井 健太監督 ]
まずは本当にたくさんのファン・サポーターの方に来ていただいて、感謝しています。勝点3が是が非でも欲しかった試合ですけど、それが達成できずに申し訳ないなと思います。 本当に良いゲームができたと思いますけど、勝点1を手ごたえとしては持ちつつ、『3』にできるようにまた選手たちと一緒にトレーニングしていきたいと思います。

--試合の入り方で指示したことは。
特別には指示はしていないです。ただ、良いスタートを切ろうという言葉だけでしたね。

--川崎Fの強力な攻撃陣を無失点に抑えましたが、どんな指示を与え、それを遂行した守備陣の評価を。
大枠のところの指示は与えていますけど、それを実行してくれた選手たちの力だと思います。守備に関しては危ない場面もありましたけど、比較的イレギュラーが少なく、想定内のシチュエーションばかりだったので、こちらとしては少し安心はできたのかなと思います。

--一方で攻撃陣はリーグ戦2試合連続無得点ですが、現状の課題は。
やはりラスト20m、30mのところまで行けるようになってきたので、そこでまだまだ良い意味で若いなというところがありますね。一番おいしいものが目の前に現れると食べたくなるのと一緒で、すぐに手を出してしまうんですけど、少し待って食べるとおいしくなるようなものがあるのですが、ちょっと淡泊すぎたかなと思います。

 

[ 鬼木 達監督 ]
アウェイの連戦というタフなゲームになりましたが、そういった中でも多くのサポーターが来てくださって、その力もあってなんとか勝点1を拾ったという形になると思います。できれば勝点3につなげることをもっともっとやらなくてはいけなかったですが、最後1人減ってからも戦う姿勢やそういうところはすごく良かったので、それをまた次につなげていきたいですし、スタートからもっともっとアグレッシブに行ければなというふうに思っています。

--先発メンバーについて言える範囲で意図は。
コンディションの差が大きく出る試合だと思っていました。鳥栖の方はルヴァンカップにも(リーグ戦の)メンバーをほぼほぼ連れていっていないので、そういう意味で言うとそこでの差は出るかなと思っていました。特に前線のところはフレッシュな選手を選びました。

--前半の途中や後半からもシステムを変えましたが、うまくハマっていなかったからでしょうか。
相手の狙っているところが分かっていながら、そこを少し使われていたところがあったので、そこの修正の部分とあとはそういった中でも自分たちのやりたいことをうまくかみ合わせることができればもっと良かった。そこのところで変えたということです。

--知念 慶選手と小林 悠選手の役割を入れ替えていましたが、その狙いは。
少し前半からボールロストとか判断がちょっと遅かったりするシーンが多く見られていました。あとは相手の攻撃のところですね。そこを抑える役割も含めて、少し役割を変えながら進めました。