2021 J1リーグ第35節 大分トリニータvsガンバ大阪 メモ
スタメン
大分
前節メンバー外だった町田が先発復帰。
定着していた伊佐ではなく、呉屋が1トップで先発。
昌子が7試合ぶりのメンバー復帰。
山見が久しぶりのメンバー入り。
奥野に代わってチュ・セジョンが4試合ぶりにメンバー入り。
流れ
両チームとも後ろでしっかりつなぐというよりも、、いかにして敵陣でボールを持つかに重心を置いている戦い方。アバウトなボール例えロストしようが、敵陣へ入ることを優先する。
大分は左で作り、香川×三竿の二段構えの砲台から積極的にクロスを送りこむ。ガンバは重心低めで、大分はそこまで工夫せずともある程度敵陣へ入れる。
10分前後くらいから大分保持×ガンバ非保持の色が濃くなる。ガンバはSHが出てこず、中盤でセットするので、外に穴が空きにくいかわりに前への圧力はかからない。大分はずっと左偏重の保持。
大分はカウンターを受けても、直線的なスピードアップは許さず、トランジションでのリスク管理も悪くない。
16分、珍しくガンバがスイッチを入れて前からプレスを掛けたが、高木→呉屋で背後を取られかける。大分からすると呉屋を起用している旨味が出やすくなるので、ガンバが前から来てくれるのは逆にありがたいのかもしれない。
大分の三竿×香川×町田の連係に対して、守備の対応でやや困っているガンバ。ハーフスペースに抜け出される場面が目立つ。
飲水まで
10分頃までの様子を見合うような展開が終わると、ほとんど大分の時間。左からの打開を図りながらボールを回し、敵陣でのプレーを増やす。ガンバも宇佐美とパトリックのキープ力を使いながら中盤がトランジションで前へ出ていってのカウンターを狙うが、ほとんどシュートまでいけず。福田が1対1で抑えられているのも難しいポイントの1つ。
27分、大分先制、1-0。執拗に左で作っていた中、香川がカットインから右足でクロスを送るとしぼってきた藤春がオウンゴール。ガンバはクロス攻撃に耐え切れず。
28分、ガンバがすぐ追い付き、1-1。敵陣で保持していた流れから山本→パトリックでゲット。ガンバはほとんどシュートシーンすらなかった中で、ワンチャンスを確実に決め切った。大分は中央にスペースができており、山本なら通せてしまう“花道”を作ってしまった。
35分あたりからガンバも押し返す時間を作り始めた。ボールを持つだけ、カウンターで出ていくだけ、ではなく、シュートに持ち込めるシーンも増えている。
38分、大分勝ち越し、2-1。下田のミドル(パス?)を呉屋が胸で合わせてゲット。ガンバも人はそろっていたが、ボールスピードが速かった上、点で合わせられたので対応が難しかった。
39分、香川と髙尾の接触から小競り合い発生。少しラフプレーになっていた髙尾にイエロー。
42分、右サイドを抜け出した小出→呉屋でチャンスも、中でギリギリ合わず。合えば1点ものだった。
44分、大分はシャドーが積極的にプレスを掛けてあっさり奪取。開始から[5-2-3]で前向きに出ていく守備が目立ち、ガンバはビルドアップからの前進があまりうまくいかない。ただ、大分はシャドーの運動量がかなり上がっていそうなので、後半どこまで持つかという不安はあるかもしれない。
46分、FKにトレヴィザンが合わせるもシュートはGKの正面。大分が勢いを保って攻撃し続けるがゴールまでは一歩届かない。
ほとんどの時間を大分が掌握し、1点リードで折り返し。「ようやく1点入った!」という先制点の1分後に追い付かれたのはダメージが大きかったが、2点目をとって精神的な余裕が生まれたのは非常に大きかったはず。
ガンバは前節の横浜FM戦同様に重心を低く置き、バランスを崩さないことを優先したが、今回は耐え切れず。前半は宇佐美の一発とパトリックの馬力でなんとかする、くらいの攻撃パターンしか見られなかったが、1点ビハインドの後半でどのように攻勢を強めるか。
後半
大分交代 渡邉→長沢
ガンバ交代 髙尾→昌子
ガンバは右サイドを崩されていた上、髙尾がイエローをもらっていることもあってテコ入れ。システムを[5-4-1]に変更。福田が右WB、倉田と宇佐美がシャドー。
ミラーゲームになるため、各所の1対1の重要性が増す。
前半とは異なり、立ち上がりからかなり勢いを持って前プレを掛けに行くガンバ。
→ただ、大分がうまく回収し、保持する展開はさほど変わらず。左での作りも前半と同じ。
50分あたりから、大分はガンバのプレスがかみ合わないように下田を下ろして後ろの枚数を調整。ガンバは時間で考えていたのか、相手が形を変えたからなのかは分からないが、プレスの圧が弱まった。
52分、ガンバ同点、2-2。大分が下がったところでゴール前に入れたガンバがこぼれ球→倉田→パトリックでゲット。ガンバはまったくと言っていいくらいリズムを作れていなかった中でゴールを奪えた。
得点を境にガンバが前に出てきた雰囲気がある。
大分は明確に[4-1]ビルド。ガンバの前3枚はどこを切り取っても1対2のような構図になるため、なかなかプレスに出ていけない。
逆に大分は前からそのまま寄せるとハメられるため、ガンバは個人で違いを作らないとなかなか前進できない。
59分
大分交代 小出、呉屋→井上、伊佐
ガンバは2点目のシーンもそうだったが、左寄りから大外で待つ福田に当ててからパトリックへ、という攻撃を狙っている印象を受ける。
64分
ガンバ交代 倉田→山見
67分、ガンバが中央突破から宇佐美がシュートを放つも高木好セーブ。ギリギリまで動かず、残した足で反応した。
飲水まで
ガンバもいくらか押し返す時間を作ってきているとはいえ、おおよそ大分のペース。ただ、より決定機的なシーンに近づいているのはガンバのほうにも思える。勝利が必要な大分は、すでに攻撃的なカードを切っている中でどのように+αを加えるか。
75分
ガンバ交代 宇佐美→小野瀬
徐々にボールを持てなくなってきた大分。球際で勝てなくなっていることや、安易なパスミスが出ていることが要因。
81分、ガンバがPK獲得。自陣から1人で敵陣PA付近まで運んだ山見のシュートを刀根が手に当ててしまった。
82分
大分交代 香川、刀根→野村、ペレイラ
83分、PKをパトリックが決めてガンバが逆転、2-3。
大分は最近よくやっている、ペレイラをCBに配置する[4-4-2]に変更。
大分は後ろを2CBのみでリスク管理をするため、ガンバは奪ったあとパトリックをスペースへ走らせればキープできる。
90分
ガンバ交代 福田、山本→柳澤、チュ・セジョン
最後はパワープレーで放り込みを続けた大分だが、ガンバにうまく時間を使われながらこれといったチャンスも作れず終了。前半から60分過ぎまではほとんど大分のゲームと言ってもよかった。終盤は押され始めていた上、1点を取りにいかなければならず、1点を取られるリスクは許容しなければいけない状況だったと考えると、やはり2失点の場面をどうにかして耐えなければならなかっただろう。
個人的MOM
★パトリック
ハットトリックで文句なし。PK以外の2得点は少ないチャンスをしっかり決め切った点で非常に価値があった。
ひさびさの出場ながら後半開始から出てきて守備陣をまとめた昌子と、中盤からの配球で1点目はアシスト、2点目は起点になるパスで得点に絡んだ山本も好評価。
トピックス
64分、ツインシュートのようになった宇佐美と井手口が両方倒れる。→負傷などはなかった
パトリックがハットトリック
パトリックの試合後インタビューは日本語スタートから途中で母国語に切り替える恒例のパターン
コメント抜き出し
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 片野坂 知宏監督 ]
今日のホームでのG大阪戦にたくさんのサポーターにお越しいただき、最後まで手拍子で力をそそいでいただいたのだが、非常に残念な結果となって悔しい。われわれは残留を目標にしている中で、ホームゲームの残り2試合は絶対に勝たなくてはならなかった。そのうちのG大阪戦だったのだが、結果が出なかったことに関して、自分も選手も悔しい思いをしている。このゲームが戻ることはもうないので、とにかく切り替えて残り3試合に向けやっていくしかない。
選手たちはしっかりとG大阪戦に向けての準備をしてくれて、前半も自分たちが主導権を持った中で試合を展開することができた。二度リードすることもできたし、勝たなくてはならない内容だったと思う。1失点目は前半の自分たちがロストしたところからやられて、2失点目も攻撃で成立できずにカウンターを受け、3失点目はスペースがある中でPKを与えてしまい、もったいない失点だったと思う。もちろん、G大阪さんのクオリティーが高く、強度のある選手がいるクラブではあるが、今日の内容からすれば、われわれは勝点を少しでも積み上げなくてはならなかったと思う。
攻撃の最後のところでも、ボックスの中にボールを入れる、クロスの精度にも残念なものがあったし、守備でも粘り強さのところで、今日はG大阪さんのほうに分があったか。非常に残念に思う。切り替えて、次の鹿島戦からの残り3試合を勝つしかない。選手とともに、最後までしっかりと戦っていきたい。
[ 松波 正信監督 ]
中3日でのゲームでしたし、(前節の)マリノスとの戦いでは非常にアグレッシブに戦ってくれて、そのままの勢いでいこうということで臨みました。相手のボールの動かし方というのは、ここ数年形になっています。ああいうボールを持たれるというところはマリノス戦同様、少しプランの中に入れながらやっていた。ただ、やっぱり相手の左サイド、ウチの右サイドで非常にミスマッチが多くて、相手のポジションの取り方とかが非常にうまかったので、いつやられてもおかしくないという中で失点は抑えていたんですけど、先に点を取られてしまった。取り返した時間帯も良かったですが、勝ち越されて後半途中で3バックに変更というのは考えていました。でも、その混乱が非常に大きかったので、マンツーマン気味にして守備の構築をした中で攻撃にパワーを持てれば、ゲームとしてはコントロールできるんじゃないかなということを考えて(後半開始から)3バックにしました。それをしっかりと選手たちが理解して、やるべきことをやってくれたのが逆転につながったのかなというふうには思っています。--今日の試合でJ1残留が決まりました。松波監督の就任後、最大のミッションだったと思いますが、その気持ちはどうでしょうか。
今季途中から少し目標を変更した中で、それを達成できたというところでは、選手たちはよくやってくれたなと思います。--3得点したパトリック選手への評価を。また、チームとして3得点がなかなか取れなかったことについては、長かったという感じでしょうか。
パト(パトリック)は本当に守備でも献身的に動いてくれているし、やっぱりあの強さとかゴール前に入っていく迫力というのはある。ボールがああいうところに入っていけば、パトの力であれば得点は取れると思っています。ただ、パトだけではなくて、宇佐美(貴史)や倉田(秋)など、1人じゃなくて数人入っていくことでパトの得点にもつながると思いますし、その辺は単発というよりは連動してきたなと思います。今年初の3得点ということ、逆転ということで選手たちは本当によくやってくれました。--松波監督も相当のプレッシャーの中で戦ってこられたと思いますが、ホッとされた気持ちもありますか?
そうですね。今日勝ち切ったというところでは本当に良かったと思います。ただ、われわれが目指すポジションでは決してないので、諸手を挙げて喜べる状況ではありません。次の相手はルヴァンカップのチャンピオンですし、(第37節の)川崎FはJリーグでのチャンピオンなので、そういう相手に対してどこまでわれわれが今年積み上げてきたものを出せるか。湘南との最終戦も、やはりホームでなかなか勝星を挙げられていない中で、サポーターにしっかりと勝利をプレゼントしてシーズンを締め括りたいと思います。このインターバルの期間、しっかりともう1回厳しくトレーニングして残りの3試合に臨みたいと思います。