がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第5節 サガン鳥栖vs柏レイソル メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210331101449p:plain

 

鳥栖

保持

朴を含めた最終ライン3枚でのビルドアップ。両CBは大きく開き、島川が相手2トップの間、その脇を松岡がのぞく。いつもの松岡の役割を島川、仙頭の役割を松岡が担っている感じ。

最前線で無理が効く林。

左利きの大畑が右で張るので、そこからワンタッチで背後を狙うパスを送れる。 

中野はSBロール。

 

非保持

 [4-4-2]⇔[5-3-2]セット。本田がやや低めなのでベースは[5-3-2]っぽいが、本田が前に出れば[4-4-2]のようにもなる。

 

保持

 相手2トップに対し、数的優位を作るべく古賀が少し内側で3バック気味になる。逆に北爪は高めに置く。

 低い位置では無理につなぐより、ロングボールを入れて高い位置でのプレータイムを伸ばそうとする。

 

非保持

 [4-4-2]セット。

 ヒシャルジソンは下りる松岡、椎橋は樋口を捕まえに出ていく。

仲間は上がってくる大畑についていって大外レーンを埋める。 5バック気味になるので、左のスペースには椎橋が出ていく場面も。

人につく傾向が強いので、特に中盤は選手間の距離が空きやすい。

 

流れ

5分、中盤でのカットから江坂→呉屋でカウンターもラストパスがわずかにズレた。

 

よりボール保持が安定しているのは鳥栖。柏は丁寧に繋ぐよりも長いボールが多い。

 

飲水まで

両者ともにチャンスらしいチャンスは作れず。鳥栖のほうが主体的に保持の時間を作れているが、まだこじ開けられる雰囲気はない。柏は前向きの守備で奪ってカウンターを狙いたいような印象。仲間を低い位置に置くのも、前向きの守備をさせやすいように、とも捉えられる。

 

28分、エドゥアルドから一発で林が背後に抜け出し、ニアを抜いて鳥栖が先制。北爪が前に出た背後がぽっかり空き、エドゥアルドのパス、林の抜け出しからのフィニッシュの質がそれを見逃さなかった。柏はあまりにもあっさりすぎる失点。

鳥栖が先制すると、無理にリスクを掛ける必要がなくなるので、柏は狙っているカウンターが打ちにくくなりそう。ボール保持から崩せる絵はまだ見せられていないがどうするか。

 

柏は江坂が左シャドー気味の[5-4-1]に変えた?

鳥栖はプレスの勢いも出てきて、一気に流れをつかんでいる。

 

38分、中野からボールを奪ったクリスティアーノがそのままシュート。角度がなかったが、可能性のあるシュートを見せた。柏は初シュート?

 

44分、ヒシャルジソンが前向きで奪うも、呉屋のタッチが乱れてロスト。柏のボランチ2枚の奪取能力の高さは際立っている。

 

35分あたりからは右サイドの馬力を生かしながら柏も敵陣深くまで行ける回数が増えた。先制後も鳥栖がアグレッシブに前から奪いに行く姿勢を見せていることで柏にも使えるスペースが生まれているのは悪くない展開。ただ、鳥栖の勢いも受けつつではあるため、2点目を取られる可能性も高まってはいる。

鳥栖はボールを持つために奪いに行き、保持では持つだけでなく点を取りに行く。それゆえにカウンターを食らいかける場面もあるが、あくまでも狙いに行くのは追加点であり、1-0のまま逃げ切ろうという考えは、この段階ではないのだろう。

 

 

後半

仲間、ヒシャルジソン、呉屋→三丸、大谷、細谷

呉屋は展開的に出てくるシーンは少なかったが、3人とも点を取るために必要な選手だと感じたので、この交代は意外。 

柏は完全に[5-4-1]セットに変わっている。

染谷が右わきから運ぶ形が多い。

 

53分、田代の大谷へのファウル。警告が提示されたが、足裏が入っており、退場の判定でもおかしくなかった。

 

柏が前半よりも勢いを持って入った立ち上がり。敵陣へ多く入れている。

58分、CKから上島が合わせたが、シュートはポストに当たる。

 

59分、松岡が座り込む。島川の声を聞くと肩が外れた模様。

60分、大畑、石井、松岡→飯野、小屋松、仙頭

 

62分、島川のミドルシュートのこぼれ球を鳥栖が拾い、最後はまた林。フリーの状態で落ちついてファーのネットへ突き刺した。小屋松のパスも冷静だった。

 

63分、北爪→サヴィオ

ヴィオは左SHのような位置に入り、古賀が右に移る。サイド4バックに戻した。

67分、江坂→瀬川

瀬川がそのまま2トップの一角に入る。

柏は交代枠を使い切った。

 

飲水まで

最初は柏が盛り返したような立ち上がりだったが、徐々に鳥栖のコントロール下に入っていった印象。2点目のシーンもちょっとした隙を逃さない落ち着きとしたたかさを感じる。柏は上島のシュートが決まっていれば、また違った展開だっただろうが…。

 

70分、右からのコンビネーションで飯野がPA内へ入ってきてシュート。枠内にはいかず。

 

71分、林→山下

 

75分あたりからは柏の時間。ゴール前に迫るシーンを増やしていく。

80分、サヴィオのミドルは朴の正面。

82分、樋口→ファン・ソッコ

鳥栖も交代カードを使い切った。

中野をWBに押し出して、右からソッコ、田代、エドゥアルドの3バックに。

 

~85分柏が完全に押し込み、CKを量産。ひたすらクロスを入れて事故が起きるのを待つ状況。 

 

瀬川が最前線に入り、ボールホルダーを追い続けてくれることで回収が楽になる。

鳥栖は前に収められるポイントがなく、最終ラインも後ろに重めなので前に出られなくなっている。

92分、後ろから飛び込んできた大谷がクロスに合わせるも、朴の正面へ。

 

柏は最終盤こそ攻勢を強めてゴールへ迫ったが、それまではほとんどゴールのにおいを感じなかった。最後に取り切れなかったことも含め、ゴールへのあと一歩が届いていない。少しペースを握れた後半立ち上がり15分のところで同点に追いつけていれば、大きく流れを変えられた可能性はあった。

鳥栖はメンバーを入れ替えてもやることは同じ。ボールを奪いに行き、握る。最後は林の仕上げが目立ったが、チームとしてそこまで運ぶ術が整理されている。最後は守備的な選手を入れて逃げ切る割り切りもある。ただ、最後は引きすぎてシュートチャンスを与えてしまったのは反省材料。

 

トピックス

鳥栖

35分、カウンターから湧き出てくるように上がってくる鳥栖の選手たち。

 松岡が脱臼の疑いで負傷交代。

81分、クリスティアーノを止める中野。

 

 42分、江坂の直前で判断を変えたヒールパス。

 79分、上島の奪取。

瀬川のチェイシングで安定してボールを回収できるようになり、押し込む時間を作れた。

 

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 金 明輝監督 ]
ミッドウィークの中でたくさんのファン・サポーターが駆けつけてくれて、しっかりと結果を残したことをうれしく思います。ファン・サポーターの後押しというか、12人目の力というのはすごく感じた試合でした。ゲームの内容としては当然、メンバーも替わった中で難しさもありましたけど、初めてのスタメンの選手が複数人いる中で、しっかりとゲームをコントロールしてくれたなと思います。狙いどおりの得点でもありましたし、最後は柏さんがマンツーマン気味でシステムをハメてきたり、そもそもパワーのあるチームなので僕たちが上から目線で言うわけではないですけど、ある程度、想定内の攻撃をしてきた中で守ることができた。あとは後半にもう少し、相手コートでプレーをするということはまだ課題なのかなと思います。ただ、しっかりと勝ち切るという強さは身についてきたのかなと思います。現状に満足せず、突き詰めていきたいと思います。

--今日はメンバーが替わっていた部分もあり、いつものスピード感は落ちた印象だったが、意図的に落としたのか。それともこのメンバーでも出してほしかったのか。
個々のキャラクターがある中で、同じことをするというのは難しい。彼らがしっかりと自分の良さを出してくれたらいいなというのはありました。テクニックのある選手たちがたくさん入って、個人で持てる選手が多かったのでスピード感はちょっとダウンするのかもしれません。でも前半と後半の飲水タイムくらいまでは彼らがプレーしたんですけど、僕の中ではしっかりとタスクをまっとうしたと思います。

--監督が重視していた5試合を終えて、4勝1分という成績になりましたが。
どの監督も始まって5試合はどうこう言うものなので。僕に限らず、皆さん、スタートダッシュは切りたいと思いますし、これがスタートダッシュかどうかは別として、チームとして失点をしていないこと、しっかりと得点を取って勝ち切れていることは大きい。突き詰めればキリがないので、4勝1分の1分をなぜ勝ちに持ってくることができなかったというところも含めて、また検証したい。誰一人、現状に満足していない。難しい時期も出てくると思いますけど、そういった中でもブレずにいきたい。当然、微調整はしながらももっと前に進んでいけるようにしたい。ホームでアビスパ戦もあるので、勝てるようにやっていきたいと思います。

--開幕から5試合連続無失点。その要因は。
選手たちの努力の賜物だと思います。去年の悔しさをキャンプから突き詰めて、選手間で求めながらやってくれたのが要因の1つでもあります。当然、それだけではないですけど、チームとして1つになって戦えているのがそういった要因になっていると思います。当然、無失点にすれば負けはないんですけど、得点が取れていることも含めて、選手たちの自信になっている。おごることなく、過信にならないようにしたい。選手たちがそこに関しては本当に頼もしいです。

 「後半にもう少し、相手コートでプレーをするということはまだ課題」とあるように、最終盤までボールを持ってコントロールすることが理想なのだろう。

[ ネルシーニョ監督 ]
前半に関しては入りから良くない出来で、こちらが狙いとしていたボールの持ち方ができませんでした。後半に入って形を変えて、特に(マテウス)サヴィオが入ってから攻撃のところでテンポが生まれ、ポゼッションする時間帯も増えました。ただ、2失点目を喫してから相手がまた勢いづいたと思います。しかし、後半残り25分くらいに関してはこちらがしっかりボールを握り、自分たちの狙いとしていた攻撃の形、テンポが改善されたと思います。次節に向けてこの教訓を生かしたいと思います。

--マテウスヴィオ選手の復帰について。
昨年に起きたケガの状態は完全に回復していました。ただ、十分にトレーニングを積めていない点でフィジカル的な要素が少し懸念材料で、事前の話し合いの中で30分が限界だろうという話をしていました。これからシーズンが進んでいく中で彼の出場機会は当然増えてくると思いますし、実戦の中で彼のコンディションを上げていかないといけません。彼は違いを作れる選手ですので、彼が入ったことで今日のゲームのテンポが改善されたのは間違いないと思います。

前半の途中からシステムをいじったように見えたが、このコメントから拾う限りでは「後半に入って形を変え」た模様。また、後半で押し返せたのは「サヴィオが入ってから」という感触だったようだ。