がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第5節 横浜F・マリノスvs徳島ヴォルティス メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210331173107p:plain

 

横浜FM

保持

低い位置でも蹴らずにつないで外す。4バック+2CHで流動的に動きながら回す。

中盤の背後を取って前を向けたら、一気にスピードアップ。

 

非保持

マルコスを1列あげて[4-4-2]気味になるが、前田が1人でプレスを掛け切れるので、マルコスはそこまで広範囲に動かない印象。

 

徳島

保持

CBからのロングボールも多い。CBからボランチにあてて、そこから空いた場所を使う。岩尾と小西の解放が肝。

 

非保持

[4-4-2]セット。スペースを守りながら、マークをはっきりさせて、出ていく。

 2トップは、1stラインを越された後は、ボランチについていく。

 

流れ

9分、相手CBから個人で奪い切った前田がそのまま決め切って横浜FMが先制。

横浜FMは立ち上がりからリズムがまだ整っていないような印象の時間帯に前田個人で雰囲気を変えた。

徳島は悪くない立ち上がりだったが、川崎戦同様に自陣でのミスが失点に直結してしまったのは痛い。

得点後からは完全に横浜FMのペースになった。徳島は強いプレスを受け、ビルドアップで思うように繋げない。

 

18分、エウベルが抜け出したが、ボールが足につかず。

22分、安部からゴール前に送り込み、折り返しまでは行けたがオビに対応された。

20分頃から横浜FMがテンションを下げ、徳島が少しつなげるようになる。

26分、エウベルとマルコスの2人だけで左サイドを前進、そして崩しからシュートまで。シュートは枠外。

 

右の岸本を使いながら深い位置へ入るシーンも出てきた。

ただ、横浜FMのほうがスピードを持ってゴールへ迎えている。

 

徳島も悪くはないが、横浜FMのほうがコントロールできていた前半。悪くないビルドアップもでているが、1stラインを突破したあとのスピードがやや足りないように見える。横浜FMのプレスバックも速いので、そこで対応される。

 

後半

徳島がプレスラインを上げ、前でボールを奪うシーンも増やしている。

浜下をやや下げた位置でサポートさせ、そこを出口にする徳島。

 

56分、カウンターで抜け出した河田。持ち運んだところを扇原が後ろから倒して警告。

59分、前田が強烈な一撃でネットを揺らしたが、起点になったマルコスのところでファウルを取られて取り消しに。オンフィールドレビュー。

徳島は失点後のリアクションを見ると、相当精神的なダメージがありそうだったので、VARに救われる結果になった。

 

64分、仲川、前田→水沼、オナイウ

69分、藤原→垣田

垣田と河田の2トップ。宮代を右SH、浜下を左SHへ移した。

 

右から左から、横浜FMがクロスを量産し、ゴールへ迫る。

73分、小西のロブパスから背後を取り、チャンスを作ったがシュートまで持ち込めず。

75分、相手のクリアボールをダイレクトでマルコスが合わせるが、わずかに枠外。オナイウが良いクッション役になりながら、サイドを有効に使えている。

 

77分、河田がそらしたこぼれ球を拾った垣田がそのままフィニッシュまで。DFのブロックに遭い、わずかに枠外へ外れた。

78分、吹ケ、小西→ジエゴ、鈴木徳

 

77分あたりから徳島の時間帯。ゴール前で惜しいシーンを作り出す。

オナイウが体を張ってファウルをもらい、流れを断ち切った。

 

左の浜下がインスイングのクロス。宮代はゴール前へ飛び込み、2トップと合わせて3枚がゴール前に入る。

 

88分、宮代→川上

浜下のカットインからのクロスが増えた。

 

89分、マルコス→樺山

樺山がそのまま中央のフリーマン的な位置に。

90分-91分、右から左から連続でオナイウへのクロスもわずかに合わない。

 

92分、CKで上がってくる上福元。

94分、後方からの配球に垣田が合わせたが、枠内へ飛ばせず。決定機。

ラストプレー、浜下がシュートを放ったが、枠内をとらえられずタイムアップ。

 

徳島は80分あたりからリズムをつかみ始め、チャンスも多く作ったが、ネットを揺らすには至らなかった。得点を奪えそうなシーンは何度かあっただけに、無得点は悔しい結果。

横浜FMは多くの時間で主導権を握りながらも最後は危なっかしい締め方になってしまった。追加点が取れていればもっとラクだったはずだが、前田の2点目が取り消されたところから冷静さをやや欠いたようなリアクションが多くなっていた。ただ、ボールを持ったときのスピード感はさすがで、1得点に終わったが攻撃面においては悲観することはない。

 

 

トピックス

ニッパツ開催の横浜FMホームゲーム。

横浜FM

 前田、4戦連発。

マルコスが相手の足を踏んだことで得点を取り消されたので、以降の時間は「足を踏む・踏まない」のプレーに対してかなりナーバスになっていた。

徳島 

14分、岩尾の解放。

密集をかいくぐる役として藤原の存在は大きい。

小西の後方からの配球で背後を取る。ほかの選手にはない特長。

ジエゴのロングスロー。

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ アンジェ ポステコグルー監督 ]
チャレンジングなゲームでした。 ボールがよく止まってプレー時間が短くなり、リズムが出ませんでした。ただ、選手たちが約束事を守り、戦ってくれました。幻のゴールもありましたが、ハードワークして勝ち取った結果だと思います。

--今節が3月最後のリーグ戦となり、開幕から5戦を3勝1分1敗で終えました。この成績をどのように捉えていますか。
悪くはない結果です。毎日成長を見ることもできています。開幕戦の川崎F戦はご覧の通り、良いパフォーマンスではありませんでした。そこから修正し、上積みができていることがこの結果につながっていると感じています。

--2試合ぶりに先発した渡辺 皓太が前々節・福岡戦よりポジションを下げ、ボランチに入りました。どのような狙いがあったのでしょうか。
徳島対策ではありません。彼は深い位置から前のスペースに入っていける選手です。ボランチであろうが、トップ下であろうが彼の良さが消えることはなかったです。ただ、難しかったのは日産スタジアムより、ニッパツはピッチが少し狭く感じる点です。ピッチを広く使いたかったですし、後半は彼を前方向に行かせました。よくやってくれました。

 

[ 甲本 偉嗣ヘッドコーチ ]
ボールをつなごうとした中でボールロストして失点を許してしまいました。ただ、90分通して戦うことはできたと感じています。

--前半、主導権を握れずに難しい展開を強いられた要因について。
想定していたことではありますが、FWのプレスにスピードがあって最終ラインも高い位置で連動してプレッシャーに来ます。その中でいかにつなぎながら、相手のウィークにボールを運べるかが前半の狙いではありました。いつもどおりにボールを動かせたかと言われると苦戦した部分はありますが、時間が経つごとにうまくボールを動かせる部分も出てきました。

--垣田 裕暉選手が入ってからの展開について。
垣田が入ったことで劇的に変化したというよりは、後半の入りからやろうとしていたことが少しずつ出せ始めたと思います。それが、垣田が入ったタイミングで最終的にうまく出てきたのではないかと思います。

結果的にあの「ボールロスト」が決勝点になったことは悔やまれる。「時間が経つごとにうまくボールを動かせる部分」が出るまでは押されていたので、そこまでに1点で抑えられたととらえるか、1点取られてしまったととらえるかは微妙なところ。垣田投入後からの攻撃は迫力が出せた。彼のポストや背後への抜け出しが変化をもたらしたと言える。