がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第5節 清水エスパルスvsヴィッセル神戸 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン



 

流れ

飯倉もビルドアップに加えながらボール保持の時間を作る神戸。清水はプレスを掛けていくが、GKを含められるとハメ切れない。

4分、清水が相手の組み立てを中山のところで取り切って、ショートカウンター。最後は鈴木唯がフィニッシュも枠はとらえられず。清水は前向きで奪えさえすればゴールまで迫れることを示した。

9分、SH-CH間で受ける大迫。CBがフリーで持てるので、そこで受ける選手は必要だが、その役を大迫にするのがいいのかは不明。

神戸は奪いに来るが、清水はかみ合わせ的にはSBが時間をもらえるのでそこでずらそうと狙う。IHがスライドしてくれば空けたところに鈴木唯が潜り込んでくる。

12分、飯倉がCBの間に入る3バックビルド。

12分、清水はSBとSHで相手IHとSBをおびき寄せてワンツーからSB裏を狙う。神戸は球際でつぶせるかどうか、それができなければCBのカバーが間に合うかどうかの勝負。

清水は相手の保持に対して横を切れないので、サイドを限定しても中盤経由で逆へ展開されてしまう。

17分、中盤のルーズボールを拾った中坂がリンコンへパスを出すも合わず。

20分、大迫のシュートまで。清水はプレスに出ていかず、神戸はサイドへの展開から縦パスでスピードアップ。

21分、扇原のサリー。清水がSHを押し上げて圧力を掛けると、縦パスを原がカットし、鈴木唯へスルーパスショートカウンターから決定機を迎えるも飯倉にセーブされる。神戸は安易なロストに加えて、リスク管理が甘く、清水はショートカウンターの迫力はあるが、相手のミスを誘発できている感じではない。

27分、リンコンが間受けでポイントを作って逆へ展開。神戸はCBがフリーで持てるのに、SBが低い位置でのサポートに下りてくるので、後ろに人数をかけているだけの組み立てになりがち。

31分、SB起点で相手IHを引き出して中盤の白崎が逆に展開し、扇原の脇を突いてスピードアップ。

32分、神戸のビルドアップを清水が奪ってFK獲得。神戸は決まれば面白いが、ミスすれば一気にピンチを招きかねないリスキーなプレー選択をして失敗した。

35分、汰木が駆け引きで左奥を取ってクロスを入れ、大迫が合わせるも権田が好セーブ。

神戸は汰木の動き出しを起点に敵陣でのプレーの質を高める。

40分、初瀬の右足クロスから大迫のヘッド。清水はホルダーへのプレスが甘く、間を通されて前進を許す。神戸はサイドからのクロスでターゲットは大迫という攻撃。

44分、後藤のクロスは誰にも合わず。ショートカウンターのチャンスがあったが、中山から前へ出せずに時間がかかると、クロスを送るしかなくなった。

 

 

清水はショートカウンターから鈴木唯、神戸は左からのクロスに大迫を狙う攻撃。清水は縦に速い攻撃に迫力はあるが、意図的に奪えているシーンは少なく、神戸のミスが起きればチャンスを作れるというような状況。神戸も清水があまり出てこないぶん、ライン間に刺して前進はできているが、無駄にリスクをかけたプレー選択がちょくちょく見られ、相手に隙を与えている。どちらもやりたいプレーが何度か出せたはいるものの、思いどおりに進んではいないといった印象。

 

 

後半

立ち上がり15秒、PA内で粘った大迫がシュートも権田が好セーブ。

立ち上がりは神戸が敵陣へ押し込む展開。

50分、神戸の左からのクロスをヴァウドがクリアし切れずあわやオウンゴール。ポストに跳ね返り、権田がキャッチ。

56-57分、連続で展開して少しずつ深い位置を取っていく神戸。清水はなかなか押し返す術を見せられない。

63分、中央から運んでいって最後は後藤のシュートも飯倉が好セーブ。清水が少しずつペースをつかみ始める。

神戸は後半からSBの位置を高くしたような気がする。

66分、神戸交代

中坂、リンコン、汰木→イニエスタ、小田、ボージャン

[4-2-3-1]気味にして、イニエスタトップ下、小田右SH、ボージャン左SHのような形。

68分、CKにファーでボージャンが合わせるも大迫に当たって枠外へ。

69分、清水交代

神谷、後藤→コロリ、山原

山原が右SHに入り、中山が左SHへ移る。

70分、左からのクロスに中山がファーであまるもシュートは枠外。決定機だった。

71分、神戸の安易なロストから清水がショートカウンター。鈴木唯の変態ドリブルからシュートを狙うも神戸のブロックが間に合う。

山口から大外の小田へ展開し、横断ドリブルから扇原のクロスまで。

73-73分、左でイニエスタと扇原のワンツーから小田が抜け出してドリブルでマーカーを外していくも最後はシュートを打ち切れず。イニエスタが入ると決定的なパスが出てくる。

75分、神戸がシンプルにワンツーで右奥を取ってクロス。最後はイニエスタが合わせるもDFに当たって枠外へ。神戸が敵陣へ押し込む時間。

76分、神戸交代

大迫→山川

山川を右SBの入れ、酒井を左SB、初瀬を左SH、ボージャンを最前線へ移す。

77分、清水交代

中山→髙橋

両者ともにホルダーにはなかなかプレッシャーが掛からず、間延びもし始める。

81分、山口のフィードから小田が背後へ抜け出してカットインシュート。DFに当たって権田の下へ転がる。

81分、清水交代

鈴木唯、竹内→栗原、宮本

82分、フレッシュな髙橋と栗原がプレスに出ていくも、後ろが連動してこないので、ただ行っているだけになる。行くならば個人の圧だけで捨てさせなければいけない。

清水は選手交代歩から前から行く意識を高めたように見える。

清水のプレスに対して神戸は扇原と山口が2トップ周りをうろうろしながらプレス回避。

87分、左サイドへの展開からSB裏を取った初瀬がクロスを入れ、イニエスタが合わせてネットを揺らすも、初瀬のところでゴールラインを割ったという判定で認められず。

清水は前4枚が全員交代で入ってきた選手なので、そこのチェイシングでなんとか押し上げようとする意図は見えるが、前の勢いだけで解決するのはなかなか難しい状況。

 

終盤は神戸がボールを持って押し込み続けたが、結局ゴールは生まれずにスコアレスドロー。勝利から遠ざかった2チームの対戦でともに消化不良な感じで終わった。

清水は受ける時間が長くなってしまったのが一番の反省材料だろう。また、その中でも決定機があり、勝ち切れた可能性もあったが、そのチャンスもモノにできず。無失点で終えられたものの、手ごたえはあまりなかったのではないかと思う。

神戸は後半で持たせてもらえた時間はサイドへの展開をうまく使いながらゴール前で勝負できる回数が増えたが、最後の質は伴わなかった。また、イニエスタが入って最後の質を高めた中でも決定打が打てずに勝ち切れなかったのは痛い。神戸は勝点を1しか取れなかったという言い方ができるゲームだった。

 

個人的MOM

★山口 蛍

サイドへの展開、背後へのラストパス、組み立てへの関与、PA付近への攻撃参加など、ボール保持の局面においてさまざまな仕事をこなした。前半は守備の構造的に難しさを抱えたが、終盤まで活動量が落ちないのはさすが。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 平岡 宏章監督 ]
神戸に対して何をすべきか、または先週、先々週からの課題としていた守備のところを今週1週間整理しながら入ってきて、「良い守備から良い攻撃」ということをテーマに選手たちにイメージを共有してやってきました。それがうまくいったところが多く出ていたと思います。そこで決め切る、決め切れないというところはあるかもしれませんが、90分間全員が集中を切らさずにコミュニケーションをとってハードワークをしてくれたこと。それには感謝しています。

--守備に関しては手ごたえがあるか?
もっとできることもあるかもしれませんが、いま最低限のことはみんなやってくれました。最後も体を張って防いでくれたと思います。当然ラッキーなところもあるかもしれませんが、それを呼び込んだのも、自分たちがハードワークをしていたからだと思っています。

--後半、積極的に交代カードを切ったと思うが、その意図は?
どうしても前線の選手は追いかける回数が増えてくるので、チャレンジ&カバー、そしてスライドが非常に大変だと思うので、そこが疲れてきていました。その中でチャンスをうかがうこと。今回山原(怜音)を右にして、左に(髙橋)大悟を入れて、最後にベンジー(ベンジャミン コロリ)だったり、(栗原イブラヒム)ジュニアが入ってきて、クロスで仕留められたらとイメージを持っていて、そこまでうまくいかなかったが、みんなが頑張ってくれました。疲れてきているところもあったので交代したのもあるし、一発を狙っていたというところもあります。(交代の意図は)その両方でした。

--ボールを持った局面での攻撃の作り方、ゴール前の連係はどう評価しているか?
今回に限っては、攻撃のほうにはほとんどフォーカスしていなくて、奪った瞬間のところだけはフォーカスしていました。ハーフタイムでは奪ったボールを、もう少し相手陣内でつないだりすることを伝えましたが、今回に限ってはあまり攻撃のところは手をつけていません。

 

[ 三浦 淳寛監督 ]
アウェイですが、しっかり勝点3を狙って今日の試合に挑みました。前半は相手の守備もしっかりしているものがありましたし、なかなかチャンスを作る回数は少なかったと思いますが、後半は時間とともにわれわれがゲームを支配した中でビッグチャンスもありました。あとは、勝点を取るためには最後のフィニッシュのところ。そこは精度を上げていく必要があると思います。

--大迫 勇也選手の状態は?
大迫に関してはできればフルでやってもらいたかったが、ACLプレーオフもありましたし、足が万全でない中プレーしていて、やれるところまでやってほしいところだったが、両足をつった状態での交代です。

--初瀬 亮選手を左サイドハーフにした意図は?
いまいるメンバーで交代枠も含めて、それぞれの特徴を生かしたサッカーが必要だと思うので、守備のバランス、攻撃のバランスを考えても、後ろのバランスはダブルボランチのタカ(扇原 貴宏)と(山口)蛍の2人がバランスをとったので、主導権を握り続けている中で、初瀬に関しては、もともと前が得意な選手なので、左からのクロスとか、そこを期待しての起用です。

--アンドレイニエスタ選手が先発を外れた中で攻撃がうまく回らなかった部分があったと思うが、これからの中断期間で修正したいところは?
今元気にプレーできる選手の中で、良いゲームがたくさんできればいいのですが、イニエスタは特別な選手なので、彼が入ってからものすごく良い時間を過ごすことができたと思うんですけど、それでもチャンスというのは、小田(裕太郎)だったらスピードがあったりする。中坂(勇哉)の特徴、ボージャン(クルキッチ)の特徴を考えたときに、フォーメーションも含めて、いろいろ考える必要があるのかなと。ずっと同じシステムでやるという考えはないんですけど、特徴を生かしたシステムを考えなければいけない。もちろん考えてはいたのですが、連戦でトレーニングを構築する時間がまったくなかったというのはあります。

[ 三浦 淳寛監督 ]
アウェイですが、しっかり勝点3を狙って今日の試合に挑みました。前半は相手の守備もしっかりしているものがありましたし、なかなかチャンスを作る回数は少なかったと思いますが、後半は時間とともにわれわれがゲームを支配した中でビッグチャンスもありました。あとは、勝点を取るためには最後のフィニッシュのところ。そこは精度を上げていく必要があると思います。

--大迫 勇也選手の状態は?
大迫に関してはできればフルでやってもらいたかったが、ACLプレーオフもありましたし、足が万全でない中プレーしていて、やれるところまでやってほしいところだったが、両足をつった状態での交代です。

--初瀬 亮選手を左サイドハーフにした意図は?
いまいるメンバーで交代枠も含めて、それぞれの特徴を生かしたサッカーが必要だと思うので、守備のバランス、攻撃のバランスを考えても、後ろのバランスはダブルボランチのタカ(扇原 貴宏)と(山口)蛍の2人がバランスをとったので、主導権を握り続けている中で、初瀬に関しては、もともと前が得意な選手なので、左からのクロスとか、そこを期待しての起用です。

--アンドレイニエスタ選手が先発を外れた中で攻撃がうまく回らなかった部分があったと思うが、これからの中断期間で修正したいところは?
今元気にプレーできる選手の中で、良いゲームがたくさんできればいいのですが、イニエスタは特別な選手なので、彼が入ってからものすごく良い時間を過ごすことができたと思うんですけど、それでもチャンスというのは、小田(裕太郎)だったらスピードがあったりする。中坂(勇哉)の特徴、ボージャン(クルキッチ)の特徴を考えたときに、フォーメーションも含めて、いろいろ考える必要があるのかなと。ずっと同じシステムでやるという考えはないんですけど、特徴を生かしたシステムを考えなければいけない。もちろん考えてはいたのですが、連戦でトレーニングを構築する時間がまったくなかったというのはあります。