2021 J1リーグ第23節 柏レイソルvsヴィッセル神戸 メモ
スタメン
神戸
ボールを大事にして攻める。前方で詰まったら無理して勝負せず、下げて作り直す。ボールを奪われた直後はすぐ取り返しに行くが、セット時はそこまで奪いに行く守備は行わないでブロックを組む。
保持
[4-1]ビルドに両IHと1つ奥でイニエスタがサポート。
状況を見ながらサンペールが最終ラインへ下りて、2トップ脇からCBに運ばせるパターンも。
飯倉から浮いたSBへ届けるミドルパス。
左の初瀬がほとんど外で張っているのに対して、右の酒井は内側へ入ったり、流動的に立ち位置を変える。
非保持
[4-3-1-2]セット。
2トップで3バックを見て、脇からの前進をけん制。アンカー位置の選手はイニエスタが監視。イニエスタが中央にとどまる代わりに、2トップは横幅も広く動く。
ボールを奪われた直後はすぐに奪い返しに行く姿勢が見えるが、セットしたときはそこまで奪いに行く守備は見せない。イニエスタを含めて前線に追い回せるタイプがいないので、スイッチを入れるタイミングを作りにくそう。
柏
奪ったら縦に速く攻め切る。保持では左右のCBが持ったところから、ダイレクトな展開で前へ送るパターンが多い。敵陣まで運べたら、サイドからのクロスでハウルを狙う。
保持
3バック+2ボランチの[3-2]ビルド。ヒシャルジソンがアンカー位置で、椎橋が左前目でサポート。
相手が2トップのため、3バックの左右がその脇から運ぶ。特に右のサントスから運び出すシーンが多い印象。
非保持
[5-3-2]セット。
SBにはWBが縦スライドでチェック。
2トップでサンペールを消しながら、CBへアプローチ。2人で3人を見る感じ。
左IHの椎橋はたまに相手SBまで出ていく時がある。右のクリスティアーノはそれがあまりない。 選手の特徴も踏まえてか、椎橋は縦も横も広い範囲で動く。
流れ
柏は自陣でセットして守るときも、球際を作り出すことを意識するように人へ強くつく。
最初は柏のWBが相手SBまでアプローチをかけていたが、10分くらいから出てこない判断も増えて、出足が遅くなった。それにともなって神戸のSBは時間がもらえる状況に。
徐々に、神戸が持って柏が構える構図が強まってきた。
柏は高橋峻を使って右の奥を取る攻撃が目立つ。
スリップの多さが目に付くノエスタ。
飲水まで
神戸が保持して、ポジションを移しながらどうやって攻めようかを考えているような時間が続く。柏はラインを下げ過ぎず、ミドルゾーンで構えながら前向きで奪えれば一気にゴール前まで迫ろうという狙いか。互いにゴール前まで入る回数は少ない。シュートもほとんどない。
柏がボール奪取から、縦に速くPA付近まで迫れる雰囲気が増してきた。神戸はいろいろ試しながら敵陣へ入る手段を探しているが、足元のスリップが邪魔して不本意なロストが何度か。
38分、左からのアバウトなクロスにハウルが合わせて決定機も飯倉が好セーブ。両チーム合わせて初めてといっていいチャンスシーン。ハウルなら菊池&フェルマーレンに競り勝つ可能性が十分にあるので、クロスもアバウト目でok。
前半の終わり際が近づいてきた時間帯で柏がリズムをつかみ始める。
スコアレスで折り返し。支配率は神戸のほうが圧倒しているが、敵陣まで入れる回数は非常に少なく、効果的な攻撃ができていたとは言えない。スタッツでもシュートは右からのクロスに頭で合わせた郷家の枠外シュート一本のみ。
柏は序盤こそ、奪える回数は少なかったが、前向きで奪えるポイントをつかみ始めると、縦に速い攻撃からゴールへ迫るシーンを増やした。
どちらかといえばボールを相手に渡した柏のペースだった前半といえるが、スコアが動かなかったので、神戸も流れを変えるチャンスは十分にある。
後半
敵陣深くまで入れなかった前半から一転、神戸がアタッキングサードまで進入できるようになってきた。
60分、初瀬のクロスから山口の頭で決定機も、キム・スンギュが好セーブ。神戸が中央で起点を作ってからうまくスピードアップしてチャンスを作った。
柏は3センターの距離が空くようになったのと、DF-MFのライン間が広くなった気がする。それにともなって、中央を経由され始めているように見える。
65分、下りて受けていたイニエスタからボールをさらった武藤が起点となり、クリスティアーノの先制弾が生まれる。ファウルもオフサイドもきわどいプレーだったが、得点は認められる。
68分、田中→小田
68分、サントス→高橋祐
69分、神戸がすぐさま追い付く、敵陣での混戦から小田が抜け出して、落ち着いて沈めた。入ってから1stタッチだったかもしれない。
飲水まで
柏の距離感の変化などもあり、神戸がペースを握りつつあったが、ちょっとした隙から柏が先制。しかし神戸がすぐに取り返したため、内容や流れ的にはやや神戸に勢いがあるか。ただ、柏もカウンターから一発で決め切る怖さはある。
田中→小田の交代で最前線の機動力がいくらか増し、スイッチを入れて全体が押しあがるシーンが前半よりも増えた。また、郷家のカバーエリアの広さがすごい。
後半は「奪ったらすぐにハウルへ」という意識がより強くなった印象を受ける。
82分、ハウル→瀬川
そのままの位置に入り、武藤と瀬川の2トップ。
84分、ヒシャルジソンが足をつる。
86分、武藤、ヒシャルジソン→細谷、三原
ドウグラス→佐々木
フレッシュかつ走れるタイプの瀬川と細谷が最前線に入ったことで、圧力がかかるのと横幅を広く守れる。ただ、神戸も飯倉を使いながら、浮いたサンペールなどへうまく届ける。
94分、柏勝ち越し。直前で神戸が好機を作っていたが、繰り返していた縦に速い攻撃から瀬川→クリスティアーノ→細谷で完結。自分でシュートを打つ選択肢があった中で、ラストパスを選択したクリスティアーノの冷静さが光る。中盤で90分走った上で、なのでなおさら。
最後、ゴール前絶好の位置でFKを獲得した神戸だが、イニエスタのキックは壁に阻まれ、終了のホイッスル。
どちらが勝っても不思議ではない一進一退の攻防だったが、最後の壁を乗り越えられなかった神戸と、したたかに一瞬の隙を突き切った柏という構図になった。
トピックス
神戸
飯倉が負傷から復帰。
次節、サンペールが出場停止。
いつの間にか佐々木が坊主頭に。
終盤になってもなお広いエリアをカバーする郷家の運動量は圧巻。
柏
クリスティアーノを3センターの一角で起用。
高橋峻の奪取からの駆け上がりが非常に目立ち、右サイドで存在感を見せた。 三丸はボールに関与する回数こそ多くないものの、クロスからチャンスを作り出すなど、仕事はこなす。激しい右サイドと、静かながらも一刺しを持つ左サイドというイメージだった。
55分、サントスの無回転シュート。
コメント抜き出し
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 三浦 淳寛監督 ]
前半はピッチ状態もありますけども、相手のボランチを引き出す動きを含めてミスが見られた。後半はわれわれのリズムで展開できたが、最後のカウンターからの失点に関しては修正していかないといけないかなと思う。
--小田 裕太郎が結果を出した。久しぶりの出場だったが、起用意図やプレーの評価について。
正直、誰を起用するか悩んでいたが、裕太郎の普段の取り組みや、特徴を考えてゴールに向かうプレーを生かせると思った。入ってすぐに相手の危険なところに入っていくプレーで点を取ることができて、うまくいったと思う。もちろん、まだ背後へのランニングのタイミング、その辺はしっかりとミーティングしましたし、もっともっと良くなっていく印象があります。--3日連続で大型補強が発表されているが、それを含めて攻撃陣をどう組み合わせていくのか?
しっかりとチームに合流してから、どの組み合わせが一番点を取れるのかを含めてしっかり考えたいなと。もちろん合流のタイミングは、そんなにすぐ合流できるわけではないですから、来てからフィットできるように試行錯誤していきたい。
[ ネルシーニョ監督 ]
非常に厳しい戦いになりました。神戸は非常に経験豊富な選手がそろっている良いチームです。ただ、われわれも敵地ながら結果が求められる絶対に落とせない試合でしたので、ここまで良いシーズンを過ごしている神戸に対して、是が非でも落とせない試合でした。今日はなんといっても、ピッチに入った選手たちが献身的に最後の最後まであきらめずに戦った結果、チームとして勝ち取った貴重な勝利だったと思います。ピッチに入る前から選手たちにはまず自分たちのやってきたプランに基づいて、そのプランをしっかり遂行すれば、結果はおのずとついてくる。それを信じてやろうということでピッチに選手たちを送り込みました。90分の中で、良い時間帯・悪い時間帯があるのは当然ですが、最後まで選手たちがあきらめずに戦う姿勢を見せてくれたことがこの勝利につながったと思います。今日の勝利はこの先残り15試合リーグを戦っていく上で良いはずみになる試合だったと思います。
--今日は効果的なカウンター攻撃が繰り出せていたが、中断期間に準備してきたことが現れていたか?
この中断期間中は特にチームが攻守において組織的に戦うことについて再確認しました。選手たちと対話を踏まえてしっかりと映像を見せてそれを実践する十分な時間がとれました。あとはこれまで相当タイトなスケジュールをこなしてきたので、精神的・身体的な疲労の蓄積は相当なものがありました。それに加えて結果が出ない時期がしばらく続いていたので、そういった意味で1回チームがしっかりリフレッシュできたのかなと。中断期間にこちらが示したプランに対して選手たちが意欲的に取り組んでくれた姿を私も間近で見ていたので、チームが全体として自信を持って臨めた今日の試合でした。われわれにとって大事な試合であることはいうまでもないんですけども、ピッチの中でわれわれがやらないといけないことをしっかり選手たちがやり切ってくれたんじゃないかなと。守備からわれわれのスピードを生かしたカウンターの形というものを再三作れていましたし、良いタイミングで前線の選手が味方を引き出すシーンもありました。