2022 J1リーグ第2節 ジュビロ磐田vs清水エスパルス メモ
スタメン
流れ
持つ磐田にプレスを掛ける清水の構図。
2分、ハイプレスにきた清水のプレスを三浦から鈴木へのフィードで回避。
4分、磐田のビルドアップロストが続き、清水の連続カウンター。積極的にシュートで終わろうとする意識が感じられる。
磐田は最終ラインにある程度リスクをかけたビルドアップをしているので、ロストするとバランスが悪いまま守らなければいけない。
磐田は右CBの伊藤をSB気味にして、大井と山本義道の2CBが中央に残る。
8分、ロングカウンターから鈴木唯人が抜け出してゲット。GKとの1対1を冷静に制した。磐田は山本義道が突っ込みすぎてしまい、簡単に入れ替わられてしまったのが痛恨だった。
杉本は立田監視意識強め?
15分、磐田が3バックビルドっぽく変化。それに対して清水はSHを上げて数を合わせるプレス。磐田はボランチを潰される場面も多く、落ち着かせどころが作れていない。
15分、コロリを潰した山本義道に警告。
17分、また磐田が伊藤を上げるビルドに。しかし、中盤でロストし、白崎のシュートを受ける。
20分、CBから縦パスで遠藤と金子?の連係でプレスをはがす。清水の2トップは山本義道と大いにけん制をかけながらサイドに出たら横切りもしにいくなど守備意識は高い。磐田はそこの思考的負荷とボランチのマークをいかに高められるかの勝負。
22分、磐田同点。最終ラインからのロングパスを右から出てきた鈴木雄斗が合わせてゲット。結果的にループ気味になったことが権田のタイミングを外した。
清水のビルドアップに対して、杉本が立田、大森が鈴木義を見て、原には松本が縦スライドで対応。大森がプレスバックで横を切り、バックパスを誘発すると、そこで一気に圧力を強める。
伊藤が押しあがってボランチが最終ラインサポートに入るぶんなのか、金子がボランチエリアまで下りてくる回数が多い。
31分、サイド→遠藤浮き球ワンタッチ→金子でチャンスもシュートは枠外。磐田が少しずつ敵陣で持てる時間を増やしてきている。
37分、山本義道が運んで大外へのパスで前進。そこから遠藤のシュートまで。清水はSHを押し上げられず、前での規制が掛からないと少し受けすぎるきらいがあるか。
38分、杉本でスイッチを入れたが、低い位置の白崎にマークを付けずにバランスをとる磐田。清水はそこまでプレッシャーを感じずに回せている。
序盤は清水がショートカウンターからシュート量産、中盤からは磐田がボール保持を安定させて敵陣でシュートを増やすといった展開。磐田は構造上ショートカウンターに弱いのに加え、撤退守備でも寄せがワンテンポ遅れる印象がある。清水は全体を押し上げたプレッシングは機能しているが、2トップで規制が掛け切れずに運ばれると撤退守備は怪しさがある。両チームともどれだけ前で守備ができるか、磐田は敵陣での保持をどれだけ増やせるかがポイント。
後半
序盤は清水がカウンターを軸にゴールへ迫る。
51分、清水交代
コロリ、山原→滝、中山
50分を過ぎたあたりから徐々に磐田が持って敵陣へ入る展開に。
清水は奪ったらボールを落ち着かせるよりも、スペースがあるなら縦に速い展開を好む。
59分、竹内サリーのビルド。鈴木唯がサイドに流れることで鈴木雄をピン止めし、竹内→外で浮く原へ。原に渡ったあとは内から背後へ抜けた鈴木唯へ流してクロスまで。良い形での前進。
60分前後は清水が持つ時間。
62分、磐田交代
大森→大津
66分、清水追加点。ロングカウンターから最後は中山のカットインコントロールショットが隅に決まった。磐田は保持に停滞感が出始めていたところで、清水が再びロングカウンター作戦大成功。鈴木唯が獅子奮迅。
69分、磐田交代
杉本、金子→ゴンザレス、ジャーメイン
72分、カウンターから鈴木唯が1人でシュートまで。
73分、山本義道に2枚目の警告でレッドカード。
数的優位に立ったことも含めてか、清水がプレスの圧を強める。
磐田は[4-3-2]セット。大津とゴンザレスの2トップでジャーメインが右IH。
磐田はボールを持ってゴールを目指すが、思うように前進はできない。
77分、ゴンザレスに一発レッド。鈴木義との競り合いで不自然に左腕が相手の顔に向かっており、ファウルを取られ、退場。
80分、磐田交代
遠藤→小川
82分、清水交代
神谷→髙橋
2人少なくても点を取りにいく磐田。小川が組み立てに関与してから前へ出ていく1人2役タスク。ジャーメインがサイドに流れて起点を作ろうとする意図を感じる。セットプレーが必要になるので、深くまでいってCK、もしくは敵陣でファウルを受けてFKを狙っているだろうか。
86分、右サイドでの作りから鈴木唯→中山でフィニッシュまで。磐田は捨て身でボールを取りに来るので1stプレスをくぐられるとオープンで対応するしかない。
87分、磐田のロストから清水がショートカウンターで3対1の状況を作るが、三浦が好セーブで救う。清水ははやいところ3点目を決めて息の根を止めたいが、磐田の決死の守備を超えられない。
89分、大井も前へ出て、リスクをかけながら前線の厚みを作る。ただ、髙橋のアフターチャージで警告。
90分、清水交代
滝→栗原
おそらく滝は負傷ではなさそうなので、セットプレーの高さ対策か?
92分、磐田のラインコントロールをかいくぐった栗原がGKと1対1になるが、シュートは枠外。
磐田は決死のプレスと大井を最前線に残したパワープレーで1点への執着を見せたが、チャンス創出までは至らずタイムアップ。清水は3点目を取るチャンスが何度もあったが、取り切れず、勝ったとはいえ最後までストレスがかかる展開を強いられた。
清水は11対11の段階からカウンターがハマっており、磐田は得意の保持のフェーズでリズムが作れないでいると、失点後に2人が続けて退場し、やりたいことができなくなってしまった。
個人的MOM
★鈴木 唯人
先制ゴール、2点目の起点になったほか、複数のチャンスシーンに絡み、攻撃をけん引。彼なしでは攻撃が考えられないくらい中心になっており、1人でシュートまで持ち込める個の力も光った。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 伊藤 彰監督 ]
まずはこれだけのファン・サポーターの皆さまの前で勝点を取ることができず、非常に残念で申し訳なく思います。流れとしては、先にミスから(得点を)取られてしまいましたが、ミスからのショートカウンターというところで相手の速いカウンターを抑えることができなかった。そこから、われわれとしては前半にゲームコントロールをしながら追いつけたこと。前半は失点シーン以外の残り30分くらいは自分たちのペースでコントロールしながら、もう1点取れるチャンスもありましたし、そこで決め切ることができなかったことが残念でした。ハーフタイムに入って少しラインが下がってしまったかなと。自分たちが良い状態でボールを握れていたからこそ、ゲームの入りで下がってしまったことは悔やまれる感じはしています。後半に2人退場者が出てしまいましたが、残りの9名の選手がしっかりとハードワークしてくれて、すごく危ない場面もありましたけど、なんとかしのいでくれたと思います。2人少なくなった中で戦えたということを次のゲームにつなげていかなければいけないと思う。選手たちも顔を上げてチーム1つになって戦っていきたい。
[ 平岡 宏章監督 ]
率直に言って、うれしい気持ちと悲しい気持ちが半々。非常に良い試合をやってくれていたので、私たちの方に勝利が転んできたことは良いが、つかんだというよりも自分たちのところに勝利が転がってきたという形だと思っています。--カウンターが冴えていたと思うが、その選手たちの意識については?またダービーで勝てたことの意義は?
カウンターができたのは、私が監督になってからの1つの特徴だと思います。そこが今日出たことは良かったです。そしてダービーに勝てたことはうれしいことですが、先ほども言ったように自分たちでつかんだというよりも転がってきた勝利。当然選手たちはハードワークをしてくれたことに変わりはありませんが、ちょっと残念な気持ちでした。--後半に入って流れが変わったと思うが、そこはどう見ているか?
ビルドアップのところで相手にプレッシャーを掛けられていたので、そこでエリアを狙うか、どういうふうに人数をかけていくのか。そこは修正しました。もう1つは、もしかすると磐田が前半ハイペースだったのか、落ちたのかなと感じていました。その両方がそういう形になって、前半と後半が違った内容になったと思います。--中山 克広選手は最初右で入ったと思うが、途中で左に替えたのか?
左に替えました。最初は彼の得意な背後のところを取らせようと思いましたが、(神谷)優太が疲れてきて、守備に戻れなくなってきているところがあって、相手の17番(鈴木 雄斗)を警戒しているところがあったので、中山に戻ってもらうような形にしました。あとは前に出ていく推進力があるので、そこをうまく活用しました。ルヴァンカップのときも彼を左で使ったと思いますが、そういうこともプランとして考えながらやっていました。