2022 J1リーグ第5節 ガンバ大阪vsアビスパ福岡 メモ
スタメン
流れ
福岡が積極的にゴール前へ入れていく立ち上がり。右サイドは湯澤が大外を駆け上がり、クルークスのカットインコースをあける。
福岡が敵陣でのプレータイムを増やしてセットプレーやクロスで攻め込む。
ガンバは小野瀬を2トップ、石毛をトップ下に置く[4-3-1-2]か。
9分、福岡先制、0-1。左から素早くスペースを突いて、最後はファーであまったクルークスが流し込んだ。
ガンバはクルークスからのクロスを止められない。
13分、小野瀬に警告。ガンバは圧縮してもつぶしきれず、セカンドボールは球際で勝てず、でボールが持てない。非保持でもシステム上サイドの枚数が少ないので、対応がワンテンポ遅れる印象。
15分まではほとんど福岡のワンサイドゲーム。
フアンマが競り合いのところでかなりフラストレーションを溜める。
18分、駆け引きで上回った田中の突破からフアンマのヘッドもやや合わず。ガンバは小野瀬をサイドの守備に回すことで修正を図るが、大枠の解決にはいたっていない。
20分、ようやくガンバがビルドアップできる時間。奥野サリーで3バック化。
ガンバは中盤が流動的に動いて、2トップのところをまずは外そうというパス回し。やや後ろに重くなる傾向があるので、一気にスピードアップを狙うというよりも保持の局面で全体を押し上げたい意図があるか。
24分、クルークスを先鋒にして福岡がカウンターに出たが、昌子が好対応でつぶす。
ガンバは中盤を越せるとパトリックをシンプルに狙う傾向。ただ、サポートが少ないので、ダイレクトでシュートを打てるように届けないと難しそうだが、、
26分、福岡がカウンターでクルークスのシュートまで。ガンバは持てる時間を作り始めたが、同時にカウンターのリスクも表裏一体。
福岡はSHが相手SBに背後で受けさせないようなポジショニングを意識。プレスが掛け切れるときだけ前へ出てSBを押し上げる。
30-31分、ハメられると判断した山岸がスイッチを入れてサイドで圧縮。奪取からカウンターへ移ってフアンマ→クルークス。通らなかったが、圧縮を欠けるタイミングから縦に急ぐ攻撃までがキレイにいった。
34分、奥野に警告。
ガンバは少しずつ全体を押し上げられているようにも感じるが、福岡もサイドからズレることがほとんどない。
37分、ハイプレスの福岡をショートパスではがしていくガンバ。中盤の枚数を調整しながら落とし→前向きを作ってフリーマンを使っていく良いつなぎ。
39分、CKから三浦のシュート。GKは反応し切れなかったが、シュートはギリギリ枠へ飛ばず。
ガンバがボールを持って敵陣でのプレータイムを増やしているが、シュートはほとんど打てておらず、得点パターンは見出せていない。ここまでだと思いつくのはパトリックにピンポイントでクロスを合わせる形くらい。
前半20分までは福岡の一方的なペースでそのまま先制に成功。その後はガンバが安定してボールを持てるようになったが、リードできたことも含めて守備に軸足をおけるようになった福岡のブロックは崩せず。福岡はクルークスや田中がカウンターで出ていけるため、自陣で守りの時間が続いてもスペースを利用できるという発想が持てる。ガンバも保持の安定はうまくできているため、あとは得点までの道筋が作れるかどうか。
後半
ガンバ交代
髙尾→柳澤
倉田がトップ下に入り、小野瀬右SH、石毛左SHへ。
48分、小野瀬のシュートまで。前半からの流れが継続され、ガンバが持てる立ち上がり。
50分、ガンバのプレスを外した福岡がクルークスへ開放してクロスまで。福岡は徹底してスペースのクルークスへ届ける狙い。
51分、クルークスのクロスに山岸が合わせるも石川が好セーブ。福岡が短い時間で可能性を感じるクロス攻撃を続ける。
52-53分、中盤の選手が縦パスのコースを作って受け、自分のマークがいた場所を素早く使うガンバ。ただ、福岡も時間は与えてくれないので、つなぎの精度の高さとプレーのスピードが求められる。
55-56分、中央突破でパトリックの抜け出しまでいけたが、グローリが好カバー。ガンバは「間で受けてターンしてパス」を連続で速いスピードでこなせたので、寄せられる前にうまく進めた。
57分、田中のヘッドで福岡追加点、0-2。再三狙っていたクルークスのカットインクロスからファーでうまく合わせた。
60分、福岡交代
フアンマ→ルキアン
61分、クルークスに警告。
63分、ガンバ交代
石毛、齊藤→福田、ペレイラ
ガンバは相手SHの後ろでSBがフリーになれるかどうかが1つのポイント。福岡SHは判断に迷っても絶対にプレスバックしてくるので、それよりも早く前につけられるかの勝負。
70分、右で作ってからライン間の福田→黒川とつないでクロスを上げるも精度が上がらず。ガンバの保持も決して悪くない。
71分、ガンバ交代
小野瀬→山本
ガンバは2トップ脇でホルダーをフリーで持たせて、SH-CH間と大外に人を配置し、福岡の中盤に複数の選択肢を突き付ける狙いが良く見える。
73分、福岡交代
山岸、クルークス→城後、金森
75分、GKにアフターで突っ込んだパトリックに警告。
79分、湯澤に警告
ガンバ交代
奥野→チュ・セジョン
80分、福岡追加点、0-3。右サイドでボールをさらった金森がクロスまで持ち込むとスプリントで戻ってきた柳澤がクリアミスでオウンゴールになった。
81分、福田のゴールで1-3。右サイドからのクロスにファーであまっていた福田がカットインからうまくコースへ流し込んだ。ガンバは手痛い失点のあとにすぐ得点でプラマイゼロに。
得点後からはガンバがパワープレー気味にゴールまえへボールを送り込む。パトリックとペレイラがいるのでシンプルに上げても迫力がある。
83分、福岡交代
田中→熊本
福岡は放り込みに対して、空中戦に強い選手をゴール前に増やして守備を強化。[5-4-1]でルキアンだけ前線に残す。
ガンバは完全に放り込みの態勢で、福岡は色気を出さず逃げ切り態勢。ただ、全部が全部時間を使うプレー選択ではなく、人がそろっていればクロスも上げる。
90分、ガンバゴールで2-3。セジョンのクロスにペレイラがDFの前に入って合わせた。福岡は人数はそろっていたが、ポジショニングの駆け引きで負けた。
最後はガンバがパワープレーから追い付けるか、福岡がしのぎ切るかの勝負。
最後は福岡が逃げ切って勝利。前半途中から受ける時間こそ長くなったが、クルークスを中心にしっかりを押し返しながら追加点を奪い、理想的な流れに持ち込めた。最後に受けすぎて耐えられなかったところは反省材料だが、90分を通じて集中力を保てた守備が光った。
ガンバは相手の勢いに完全に押された前半立ち上がりの20分で失点を喫したことが最も痛かった。良い保持の形は見せられたものの、ボールを持てたのは福岡がリードを奪ってからで、割り切れる福岡の守備を崩すのは至難の業。最後もパワータイプのFW2人に攻撃を託して1点差まで詰め寄れたものの、この形にせざるを得ないのは不本意だろう。
個人的MOM
★ジョルディ クルークス
完全に福岡の戦術兵器と化しており、1ゴール1アシストだけでなく、可能性を感じるボールをゴール前へ供給し続けた。湯澤とのコンビネーションも徐々に上がってきた印象もあり、また、分かっていても止められないカットインは強烈。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 片野坂 知宏監督 ]
連休の最初の、そしてわれわれのホームゲームでなんとか勝利をファン・サポーターにプレゼントして一緒に喜び合いたかったんですが、残念な結果になり、勝たせることができなかったことを本当に申し訳なく思います。今日のゲームに準備してきたことが、特に前半はあまりできなかったかなと。立ち上がり前半の早い時間の失点というものを、とにかく入りを集中して入ろうということを選手たちには口を酸っぱくして言ってきたんですけど、ああいう形の失点になって非常に難しいゲームになったと感じています。後半も2点目、3点目と本当に気持ちの折れる状態の中、選手は最後まであきらめずに得点を狙い、なんとか勝点を取るゲームをというところで、戦ってくれたと思います。1点差に追いつけたところは非常に良かったと思います。その姿勢は継続してやっていきたいですけど、やはり前半の戦い方、そして失点の仕方、そういったところの粘り強さというものはまだまだ積み上げていかないといけないなと感じています。非常に戦ってくる強度の強い福岡さんに対して勝点を取れなかったことは非常に悔しいですし、なんとかこれをまた、アウェイですけどリベンジできるように、しっかりとまたここから選手とともに積み上げてやっていきたいと思います。--空中戦とカウンターを試合前から警戒していましたが、そこで後手を踏んでしまったように見えます。どのような対策をされていたのでしょうか?
(相手の)ストロング(ポイント)だと思いますし、非常に前線の選手もスピーディーな選手が福岡さんにはいるので、取られ方だとか、本当にちょっとしたことで変わる部分をなるべくなくすように、攻撃のところ、動かしのところを準備はしてきました。あと空中戦に関しても、福岡さんの前線がフアンマ(デルガド)選手なのかルキアン選手なのか、そして山岸(祐也)選手もやっぱり空中戦は非常に強さもあるので、そういったところも十分スカウティングして選手には伝えていました。そういうところで、われわれがやっぱりまだまだ福岡さんに上回ることができなかったというところは、空中戦を含めたバトル、そしてそういった動かしのところは足らないところだと感じています。--ボールの配球に関しては、相手のカウンターを警戒していたのか、攻撃陣が危険なところにボールを入れたり、進入したりする思い切りも足りなかったように思いました。ご自身はどのように感じていますか?
そうですね、選手がどういうふうに今日のゲームを捉えていたのか、ただ今週のトレーニングでは非常に気持ちも入っていましたし、この福岡戦に勝ちたいという思いもトレーニングから見せてくれていましたし、ただそういう中で私自身の選手へのアプローチだとか、そこはまだまだ、足りない部分もあるのかなと思います。選手のパワーを半減させてしまわないように、選手が思い切ってプレーに集中して力を出せるようにしていかなきゃいけないかなというところも少し反省しています。--今週トライしてきたというところでは、奥野 耕平選手が最終ラインに落ちてきて両SBが高い位置を取るというのは今までにない形だったと思います。これは、福岡の両サイドを押し込む狙いがあったのでしょうか?
はい。福岡さんの守備がミラーで[3-4-3]で来るのか、[4-4-2]で来るのかというところもあったんですけど、われわれは4バックでスタートした中で、じゃあ、どういうふうに動かすか、動かしたときにどういうプレスを掛けてくる傾向があるのかというところを分析した中でのポジショニングというところで、少しそういう狙いの中でやりました。
[ 長谷部 茂利監督 ]
自分たちが目指していることがうまくいったような感じでしたが、終盤、相手もG大阪さんの形じゃないような形でパワープレーをして、前にボールを入れて競り合ってくる形で2失点してしまって、ちょっともったいないということもありますが、リーグ戦で初勝利になったので、選手たちにも伝えましたが、非常に良かったと思います。--なかなか厳しい試合でしたが、今日の試合のポイントは?
ポイントの1つは、G大阪さんがここ最近使っている形ではなく、違う形をやってきたところに対して自分たちもすぐ対応する、その辺の選手の対応力が良かったと思います。--終盤は失点しましたが、試合全体を通じて見ると、良い守備からの良い得点というふうに見えました。ご自身ではどう感じていますか?
おっしゃるとおり、自分たちが高めているようなプレーを出せました。ただ最後2失点はもったいないと思う反面、強いですね、うまいですね。そういうところを高めていかないと、ゼロで抑えるのは難しいし、また修正していかないといけないという気持ちになりました。--リーグ戦初勝利でしたが、一区切りがついて次にはずみがつきますか?
リーグ戦5試合で(成績を)五分に戻して、カップ戦もまだ2試合だけですが、五分の状態で自分たちは五分、もしくはそれ以上を目指して目標を立てて向かっているので、1つ、今日の勝ちはまた1つ階段を上れたというか、方向性は出せたのかなと思います。