がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第33節 北海道コンサドーレ札幌vsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

 

スタメン

f:id:brgacha:20211024163323p:plain



 

 

流れ

福岡はいつもの[4-4-2]ブロックではなく、[5-4-1]⇔[5-2-3]セット。札幌対策だろう。

いつもどおり札幌が勢いを持って入る立ち上がり。福岡も基本的には受ける前提の組み方はしているが、重心を下げ過ぎずに出られるときは前へプレスに行く。また、後ろでつながずに、前向きで時間を持っている選手が前へアバウトに蹴る。

 

6分、メンデスがサイドに流れて起点を作ったところから、最後は湯澤のシュート。札幌のマンツーマンを逆手にとって深さを取り、敵陣へ入り込んだ。

 

8分、チャナティップの運び出しを杉本が倒して警告

 

福岡は[5-4-1]というよりも、前が3枚で前進をけん制する[5-2-3]のような形。WBも積極的に縦スライドでプレッシャーを掛けに出てくる。

 

20分、左まで顔を出した渡に菅がついてくるマンツーマン。ボールのないところで引っ張って倒したがカードはなし

 

飲水まで

どちらもチャンスというチャンスは少なく、強いて言えば福岡の湯澤のシュートくらいか。札幌はボールこそ持てているが、敵陣まで意図をもっては入れる回数は多くない。一方で福岡はリスクをかけない戦い方をしながらも相手の穴を見つけつつある雰囲気なので、どちらかといえば福岡のほうがプランどおりだろうか。

 

29分、糸を引くようなスルーパスから小柏が抜け出し、GKを交わすところまでいったが、バランスを崩してシュートを打てず。ゴールは無人になっていただけに悔やまれる。両軍合わせて初めてくらいの決定機。

 

小柏が最終ラインとの駆け引きで背後に出ていく動きが増えてきた。出し手もそこをかなり意識しているように見える。

 

札幌もチャナティップらの個人技を生かしながら少しずつ自分たちのリズムを作れたが、福岡の守備組織を攻略するまでは至らず。小柏が抜け出して村上まで交わしたシーンが唯一の得点チャンスだったが、不運にも決め切れず。福岡が前から圧力を掛けてくる場合にはジェイを下ろして起点を作るなど、修正力も見られた。福岡は崩れていないながらも時間の経過とともに攻めに転じられなくなった印象。ただ、ベンチに攻撃のカードを残していることを考えれば、スコアレスでの折り返しは十分な結果といえるだろう。

 

後半

福岡交代 杉本、カウエ→山岸、中村

前半に警告を受けていた2人を交代。

→長谷部監督が試合後インタビューで、リスクを避ける&2枚目をもらえないというストレスを回避するための交代だった、というようなニュアンスのコメント

 

46分、湯澤のミスキックをチャナティップがさらってシュートまで。福岡は我慢して一刺しを狙っているはずなので、相手に隙を与えるミスはなくしたい。

 

49分、中盤でのつなぎで密集をかいくぐり、スルーパスから渡がGKとの1対1を迎えるも菅野のビッグセーブに阻まれる

 

札幌は押し込むエリアがだんだん深くなり、福岡も中盤でのパス回しから密集を抜け出せる回数が増え、両軍ともにチャンスの質が上がってきているか。

 

61分

福岡交代 メンデス、渡→フアンマ、金森

札幌交代 小柏→柳

福岡はそのままのポジション。最前線のキャラクターを変えて、それがどのように作用するか。

札幌は柳が右WBで金子がシャドー?

 

飲水まで

札幌の攻撃の迫力が少し上がり、シュートも増えたが、福岡も逆にカウンターで刺せそうなシーンもあり、一進一退。福岡のほうがモデルチェンジの一手が早かったので、その効果がどう出るか。飲水直前は福岡がボールを持つ時間も作れていた。

 

70分、きれいなターンから金森がPA付近まで進入し、FK獲得。

 

74分

札幌交代 ジェイ、荒野→ドウグラスオリヴェイラ、深井

ポジションはそのまま。

 

75分あたりからは福岡がボールを持ってゴールへ迫る時間。

 

82分、押されていた札幌が保持からチャンスメイクも、菅のクロスに中で待つ選手がおらず。

 

84分、山岸のターンからオープンを作り、フアンマに最高のお膳立てをしたが、田中のブロックが間に合う。

 

88分

札幌交代

青木→ミラン・トゥチッチ

札幌は交代回数を全て消費。

 

最終盤は札幌が放り込みやクロス爆撃で福岡のゴールを脅かすが、福岡の守備陣も粘り強くしぶといプレーでゴールを死守し、スコアレスドロー。互いに決定機は2本ずつくらいあったが、それを決め切れなかった結果と考えれば妥当に思える。札幌は小柏が決められれば、福岡は渡とフアンマのどちらかが決められれば、といった感想だろう。

 

 

個人的MOM

★菅野 孝憲

渡の決定機を落ち着いてセーブ。背後のスペースのカバーや最後方での指示出しも目立ち、勝点獲得に大きく貢献したと言える。

田中のシュートブロックも1点もののプレーだったが、さすがの存在感だった菅野を選出。札幌はほかにも駒井、チャナティップのパフォーマンスも際立ち、福岡側では途中投入で攻撃にアクセントを付けた山岸と金森も良かった。

 

 

トピックス

6分、前が二度良い動き出しを見せたが、ホルダーからパスは出てこず

8分、チャナティップのターンから一瞬で加速する運び出し。杉本の警告を誘発

18分、メンデスに対する金子のファウルで熱くなる福岡サイド。ペトロヴィッチ監督杉浦通訳が福岡側まで近寄っていき「総出で抗議しなくてもいいんじゃないですか。ゲームをやりましょう」の声

34分、小柏の軽やかなタッチでの交わし。そこから福岡の素早い寄せも圧巻

39分、チャナティップの細かいタッチとターンで3人を置き去りに。カウエの警告を誘発。1人で相手のプレスを破壊するプレー

駒井のロングフィードが冴える。中盤でのさばきや、縦パスケアなど、攻守で存在感がある。

49分、渡との1対1で菅野がビッグセーブ。かなり落ち着いた対応だった

57分、山岸のきれいなターンから、DFを外してのシュート

70分、金森の相手DFを置き去りにするターンから、PA手前でのファウル獲得

76分、前と深井の札幌アカデミーマッチアップ。

77分、FK守備時に響き渡る菅野の指示

79分、止血用(?)の帽子を着用する志知。昨季に齊藤未月もつけていたやつ

92分、ディフェンスでホルダーに寄せた勢いでペトロヴィッチ監督用の椅子に突っ込んでしまう金森。ペトロヴィッチ監督と笑いながら握手を交わす

試合後、前と奈良が札幌サポーターへ挨拶。サポーターは大きな拍手。それを援護するようなスタジアムDJのアナウンス

 

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ペトロヴィッチ監督 ]
予想どおりの展開でした。相手の布陣を見ても守備的で、前線の外国籍選手に長いボールを入れてのカウンター、そしてセットプレーから相手は得点を狙ってきた。難しいゲームになりました。ボール際の激しいハードな内容でもありました。その中でわれわれが本来持っているようなパスの展開からのキレイな崩しは出せませんでしたが、球際でのプレーは素晴らしく、締まった試合を見せてくれました。負傷や出場停止で宮澤 裕樹ら何人もの選手を欠きましたが、しばらく先発から離れていたジェイらをはじめ、良い戦いを見せてくれた。深井(一希)がケガから戻ってきたことも良かったです。相手の守備的な戦いに対して、選手たちはよく体を張って戦ってくれたと思います。この勝点1でJ1残留はほぼ手中に収めたと思います。残り試合は若い選手も使いながら、未来に向けた戦いをしていきたいと思います。

--守備的な相手に対してどういったことをすれば、よりチャンスが作れたと考えているか。
ゴール前での落ち着き、精度、もうひと工夫というところが足りなかった。ラストパスの精度が落ちたり、慌てて仕掛けてボールを失っていました。守備的な相手に対しては、やはりもっとボールを動かす中でのコンビネーションが必要。そして、やはりもうひとアイディアが必要だった。ただ、球際で負けることなく戦えていたことは良かった。

こうした展開の試合では先制点を取れば優位になっていたはず。ただ、前半に決定機がありながらも小柏 剛が滑ってシュートが打てなかった。今季のわれわれのチームはやはり決定力が足りていないが、それを象徴するシーンだったと思う。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
自分たちができることは精一杯やれた。それは立ち上がりから終わりまで、少し形を変えながら自分たちの長所を出しやすく、また相手の長所を消しながら、というところで、うまく対応できたのですが、大きなピンチはそんなになかった中で、自分たちのチャンスで点数を決めていれば勝てた試合に持っていけたんじゃないかなと思いました。ただ、そこはわれわれの課題である質のところ。強度のところは良かったと思うので、質のところをもう1回意識して高められるように努力していきたいなと思います。

--今季初めて[3-4-2-1]の選手配置で試合に入りました。狙いは?
相手の長所を消すところ。札幌さんは攻撃が多彩なので、そこで簡単に自分たちがやられないように、相手が気持ちよく攻撃できないように、トレーニングも少ししかできませんでしたが、準備して当ててみました。まずまずの出来だったと思います。

--今日の試合をどのように評価しますか?
とにかく短い期間で準備して、選手がよくやってくれました。強度もプレーの理解も戦術もよくできたと思います。ただ、ちょっとしたところ、ボールを奪ったところでトラップが少し大きくなる、あるいはドリブルやパスのところで少しズレがあった。また最後のシュートのところ、ここで入れていればという場面が何度かあったと思うので、そういうところでの質がまだまだ課題だと思いますが、十分にできた試合だったと思います。

--アウェイでの引き分け、そして連敗阻止。今日の勝点1をどのように捉えていますか?
もちろん38試合の中のアウェイで、しかも札幌さんに対して勝点1を取れたことは十分に評価できると思います。ただ、ルヴァンカップのグループステージを含めて今季4試合やった中で、札幌さんに一度も勝てなかったことが私の中では今季の心残りというか、どうにかできたんじゃないか、という意味でも惜しかったなという思いです。そこは私自身の、またクラブの課題として残して克服していきたいなと思います。