がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第7節 ベガルタ仙台vsヴィッセル神戸 メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

f:id:brgacha:20210410184240p:plain

 フェルマーレンはおそらく代表活動帰りのための欠場。

仙台

 

保持

赤﨑が少し下りてきてライン間で受けるクッション役になる。

 

非保持

[4-4-2]ブロック。

2トップでボランチのところを抑えながら、バックパスをスイッチにプレス。追う役は西村で、赤﨑はボランチを捕まえておく。

 

神戸

保持

[4-2]ビルド。山口の左下り。

 左サイドで動かして、相手SBの背後を取る。

  

非保持

[4-4-2]セット。

前から枚数を合わせて追い、蹴らせる。高さ勝負になれば神戸のCBのほうが分がいい。

全体のプレスバック意識が高い。

 

 

流れ

神戸が持って仙台が守る立ち上がり。神戸は前から追って蹴らせて山川と菊池ではね返して回収する。

神戸もボールを持ちながら、どこをどう突くかのイメージはまだできていない。

 

14分、素早いプレスバックで奪い返した神戸がサンペール→古橋でカウンター成功。神戸が先手を取った。どちらかというと仙台のほうがカウンターを狙うような展開だったが、それで決めたのは神戸のほう。仙台はブロックを組めていればそこまでのピンチを迎える雰囲気はなかった中で、組織が崩れたところを素早く突かれた。

 

20分、CKから菊池がダイレクトで合わせて神戸が2点目。仙台は押された時間で耐えきれず2点を失う。ここまで勝てていない流れに加えて早い時間帯での2失点はメンタル的にも難しい立ち上がり。

 

飲水まで

仙台はボールを持つ時間を作れなければ、カウンターの怖さも出せず、防戦一方。ブロックを組めれば大きく崩れはしないが、カウンターに出たところをひっくり返されての失点とセットプレーからの被弾を考えると各局面で後手を踏んでいるのは間違いない。

 

28分、佐々木→井上

少し足を引きずっているので軽い負傷と思われる。内転筋あたり?

井上が左、中坂が右へ。

 

赤﨑がライン間で浮くことが増えてくる。

 

41分、球際でごちゃついたところから赤﨑が浮いて西村へ。シュートは枠外へ外れたが、ようやく可能性を感じる攻撃をだせた。

 

46分、セットプレーの流れから再び西村がシュートもブロックが間に合う。シュートシーンは作れるようになったが、良い状態で打てているシュートは少ない。

 

仙台は我慢の時間帯であっさり2点を奪われる苦しい立ち上がり。終盤はボールを持てる時間を作り、何度か西村がシュートを放つシーンも作れたが、まだまだゴールは遠い雰囲気。 どう修正して攻勢を強めるか。

神戸はボールを持ってコントロールしながら、切り替えの部分でも上回る。それが先制点に繋がったことも大きい。また、古橋が最前線にいることで一発で背後を取ることもできるので、非保持からでも怖さを出せる。

 

後半

後半の入りも特にテンションを上げる雰囲気がない仙台。前半同様に神戸が持って、安定して前進できる。むしろ神戸のほうがプレスの勢いを高めた。

前半から引き続き、西村のプレスに後ろがついてこない印象がある。西村が勝手に前にいているのか、後ろが押し上げないのか、どちらかは不明。

 

55分あたりからビルドアップが安定してくる仙台。松下の外しや2トップの間受けでプレスをかわす。

 

61分、真瀬、マルティノス、赤﨑→蜂須賀、加藤、上原

中坂→増山

 

飲水まで

両者ともにチャンスが少ない20分ちょっと。互いにサイドの奥を取れる回数は何度かあるが、そこから中央に向かう攻撃がなかなか出せない。神戸は2点リードしているのでクローズな展開はありがたい。互いにCKは取れるので、ここからの動きのカギはセットプレーになるか。

 

76分、富田→皆川

上原をボランチに下げる。

 

2トップが相手SB裏を使うようになってきた仙台。カバーに出てくる菊池とのバトルを上回れないと前には進めない。

 

78分、櫻内、サンペール、郷家→初瀬、安井、藤本

 

79分、神戸のビルドアップをカットした仙台がカウンター。最後は加藤がコントロールショットでネットを揺らしたが、西村のところがオフサイドの判定になった。

 

85分、氣田→平岡

平岡が最前線に入るパワープレーに。

 

仙台は最後までチャンスというチャンスを作れずに終了。西村のオフサイドがとられた加藤のゴールが認められていれば息を吹き返せたかもしれないが、球際の攻防や切り替えのスピードも終始神戸が上回った。平岡を最前線にいれるパワープレーも行ったが、平岡×皆川のツインタワー(?)が菊池と山川にほぼ完封されたのも痛い。

 

 

トピックス

 仙台

45分、真瀬の推進力。山口を引きずりながら進む。

73分、アピアタウィアの運びから自らシュートまで。

途中投入の平岡が最前線に入る。

神戸

 14分、サンペールの左足のピンポイントパス。そして古橋の完璧なコントロールから左足での絶妙なコントロールショット。

53分、ハーフウェイライン当たりまでクリアに出てくる前川。

60分、サンペールのアウトサイドスルーパス

終盤になっても運動量が落ちない山口と古橋。

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 手倉森 誠監督 ]
まず、ホームでの勝利を心待ちにしているサポーターに今日もまた届けられず、残念な思いです。90分を通して見たときにプレーの波が少しあります。相手の得意なショートカウンターに対して警戒はしていたのですけれども、そのポイントで失点してしまった。そしてまた失点を引きずったプレーでセットプレーをまた与え、その2シーンだけに今日は沈められました。

--マークを振り切られた2失点目について。
やはり単純に、振り切られてはいけません。マークが決まって、役割が決まって、目の前の敵にやらせないというその部分で、簡単にどういう動きをするのかという情報を与えた中で、少しプアーな失点だなと思います。

--後半の攻撃について。
もっとやれるはずだと思います。良い部分が今日はあったからいいよ、で済ませていてはいけないと思います。シュートチャンスを作りながら相手のブロックに遭っているわけだし、そういう意味では、打つタイミングが半テンポ遅いというところに対して、選手は、「これくらいで」というつもりではやっていないのですけれども、やはり、「これでもか」というくらいのタイミングをつかみにいかないと。

 

[ 三浦 淳寛監督 ]
90分通して替わりに入った選手を含めてやろうとしていることにトライし続けてくれたこと、これは選手たちを称えたいと思っています。特に得点シーンは今週、セットプレーのトレーニングと背後への抜け出し、ここに時間を割いたので、それから得点が生まれたことは非常に良かったと思います。

--A代表から戻り、1得点1アシストの古橋 亨梧選手の評価について。
僕の正直な気持ち、代表に行く前よりも非常に良くなって帰ってきたかなという印象がある。チームプレーを頭に入れながら、彼の持ち味をその中で発揮していく、リーダーシップも芽生えているのかなと。非常にひと回りたくましくなって帰ってきたなと思います。

--これまで右SBで起用していた山川 哲史選手をCBで起用した意図は?
山川に関してはもともとの自分のポジションで、もちろん右サイドでも一生懸命やってくれて評価していますが、今日はもともとのポジションだし、後ろからのコーチングを含めて非常に良いプレーをしたんじゃないかと思う。