がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第1節 アビスパ福岡vsジュビロ磐田 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

f:id:brgacha:20220224125123p:plain

 

流れ

かなり強い雨が降る。

2分、遠藤のFKから杉本のヘッド。セットプレーには期待感がある。

福岡は2トップをゴール前に残してサイドからのクロスを狙う。

磐田は5分あたりからあまり追わなくなった。一方で福岡はミドルゾーンで高めに構えたところからプレスを強めていく。

 

8分、磐田のビルドアップを積極的に潰しにいく福岡。ただ、磐田はサイドとボランチをうまく使いながらかいくぐる。

磐田は山本義を前へ押し上げる可変ビルド。後方のスペースはボランチがサポートしながらパスを回す。

 

福岡は崩れてこそいないが、思いのほかボールを奪えないと感じていそう。ボランチを中心に流動的にポジションを変える中盤の選手を捕まえ切れていない。

 

15分、ルキアンにやや危険なタックルを見舞った伊藤に警告。福岡は奪ったらまずはカウンター。縦に急ぐのが難しそうならクロス攻撃へ切り替えといった攻め方。

 

20分、山岸が下りてはたいてサイドへ展開→クルークスのインスイングクロスでチャンス。

24分、右サイドでの崩しから最後は中央でのコンビネーションから山岸のフィニッシュ。クルークス×前嶋の右サイドを軸にして攻める福岡。

26分、前のパスカットでのカウンター阻止からクルークスへつなぎ、カットインシュートも惜しくも枠外。2人のらしさが見えたカウンターからのフィニッシュ。

福岡は前嶋がほぼ確実に攻撃参加するので前のリスク管理が機能しないと最終ラインが同数で守らないといけなくなる場面も。

 

磐田はパス回しに安定感はあるが、ビルドアップにかける枚数が多いためなかなか前に運べず、ゴール前の迫力が出せない。

福岡がピンチを招くときは大体ボランチが置き去りにされたとき。

 

福岡はサイド攻撃、磐田はポゼッションからの杉本へのクロスで主にチャンスを演出。磐田が持って福岡がブロックを組む時間が長くなっていたが、磐田が効果的な攻撃を繰り出せる回数は少なかった。非保持の時間が長くなっている福岡もカウンターというより、どちらかというと保持からのサイド攻撃がメイン。SBの攻撃参加や積極的なプレスによって最後方を2CBだけで守るシーンもあったが、グローリが杉本を抑え、スペース勝負の展開にさせず、決定的なシーンはほぼ作らせなかった。

 

後半

後半も福岡が右サイドを中心に攻める。磐田は杉本がつぶされていることもあり、前線の深い位置で持てる時間が少ない。

57分、福岡が中盤で奪ってミドルカウンター。磐田は前半ほどボールが持てなくなっており、それなりにストレスがありそう。

59分、志知のクロスがファーまで流れてクルークスのフィニッシュもシュートはポスト。福岡がかなり雰囲気のある攻撃を続ける。

60分、前嶋のゴールで福岡先制。福岡はチャンスを連続して作れていた自分たちの時間帯でしっかり決め切った。磐田は3バックが強いとはいえ、受ける戦い方に向いているメンバーではないので、そこの脆さが出た。

 

61分、磐田交代

杉本、黒川→ゴンザレス、上原

杉本はグローリと宮の前に満足なプレーをさせてもらえず、黒川は得意なスペースでの勝負に持ち込む場面を作らせてもらえなかった。

 

63分、相手のミスを突いて山岸がシュートまで。福岡が“ずっと俺のターン”状態で、敵陣で攻めまくる。

 

70分、3バックで回す磐田。山本義が押し上がる可変ビルドをやめ、シャドーをライン間、鈴木を大外に張らせる形で相手の間を突いていく狙い。

 

72分、福岡交代

金森→杉本

73分、小気味良いパス交換で福岡の守備網をかいくぐっていく磐田。この日ここまでで最もゴールに近づいた場面だったかもしれない。

76分、左サイドで持ったクルークスのクロスにルキアンが合わせるも枠外。また福岡が敵陣で攻撃を続ける展開に。

77分、磐田交代

山本義、大森→大津、ジャーメイン

後ろを4バックにして3センター+2シャドーのような形で[4-3-2-1]か?

福岡交代

山岸、前嶋、クルークス→フアンマ、湯澤、田中

 

磐田は大津が右奥へ走る動きで深さを取る。福岡は志知の背後を取られて起点にされるケースが多くなっている。

88分、フアンマの収めから爆速で追い越す田中。個人で仕掛けたが、シュートシーンまでは至らず。逃げ切りを図る時間帯で陣地回復に貢献できるのが大きい。

90分、福岡交代

ルキアン→熊本

[5-4-1]で逃げ切り体制に。

磐田交代

遠藤→小川

鈴木を1列あげて[4-4-2]気味に変更。

 

92分、ジャーメインのゴールで磐田同点。セットプレーの流れからジャーメインが反転シュートを決めた。福岡は人数はそろっていた中ではね返せず、シュートブロックにも入り切れなかった。ただ、ジャーメインのその場の感覚が上回ったという言い方のほうがいいかもしれない。

95分、田中が右サイドを抜け出してクロスをフアンマが合わせるも三浦の守備範囲内。

 

ベススタの独特な会場の雰囲気も後押しして、福岡が最後にもう1点きそうな空気感を出したが、押しきれず引き分けで決着。福岡は90分を通じて磐田の攻撃をほぼ抑え込み、逆に敵陣で惜しいチャンスも量産しただけに、勝点1の結果はかなり不本意だったはず。逆に磐田は内容に満足がいかない中でも敵地で勝点1を取れたのは大きい。

 

 

個人的MOM

★前嶋 洋太&ジョルディ クルークス

強烈な右サイドコンビ。前嶋は得点を決めた以外でも内外使い分けるサポートでクルークスを援護射撃。クルークスは左足でのインスイングクロスの迫力は言うまでもないが、縦突破も見せることで相手に的を絞らせない。2対2では防ぎきれない多彩な連係のパターンが見られた。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
ゲームそのものは攻守にわたって非常に自分たちらしい場面が多かったんじゃないかなと思っています。得点こそ1得点でしたが2点取れても良かったなと思えるくらいにチャンスも作れていました。またゲームの最後に関しては、何度も成功している形(4バックから5バックへの移行)でもありますが、あえて後ろを5枚にしなくても良かったんじゃないか、ということも含めて、結果からいえば自分自身の決断、ミスしたなという思いです。もったいない勝点2を落とした、そんなふうに思っています。

--今日のドローを監督はどう捉えていますか?
自分たちが目指している勝点、順位が最後にどう収めるかという点で考えると、今日は勝点1を積めた、と前向きに捉えています。

--今季のテーマでもある攻撃面で、昨季とは違う形が随分と出せたのでは?
感じているのは、結果1得点しかできなかったので物足りないとは思っているのですが、見ている方にそんなふうに評価してもらえる、あるいは相手がイヤがっていたならば、自分たちが歩んでいる道は間違っていないというか、良い方向に行っているんじゃないかと思います。結果が大事だと思うので、シュートが得点につながらなかったところは一番大事。

--新戦力の前嶋 洋太選手が先制点を挙げました。
まず、彼はいなくなった選手(エミル サロモンソン)の穴埋めではないということ。彼の力をもってして今日、表現できたと思います。長所を存分に出して、アシストしたり、得点したり、そういうSBの選手なので、今日は本当に良かったと思います。個人の能力だけではなく、攻守にわたってチームになじんでいた、その中での役割をうまく果たしてくれていたので、周りはやりやすかったんじゃないかというふうに見ています。

 

[ 伊藤 彰監督 ]
勝点1でしたけど、まずまずのスタートは切れたと思います。試合内容は、セカンドボールを拾えない時間が多かったということと、われわれが奪ったあとの回復するところでミスが多かった。ここは改善しなければいけない。もしかしたらJ1の強度やスピードという部分で判断が鈍ったり、ミスが起きたところもあった可能性はあると思います。ただそれ以上に自分たちのクオリティーを上げていくというところをやっていかなければいけない。前半の最初のほうは、良いボールの動かし方ができていた。ただ最後の崩しの場面まではいけなかったので、最後を仕留めるところも、コンビネーションのところももう少しみんなで作り上げていかなければいけないところはあると思っています。

守備のところは、失点のところでもう1つ寄せなければいけない場面があったので、それは個人ではなく、チームとしてもう1段階上げていかなければいけない。それでもメンバーやオーガナイズを変えながらも追いつけたことは選手たちの自信になる。先に自分たちがアクションを起こせるようなところはやっていかなければいけない。まずは初戦という、J1の強度など戻ってきた感覚をすごく感じられたので、ベーシックなものにしていかなければいけない。もっと上を目指して向上していかなければいけないと感じたゲームでした。このあとにルヴァンも挟んでまた大事なゲームがあるので、しっかりと調整していきたい。