がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第4節 セレッソ大阪vsサガン鳥栖 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

C大阪

香川と加藤が初先発。

メンバー外が続いていた松田が初出場初先発。

ルヴァンでデビューしたカピシャーバがベンチ入り。

清武が負傷離脱中、北野が代表活動で離脱中。

 

鳥栖

C大阪から期限付き移籍中の西川は契約上出場不可。

負傷と発表されていた中野がメンバー復帰。

ファンソッコが負傷離脱中。

 

流れ

セレッソは4-1ビルドにジンヒョンを加えて数的優位を作り出す。鳥栖は5-2-3セットからWBを押し上げつつプレスを掛けていこうとしている。ただ、なんでも突っ込んでいく感じではなく、相手の動きと味方のセット位置を考えながら慎重に様子をうかがっているように見える。

鳥栖のプレスに対して、ジンヒョンを使って中盤の浮いたスペースへ下りてきた選手へ刺してからの落としで前を向こうとするセレッソ

立ち上がりはセレッソ保持の局面が多い。鳥栖は高い位置で牽制は掛けるが、比較的受けることを許容しているイメージ。

セレッソは非保持は4-4-1-1セット。鳥栖はWBを高く上げ、中盤でのパス交換からサイドの深い位置のスペースを取りにいこうとしている。

ともに奪いに行くというよりも押し上げるタイプのプレスなので、保持とブロックの構図がはっきりしやすい。持ったほうが攻めて、持ってないほうが受ける。カウンターの雰囲気があまりなく、保持したほうがペースを握っていくイメージ。

10分、ヨニッチのロブパスをカットした鳥栖が速攻で富樫のシュートまで。

鳥栖は富樫がアンカー位置をマンツー気味で見ているか。本田が主に制度を制限する役割。

12分、松田の斜めのラストパスに、為田が合わせるも枠外。福田がギリギリまでついて行ったことでコースは狭められた。

鳥栖は岩崎サイドは前に押し出してプレスに出てくるが、長沼側は最終ラインに残る傾向があるように見える。セレッソはそこの曖昧なところを松田がうまく使えている。

セレッソは右サイドのセットが替わったことで攻撃に変化アリ。縦のセットで崩すというよりも、松田が後方で組み立てられるので、毎熊は高い位置で比較的自由に動けている印象。

18分あたりから鳥栖がWBの左右を入れ替えた。岩崎が左、長沼が右。

18分、鳥栖ショートカウンター。シュートを狙うもヨニッチがブロック。どちらかというと鳥栖のほうが高い位置で奪えるシーンがあり、カウンターの匂いも出始めた。

20分、連続トランジションから香川がうまくターンして自らシュートまで。香川らしいテクニックを披露。

22分、菊地が左からスペースへクロスを流し入れたが、セレッソもはね返す。鳥栖は菊地が左からクロスを送ろうとするシーンが何度か見られる。

セレッソは相手のプレスを外して一気にスピードアップというよりは、相手にプレスに出てこさせないようにいなしながら少しずつ陣地を上げていくような持ち方。ゲームをコントロールしに来ているか。

鳥栖は再びWBの左右を元に戻した。

鳥栖のほうがハイスピード志向。パスのテンポを上げながら、スピードアップできるところでは前への選択肢を選ぶ。

30分、セレッソの敵陣保持。右サイドのパス交換から鈴木のクロス→奥埜のヘッドで合わせるも枠へ飛ばせず。惜しいチャンス。

セットプレーの流れからセレッソが攻勢を強めている。鳥栖は5-4-1でブロックを作りながら我慢。

31分、鳥栖の速攻。高い位置で奪ってから縦に速く入れて本田→富樫でシュートを狙うもヨニッチがブロック。鳥栖トランジションでは常に前選択。

35分、中盤からのダイレクトフィードでスペースの長沼へ届けるも、松田が対応して蓋。

37分、セレッソ先制、1-0。鳥栖のビルドアップを高い位置で奪った加藤がクロス。中で待っていた香川がボレーで合わせ、ネットを揺らした。簡単なボールではなかったが、完璧ではないながらも左足でさすがのミート。

毎熊が切り替えとプレスバックでかなり高い強度を出してくれるため、右サイドは守備の破綻がほとんどなく、鳥栖のホルダーに圧がかけられている。

41分、藤田に警告。奥埜との球際で足裏が向いてしまったところでデンジャラスプレーを取られた。

43分、左から運んで奥埜→加藤でスルーパスを狙うも朴がカバーして処理。

 

ゲームを落ち着かせてコントロールしたいセレッソと、ゲームスピードを上げたい鳥栖のぶつかり合い。鳥栖は奪ったらまず縦につける意識で、何度かショートカウンターから惜しいシーンを作り出したものの、ヨニッチの壁に阻まれる。また、河原からサイドのスペースへ送って岩崎や長沼を生かそうとしたが、こちらはなかなか実を結ばなかった。セレッソはジンヒョンを加えたビルドアップで相手のプレスをいなしつつ、松田のクサビなどで一気に前進し、PA付近では細かく崩しにかかった。互いにチャンスは作りながらも決定機と呼べるシーンはなかったが、加藤が高い位置で奪って香川がゲット。ショートカウンターのチャンスは鳥栖のほうが多かったが、皮肉なことにセレッソのほうがショートカウンター完結で先制した。両者ともにチャンスを作れており、どちらのペースだったというのは難しい45分。ボールはセレッソのほうが持っているが、鳥栖は奪ったときの一撃の鋭さがあった。

鳥栖はアタッキングサイドが右1%とかなり尖った数字に。

 

後半

後半も左サイド偏重攻撃の鳥栖

48分、長沼に警告。

ロストから奪い返しに行ったところで毎熊に誘われた。

49分、右で深さを作ってからバックパスを受けた松田からクロス。

鳥栖は後半頭から本田と菊地の左右を入れ替えている。菊地の左は効いていたと思ったが。

51分、セレッソ追加点、2-0。為田の左足クロスを加藤が頭で合わせてゲット。ピンポイントクロス。鳥栖は立ち上がりでペースを握れたが、失点。

53分、香川→為田で左を縦に進んでクロスも合わせられず。

セレッソは4-1-4-1気味に構えるようになった。最初から?

セレッソはボールを奪ったらまずは組み立ての局面に持ち込んで、コントロールを図る。鳥栖とはプレー選択が逆。

鳥栖は5-2-3でプレスを掛けていき、ボランチが前に出てくると中盤が薄くなるのでセレッソは前に当ててセカンド回収を図る。

57分、鳥栖交代

藤田、福田、岩崎→田代、中野、樺山

システムを4バックに変更。保持時は4-1-2-3。

SBの裏に走ってくる選手は鈴木がカバーするセレッソの守備。

セレッソはまた香川が半列上がった4-4-1-1っぽい守備のオーガナイズに変わったように見える。

鳥海が少し足を痛めた様子を見せる。

67分、セレッソの波状攻撃。ジンヒョンのロングパスを為田がブロックして山中が抜けてクロス。素早い切り替えから高い位置で奪い返し、最後は加藤のシュートまで。鳥栖は点を返していくために前から追っているが、ジンヒョンのパスでうまくかいくぐられてしまう。

68分、セレッソ交代

加藤、香川→セアラ、上門

鳥栖交代

富樫→小野

73分、左からのクロスをPA内で上門が収めるが打ち切れず。鳥栖は前がかりになって追う→ジンヒョンからミドルレンジのパスが出る→セカンドをセレッソが回収される、の流れで押し下げられる。

鳥栖は大外につけてSBを引き出してからインサイドを縦に抜けて行く動きでニアゾーンを取ろうとする攻撃が多い。

77分、鳥栖交代

原田→堀米

堀米が左WGに入り、長沼が右SBに入る。

徐々に鳥栖がボールを持てるようになり、敵陣へ入ってきているが、なかなか崩す局面までは持ち込めない。

80分、為田のカットインミドル。個人で打開を図る。

早く奪いたい鳥栖と時間を使いたいセレッソ。ここまではセレッソがロングボールをうまくつかいながら陣地を押し上げ、時間を使ってコントロールしている。

82分、セレッソ交代

毎熊、為田→クルークス、カピシャーバ

85分、鳥栖得点、2-1。左から前進し、SBの背後を取ってマイナスの折り返し。本田がワンタッチでコースへ流し込んだ。セレッソはSBが出たスペースの埋め方が曖昧になってしまい、そこを突かれた。

鳥栖が持ってセレッソが受ける時間。セレッソは防戦一方になっているわけではないが、1点返されたことで少しナーバスになっているようにも見える。

88分、左奥のスペースで受けたカピシャーバが仕掛けてFK獲得。ファウルを犯した長沼が2枚目の警告で退場。厳しめの判定には感じたが、安易なプレーではあった。ビハインドの鳥栖は行くしかないというメンタルでセレッソにとって嫌な展開を作れていただけに、水を差すワンプレーになってしまった。

91分、鳥栖が中央突破で小野が抜け出してシュートもジンヒョンがファインセーブ。結果的にオフサイドだったが、決定機だった。鳥栖は1人少ない中でも得意のパスワークから打開できるところを見せた。

セレッソはカピシャーバが体を張って時間を作っている。押され気味の展開の中、1つのポイントとして機能していることは大きい。

94分、上門のプレスバックからカウンターでセアラが抜け出すもオフサイド。上門のプレスバックが各所に行き届いており、守備の強度アップと安定に貢献している。

 

 

個人的MOM

★キム ジンヒョン

ビルドアップ関与で数的優位を作りつつ、ミドルレンジのパスでプレスを回避。リードしたあとにコントロールする時間を増やせたのは彼がいたからこそ。また、終盤に小野のシュートを止めたところもビッグプレー。オフサイドになったが、ゴールが決まってVARのチェックが入っていればおそらくオンサイドで、同点にされていた。

 

初先発にゴールという結果で応えた香川と加藤も高評価。特に香川は創造性のあるプレーでスペシャリティーを見せた。2点リードで途中から出てきた上門のプレスバックも鬼気迫るものがあり、守備面で大きな存在感があった。

 

トピックス

セレッソは4試合目にして初勝利。先発メンバー入れ替えが奏功。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
課題はあったのですが、たくさんの時間帯において、攻守で自分たちがゲームを支配できたこと、その中で勝てたことをうれしく思います。公式戦2連勝、ホームでできたことは素晴らしいことだと思います。何よりチームの成長を加速させる勝利になったと思います。

--リーグ戦3試合と直近のルヴァンカップの試合を踏まえてだと思うが、前節から先発を3人替えたが、その狙いは?
攻撃に関しては、意図的に崩すシーンも増えました。実際、リーグ戦3試合も点は取れている状況でした。ただ、自分たちの強みである守備のところに課題がありました。ルヴァンカップでトライをしながら、昨年良かった守備の連動性、狙いどころを定めてボールを奪う、その共有をこの試合では大事にして臨みました。それが今日のメンバーで臨んだ理由です。

--今節はボールを持てる時間も長かった。ボール保持の際は香川 真司選手がインサイドハーフに入る[4-3-3]でした。キャンプでは、今日の香川選手の位置で清武 弘嗣選手がプレーしていましたが、キャンプでやってきたことが、この試合で発揮できたのでは?
そうですね。攻撃に関しても、自分たちの時間が多かったですし、狙いとして準備してきたこともたくさん出せました。キャンプでは[4-3-3]も取り組んできたのですが、キャプテンの清武が長期離脱し、真司もコンディションを上げていかないといけない状況でした。今日、まさしく準備してきたことが出せた初戦、と言えるかも分からないです。

--香川選手の復帰後初得点で、リーグ戦の今季初勝利を挙げたことについて。
(得点については)さすがの一言だと思っています。あのゴールシーンは、昨年の強みだった前からのプレスでボールを奪い、全員で決めたゴールですが、その中でもシュートテクニックはやはり真司だなと、あらためて感じました。彼のゴールで勝てたことも、チームにとって大きなこと。何よりも、ルヴァンカップからの連戦で、コンディションも大変だったと思いますが、この2試合、自分が先発して勝ちたい、チームの流れを変えたい、そういう思いで取り組んでくれたことが今日の結果につながったと思います。チームの鑑として、グラウンドレベルだけではなく、ピッチ外でも素晴らしい影響を与えてくれています。彼のリーダーシップに感謝しています。

 

[ 川井 健太監督 ]
アウェイの地まで来ていただいたファン・サポーターに笑顔で帰ってもらうことができず、申し訳なく思います。ただ、チームとしては、2点を取られましたが、1点を返して、かつ10人になってもあきらめない姿勢を見せてくれたことは、次につながると思います。

--今節を前に、どういう対策やシミュレーションをしていた?
ビルドアップが素晴らしいチームなので、どう影響を与える守備をするか、その部分はしっかりとトレーニングしました。

--圧力を受けて2失点したが、全体的な守備の内容について。
前半に関して言えば、そこまでやられたな、という感覚はなくて。シュートまでもっていかれる場面にしても、想定内でした、なので、あまり悲観はしていないです。後半はやり方を変えた中で、バランスを崩すこともあったのですが、その中でも踏ん張ってくれて、2失点で抑えた中で1点を取れたことは評価できると思います。

--リーグ戦では4試合連続で得点をしている中で、複数得点がないが?
おっしゃるように、そこがポイントだと思います。われわれが先に点を取る、複数得点を取る、緊迫した試合展開にさせないことが理想だと思います。