がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第10節 セレッソ大阪vs鹿島アントラーズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

 

流れ

立ち上がりは鹿島が勢いを持って入り、1分もたたない間にシュートまで。

セレッソ陣内はかなり水が溜まっており、ボールの転がり方にムラがある。ショートパスをつないでリズムを作るのは難しそう。

2分、ルーズボールセレッソが拾うと清武のラストパスでチャンス演出。鹿島DFがギリギリでかき出す。

セレッソはCKでゴール前に密集を作り出す。鹿島もマンツーでつくため、ポジション争いがかなり激しい。

5分、鹿島先制、0-1。ゴールキックルーズボールから松村がシュートまで持ち込むと、こぼれ球を鈴木が抜け目なく押し込んだ。セレッソはすべての対応がワンテンポずつ遅れた。

7分、バイタル当たりでのパス交換から原川のミドル。鹿島陣内はあまりストレスなくパスをつなげそう。水の溜まり方に差がある。

セレッソは2トップが横幅広く動いて深さ取りを優先している印象。ゴール前が薄くなるぶんボランチが押し上げてくる。

10分、右でのコンビネーションから中原のフィニッシュ。シュートはミートし切れなかったが、ここ数分はセレッソがペースを握ってシュートまで持ち込めている。

13分、松村のゴールで鹿島追加点、0-2。トランジションが続いた中で左で持った鈴木の左足クロスに松村がファーで合わせた。セレッソは山中が高い位置に出ており、絞りが間に合わず。鈴木は先ほどのゴールのお返しとばかりに松村へアシスト。

14分、セレッソのビルドアップ。最終ラインでのパス交換は水たまりで止まることがあり、組み立ての選択肢に入れづらそう。

水が溜まるピッチでやりにくそうだが、思いのほか互いにシュート数は多い。

セレッソは下でのつなぎが難しい中で、山中のスペースへ送る浮き球のパスを有効活用しようとしているか。

17分、左から右へ展開し、松田のクロスで雰囲気を出した。鹿島も2点のリードはあるが、盤石の試合運びにはなっていない。

19分、セットプレー崩れから山中→加藤でチャンスを作るもシュートは枠外。鹿島はブエノがユニフォーム交換で外へ出ているタイミングで命拾い。

20分、清武のシュート性のクロスでゴールを脅かす。セレッソはあと一押しというところまできているが、ゴールは割れない。

23分、セレッソがビルドアップからうまくプレスを外してスピードアップ。SBを押し上げてボランチ2枚がコントロールする形がはまる。鹿島は樋口を上げてアンカーを見させながら、横も切らせるような守備タスク。

25分~鹿島の時間。セレッソは失点シーンもそうだが、自陣で受けるときに選手がベースポジションをずらされるとどこかしらにあっさり穴が生まれる印象がある。

28分、上田が抜け出すも西尾が止める。セレッソ陣内だとスペースに抜け出してもボールが止まりやすいので、運びにくそう。

30分、右サイド奥を取るセレッソ。CBとCHの4枚で行うビルドアップは安定感があり、鹿島はプレスに行っても取れないことが多い。また、樋口が前に出てくるぶん、中盤にスペースが生まれ、清武や中原がハーフスペースでクッション役になる。

32分、鈴木のループシュート。上田がヨニッチとの競り合いを制して起点を作り、2トップだけでやり切った。

36分、セレッソのFKは惜しくも中で合わず。

38分、コンビネーションから素早くセレッソゴール前まで迫った鹿島だが、安西が追いつけず。セレッソがボールを持つ展開が続く中で、鹿島も前4枚のスピードとコンビネーションで怖さを見せる。

42分、鹿島がボランチを両方押し出してプレスをかける中、小気味良いパス交換で簡単に外していくセレッソ。オープンなところで山田が後ろへ戻ってしまい、スピードアップ失敗。

45分、コンビネーションから鈴木がポケットを取って折り返し、シュートまで持ち込むもセレッソがギリギリでしのぐ。

 

セレッソが安定したビルドアップでチャンスを創出し、惜しいシーンを作り出したが、スコアは鹿島が2点リード。45分トータルの内容ではセレッソペースと言っても差し支えなさそうにも感じるが、要所を押さえたのは鹿島のほう。一度生まれた穴を見逃さない鋭さがあった。また、クォン・スンテが対応を間違えず、最後の砦として立ちはだかった。セレッソは自分たちのストロングを出せている&鹿島もプレスに来てくれるだけに、スピードアップ後の質を高めたいところ。

鹿島は平均ポジションで関川とブエノが左寄りになっており、セレッソが右奥を使ってきたことによる影響がデータに出ている?

 

後半

セレッソ交代

清武→パトリッキ

組み立てとラストパスで効いていた清武をスパッと替えた。

→監督コメントによるとコンディションを考慮した交代だったとのこと。もともと45~60分の予定だった。

45分、投入されたパトリッキが早速チャンス演出。清武とは異なり、下がってくるのではなく、高い位置でプレーする意識が高そう。

47分、松田に警告。

後半もセレッソがボールを持ってコントロールする展開。鹿島も前半と同様に樋口をアンカー役にマンツー気味につけてプレスで日和らない。

51分、セレッソ交代

中原→毎熊

52分、FKの混戦から毎熊がシュートを打つもポスト直撃。毎熊はファーストタッチで決定機に絡んだ。

右SHは中原→毎熊でもタスク振り自体はそこまで変わらない印象。

55分、パトリッキのクロスに山田が合わせるも当てただけに。セレッソは前半同様にゴールには迫っているもののあと一押しが足りない。

58分、山中のクロスに中で折り返すも最後のところが合わず。パトリッキはハーフスペースの高い位置担当といった立ち位置。大外は山中の仕事場。

61分、どこかを痛めた様子のブエノ。スタッフが交代を要求。

63分、鹿島交代

ブエノ→中村

中村が中盤に入り、三竿がCBへ移る。

64分、セレッソ交代

加藤→メンデス

67-68分、メンデスが右サイドを抜け出してクロスを送るも鹿島DFがしっかり対応。互いにトランジション時にオープンな局面が増えた気がする。

68分、セットプレー崩れから奥埜のシュートもクォンスンテの守備範囲内。「あと一押し」がずっと続くセレッソ。ただ、その肝心な一押しが出ない。

69分、鹿島交代

松村→カイキ

73分、樋口に警告。

75分、鹿島がビルドアップからチャンスを作る。ただ、その後カウンターを受ける。

76分、セレッソ交代

山田、松田→タガート、進藤

79分、鹿島交代

和泉、上田→キム・ミンテ、染野

キム・ミンテが中盤の底に入り、三竿はCBでステイ。いまの体制ではこのポジションバランスを取っている。ベースのダイヤモンドに近い形よりもしっかりとボランチ2枚を横に並べる色が濃くなったか。

鹿島は球際が作れずにボールに行っても外され続けるような流れ。蓋ができずにセレッソのサイド攻撃を許している。

セレッソが前がかりになるぶん、トランジションはかなりオープンになる。

88分、山中のクロスにタガートが合わせるも枠へ飛ばせず。鹿島はサイドをあっさり抜かれる。ボランチも横に広く動かないので、SBの負担が大きい。

90分、鹿島追加点、0-3。左で樋口が上手く抜け出すと押し返しをカイキが決め切った。セレッソがチャンスを作りながら決め切れない一方、鹿島は少ないチャンスをあっさり決めてくるという皮肉な展開。

 

セレッソは多くの時間で支配しながらチャンスを決め切れず、鹿島に質の高さを見せられて玉砕。セレッソは完璧とも言えるビルドアップのクオリティーを見せ、ゴール前に何度も送り込んだが、一度もネットを揺らせず。内容の手応えと裏腹に、ストレスがたまる結果になったのではないだろうか。

一方の鹿島はしたたかさという点では完璧な展開だったが、相手のビルドアップを止め切れず、何度もゴール前へ入られた守備面をどうとらえているか。クォンスンテのような経験豊富で安心感を与えられるようなGKがいるからこそ成り立っているギリギリのバランスにも見えた。ただ、それぞれの選手の個性が際立つようになっているのは素晴らしい。

 

個人的MOM

★鈴木 優磨

いろいろな面でこのゲームで「主役」となった。1ゴール1アシストで前半に2得点をもたらしたことで、押される展開の中でも精神的な優位を保つことができたと言える。スコアラー兼チャンスメイカーとして欠かせない存在に。

 

水たまりのピッチでもおかまいなしですいすい前進していく松村も2ゴールに絡む活躍。鋭いカウンターや陣地回復にも大きく貢献。受ける展開の中でクォンスンテの安定感も忘れてはいけないポイント。

セレッソは山中が永遠にクロスを入れ続けてチャンスメイク。ただ、2失点目に関わってしまい諸刃の剣でもあった。奥埜と原川のボランチコンビは組み立てに安定をもたらし、パトリッキは途中出場から圧倒的なスピードで脅威になった。

 

トピックス

ブエノが負傷交代。足のどこかを痛めた?

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
全体的な内容は悪くなかったと思います。立ち上がりの2失点が全てだったかなと。特に1失点目はゴールキックから、ファーストDFが定まらずに対応が悪くなって、そこから失点してしまったことはもったいなかった。カウンター気味に取られた2失点目。我々が前にパワーをかけたところでの3失点目。ゲームコントロールのところで課題が出たと思います。

--今節のテーマにしていた攻撃面では、表現できたことも多かったと思うが?
準備してきたことはたくさん出たと思います。大雨の影響で、最初の15分ほどはボールが止まってしまう状態だったので、ビルドアップを安定させてボールを運ぶか、それとも、ピッチコンディションを考えたサッカーをするか。チームとして安定していないところで2失点したことは残念でしたが、全体としては、チームで前進するところ、最後まで運んだあとの関わりはたくさん出たと思います。ただ、得点が取れていない現状はありますので、我慢強く継続していくしかないと思います。

--ハーフタイムで交代となった清武 弘嗣選手は、コンディションを考慮してのこと?
そうですね。コンディションを上げるために、今週も高い強度で練習をしていました。その中での疲労や、体のハリ、そして連戦があるということ。今日も45分から60分の試合時間の中で、彼のパフォーマンスを最大限に発揮してもらうプランでした。また次の試合に向けて、いい準備をしていきたいと思います。

--2列目でのプレーとなった毎熊 晟矢選手について。
SBだけではなく、1つ前のポジションでもトレーニングさせているのですが、彼の推進力や、守備面でもいいスイッチを入れてくれています。チームへの貢献度として、右SBだけではなく、右サイドハーフでも高いパフォーマンスを発揮してくれています。今後も両方のポジションで高いパフォーマンスが発揮できるように、私たちとしても準備していきたいと思います。

 

[ レネ ヴァイラー監督 ]
--クラブのJ1通算1,000試合目を勝利で飾り、首位に立った感想は?
メモリアルな試合を勝利で飾れたことは素晴らしい。順位に関しては一般的には良いことですが、僕は現実的な監督なので、もう次の試合を考えています。何かが決まるにはまだ早い時期。まだ順位変動は激しくあると思いますし、われわれはチームのパフォーマンスを評価する立場。それは良かったので、継続していきたいです。

--チームのパフォーマンスも噛み合ってきたのでは?
就任当初に比べて連動性が高まっていくのは当たり前の現象。それを高めるために指導をしています。もっともっと質を上げることに、みんなで取り組んでいくことが大事。結果も伴わないと、指導に対して信頼は勝ち得ることができない。その意味で、勝てたので良かったです。今日に関しては、「先制点が大事だ」と。効果的に2回のチャンスで2点を取ったことがチームとして良かった。ただ、これを継続していかないといけない。