がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第1節 名古屋グランパスvsヴィッセル神戸 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

f:id:brgacha:20220224115326p:plain

 

流れ

名古屋は仙頭が少し低めにいるが、ほぼ[4-4-2]セットでのプレッシング。

どちらもラインを上げてプレッシングを強める。

神戸は守備時は汰木が右サイドにいる。アンカー位置で受けようとするレオシルバには山口が監視に出ていく。汰木右SH、扇原左SHに近い[4-4-2]セットに見える。

→12分あたりには[4-3-1-2]セットに変わった。両IHが相手のSBまでスライドして、汰木はボランチについて行く。

 

14分、アンカー位置に出てきた山口を見て大きく空いた左SBの吉田豊へ送る名古屋。山口は相手の左SBとアンカーを見ながらSB裏のカバーも行うというかなり無理な仕事量を押し付けられている感。

 

酒井宣福がプレスのスイッチ役をこなしながらプレスバックで中央経由を消してくれるので、名古屋は安易にサイドを変えられずに済む。

20分、神戸は中盤3枚が下りて3バック化しながら空く場所をうかがう。

 

22分、名古屋先制。ショートカウンターから縦に素早く攻め切って最後は稲垣がこぼれ球を押し込んだ。チャンスと見るや否や一気に後ろから駆け上がってくる名古屋の選手が印象的だった。

 

名古屋はSHをCBへアタックに出して、SBにSBを当てて対応。寄せが間に合っているので、神戸が背後へ送れる時間がなく捕まる。

 

29分、サイドに出して横サポートで前を向き、前進する神戸。名古屋はSHとFWが横を切れず、中央に入れられて前進を許した。また、神戸が相手のカバーシャドウを外しながらプレスに出づらくしておいて、相手もラインをジワジワ押し下げたのも良かった。

 

33分、相馬と仙頭のワンツーで右サイドを攻略。神戸はサイドに1枚しか配置していないシステムなので、局地で1対2を作られやすい。名古屋はそこでの優位を作ってチャンスを演出した。

セットプレーはほぼ槙野がターゲットになっている。神戸は徐々に相手のプレスに慣れたのか、ビルドアップでの安定感が出てきている。敵陣でのプレータイムを増やして強力2トップを生かしたいが…

 

39分、武藤の左流れで深い位置を取り、チャンスメイク。中盤を突破して最終ラインを晒せたが、名古屋の戻りもかなり速かった。

 

名古屋がどんどん前に押し出すような積極的なプレスを掛けたタイミングで神戸にミスが出てスコアが動いた。名古屋は3トップだけではやい展開を完結させる力があるので、後方からのロングボールであろうと、ショートカウンターであろうとゴールまで迫れるパワーがある。そのため、無理にボールをつなぐ必要性を感じさせないチームになっている。

一方で神戸は一発で背後を取るようなシーンはなかなか作れなかったため、まずはプレスを外してから全体を押し上げて敵陣へ入る時間を長くしたかった。35分あたりからはそのような時間帯が作れていたが、1点リードされてしまうと名古屋も守りを固めればいいという意識になるので、少し面倒になっていた。

 

 

後半

酒井と仙頭で高い位置からプレスを掛けていくが、SHが連動せずに前進を許してしまう場面がみられる。1点リードしていることもあって、どこまでリスクをかけて出ていくかがやや曖昧になっているかもしれない。ただ、後ろ4-4で組めれば大きく崩れることはないので、そこまで問題にもなっていない。

 

50分、名古屋追加点。マテウスのクロスを酒井高徳がクリアし切れずにオウンゴール。名古屋はマテウスからの速いアーリークロスを再三狙っていたので、それが実った形。

名古屋は後ろの4-4と前の2トップがつながっていない感じで、FW-MF間のスペースが広く見える。意図的なのかどうか。

57分、ドグソで扇原が退場。警告をもらっていたが、2枚目ではなく一発レッド。神戸は敵陣に人数をかけていた中で痛恨のロスト。扇原の走力では酒井宣福を止めるのは難しかった。名古屋はレオシルバが運び役で酒井が抜け出すきれいなカウンターが決まった。

 

61分、神戸交代

槙野、汰木→初瀬、ボージャン

[4-3-1-1]気味で武藤が右IHに。

名古屋は左からの攻撃は前で持ったマテウスを吉田が追い越して時間を与え、ゴール前にアーリークロスを供給。ずっと徹底。

 

71分、名古屋交代

マテウス、相馬→柿谷、森下

柿谷がトップ下気味に入り、仙頭が左SHに。

73分、神戸交代

サンペール→リンコン

リンコンと大迫の2トップ、武藤とボージャンの両WGで[4-1-4]のような超攻撃型で攻める神戸。

 

77分、柿谷のバックパスミスを大迫がさらってシュートまでいくがランゲラックが好セーブ。

名古屋は速い攻めができればチャンスを作れるが、神戸はボールを持ったときに怖さがある。そうなるとボールを簡単に捨てることは相手にチャンスを与えることにもつながるため、どのようにゲームを締めにいくか迷いが生じているようにも見える。

 

87分、酒井、柿谷と連続で決定機が訪れるがどちらも決め切れず。神戸の最終ラインに大きなスペースがあるので、割り切って速攻に出やすくなったか。

 

神戸は前半35分あたりから自分たちのリズムをつかみ始めたが、2失点ともミス絡みだったことに加え、90分を通じてカウンター対応に手を焼いて扇原を失ったことは痛恨だった。前線のクオリティーに特長があるだけに、ビルドアップをより安定させるアプローチを行う必要があるだろう。

名古屋は終盤こそシュートを許す場面が増えたが、その時点で2点リードを得ていたことがそもそもプランどおり。前半は前に押し出して圧力を掛けることに成功し、徹底したマテウスのクロスも奏功した。神戸にとっては初見だったことも影響したかもしれないが、この武器が2戦目以降でどれほど通用するかが楽しみである。

 

 

個人的MOM

★酒井 宣福

プレスのスイッチ役に、プレスバックで横経由阻止の守備貢献、ロングボールで競り合ってつなげるポイント役、マテウスのクロスに飛び込むスコアラー役と多くのタスクをこなしながら最後までプレーの質が落ちないタフさ。前田や山﨑の移籍、シュヴィルツォクのトラブル、ケガ明けの金崎、病み上がりの柿谷とFW陣が見た目以上に手薄な中、彼の活躍が序盤の名古屋を支えるカギになるかもしれない。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷川 健太監督 ]
難しい試合になりましたが、本当にチームが1つになって難しいゲームを勝ち切れたと思いますし、ホームの開幕戦で白星スタートできたことは最高のスタートが切れたと思います。これをJリーグYBCルヴァンカップ、次節につなげていかないといけないなと思っています。

--尻上がりに調子が良くなっていきましたが?
初めは堅さもあったと思いますし、あのメンバーで試合を組むのは初めてだったので、慣れない部分もあったと思いますが、昨年からのメンバーも新加入したメンバーも尻上がりにリズムが出てきたと思います。先制できたことがチームにとって大きかったですし、相手が退場してから、何回かはミス絡みで危ないシーンもありましたが、しっかり落ち着いてみんなプレーをしてくれたと思います。

--ゴールの奪い方についての感想は?
2点ともに非常に良い形だったと思っています。もっとチャンスの数をチームとして増やしていけるようにこれからトレーニングを積み重ねて、今日出た課題をしっかりと次の2戦目に向けて、少しでも良くしていくように取り組んでいきたいと思います。

 

[ 三浦 淳寛監督 ]
アウェイですが、しっかり勝ちにいきたい思いで挑んだ。結果はすごく残念だったが、ロッカーでも話をしてきたが良いところもたくさんあり、改善点ももちろんある。失点に関してはもったいなかったかなという感じはあるが、1人少ない状況でも点を取りにいく気持ちでプレーしていた。できれば1点返したかったが、残りの33試合でしっかりと最後に終わったときに上に行けるようにいろいろな面で改善していきたい。

--槙野 智章選手、汰木 康也選手、扇原 貴宏選手の新戦力3人が先発出場。攻撃の組み立てへの評価は?
もっともっと時間が経っていけば良くなっていく手ごたえはあります。

--選手にいろいろなポジションをやらせたいと話しているが、槙野選手の右SB起用もその1つ?
CBが本職ですけど、足元の技術もあるし、コーチング能力もある。前へのフィードもしっかりしたものがあり、その辺を考えての起用です。

--アンドレイニエスタ選手が不在だったが、コンディションを考えてのこと?
そんなに大したことではないが、本人から話があってその中で今回はパスしようということになりました。