2021 J1リーグ第3節 鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレ メモ
スタメン
(※名古は契約上の理由で出場不可)
鹿島
保持
土居がサイドに流れたら、SHが中に入っていく。
三竿と永木が最終ラインのサポートに入りながら、相手2トップの脇から運んでいく。
非保持
[4-4-2]で前から追い込んで奪いに行く。自陣に入られたら[4-4]でセットし、2トップはカウンターに移れる準備をしておく。
湘南
保持
最終ラインから一度サイドへ流し、IHと2トップの連係で密集を抜け出す。
古林のクロスに複数人が飛び込む。
非保持
[5-3-2]で構える。5バックは極力前に出ず、3センターが頑張ってスライド。
奪いにいけず、3センターの周りをつつかれて前進される。
流れ
2分、土居がサイドから仕掛けてクロス。クリアを荒木が拾ってシュートをゴールに突き刺した。
8分、湘南のロストから鹿島のカウンター。マイナスで待つエヴェラウドへ届けられたが、タイミングが合わず。
開始から鹿島が持って押し込み続ける展開。
鹿島はCHを1枚下ろす、もしくは永戸を少し内側にサポートさせて相手2トップに対して数的優位を作ったところからスタート。 SHとフリーマンの土居が間に立って縦パスを引き出す。
30分くらいまでひたすら鹿島が押し込み続ける。湘南は繋いで抜け出そうとするが、鹿島のプレッシングの網に捕まる。
30分過ぎからようやく湘南も持つ時間を作り始めるがそれも束の間で、また鹿島の攻撃を受ける展開に。
前半は9割近く、鹿島が敵陣へ押し込み、シュートの雨あられを浴びせた。ただ、そんな中でも2分の得点から追加点が奪えなかったことは悔やまれる。
湘南はつないで抜け出すことも、前線の選手に体を張ってもらって押し返すこともできないので自陣に張り付きっぱなしで苦しい。谷の好セーブもあり1点で抑えられたことで後半の望みをつなげられたのはよかった。鹿島の運動量が落ちてからが勝負になるだろうが、そこから押し返すパワーを見せられるか。
後半
柴田、池田、平松→田中、岡本、茨田
湘南は一気に3枚替えで流れを変えにきた。
湘南がボールを持って敵陣に入れるようになった。サイドからのクロスを軸にゴールへ迫る。前がかりになる湘南の背後のスペースを鹿島は狙う。
58分、田中→大岩
後半開始から投入された田中が交代。負傷の可能性。自力で歩いているので重症ではなさそう。
60分、湘南は田中の交代直後、カバーリングの役割が曖昧な状態で押し込まれたところで荒木に抜け出されて追加点を奪われた。
茨田のカバーリングが一瞬遅れ、荒木がその一瞬を逃さなかった。
湘南は一度サイドに出してからIHと2トップのサイド流れでスペースを突く。
72分、永木、荒木、アラーノ→シルバ、和泉、松村
攻守において活動量の多かった3人を交代。
73分、松村が右から斜めの動きで背後へ抜け出す。大野がついていったが倒してしまいFKを与える。決定機阻止と紙一重だったが、カードの色は黄色で収まった。おそらくゴール方向へ向かっていなかったところが考慮されたと思われる。
78分、土居、エヴェラウド→遠藤、染野。町野→石原直
85分、CKからこぼれ球を岡本が押し込んで湘南が1点を返す。
石原直の落としから大橋のシュートで得たCKだった。鹿島は町田の好ブロックでシュートを防いだが、そのあとは守り切れず。
88分、今度は鹿島がCKから町田が押し込んで再び突き放す。湘南は勢いが出始めそうな中でダメ押し点を食らい、苦しくなった。
90分、レオ・シルバがミドルシュートで4点目、と思われたが染野のオフサイドを取られて取り消し。
内容の良さがスコアにも反映されて鹿島が勝利。チャンスの回数を踏まえれば前半にもう少し点が取れればなおよかったが、内容も結果も伴った良いゲームだったのは間違いない。
湘南は押し込まれ続けた前半を1失点でしのげたのは大きかったが、田中の負傷交代で少しバタつきがあった中ですぐに2失点目を喫したのは痛かった。ただ、後半に入ってから押し返せていたのはポジティブ。1点返してそのまま勢いをつけたかったが、得点の直後に失点し、決着をつけられた。
トピックス
鹿島
レオ・シルバが今季初出場。まだフルコンディションではなさそうだが、さすがの能力を披露。結果的に取り消されたが、ゴールネットも揺らした。
土居が神出鬼没な動きで敵陣での起点になり続ける。1点目も土居の仕掛けから。
湘南
田中が負傷の疑惑。中村も離脱しているため、アンカーの選手層が苦しくなってきている。
開幕戦から大橋がゴール近づき続けているが、まだ1点目が生まれない。1点取れればおもりが取れそうな雰囲気も。
コメント抜き出し
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ ザーゴ監督 ]
まず黒星スタートだったのでリーグ戦が再開する上で、勝つことが非常に重要でした。ホームの試合でしたし、その目標は達成できました。ただ、前半でもう少し得点を取ることができた。ラストパスの精度がうまくいかず、得点差を開くことができませんでした。後半はそこを修正して落ち着いてやることができて、点が入って非常に良かったと思います。また週末には中2日で試合があるので、ホームで勝つという目標を達成できればと思います。--荒木 遼太郎選手が3試合で3ゴール1アシスト。チームや監督にとってどんな存在に育ってきている?
去年のキャンプから違うものを持っている感覚はありました。ただ、だからといってすぐに使うことはできなかったので、少しずつ練習を重ねて使い始めて、良い形で成長してきていると思います。将来的にレギュラーになる力を持っていると思いますし、それを確実なものにするために成長し続けないといけません。また、目指すところはアントラーズのレギュラーだけでなく日本代表というところをしっかり目指して行ってほしい。そうなるように彼をサポートしていければと思います。他の若手も成長していますし、当然、試合をやることによって成熟することが多い。一番、若手の中で成長している速度はあるかもしれませんが、他の選手もしっかり準備させて、チャンスをモノにできるように指導し続けたいと考えています。
--去年に比べてセットプレーの得点も多いが手ごたえは?
当然、去年はチームを作る段階だったので、セットプレーに対してそこまでのフォーカスや重みをもって取り組んでいませんでした。それ以外にもっと重要なことがありました。今年は土台ができているので、また違う形でセットプレーを強化するために取り組んでいます。間違っていなければセットプレーから2得点していますが、逆に今日はセットプレーから失点してしまったので、もっと改善する余地がある。まず失点しないためにそこを修正したいと思います。
「前半でもう少し得点を取ることができた」というように、前半でゲームを決め切れるような内容だったので、3点くらい取れれば前線の選手をもっと早めに交代させるくらいの余裕が作れたかもしれない。また、今季は「セットプレーを強化するために取り組んでいます」とあり、昨季よりもセットプレーでの得点を期待できるのかもしれない。
[ 浮嶋 敏監督 ]
連戦の中でメンバーを替えなければいけないコンディションの選手が多くいて、コンディションの良い選手で臨みましたけど若い選手含めて立ち上がりの失点で浮き足立ってしまったところがかなりあった。落ち着いたゲームができず、前半を非常に無駄にしてしまったなと。あとは「このゲームに勝ちたい」というアントラーズさんの気持ちがインテンシティーの高い球際やスプリントに表れて、われわれはそれに屈した局面が多かった。戦術うんぬんよりそこのところが一番だったかなと思います。--ハーフタイムで3選手を交代した理由は?
前半はまったく戦えていない内容だったので、そういう意味でも交代以外でなかなか流れを戻せないなという判断で3枚代えました。
3枚替えは流れを変えるための交代。「前半を非常に無駄にしてしまった」というコメントがすべてで、ターンオーバーを敷いたとはいえ、あそこまで一方的になってしまうとさすがに苦しかった。