がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第36節 柏レイソルvsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

 

スタメン

f:id:brgacha:20211127173654p:plain

先発は前節とまったく同じ。

サブは細谷に代わって瀬川が復帰。

 

福岡

先発を4人交代。

グティエレスは久々の出場&先発。

奈良、宮、クルークスがメンバー外。

吉岡と城後がひさびさのメンバー入り。

4試合ぶりに4バックに回帰。やはり3バックは相手のシステムに合わせたオプションだった模様。

 

流れ

50秒、仲間にシュートチャンスも村上が詰め切る。結果的にオフサイド

 

福岡はアバウトに前へ送り込んで敵陣へ入り、そこからのチェイスで圧力を掛けていくイメージ。相手ボールになっても敵陣でプレーできればokといった戦い方。

どちらかというと柏のほうがつなぎたがっている雰囲気があり、序盤は福岡の割り切った戦いにやや苦戦中。

 

柏は仲間と武藤の左サイドでポイントを作る組み立てが多い。2トップは純粋なFWでないこともあって頻繁にサイドに流れる。

 

福岡がCKを多く取れており、2トップ&2CBに高さと強さがある選手を使っているので迫力がある。キッカーにサロモンソンもいることから福岡としてはセットプレーを多くとれるいまの展開を続けられれば悪くない。

 

どちらも同じシステムでかみ合うので、個人戦術やグループ戦術でのプレス回避が重要になる。福岡のほうが重量級を前に置いているぶん、強烈なプレスはかかりにくい印象だが、中盤のハードワークでカバーできているようにも見える。

 

15-16分、大南のストレートクロスに仲間のダイレクトボレーもヒットせず。フリーで打てたが、ミートが難しいボールだった。

 

17分、中村がCB間に下りる3バックビルド。グティエレスの運び→フィードでフアンマへ届け、フィニッシュまで。福岡が1つ簡単な工夫からチャンスを作り出した。

福岡もボールを持つようになっているが、ショートパスから打開する意志はなく、効果的なロングボールを入れるための後ろでの作り、という印象。

 

柏はトランジションでボールサイドに流れたクリスティアーノに預けてポイントを作ろうとしている。

福岡は中村を下ろした[3-1]ビルドを軸にし始めた。

 

23分、左サイドを攻略してから志知のグラウンダークロスに金森。シュートはうまくヒットしなかったが、良い攻撃シーン。福岡が相手2トップ裏で前を向けるようになっている。

 

柏は中央のコンビネーションを見せて福岡の守備を中に集めてから外、という攻撃。ただ、単純にクロスを入れただけでは福岡の高さと強さを上回れない。

 

飲水まで

柏もゴール前まで行けてはいるが、福岡が意図するゲームの流れになっている印象。福岡はロングボールを軸にしながら敵陣へ入って、2トップの強さを生かす攻撃。また、セットプレーでもok。自陣で受けてもコンパクトな陣形でゴール前では自由にさせない守備ができている。強いて言えば、危なかったのはビルドアップミスからの被ショートカウンターだけ。

 

30-31分、柏が持つ時間。武藤とクリスティアーノがライン間を狙う動き直しを見せる。

武藤は右に左に動いて中継役になる。

 

36分、前のアーリークロスにマリが飛び込むもわずかに合わず。仲間のプレスバックが合って時間を与えられなかった中での、前のさすがの視野とキック。

 

41-42分、前のカットからカウンター。マリを運び役にするとなかなかスピードは上がらず、ドッジに対応される。杉本や金森に運んでもらう流れが理想だが、なかなかその形には至っていない。

 

柏はショートカウンターが繰り出せるとゴールへ迫れそうな雰囲気が出る。それだけ福岡のブロックを攻略するのは難易度が高いように見える。

 

30分以降は柏がボールを持って攻める時間が長くなったものの、福岡の守備を崩せそうなシーンはほとんどなかった。武藤がライン間でポイントを作れていたがそこから先の攻略が難しい。ただ、福岡も前線のセット的にカウンターは不向きなので、相手に持たれ続ける展開はあまり好ましくない。序盤のように敵陣でのプレータイムを増やしたい。

 

後半

40秒、金森の力強い運びからマリのフィニッシュ。

 

49-50分、サヴィオクリスティアーノで中央を打開し、決定機も村上好セーブ。こぼれ球も福岡守備陣が粘り強い対応でゴールを死守。柏はこの試合最大の決定機。

51分、杉本のプレス回避から一発でマリへ送り決定機も高橋祐がブロック。ダイレクトな展開で互いにチャンスを作る。

 

56分、中央でのコンビネーションでの打開がハマりだしている柏。福岡の粘りも効いているが、確実にゴールへ近づいてきている。

56分、競り合いの際に出血したマリ。フィールド外で治療。

59分、止血処理をしてキャップをつけて戻ってきたマリ。

 

62分、杉本のスルーパスからチャンスメイク。福岡がゲームを落ち着かせられ、ビルドアップからペースをつかみつつある。

 

65分、杉本のプレスバックから一発でフアンマへ。「ゴール前からゴール前へ」という展開が後半は増えている。

67分、サロモンソンのFKにグローリが合わせるもサイドネット。遠目からでのFKでも怖さがある。

 

クリスティアーノが相手CBと五部で競り合えることと、セカンド回収の速さで柏が上回る。再び攻撃に迫力が出てきた。福岡の中盤の出足も遅れ始めている印象がある。

 

飲水まで

徐々に柏がペースをつかみ始めている。福岡も前や杉本のテクニックで違いを出しながらゴールへ迫るシーンもあるが、2トップを生かせるシーンはかなり少なくなった。福岡は中盤にやや疲れが見え始め、スライドに遅れがあるように見えるので、そこをどうとらえるか。

 

73分

福岡交代 金森→田邉

74分、前―フアンマでチャンス。PA内でフアンマが倒れるもノーホイッスル。またしても杉本と前の絡みからのチャンス。

75分、サロモンソンのふんわりクロスにフアンマが合わせるも正面。2トップを生かせるシーンが出てきた。

飲水明けからは一気に福岡のペースに。

 

78分

柏交代 武藤→瀬川

80分

福岡交代 フアンマ、杉本→渡、吉岡

82分

柏交代 サヴィオ→戸嶋

85分

柏交代 仲間→神谷

 

福岡は渡が入ったことで前線の圧力が強まった。

柏も押し返してはいるが、福岡のほうが効果的にゴールへ近づける展開は変わらず。

89分、吉岡のクロスに渡のボレー。意外性のあるシュートを持った渡らしさが出たがシュートは正面。

91分、柏が中央でのコンビネーションから打開して神谷にシュートチャンスも決め切れず。角度がなくなり難しいシーンではあった。

 

最終盤は互いに圧力を強めて相手ゴールへ迫ったがゴールは生まれずに終了。惜しいシーンがありながらもどちらも決定打が打てなかったことを踏まえると妥当な引き分けと言えるか。互いに守備陣の粘りがゴールを割らせなかったというとらえ方もできる。

 

 

個人的MOM

★前 寛之

中盤においてビルドアップ、ラストパス、守備でのハードワーク、パスカットなどその貢献は多岐にわたった。彼がいたからこそビルドアップからチャンスメイクができ、守備でもコンパクトな陣形で守れたとも言える。

 

前とともにチャンスを多く作り出した杉本の存在感も抜群。柏では、ライン間でポイントを作り続けた武藤や、体を張って最後方を引き締めた高橋祐がgood。

 

トピックス

37分、前の視野、状況判断の速さ、キック精度すべてがともなったクロスからのチャンスメイク

後半45分、球際から力強く出てきてチャンスメイクする金森

55分、後ろから来たボールめっちゃトラップする武藤

57分、サヴィオ「ball!!ball!!」

62分、前がプレスを受けた中でも狭いパスコースを見つける

試合終了直後、疲労なのか出血の影響なのかピッチに横になるマリ

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ネルシーニョ監督 ]
非常にきっ抗した内容の試合となりました。今季の福岡は失点数が少なく、非常に守備面が安定しているチームです。そういったチームに対してわれわれがどのように攻撃を仕掛けるか、そこが1つわれわれとしてはカギになったわけです。ただ、ゲームを通して今日ピッチで戦ってくれた選手たちは技術的な部分、戦術的な部分において非常によくやってくれたと思います。

相手の1つの狙いとして、空中戦に持ち込むというのがあったと思うので、前半の終盤にはそのペースにのまれてウチも長いボールを蹴り込むだけになってしまった時間帯がありました。「非常に守備が安定しているチームなので、そのチームに対してボールを蹴り込んだところで、自分たちが狙いとしている形が生まれない」とハーフタイムに選手たちに声をかけました。

後半に入ってからは「しっかりと自分たちでボールを握ってテンポを作ろうと。慌てても仕方ないんだ」という話をしたかいもあって、ボールを握りながらチャンスを作れたと思います。後半に入ってからはよりボックスに進入する機会を作れたんじゃないかなと思います。ただ、今日はなんといってもボールがゴールに入りませんでした。支配率だけを見れば、もう少しわれわれが優位に進められたゲームになっていてもおかしくなかったと思っています。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
前回の戦いもそうでしたし、試合前の予想どおり、柏さんの統制の取れた守備をどうやって崩すかも含めて難しい試合になりました。点数も取れませんでしたし、取らせなかったというところで予想どおりのゲームでしたが、1点を取れば勝てたんじゃないか、もちろん1点を取られたら負けていたかもしれないゲーム、五分五分のゲームだったと思います。

--見ごたえのあるゲームでした。
攻守両方、攻守の切り替えのところすべてにおいて、(自分たちと柏は)一番良いものを作り上げているという点で似ていると思います。集中力を切らさずに得点を狙い、失点をしないように、また切り替えのところでという意味では両チームが良く戦った、そういうゲームだったと思います。

--今日、勝点1を積み上げたことで、すでに確定させていた残留と目標の1つである50ポイントの獲得に続き、10位以内を確定しました。
非常にうれしいです。皆さんに難しいと言われ、思われた目標を達成して、クラブとチームの歴史のページをめくった、1つステージを上ったなと思いますし、2試合を残しての52ポイントなので、非常にうれしいです。去年も含めてアウェイで難しい試合で勝点1を積み上げた経験はたくさんあります。この勝点1の積み上げが結果に大きく影響していることを選手もスタッフも感じて、今後の自分たちの活動に生かしていきたいと思います。

勝ちを目指して引き分けているので、最初から引き分けを目指していない中での勝点1なので、チームの戦い方とか考え方は選手に浸透していると思います。相手に簡単にやられないようにしながらも自分たちは勝利を目指してきました。ただずっと皆さんにも話し続けてきましたが、得点を取るところの質は簡単には高まりませんが、そこも質が上がれば取れそうな場面が少しずつ増えてきている、その意図も共有できているとも感じます。そこをどうにかして結果に変えたいなと思っています。