がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第3節 浦和レッズvs横浜FC メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210314013644p:plain

 

浦和

 岩波と槙野の左右を入れ替えた。槙野が右、岩波が左へ。

保持

 ボランチの1人が1列下りて、小泉がボランチの位置へ出入りする。

 両SBは高く上がり、左は汰木と山中で内外使い分け、右は小泉が中に入るので、宇賀神は外がベース。

 

非保持

 2トップでサイドへ追いやり、パスの受け手に激しく寄せる。

明本がトップ、小泉が右SHの位置に入る。 (前半途中で入れ替え)

伊藤敦が相手のアンカー位置に入る選手をタイトにマークする。

 

横浜FC

保持

中村が低い位置へ下りながらビルドアップをサポート。安永は2トップの背後。

右サイドから前嶋の左足クロス。

 

非保持

 [4-4-2]で構えたところからじわじわとラインを上げていく。

 相手の開いたCBにはSHが出ていく。

 

流れ

横浜FCが持ち、浦和が自陣で受ける立ち上がり。

中村を下ろした3バックビルドで前進を狙う横浜FC

 

両チームともボールを持つ時間と持たせる時間がはっきり分かれる。「奪いに行くvsプレスを剥がす」の構図があまり生まれない展開。

互いに後ろを3バックにしてビルドアップを行う。ゴールに迫れるシーンは少ない。

 

飲水後から小泉と明本の位置が入れ替わる。

フリーで運べる田代から大きなサイドチェンジや背後へ流し込むパスでチャンスを作り出す横浜FC。浦和は重心が低く、ゴール前で受けなければいけないシーンが増える。槙野からは「我慢しろ」との声がかかる。

 

29分、ビルドアップから松尾の運び出しで中央をとる。伊藤へのラストパスは少し長くなった。

横浜FCは松尾の運び出しや高木のクロスなど、左サイドを起点にしてゴールへ迫れている。

 

32分、中村がPA付近で宇賀神を倒し、FKの判定。VARとのコミュニケーションがあり、オンフィールドレビューの末、PKに変更された。

杉本がPKを決めて浦和が先制。浦和は「我慢の時間」で耐え切り、チャンスを生かした。

横浜FCは開幕からの悪い流れを断ち切れない。

 

39分、浦和が右サイドで奪ってカウンターへ移行。最後は伊藤敦が決め切ったが、最終的にオフサイドの判定に。

 

43分、自陣ではね返したところから空洞化した中盤を経由して汰木が一気にスピードアップ。中塩が対応を焦って汰木を倒し、PK献上。

キッカーは先ほどの杉本から阿部に変更し、しっかり決め切って追加点。

中村がボランチに入るとフィルター性能がやや落ちるが、最終ラインがそれをカバーしきれず。横浜FCはまたしても連続失点を喫した。

 

 横浜FCのペースで進めていたが、得点を奪ったのは浦和。浦和がしたたかに2つのPKを獲得できたという言い方もできるが、横浜FC側の対応も軽かった。ピッチ内でも「我慢」を強調していた浦和に対して、横浜FCは「我慢」の対応ができず。

 

 

後半

中塩、中村→袴田、手塚

明本→田中 

横浜FCは失点に絡んだ2選手を交代。札幌戦とは違い、中村は組み立てでは悪くなかったが、追いかける展開では使いにくいという判断になったか。 

浦和は後半からCBの配置を逆に。岩波が右、槙野が左。元の配置に戻した。

 

浦和が保持して横浜FCが受ける展開が続く。横浜FCは奪えない。

手塚を最終ラインに下ろして、そこからサイドへフィードを送る形が多い。

 

55分あたりからようやく横浜FCも落ち着いて持てるようになる。浦和はラインを下げて全体をコンパクトに保つ。奪いに行くよりも組織を崩さないことが優先。

 

64分、阿部→金子

69分、渡邉→ジャーメイン

横浜FCは2トップで追えなくなっているので、スピードのあるジャーメインを入れて活性化させたいというところだろうか。

 

76分、汰木、小泉→関根、武田

81分、杉本→興梠

 

横浜FCも手塚の投入で前半とは違ったアクセントを付けられたが、得点を奪うには至らなかった。シュート本数は浦和よりも上回っており、特に前半はゴールになってもおかしくないチャンスも作れた中で連続失点を喫したのは痛恨。「内容は良いが、勝点は得られない」というもったいない試合を減らすためにも、自陣守備における集中力と判断はより磨く必要がある。

 

浦和は序盤は思うような展開に持ち込めなかったが、我慢の時間でしのいでチャンスをものにした。後半は本来やりたいであろう、ボールを持つ時間も作り、いくらかリズムを作れたこともポジティブ。興梠と関根の復帰を追い風にできるか。

 

トピックス

浦和

関根と興梠がメンバーに復帰。

伊藤敦がJ1初ゴールかと思ったが、VARによりオフサイド判定となり幻に終わった。

 

横浜FC

またしても連続失点。VARにより、失点を免れた直後のPK献上はいただけなかった。

カズが今季も出場。

 

コメント抜き出し

(※Jリーグ公式サイトから引用)

[ リカルド ロドリゲス監督 ]
前半はボールを持つことがなかなかできずに苦戦しました。前からプレスに行って、引っかけて飛び出していくという形はありましたけど、ただやはりもう少しボールを持てればというのはあったので、そこは反省点です。後半は少し修正をして、相手を押し込んでよりボールを持てるようになったのかなと思います。しっかりボールを握ってゴール前に迫って、自分たちがやりたい形に近かったと思います。ディフェンスに関してはいくつかチャンスは作られましたが、ビッグチャンスは作られなかったと思います。

理想を言えばより得点を、追加点を取っていけるようにすることなので改善していきたいですが、良い感覚で続けられていると思っているので、より積み重ねていきたいです。

--浦和での初勝利の感想は?
まず素直に、本当に最初の勝利はうれしいです。今日の試合は選手たちが立ち上がりから集中して入ってくれましたし、良い形でボールを持つ時間もありました。守備ではボールを奪ってカウンターを仕掛けるシーンも見られましたし、うまくいったところはたくさんありましたので、このままどんどん積み重ねていきながら勝利していければと思います。

今日は頑張ってくれた選手たち、応援してくれたファン・サポーターを含めて全員で戦った結果だと思いますので、今後この勝利が数多くあるうちの1つになるように、結果と内容が伴ってくるようになればと思います。

--槙野 智章と岩波 拓也の並びについて、前半はいつもと逆だったが狙いは?
特に彼らのパフォーマンスというわけではなくて、ビルドアップの狙いによるものでした。前半は前半のビルドアップの狙いがあり、後半はまた少し違った狙いがあったのでいつもの立ち位置に戻りました。

鳥栖戦に引き続き、ボールが持てない展開には納得できていなかった模様。その中でも汰木がPKを獲得したシーンのようにカウンターでチャンスを作れていたのは良かった。後半は安定して持つことはできたので、あとはそこからどうやってダイレクトにゴールへ向かっていくか、が焦点になるか。

槙野と岩波の配置に関しては、前半・後半ともにそれぞれ「ビルドアップの狙い」があったとのこと。いろいろ試している段階なのだろう。

 

[ 下平 隆宏監督 ]
前半良い流れになりかけたところで、PKで失点してしまった。その後、オフサイドで失点をやり直し(浦和の得点が取り消され)、さらにそこからPKで失点して、あの時間帯はすごくチームとしてバタバタしてしまった。せっかく自分たちのペースで、自分たちの攻撃の形が作れるようになった中でバタついてしまったのは、チームとしてまだまだ未熟なところが出てしまった。ただ、前半は特に自分たちのペースで攻撃できていたと思うし、後半は相手が少し選手の配置を変えてきて、最初はちょっと良くなかったけど、修正してまた自分たちのプレッシャーから押し込む時間も増えたので、そういった意味では90分のゲームを通してやれた手ごたえはある。ただ、結果はPKで2点取られて負けている。そこは十分に反省して、また次のゲームに臨みたいと思います。

--試合ごとにメンバーを替えながらやっている印象だが、狙いは?
次が中2日で連戦なので、コンディションを考えながら選手をローテーションさせるというところです。いま誰がベストのメンバーかというのを、各ポジションで競っているところがあるので、固定せずにチーム内で競争しながらやれればと。戦術的にはどの選手が出ても理解してやっているので、どっちの選手がチームに必要なのかというのを見極めるというような意味合いもあってローテーションしました。

--3試合連続で前半に複数失点。それも1失点してからすぐに2失点目を喫してしまっているが?
良くないですね。失点の仕方が立て続けなので。

--中2日でC大阪戦になるが、修正点は?
内容的にはやれていると思うが、2失点してしまうとチームとしては苦しくなる。事故的な1失点はまだ取り返せる余地があるが、2失点となるとだいぶのしかかってくる。まずは失点を減らしながら、自分たちの攻撃から得点を取って勝ちにつなげられるように、次に向けてやっていきたい。 

 「自分たちの攻撃の形が作れるようになった中でバタついてしまったのは、チームとしてまだまだ未熟なところが出てしまった」とあるように、やはり課題は一気に崩れてしまうところ。大分戦では良い流れを作る前に2点のビハインドを背負い、浦和戦では良い流れができ始めたあとに失点。ちょっとしたメンタルのところの改善と、全体を引き締められる存在の登場が待たれる。