がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第10節 清水エスパルスvsサンフレッチェ広島 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

30秒、森島で右奥を取ってからコンビネーションで打開してシュートまで。清水のハイプレスを浮き球でくぐってからの展開。

広島はサントスが中央のコースを埋めてシャドーがCBに出ながらGKまで追う。もう1人のシャドーがボランチとCBを両方見れる中間地点でけん制。清水はボランチの片方が空き気味に見えるが、広島もパスが出る間に寄せ切れるくらいの距離感。

5分、鈴木唯がバイタルへ下りて起点を作り、中山へスルーパス。シュートはDFがブロック。

6分、そこで得たCKをグラウンダー→鈴木唯で惜しいシーンを作る。

清水はハイプレスで相手のビルドアップを壊しにかかる。広島もシュートシーンを作っているが、清水の入りの勢いが目立つ。

7分、ボランチ脇で起点を作るサントス。

8分、人数をかけてプレスをかける広島に対してサンタナを下ろして起点を作り前進する清水。

11分、広島のビルドアップと清水のブロックのにらみ合い。

12分、松本のクロスを柏が合わせるも枠外。距離があるクロスだと難しそう。

清水のボランチ2枚を捕まえるためには広島がボランチを1枚押し出す必要があるが、出ていった背後に鈴木唯がもぐってくるため、やや迷いが生じる。駆け引き。

清水がSHを押し出してプレスをかけてくるときに全体の歪みが生まれるため、広島はワンタッチでのコンビネーションで打開を狙っている雰囲気。球際の勝負でどっちに転ぶかが肝。

15分、ホナウドの強烈なミドルのこぼれ球をサンタナがプッシュも枠外。

16分、清水の軽率なパスミスからショートカウンターでサントスのシュートまで。枠外へ外れ、清水は命拾い。清水は悪くない流れだけに安易なロストは控えたいところ。

19分、権田を使いながらホナウドで浮いたポイントを突いてプレス回避。

19分、清水先制、1-0。山原のクロスをサンタナがファーで合わせた。清水は意識高く自陣でつないでしっかりとプレスを外したところを起点にしてからの得点。良い意味で今季の清水らしくないプレーからスコアを動かした。山原のクロスの質とサンタナのフィニッシュもともにさすが。

23分、右でのパス回しから清水守備陣を動かしてSB裏のスペースを取る広島。広島は右での作りにかなり偏っている。

25分、森島のクロスに松本が合わせるも威力を出せず権田がキャッチ。

26分、そのクロスキャッチから権田の素晴らしいフィードでサンタナへ届けてクロスを中山が合わせるも大きく枠外へ外れる。決定機。

広島が保持する時間が続くが、清水も割り切るところは割り切りながらゴール前はやらせない。

31分、広島が佐々木の運び→森島落とし→松本縦パスで素早くスペースを突く攻撃。激しく松本にアフターで接触したホナウドに警告。清水は佐々木の運びに対してSHの立ち位置が曖昧になったか。

37分、松本からボールを奪った鈴木唯からサンタナへ送ってシュートも枠外。ショートカウンターから決定機。

39分、カウンターから再び清水にチャンス。広島はロスト時のバランスが崩れているのでカウンターから一気に前進されやすい状況。

40分、サントスのシュート。ライン間で浮いた松本を起点にした良い攻撃。清水は全体をコンパクトにして自陣で受けていた中捕まえられない選手が生まれた。

荒木とサンタナの見ごたえのあるバトル。

44分、柏と森島のコンビネーションで左サイドのスペースを取って松本のシュートまで。松本が積極的に攻撃参加をして厚みをもたらす。ただ、それがカウンターを受けやすいリスクにもつながっている。

 

スコアを動かしたことも含めて清水ペースで進んだ前半。リードで折り返せた清水だが、チャンスの数や質を考えると追加点を取っておきたかったのが本音だろう。ただ、相手とのかみ合わせを考え、ダブルボランチと鈴木唯が逃げどころになるビルドアップ、パスの受け手への寄せで奪い切れるプレス、PA付近まで確率高く運べるカウンター等好材料は多かった。

広島もいくつかチャンスは作れたが、権田を脅かせるほどのものはなかった印象。松本の攻撃参加が吉と出るか凶と出るか。リスクをかけているぶん、3バックのカウンター対応も重要になりそう。前半の終わり際に徹底してついていた左のハーフスペースは攻略できそうな雰囲気がある。

両チームともに走行距離がかなり多い印象。このデータが終盤にどのような影響を及ぼすか。

 

後半

広島交代

松本、東、サントス→塩谷、野津田、ベンカリファ

ハーフタイムで3枚替え。ボランチをセットで入れ替えてバランスを変える。

広島が勢いを持って入る。

ベンカリファは懐が深く、シンプルにはたくこともできて周りにうまくなじめている印象。

50分、塩谷が最終ラインへ下りてビルドアップ。前半にはほとんどなかった形。

53分、野上のクロスにニアでベンカリファが合わせる。ゴール前での駆け引きやポジション争いの部分にも特徴がありそう。

サンタナとの空中戦にほぼ競り勝つ荒木。

56分、野上→森島への縦パスで一気に前進成功。清水はミドルゾーンでブロックを作る事を優先しているため、ホルダーへの圧力が緩くなると間を通されやすくなる。

60分、塩谷がホナウドからボールを奪うもファウルの判定。広島はシャドーがプレスを掛け切れていることでボランチも思い切りつぶしに出ていける。

62分、サントスのビューティフルトラップ。

広島は野津田がIHのような高さまで進出し、塩谷が底でバランスを取るような役割分担。

65分、CKを荒木が合わせるも枠外。

清水は決定的なピンチは招いていないものの、防戦一方のような展開になっているため、押し返す術を見いだしたいところ。

67分、カウンターから森島のストレートクロスにベンカリファが合わせる。広島のターンが続く。

67分、広島同点、1-1。柏のインスイングクロスにフリーの森島がしっかり合わせた。ベンカリファがニアに入って鈴木義を引き付けた背後のスペースに入り込んだ。山原は背中側のWBが気になって判断が遅れたか。

68分、清水交代

ホナウド→松岡

69分、清水再び勝ち越し、2-1。右からのクロスに合わせ、こぼれ球をサンタナがプッシュした。清水は悪い流れで失点を喫したが、すぐに返して雰囲気を取り戻した。広島は勢いを削がれる失点。

72分、清水交代

中山→ディサロ

ディサロとサンタナの2トップ。鈴木唯を右SHへ移す。

選手交代からギアを上げて前から行く清水。それを逆手にとって藤井を背後に走らせる広島。

75分、CKから塩谷が合わせるもバー直撃。広島の攻撃が迫力を増してきた。

清水は欲を出さずに2トップも自陣深くまで下げて守備をする。選手交代直後はプレスのギアを入れ直したが、すぐにブロック守備へ移行。

広島は森島が相手SH-CH間をずっとウロウロしており、そこを起点にして前進するシーンが多い。

78分、柏のインスイングクロスを山原が対応。失点シーンでナーバスになりそうだが、うまく対応した。

78分、CKの流れから満田が強烈なミドルを放つも権田が好セーブ。

79分、柏のゴールで広島同点、2-2。CKから佐々木のシュートは権田が抑えるもこぼれ球を柏が押し込んだ。清水はまたしても押し切られる形で失点。

80分、清水交代

サンタナ、白崎→オ・セフン、片山

82-83分、清水が自陣でのトランジションからうまくパスを回してオープンを作り出し、オセフンのシュートまで。大迫が好セーブ。

86分、広島の右からのクロスを鈴木義がクリアしに行くが、ゴールへ向かってバー直撃。あわやオウンゴール

89分、山原のえぐりからクロスをファーでディサロが合わせるも力なく大迫がキャッチ。少しずつ清水も敵陣まで入れるようにはなっている。

93分、オープンな展開で鈴木唯からファーへ届けようとするもギリギリで佐々木がカット。紙一重の勝負。

94分、藤井の個人での仕掛けからクロスを柏がファーで合わせるも枠外。先発の藤井がラストプレーとは思えないスプリント。

 

最後はともに惜しいシーンを作り出したものの、決定打は出ず引き分け。前半で押し切れなかった&後半で耐えられなかった清水、後半で押し切れなかった広島という構図となり、痛み分けの勝点1と言えるか。広島は序盤のリスク管理の部分、清水は後半の押し返す術を見せられなかった点が課題だっただろうか。

清水はあえて出ていかないのか、それとも出ていけないのか、どちらなのかは不明だが、引いた展開で守り切れない状況を鑑みるとリード時の振る舞い方は修正が必要だろう。もし「出ていけない」のであれば耐え切れるようにするしかない。

広島は1点目でニアにCBを引き付けた背後にシャドーが飛び込む形を見せ、ラストプレーではSBの背後にWBが入り込んでシュートを打つなど、対4バックではSBに二択を突き付けられている。湘南戦で満田がゴールを決めたようにWBの得点力が上がってくればより勝ちに近づくのではないだろうか。

 

個人的MOM

★森島 司

組み立てと崩しは彼が中心となって構築されており、清水の中盤は彼にいいように動かされていたと言える。また、セカンドストライカーとしてゴールを取った点も好材料

 

サンタナとオセフンを多くの時間で封じた荒木、90分を通じて運動量とスピードが落ちない藤井、GK前の最後の砦として君臨する佐々木も好評価。

清水はハイクオリティーのクロスでアシストを記録し、守備でも藤井とのハイレベルのマッチアップを見せた山原が好評価。1失点目の絞りが遅れたところは今後への反省材料。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 平岡 宏章監督 ]
ゴールデンウィークの初日、強い雨の中でも応援に駆けつけてくれたサポーターに感謝しているし、さまざまな媒体から応援してくださるサポーターの人たち、エスパルスファミリーに対しても感謝しています。残念ながら勝利という形を届けることはできませんでしたが、選手たちは最後までハードワークをしてくれて、勝利を目指して頑張ってくれたと思います。

試合に関しては、相手のカウンターでピンチになるところもありましたが、ボールを握りながら相手の空いているスペースをみんなで共有しながら、良い形で先制点を奪うことができました。前半までは良い形でできたと思います。後半、相手がより攻撃的というか、ワンボランチにしてきて、より前線の選手を厚めにしてきたときに、ちょっとうまくハマらないところが出てきました。それでもカウンターからチャンスが何度かあって、相手に追いつかれ、そこからすぐ突き放しました。そこまでは良かったのですが、最後のところをもっと突き詰めていくことが勝利には必要だと思います。

--立ち上がりでうまく入ることができた要因は?
それに関しては、やり続けてきたことが、少しずつ自信となって出てきていると思います。

--前線からのプレスは狙いだったのか?
それもずっとやり続けてきているところで、行くときと行かないとき、その判断はしっかりしていこうと。行けるときがあったら連動していくというのは、今までやり続けてきているところだと思います。

--後半、相手がアグレッシブになってからのゲームプランは?
後半の入りのところで、(相手が)どう入ってくるのかというのをしっかり見ることと、あとは1-0で勝っていて、2点目を奪うチャンスがあったら奪いにいくこと。そこはハーフタイムで伝えました。

 

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
前半では少し残念な戦いを見せてしまったと思っています。清水のパワーに少し押されたところがありました。それに対して後半は、われわれが速いスピードでアグレッシブなサッカーを展開できて、ゴールチャンスをたくさん作れたと思っています。後半の出来から言えば、引き分けという結果は少し残念な気もしますが、前半を考えるとわれわれも引き分けという結果どおりのミスをしたと思っています。

--後半に向けて、ハーフタイムでどのような修正を施したのですか?
ボールを失うのが早過ぎる、多過ぎるというところと、われわれのサッカーのスピードが十分ではないというところ。それと相手のパワーコンタクトに対して、ウチが十分対応していないというところを修正しようと思いました。それ故にボランチの2枚を経験値のある、身体もできている選手に交代しました。それと前線も、しっかりボックス内で仕事ができるタイプの選手に交代しました。

--ナッシム ベン カリファ選手を45分使ってみましたが、彼の出来と今後への期待は?
彼は後半頭から出てきて、本当にこちらが望むようなプレーをしてくれたと思っています。前で体を張ってくれたりとか、裏に抜けるプレーなど、スピードを持ったわれわれのプレス、チームのプレスに合わせたプレーをしてくれたと思っています。今日の彼に関して言えば、素晴らしいデビューを飾れたのではないかと思っています。