がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2023 J1リーグ第5節 横浜F・マリノスvs鹿島アントラーズ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

横浜FM

前節欠場した松原が先発復帰。

右WGは井上→水沼に先発変更。GKのサブが飯倉からオビに。

小池龍が負傷離脱中。

 

鹿島

佐野が出場停止。

中村が初のメンバー入り。

クォンスンテとエレケが負傷離脱中。

 

流れ

2分、知念が個人でキープしてからコンビネーションでシュートまで。

序盤はマリノスがボールを保持し、鹿島が高い位置でブロックを組みながらプレスを掛けていく。鹿島は両ボランチもかなり人を捕まえに前へ出ていく傾向があるので、バイタルは空きやすい。プレッシャーを掛け切ってそこへ出させないようにするか、マリノスがくぐってそこを活用していくかのせめぎ合い。

3分、トランジションから水沼がパスに抜け出してシュートまで。鹿島も積極的に前からいく分、ゲームスピードが上がりやすい。

4分、鹿島が右サイドを崩してニアゾーンからの折り返しを常本が合わせるもミートし切れず。決定機。

鹿島は土居と樋口が両ボランチを捕まえに出ていくので、陣形が4-1-4-1っぽく変形するように見えやすい。ピトゥカが中盤のスペースを管理。そもそも守備時は4-1-4-1ベースでやっているかもしれない。

鹿島は自陣守備では鈴木のみ最前線に残してほかは全員戻る。

鹿島は無理につながず詰まったら迷わず前へ蹴る。とにかく敵陣でプレーすることを意識。

土居が渡辺、樋口が喜田を見ながら背中を消してCBまで出ていくときと、中盤を消すときを使い分ける鹿島。自陣で持ったときは徹底して前線へのロングボール。

12分、トランジションからマリノスが攻めるも、逆に鹿島が奪ってカウンター。エウベルが逆サイドに出張し、永戸がインサイドを取っていた影響で左サイドには大きなスペースができていた。

13分、安西がインスイングでクロスを入れると知念が合わせるも一森の正面でセーブ。左からのインスイングクロスを知念が合わせる形は何度も見た。

15分、素早い攻撃で藤井に預けて仕掛けから土居のシュートまで。鹿島がシュートチャンスは多く作っているが、マリノスも慌てている感じはない。鹿島のペースとまでは言えないものの、シュートまで行けているのは良い傾向。

17分、知念がPA内で収めて混戦を作り出すも打ち切れず。鹿島は知念と鈴木のキープが攻撃の生命線。そこを起点にしながら藤井の仕掛けなどを使っていく。

19分、藤井の仕掛けを永戸がストップ。藤井がスペースをもらって受けるシーンが多い。

22分、鹿島が自陣で奪ってから樋口がロングシュート。GKの位置を見て思い切り狙ってきた。主審のジャッジ基準が比較的コンタクトに寛容に感じる。

SB裏のカバーは基本的にピトゥカが行うので、かなり両サイドに幅広く動くタスクになっている。

24分、ポケットに抜けた永戸がPA手前で倒されてFK獲得。藤井vs永戸はどちらが押し下げられるかの戦いになっている。

→水沼がシュート性のボールを入れてこぼれ球を再びシュートも早川が処理。事故を狙ったが、混戦を作り出すには至らなかった。

29分、鹿島が前向きで奪ってカウンター。安西が狭い場所で仕掛けたところを西村が止めてファウル。西村には警告が提示。マリノスは徐々に危ないロストで鹿島のカウンターを食らうように。鹿島は押しどころの時間帯。

鹿島は中盤のプレスバック意識がかなり高く、マリノスは前につけても囲い込まれてロストするシーンが目立つ。保持率で言えばマリノスのほうが上だが、時間の経過とともに保持の質が低くなっている印象。効果的な前進ができず、高い位置でのプレーになかなか移行できない。

 

立ち上がりこそマリノスがボールを持って敵陣へ入り、ゴール前へボールを送っていけたものの、時間の経過とともに鹿島が良い守備でマリノスの保持に自由を与えず。鈴木が1トップでマリノスはCBに時間はもらえるが、出した先は密集が待っており、ライン間に入れてもプレスバックに遭ってなかなか起点を作れなかった。鹿島は前向きで奪える回数が増え、藤井の仕掛けなどを軸にゴールへ迫ったが、ビッグチャンスはそこまで作れず。フィルターがうまく掛けられて、準備していた守備が機能していただけに、前半で先制したかったのは鹿島のほうだったように感じる。逆にマリノスはうまくいかないなりに守り、スコアレスで折り返せたのは悪くない。鹿島の中盤選手がかなり走らなければならない状況を踏まえれば、相手を消耗させたという点で後半は優位に立てるかもしれない。

 

 

後半

46分、マリノスが自陣からうまくつないで西村→ロペス→エウベルでシュートも昌子がブロックしてかき出す。マリノスはスリッピーなピッチを考えてか、1つのパスやコントロールにかなり気をつけているような様子が見られるが、その中でも蹴らずにしっかりとつないで前進する。

鹿島は植田のフィードが前進の起点。右サイドへ送るケースが多いが、永戸も競り合いに強いため、空中戦では簡単には勝てない。

52分、鹿島の波状攻撃。鈴木の収めから最後は樋口のシュートまで。鹿島が積極的に敵陣へボールを送り込みながら前線からの守備と切り替えの速さで二次攻撃へ。

マリノスは立ち上がりにチャンスを作って以降、WGのところで蓋をされて前進できなくなっている。

55分、マリノス先制、1-0。ロペスのポストを使って左サイドから進入すると、逆へ折り返したところで松原のミドル。強烈なシュートを突き刺してゲット。あまり良くない流れだったマリノスが先にスコアを動かした。スペースに出てくる嗅覚、フィニッシュの質ともにお見事。

57分、鹿島交代

土居、藤井→荒木、松村

マリノス交代

水沼→井上

59分、マリノスのロングカウンター。エウベルが背後のスペースへ抜け出してGKと1対1になりかけるも松村がフルスプリントで戻ってクリア。見ごたえのあるスピード勝負。

61分、マリノス追加点、2-0。素早い切り替えでセカンド回収を続け、右サイドからクロスを入れると常本がオウンゴール。天候の影響もあってか、クリアに逃げようとしたキックが枠へ飛んでしまった。マリノスは流れが来ていなかったところから連続得点で完全にゲームを掌握した。

63分、鹿島交代

樋口、知念→中村、カイキ

鹿島は2点ビハインドを受けて、早々に4枚目のカードを切って勝負に出る。

67分、鹿島得点、2-1。連続トランジションでゲームスピードが上がった中、スペースで持った松村が縦に仕掛けて折り返し、鈴木が合わせた。マリノスはロペスに預けてキープしてもらおうとしていたが、植田がタイトについて自由にさせず、鹿島が押し込む展開を作り出した。マリノスはゲームコントロールができずに勢いのまま行かれた。

69分、鈴木と渡辺に警告。ファウルの笛のあとに蹴りだしたことを巡って小競り合い。けんか両成敗。

70分、マリノス交代

エウベル、松原→マテウス、上島

鹿島が敵陣へボールを送り込み、ロスト後に素早く囲い込んで二次攻撃を続ける。マリノスは敵陣へなかなか押し返せない。

75分、荒木がオープンスペースで運んで鈴木が右からクロス。ファーに安西が飛び込んだが、わずかに届かずに折り返せなかった。ただ、着実に鹿島がゴールへ迫っている。

クロス攻撃で左右に振りながらマリノス守備陣の目線を変えていく鹿島だが、マリノスもゴール前中央での集中力は高い。ファーへ振ってからの折り返しが効きそうだが。

80分~、マリノスがボールを持って落ち着けるように。マリノスは押されている展開とあって、前へは急がず、ボールを持ってコントロールしようとするプレー選択。

84分、マリノス交代

西村→マルコス

鹿島は前線からは強くプレスを掛けていくが、自陣まで下げさせられると前に出ていくパワーはない。マリノスハーフウェイラインあたりまで運べるかどうかがカギ。

86分、鹿島交代

常本→染野

88分、渡辺が前線まで上がってプレス。「下がらないぞ」というメッセージを感じるプレーで押し上げる。マルコスが入ったことで前線のプレス強度も少し上がった。

89分、安西に警告。ハイボール処理時に高く上げた足が井上にヒット。

鹿島はとにかく前線に人を上げてロングボールを放り込んでパワープレーに出る。

95分、ピトゥカに警告。自身のファウルへの抗議が警告の対象に。

96分、ピトゥカに2枚目の警告で退場に。ハイボールの競り合いでボールを見ずに喜田へ突っ込んだ。メンタルがコントロールできていなかった結果の退場。

 

前後半ともに鹿島が高い位置での圧力で上回り、押し込む時間を多く作ったものの、スコアではマリノスが上回って勝利。良くない流れから先制し、その勢いのまま2点目をとったところが勝負の分かれ目になった。鹿島としては内容を踏まえれば勝点1は取れても良かったと思うが、もう一押しが足りず。ただ、植田がロペスを抑え込んだことも含めて、マリノス相手に押し込める時間を多く作れたことは収穫。ただ、一撃で決め切ってくるマリノスの勝負強さもさすが。

 

個人的MOM

★松原 健

先制点がこの試合のターニングポイント。遠目から難易度の高いシュートを決めたことで鹿島の選手に少なからず精神的ダメージを与え、その後の2点目にもつなげたと言える。

 

鹿島はロペスの起点をつぶしまくっていた植田の守備がかなり目立ったが、勝点獲得には結びつかず。

 

トピックス

ピトゥカが警告2枚で退場し、次節出場停止。鹿島は5試合で3人目の退場者。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ケヴィン マスカット監督 ]
激しい試合が見られました。前節・札幌戦と比べて、選手たちは強さを出してくれました。まだまだ伸ばさないといけないところはありますが、強さや前向きな姿勢が見られたので、選手たちを誇りに思います。

--札幌戦と比べて、SBが前方向を向けたように感じます。どこが良くなったのでしょうか。
あなたの仰ったことに同意します。ボールを扱っていないところでいえば、メンタルが強くなりました。キックオフから渡辺 皓太が先に触り、後ろに下げず、相手陣に運んだ姿勢は本当にポジティブで素晴らしかったです。そして、相手の特徴をつかんで、ボールを前方向に運ぶことができましたし、ロングボールへの対応も良かったです。それらができたのはメンタルの強さ、ポジティブな姿勢のおかげだと思います。

--松原 健選手の先制点をどのように感じていますか。
2つあります。あそこでボールが渡ったのが本当に健で良かったです。そして、あれだけ遠い距離の中、素晴らしいゴールを決めてくれました。

 

[ 岩政 大樹監督 ]
--失点までの内容の評価をお願いします。
しっかりと守る試合ではありませんでした。自分たちの時間帯でも、相手の時間帯でも、コントロールできていましたし、どちらに点が入ってもおかしくない展開でした。そういう面では川崎F戦と比べると、意図的にボールを運んでいくこともできました。ロングボールが多くはなりましたが、外に振りながら相手陣地に入っていくプレーは長いボール、短いボールにかかわらず良かったです。

--失点シーンをどう感じていますか。
すべてを把握しておらず、見えていないところがあります。守備の組織自体の話は分かりませんが、シュートを打たれる場面の守り方であったり、オウンゴールにつながった判断で修正すべきところはあったかなとは思います。流れの中から失点してしまったので、確認しながら修正していきたいです。

--前半の内容は良かったと思います。その中で何が勝つポイントになるのでしょうか。
僕の中でいろいろと妄想して想像して試合に入っていて、前半は良いほうの妄想が当たった感じでした。後半の入りも良かったです。スタートメンバーで1点取れればというところです。そこでもスコアが動かなければ、途中から選手を早めに投入し、勝負にいこうと考えていました。

ご覧の通りボールのテンポが変わったり、バスのルートが変わったりするので、それを利用して相手を広げて中央を狙うこともできたと思います。なので、願わくば、0-0または0-1で交代カードを切れればというのが個人的な願いではありますが、そんなにうまくいかないですね。