がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第10節 北海道コンサドーレ札幌vs湘南ベルマーレ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

互いにプレスをかけて蹴り合う立ち上がり。

50秒、菅野のコントロールミスから町野に詰められてあわや失点のシーン。このミスがメンタル的にどう影響するか。

2分、スペースへ抜け出しかけた瀬川を手で止めた福森に警告。札幌は人についていく分、背後のスペースは大きく空く。

4-5分、湘南のビルドアップを札幌が奪ってショートカウンター。シュートまでは行けなかったがFK獲得。福森の直接FKはポスト直撃。さすが職人の精度。

湘南は山本を少し押し上げて変則3バックのような組み立て。札幌は荒野とシャビエルが大岩と杉岡に寄せる。

8分、中央での細かいパス交換から湘南がシュートまで。最後は繋ぎ過ぎて札幌のブロックが間に合ってしまった印象。湘南はマンツー気味の相手守備に対して、ワンタッチでの交換で外そうという意志が感じられる。

札幌は高嶺が下りる4-1ビルド。湘南は町野を最前線でチェイス役、瀬川がアンカーの深井にマンマーク気味。

10分、ルーカスの持ち出しからコンビネーションからシュートまで。

12分、トランジションから菅のシュートまで。札幌は前に強く行くので、インターセプトできるとそのまま勢いを持ってゴール前まで迎える。

湘南はWBを大外の最終ラインでステイさせて相手WBを監視、IHがサイドの高い位置まで広く動いて守る。

14分、オープンで瀬川がルーズボールを収めると町野のシュートまで。菅野が落ち着いてセーブ。

15分を過ぎたあたりから保持側がはっきりするように。互いにある程度ペースを落とした戦い方にシフト。

21分、福森のチェックがやや遅れたところを見逃さずに石原を背後へ走らせるが宮澤がカバーで対応。札幌はパスが入ったところで寄せ切れないとスペースを晒すことになる。

22分、札幌がPA内のコンビネーションから崩してルーカスのシュートまで。谷が足でブロック。札幌は純粋なFWがいないぶん細かく崩す必要がある中で惜しいシーンを作り出した。

25分、札幌がプレスをかけて谷に蹴らせたが、セカンド回収役がまったくおらず湘南に拾われる。

27分~、湘南波状攻撃。シュートを打てるシーンでもパスを選択するシーンが目立つ。

30分、CKの流れから福森→田中駿でチャンスもシュートは枠外。やはり福森のキックからはチャンスが生まれる。

札幌は人についてくるが、結果的に寄せ切れていないシーンがあり、湘南はワンツーでの剥がしがかなり効果的になっている。

34-35分、札幌が相手のビルドアップを食うもラストパスが合わず。湘南はビルドアップでのミスが即ピンチになるシーンが多い。

36分、札幌がトランジションから素早く攻めて荒野のシュートまで。その後またしてもトランジションからシャビエル→荒野で決定機。オフサイド

札幌がプレッシングで優位に立ち、連続でチャンスを作る。湘南は圧を受けてもつなぎに行くが、逃げどころを見つけられない。

44分、人数をかけた湘南の攻撃をひっくり返した札幌がカウンター。ルーカスのシュートはコースへ飛ばず。

 

札幌が人に出ていくことや、湘南がショートパスでの組み立てにこだわったことなどにより、オープンな局面が増えて互いにチャンスが多くなった前半。ただ、得点は生まれず。札幌は敵陣でのインターセプトからのショートカウンター、湘南は中盤での攻防を制してからのスピードアップから主にチャンスを作れていた。札幌は前3枚のコンビネーション、湘南は起点を作っていた瀬川の質がカギを握るか。

走行距離は湘南が上位を埋めていた。

 

 

後半

47分、瀬川のシュート。札幌はDFラインの前から人がいなくなりやすく、はね返してもセカンドを拾えない。それに対して湘南は押し上げが速く、セカンド回収では優位に立つ。

48分、すべってタリクへ突っ込んでしまった宮澤に警告。

立ち上がりは湘南ペース。札幌もプレスをかけるが、球際の勝負やパス交換で湘南が上回る。

50分、カウンターから駒井のシュートまで。札幌が押し返したシーン。

51分、菅のゴールで札幌先制、1-0。駒井のシュートで得たCKの流れから菅が強烈なボレーを突き刺した。

札幌は流れが来ていなかった中でも1プレーで雰囲気を変えてスコアを動かした。

55分、左奥を取った湘南が町野のシュートまで。札幌のブロックが間に合う。

56分~、札幌がボールを持ってペースを握る時間。湘南は対応がワンテンポ遅れてアウター気味に接触するシーンが多い。

59分、湘南交代

茨田→大橋

瀬川とタリクのIHで、FWタイプの選手が多い構成に。

60分、菅が抜け出すも谷が好セーブ。こぼれ球も谷がPA内ギリギリでかき出す。

その直後にスルーパスから町野→大橋でネットを揺らすがオフサイド。一瞬でチャンスシーンが入れ替わる激しい展開。町野の落ち着いた切り替えしが素晴らしかったが、ゴールは認められず。

62分、札幌交代

シャビエル、福森→小柏、トゥチッチ

福森は復帰戦&今後連戦が待つため、プレータイムをコントロールしたか。

高嶺が左CB、荒野がボランチに下りる。

64分、宮澤のクロスにトゥチッチが合わせるも、GK正面。

札幌のペースが続くが、湘南もロングカウンターでの一刺しの雰囲気も見せている。それに対して札幌はそこまでリスク管理に重きを置かず、スペースを空けてでもしっかりと攻撃することを優先。

66分、小柏がポケットへ抜け出してパスを引き出して折り返すも中で合わず。トゥチッチと小柏の投入で攻撃に変化が出ている。

67分、湘南交代

タリク、町野→山田、ウェリントン

69分、細かいパス交換から局面を打開して畑の仕掛けまで持ち込むも札幌守備陣が対応。

70分、札幌交代

駒井→岡村

岡村が左CBに入り、高嶺と荒野を再び前へ。最終ラインに空中戦向きの選手を入れてウェリントン対策?

72分~、湘南が敵陣へ押し込む。ウェリントンがいるのでシンプルにクロスを上げたいがなかなか上げられない。足元でのつなぎになり、ウェリントンの強さがうまく生かせない。

75分~、湘南がボールを持って押し込み、主導権を握る。

79分、札幌交代

深井、荒野→西、青木

83分、山田のシュートは菅野の守備範囲。札幌はフレッシュな前3枚で追いかけて蹴らせるが、ウェリントンの収めからシュートを許した。

84分、湘南交代

瀬川→池田

85分、遅延行為で菅野に警告。

85分、左でのパス交換から高嶺のグラウンダークロス→トゥチッチも合わせきれず。

前がかりになる湘南とカウンターを狙う札幌という構図に。札幌は小柏がいることではやい攻撃にも雰囲気が出る。

「ラインを上げろ」としきりに指示を出す札幌ベンチ。

 

終盤は攻勢を強めた湘南が敵陣でのプレータイムを伸ばすも、札幌が耐え切って終了。湘南はチャンスというチャンスを作れずに屈した。ウェリントンの競り合いの強さを生かせるシーンがほとんどなく、札幌のラインを上げつつもゴール前で踏ん張る守備が効いた。札幌は福森が戻ってきたことによりセットプレーの質が上がり、小柏の復帰によって攻撃にスピード感と奥行きが生まれた。湘南は前半のビルドアップミスからピンチを招いた部分と、終盤の攻めが手づまったところ、後半立ち上がりにペースをつかみながら失点を喫したことなど課題が多く出たと言える。また、山口監督の「ゴールに向かうというところで、考え過ぎているのかなと。もっとシンプルにやればいいのになと思う」というコメントやハーフタイムに「打たなければ入らない」といった指示からも感じ取れるように、ゴール前でパスの選択が目立ったことは気になった。

 

 

個人的MOM

★菅 大輝

インタビューで「自分でいうのはあれですが、良い左足は持っていると思うので」と話した通り、良い左足の強烈なミドルで決勝点をたたき出した。谷と1対1になった二度目の決定機も決め切れていれば完璧だったが、勝点3をもたらしたゴールは十分な結果。あまり良い流れではなかった時間帯でスコアを動かした点も高く評価できるだろう。

 

途中出場から攻撃に違いを生み出した小柏、前半から前線で起点を作り続けた瀬川も好評価。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ペトロヴィッチ監督 ]
非常にタフになると予想していた。相手はハードワークをしっかりやるチーム。そういうチームに対して運動量の多い試合になるだろうなと。内容については、もっと上げられると思っている。ただし、今日は何がなんでも勝つという気持ちを最後まで出してくれて素晴らしかった。菅(大輝)の得点以外にもチャンスは作れていた。最後まで全員の気持ちがこもった素晴らしいゲームだったと思う。チーム状況は決していいとは言えない。ケガ人やケガ明けの選手もいる。今季はコロナの影響も受けており、ケガ人も多い。そうした難しい状況ではあるが、(第7節・鳥栖戦で)0-5で負けたあとにも勝つことができたし、(前節は)東京からも勝点を取れた。(ルヴァンカップの)柏戦では悔しい結果だったが、今日は強い気持ち、リバウンドメンタリティーを見せてくれたことが素晴らしかった。

--リーグ戦では3戦連続無失点だが。
今年ここまで11失点だが、そのうち『5』は鳥栖戦。それを差し引けば6失点。要因については、これまで継続してきたことが守備力に表れていると言える。マンツーマンでやっているが、それがチームとしてオーガナイズできてきた。そして、個の部分でも成長を見せている。それが形になっていると思う。サッカーのチーム作りには時間が必要。札幌は、私が来る以前は守備に重きを置いていたが、私が来てからは攻撃的になった。守備よりも攻撃の構築のほうが時間がかかる。その両方をいっぺんにできるわけではない。攻撃がある程度得点に表れてきた中で、一昨年から守備を落とし込んできた。それが現在の攻撃的な守備につながっている。それが現在の状況につながっている。

--自身にとって、J1・J2で通算250勝目となったが。
私は日本で長く仕事をしているので、長く積み重ねてきたおかげだと思っている。それを成し遂げられたのは選手の頑張り、皆さんの支えがあったからです。広島を最初に率いたときはシーズン途中で、順位も下から2番目。浦和を率いたときは前年に15位。非常に難しい仕事でした。札幌では前年の積み上げがありましたが、それぞれに難しさがありました。私はすごくうれしく思っています。

--得点した菅選手について。
私が札幌に来たときはレギュラーではありませんでしたが、私は将来性を感じて起用をし続けました。足りない部分はありましたが、成長をするために彼は能力を高めてくれたと思います。彼には内に秘めた強い気持ちがありますし、それはドイツ人っぽい強いメンタリティーと言えるでしょう。成長してくれていると思います。

 

[ 山口 智監督 ]
残念な結果になりました。前半にチャンスを作れていて、そこでパワーを出したかったです。ただ、混乱があったようにも見えなかったですし、札幌の素晴らしいゴール前の動かし方に対してもしっかりやれていました。ただ、得点が取れなかったのは残念でした。

--得点を取るためには?
ゴール前もそうですが、大胆さが必要なのかなと。練習中もそうですが、相手を見過ぎたりもしていた。最後のところではシュートへの意識というところをより感じた試合になりました。一番大事なところができていないので、まだまだやっていかなければいけない。前半に関してはそこが一番の反省点。ゴールに向かうというところで、考え過ぎているのかなと。もっとシンプルにやればいいのになと思う。

--後半立ち上がりの失点が目立つが。
今日に関してはセットプレーからなので、それを与えないこと。時間帯がどうこうという感じではないが、実際にそう見られているし、現象として起きているので考えなければいけない。