がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第4節 鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島 メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210326134307p:plain

 

鹿島

保持

三竿を下ろして3バックビルド。相手2トップ脇から運ぶ。

 

非保持

[4-4-2]セット。SHを前へ押し上げること、ボランチが最終ラインへのカバーにあまり入らないことから、最終ライン全体がかなりボールサイドへ寄りがち。中盤が留守になりにくい一方で、ファーサイドのケアは難しくなる。

 

広島

保持

[4-2]ビルド。SHは内寄り、2トップはサイドに流れることも多い。

 

非保持

[4-4-2]セット。自陣でブロックを敷くときはヴィエイラは最前線に残し、浅野を少し下げて[4-4-1]気味になる。

 SHは相手SBへのマーク意識が強く、2トップ脇の迎撃には出ていかない。

 

 

流れ

両チームともにしっかりつなぐ、というよりもダイレクトにゴールへ進む攻撃が多い。鹿島のほうがカウンターは繰り出せている。

10分頃から森島とエゼキエウがサイドを入れ替えた。 

 

15分、青山が最終ラインに下りたビルドアップ。

15分、広島のビルドアップミスから鹿島がカウンター。エヴェラウドがシュートを放つも大迫が好セーブ。

 

鹿島は極力ラインを下げずに高い位置をキープしたブロックなのに対し、広島はサイドが後ろに重めなので、1stラインを突破されたら割り切って引くシーンが多い。

広島はゴール前での守備が増えているが、8人でゴール前をしっかり固め、シュートを打たれてもブロックが効いている。

 

29分、ヴィエイラの収めから浅野のゴラッソ。後方からのFKで何もないところから個人の能力×2でゴールをこじ開けた。

 

杉岡がかなり突破に苦労している印象。

 

34分、川辺からファーへのクロスに東が合わせるも沖がセーブ。その直前の川辺の股抜き突破もよかった。

 

40分、広島が鹿島の3バック化に対してSHがアタックに出たが、あっさり外されて撤退。自陣ではSHが大外を埋める。

40分、41分と立て続けにエヴェラウドがシュートを放つも、大迫の正面。

 

徐々に鹿島が敵陣でプレーする時間を増やしたが、スコアを動かしたのは広島。序盤から目立っていたヴィエイラと浅野の2人だけでゴールをこじ開けた。リードしたこともあり、広島は割り切った守備で時計の針を進める。重心はかなり低いが、決定的なシーンは作らせず、最終ラインをゴール前から極力動かさない守備が功を奏していると言える。

 

 

後半

野上→佐々木

佐々木と荒木のCB、今津を右SBへ。

47分、ヴィエイラのシュートは沖の守備範囲内。

立ち上がりは広島がボールを握って押し込む時間が続く。

 

52分、エヴェラウドのヘディングは大迫にキャッチされる。

 

54分、浅野がPA内で抜け出してGKと1対1を迎えるも、沖が足に当ててセーブ。超決定機。

58分、鹿島が相手PA内で波状攻撃。広島も連続シュートブロックで対抗。直後のCKもぎりぎりのところでかきだす。

55分あたりから完全に鹿島の時間。点で合えば得点になりそうなシーンを連発。

 

60分、エゼキエウ→茶島

そのままのポジションに入る。攻守に運動量が多かったので、フレッシュな選手に替えたい意図か。

 

65分、広島がサイドで奪ったところからカウンター。最後は川辺がシュートを放つが、DFに当たりバーをたたいた。

広島は低い位置での守備時間が多いものの、一発をちらつかせることはできている。

 

68分、鹿島が見事なコンビネーションを見せ、中央を打開。荒木が巧みなトラップから押し込んで同点。

広島も中央を締められていたが、それ以上に鹿島の連係が素晴らしかった。

 

70分、シルバ→遠藤、荒木→和泉

ゴール前から準備されていた交代。遠藤はそのままボランチの位置に入る。

元々パワーを持って攻められていた鹿島がさらに勢いを増して相手ゴールへ迫っていく。

73分、高い位置で奪った茶島がそのままPAへ進入してクロスを送るも中で合わせられず。広島も低い位置からのカウンターはややきつくなってきている印象があるので、高い位置で相手のミスを誘発するようなプレーを見せたい。

 

74分、青山、浅野→長沼、柏

茶島をボランチに移し、柏を右へ入れる。長沼はそのままトップの位置に入る。

 

77分、アラーノ→永木

永木をボランチに入れて、遠藤をトップ下、土居を右SHへ。

 

78分、森島が抜け出すも杉岡がギリギリのところで止めた。

 

83分、土居→染野

85分、森島→鮎川

 

88分、永木のクロスからファーでエヴェラウドが待つも、うまくヒットせず。荒木もぎりぎりまで粘った対応だった。

 

引き分けで終了。

鹿島は終盤は特に押し込む時間が長く作れていたので、そのままの勢いで2点目をとれていれば完全にゲームを支配できたと思うが、2点目が遠かった。逆に広島は2点目を許さなかったことで、最後まで勝点3の可能性をのこしながら戦えた。ただ、終盤はじり貧になりつつあったので、ボールを持ち返す時間ももう少し増やしたいか。

 

トピックス

大雨でも水たまりができない、カシマスタジアムのピッチコンディションの良さ。

鹿島

レオ・シルバはまだまだ本調子ではなさそう。

90分、ザーゴ監督が城福監督の方向に向かって水をかける。(おとがめなし)

 

広島

10分、ヴィエイラのマグネットトラップ。

 

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ザーゴ監督 ]

--勝点1についてどう評価するか?
勝点2を失ったかなという思いでいます。ただ前半で(相手に)得点場面のシュートが1本あり、後半にも1本あり、そこは沖(悠哉)選手がセービングで仕事をしてくれました。良い仕事をしてくれましたが、それ以外はほとんど何もなかった。自分たちがやるべきことをやり続けた結果得点することができました。ただ、今後もそういう相手が出てくる。僕が指導し続けている、つなぐというところ、早いパス交換だったり相手がイヤがるところに進入していくところをもっともっと突き詰めていかないといけない。いまはそこを向上していこうと思います。おそらく多くのチームがそういう戦法でわれわれと対戦してくると思います。

 

[ 城福 浩監督 ]
非常にハードな試合になることは分かっていましたし、鹿島のアウェイで勝点を取って帰ることが簡単なことではないことをみんなで覚悟して試合に入りました。想定どおりに激しい競り合い、激しいボールの奪い合いの中で、結果としてアウェイでファミリーとともに勝点1を持ち帰れたことを喜び合いたいし、評価したいと思います。

追加点を取るチャンスがあったところと失点をゼロで抑えられなかったところが、勝点3を取れなかった原因でもあると思うので、この悔しさを次につなげたいと思います。ただ、これだけ魂のこもったゲームを選手を入れ替えながらやれたことは、必ず今後のJリーグに生きると思いますし、生かしたいと思っています。

--野上 結貴の状態は?それから試合内容は右肩上がりになっていると思いますが、いまのチーム状況について。
野上についてはいまはちょっとコメントできません。ケガであることは間違いないですけども、どれくらいの状況かは確認しようがないので、検査等の結果を待つことになると思います。

内容については、鹿島さんも非常にどの試合も良い入りをしているので、そこに負けないようにという意味ではわれわれも良い入りができました。今季は全部、入りは悪くないと思っています。その中で前半に少ないチャンスでしっかりと点を取れたことと相手をペナルティエリアの中に入らせない守備ができたことは続けていきたいと思います。

ただ、守備の時間が長いとどうしても危ないシーンが出てくるので、もう少し相手陣でボールを持てる状況を前半からもう少し作れると、もっと良い試合ができると思います。ただ、さっきも言いましたけど、メンバーが替わりながら勝点への執念を全員で見せられたということは大きな収穫ですし、必ず次につながっていくと思っています。

「守備の時間が長いとどうしても危ないシーンが出てくるので、もう少し相手陣でボールを持てる状況を前半からもう少し作れると、もっと良い試合ができると思います」とあるように、守れているとはいえ、受ける時間は長かった。コメントのようにもう少し持つ時間を増やすことによるコントロールもしたい。メンバーを入れ替えながらアウェイの鹿島戦で勝点1は悪くない結果だろう。