がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第12節 横浜F・マリノスvs名古屋グランパス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン



 

流れ

1分、右からのクロスをファーで吉田豊が拾い、クロスを送って酒井まで届くがシュートまでは打ち切れず。

1-2分、後方からつなぐマリノスに対して前から規制を掛けに行く名古屋。マリノスは喜田を外に流して起点を作り、マルコスへの縦パスでプレス回避&スピードアップ。名古屋はサイドに流れるボランチを誰がどう捕まえるか、また、そこへ出させないためにどれだけ強度を上げるかを調整する必要がある。

4分、森下にボールを奪われた永戸が後ろから倒して警告。名古屋はプレスをくぐられたら自陣へ割り切って下がるが、そこから再び押し上げていく姿勢を見せる。

5分、マテウスの個人でのキープから仙頭→マテウスで左奥スペースを取ってCK獲得。

マリノスはマルコスがアンカーのレオシルバを見て、3トップが3バックを見る。

名古屋は仙頭が畠中まで出ていく傾向が強い。一方で右は酒井が横もやや広めに見て稲垣は中盤を管理。構造的にはマリノスボランチに明確なマーカーがつかないようなイメージ。左右で守備のオーガナイズが少し違う。

9分、CKのトランジションからセアラに後ろからチャレンジした藤井に警告。

13-14分、稲垣の奪取からカウンターを狙うが、ラストパスはつながらず。名古屋はプレッシャーの強度こそ少し落とした気はするが、まずは高い位置での奪取を狙っている。

15分、インサイドに入った小池龍を中継役にして前進。

ロペスはサイドで張らずにゴール前で入っていき、ポスト&ターゲット役になる。

相手2トップ脇でプレッシャーが掛からなくなってきた名古屋。マリノスは出し手がフリーになりやすくなっていることから、FWが背後を狙う動きをシンプルに生かす。

21分、PA手前まで進出してきた永戸のミドル。かなり可能性を感じるシュート。

名古屋は自陣で構える時間が長くなってきたが、マテウスを最前線に残してロングカウンターを狙う。

23分、名古屋先制、0-1。カウンターからマテウスが獲得したCKから中谷がニアでうまくすらしてゲット。マテウスの速くて落ちるボールの質もさすが。

名古屋は粘り強く守りながら隙をうかがうゲームプランが奏功。

25分、中盤での攻防で岩田が痛めて一時中断。

マリノスは一時的に1人少ない状況での戦いに。

→27分に復帰。

ピッチに戻った岩田が再び座りこむ。自力で歩けてはいるがプレー続行は不可。

29分、マリノス交代

岩田→藤田

30分、名古屋の前プレに対してマリノスがワンタッチでのパス交換で中央を突破し、マルコスで中盤の背後を取る。名古屋はやはり相手ボランチへの寄せがワンテンポ遅い。

33分、稲垣が喜田に出ていき、サイドへ流されたら逆の藤田も捕まえに行くという力業でハメに行く。

34分、仙頭がCBに出て空けたスペースにボランチが入り込むとそこには丸山が迎撃に出てくる。

34分、マリノス同点、1-1。縦パスを前に出てクリアしようとしたボールがゴール前に飛んでしまい、エウベルがプッシュした。エウベルはオフサイドポジションだったが、相手からボールだったためオフサイドは適応されず。名古屋はここまで崩されていなかっただけにアンラッキーな失点。

40分、マリノスが左サイドを突破してエウベルがクロスを送るも吉田豊が鋭い読みでカットし、そこから森下→マテウスと素早く敵陣へ。自陣から敵陣へ向かうまで時間がかからない攻撃を両者が見せる。

42分、エウベルが負傷し、一時中断。

マリノスはまたしても一時的に1人少ない状態に。

44分、酒井が背後を取ってマテウスへ届けるが、マリノスDFが間一髪クリア。

エウベルはピッチに戻れず。ただ、マリノスは交代選手を準備しない。追加タイム4分を10人で戦う選択。すでに交代回数を1つ消費しているため、交代回数を消費しないハーフタイムまで我慢するという意図か。

マリノスはマルコスを中盤に下ろして、セアラとロペスを前に入れる4-3-2セットで守る。

 

マリノスは保持から、名古屋がカウンターからゴールを目指した前半。名古屋は前からの守備と自陣撤退をうまく使い分けながらマテウスを軸としたカウンターでゴールへ迫り、先制に成功。シュートは打たれながらも崩されない守備でうまく試合を進めたが、アンラッキーな形で失点し、タイスコアでの折り返しに。マリノスは中央を経由したビルドアップがうまくいっているが、ロスト後の対応でカウンターの出所を抑えきれていない印象。また、岩田とエウベルの負傷は痛かった。ラスト5分を数的不利で戦うというかなり攻めた選択を取ったが、抑えきった。

名古屋のシュートはゴールが生まれた1本のみだった。

 

 

後半

マリノス交代

エウベル→仲川

前半に我慢した交代を実施。

45分、トランジションから中盤の攻防を制した名古屋。マテウスのクロスに酒井が飛び込むもポストに阻まれる。よく見ると高丘が触ってコースを変えていた。

名古屋は立ち上がりから強度を上げて前から追う。また、敵陣でのロスト時にはカウンタープレスも激しくいき、敵陣での圧力を強める。

50分、マテウスの直接FKは高丘がセーブ。マテウスのセットプレーは常に怖いボールが入ってくる。

50分、マテウスのCKに藤井がニアで合わせてゲット。1点目とほぼ同じ形からゴールを奪ったが、かなり長いVARとの交信、オンフィールドレビューの結果、オフサイドの判定でゴール取り消し。5分程度の中断となった。

名古屋がラインを下げて自陣で受けるようになった。意図的かそうせざるを得ないのかは分からない。ただ、ゴールの取り消しでメンタル的に落ちている可能性は考えられる。

60分、オープンな状況からマテウスが運んで敵陣でFK獲得。エドゥアルドがボールを取りに行ったところをマテウスがうまくかわしてファウルをもらった。

61分、名古屋交代

仙頭→柿谷

61分、マテウスの直接FKはポスト(バー?)直撃。高丘は動けず。

名古屋が再びギアを上げて敵陣での圧力を高める。名古屋が出てこられるうちはマリノスも簡単にはつなげない。

63分、CKから変化をつけた名古屋が森下のミドル。

64分、ロペスのシュートはランゲラックの守備範囲。

64分、仲川が背後へ抜け出して決め切るもオフサイド

名古屋は酒井1トップ、柿谷とマテウスの2シャドーで3-4-2-1気味に。仙頭もシャドーとIHの間くらいのタスク振りだったので、そこまで大きな変化はない。

66分、森下の縦スライドで取り切った名古屋がショートカウンターからチャンス。森下のクロスを吉田豊がボレーで合わせるも枠へ飛ばず。

名古屋がチャンスを作ったと思えば、すぐにマリノスが敵陣へ入っていくような一進一退の攻防。

69分、フリーの丸山から背後へ出ていく吉田豊へ。藤井の運びで相手を引き付けて丸山に時間を与えた。

72分、マリノス交代

セアラ、マルコス→水沼、西村

水沼が右WGに入り、ロペスが1トップへ移る。

74分、名古屋交代

藤井、吉田豊→チアゴ、相馬

藤井はカードトラブルのリスク管理を考えての交代か。

75分~、マリノスが敵陣へ押し込んでボール保持。名古屋はマテウスを最前線へ残し、状況に応じて酒井を中盤サポートに入れさせる守り方。

マリノスの敵陣保持が5分以上続く。名古屋はマテウスと酒井の2トップでカウンター完結を目指すが、なかなか良い形で敵陣へ入れない。

82分、中谷がかなり高い位置まで出てインターセプト。CKを獲得。名古屋がひさびさに前から行ってハメられた。

マテウスのCKは直接ゴールへ向かうがバーの上。

84分、マリノス交代

永戸→角田

角田はそのまま左SBに入る。こちらもカードトラブルを考慮しての交代か。

名古屋が前から行きはじめたが、ハマらなければオープンな展開を許すリスクもかけることになる。

85分、マリノス逆転、2-1。西村がコンビネーションからシュートを放ち、ランゲラックが反応したがロペスがプッシュしてゲット。角田のところへの寄せがワンテンポ遅れた名古屋はプレスが裏目に出る形に。

87分、名古屋交代

酒井、森下→金崎、内田

名古屋は球際の強度を高めて密集を作り、ボールを奪いに行く。マリノスは複数人でパスを交換し、時間を使いながら隙をうかがう。

96分、マテウスが1人で右サイドを突破してシュートまで。マリノスは角度を狭めてブロック。

96分、CKをファーでフリーになった柿谷が合わせるもサイドネット。

 

マリノスが持って攻め、名古屋が受けながらカウンターを狙う構図はおおよそ最後まで一貫。ともにプランどおりで悪くない内容が続いた中、終盤で前に出た名古屋のプレスをひっくり返したマリノスが決め切って勝負あり。名古屋は勝負に出た中でエネルギーが若干足りず、その若干の不足が失点につながってしまった。ただ、CKでの2点目が認められていれば名古屋のペースに持ち込めていたはず。あの取り消しは精神的にも難しくさせた可能性があり、名古屋は我慢を続ける展開を含めて精神力が試されるゲームになってしまったのかもしれない。試合終了時の名古屋の面々の表情にかなり悲壮感が漂っており、自信を失っているように見えた。また、長谷川監督のインタビューも珍しくかなりの緊張感があり、レフェリーへの不満ももらしていた。

マリノスは前半に2名の負傷者を出すというアクシデントに見舞われた中でも代わりに入った藤田と仲川がすんなりと試合に入って緊急感を感じさせないプレーを披露した。

 

 

個人的MOM

★喜田 拓也

誰がMOMというのが一概に上げづらい内容だったが、前半に二度の負傷で流れが切られる中でも中盤でゲームを落ち着かせ、攻守を整えていた喜田を選出。同点ゴールも彼の縦パスから生まれたもの。

 

後半開始早々のマテウスのクロスを間一髪でかき出した高丘、途中出場から攻撃を活性化させた西村、岩田が退いた影響を感じさせなかった藤田など、良いパフォーマンスを見せた選手は多かった。

また、名古屋も勝点が取れていれば間違いなくマテウスがMOM。個人でセットプレーを取れる仕掛けとスピード、そしてそのセットプレーから脅威を生み出せるキックで攻撃をけん引した。

 

トピックス

岩田とエウベルが負傷交代。ともに自力では歩けているため、重症ではないとみられる。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ケヴィン マスカット監督 ]
結果はすごく良かったと思います。ただ、良い入りができたのですが、相手の切り替えの早さが目立った部分もありました。自分たちのサッカーという意味ではもっともっとできる部分が多かったと思います。一方で選手たちが最後まで強いスピリットを持って戦い続けてくれました。特に後半はエリアやボールを支配しました。選手たちがよく頑張ってくれました。

--タフなゲームになりました。
難しいゲームになるのはスケジュールを見ても予測できていました。フィジカル的にも難しさを感じていました。(AFCチャンピオンズリーグを戦った)ベトナムでも、帰国してからのホテルの隔離なども含めて、コントロールできない部分がありました。その中でも一人ひとりがメンタル面で良い準備をしてくれました。相手に何度かチャンスを作られましたが、ここで満足することはないですし、もっともっとやっていかなければなりません。ただ、最後の最後まで選手が自分たちのサッカーを表現しようと、走ってくれました。

--前線に外国籍選手を並べた狙いを教えてください。
自分がメンバーを選ぶ際、どの国籍の選手かはまったく関係しません。どうすれば自分たちの良さを見せられるか、守備をどれだけできるかをいつも考えています。今日の入りは素晴らしかったです。前方向にどんどんボールを運びました。セットプレーから失点しましたが、メンタルを強く持ち相手に向かっていきました。ゲームを支配できた部分も多かったです。そして、交代で入った選手がどれだけインパクトを残し、ゲームの流れを変えられるかを常に選手たちには伝えています。交代した選手がパフォーマンスのレベルを上げたのは今日が初めてではありません。最後の最後で(アンデルソン)ロペスを中央に戻し、アグレッシブに行き、角田(涼太朗)や藤田(譲瑠チマ)、仲川(輝人)、水沼(宏太)が入って結果を出してくれました。

 

[ 長谷川 健太監督 ]
良い形で先制をして、後半も良い形で入りました。やっぱりチームとして2点目が取れなかったことは間違いない事実なので、2点目をどうやって取るのか。今節を終えてFW登録の選手が1点も取っていないというのは、チームにとって非常に苦しいというか、こういう状況になってもしょうがない部分ですので、奮起を期待したいです。チャンスがないわけではないし、シュートを打っていないわけでもないので、誰かFW登録の選手が決めてもらわないと、チームは浮上していかないと思っています。マテウスカストロ)がコンバートして非常に良い形で得点に絡んでいますが、そうではなく既存のFW登録の選手が、もちろん個ではがすタイプではないですが、合わせることはできるので、そこを磨いて、研ぎ澄ませていかなければゴールが増えていかないと思っています。トレーニングはしていますが彼らの奮起、若い選手の中でそういう選手がいれば今後の起用ということも考えていかないといけないと思います。

--リードされた場面での選手交代の意図は?
4バックにするよりも、中谷(進之介)を上げてそこからと。森下(龍矢)も少し疲弊していて、サイドからクロスを上げられていたので、フレッシュなメンバーを入れてと思って代えたんですが、なかなか思ったとおりに行かなかったと思います。

--攻撃の狙いと評価を。
狙いは当然マリノスの浅いディフェンスラインの背後というところと、前線でタメを作ってウイングバックを使ったサイドのクロス、そこからのフィニッシュというところで、何回か狙いの形はできました。それを仕留められるかというところです。