がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第3節 アビスパ福岡vs横浜F・マリノス メモ

 

www.jleague.jp

 

youtu.be

 

 

スタメン

 

f:id:brgacha:20210314013251p:plain

 

福岡

保持

 CBからのFWへのロングボール、もしくはサイドへの展開。

こぼれ球を拾う、もしくはクリアさせて敵陣でマイボールにできればok。

 

非保持

 [4-4-2]プレスでボランチも相手の中盤を捕まえに前へ出てくる。

相手ゴールキックも前からけん制。

2トップがかなり深い位置までプレスバックしてくる。 

 

横浜FM

保持

 前田が中からサイドに流れて受ける。それに伴って仲川がゴール前に入り、ファーには小池が詰める。

基本的には4バック+扇原で組み立てる。人を捕まえられているときには前田に直線的に入れてポイントを作ろうとする。

 

非保持

 マルコスを前に押し出した[4-4-2]プレス。

 

 

流れ

 福岡が前から奪いに行き、奪った後は縦に速く攻めてゴールまで直線的に運ぶ攻撃を狙う。一方で横浜FMはプレスを外してスピードアップを狙う。サロモンソンが前に出てくるので、その背後でエウベルが仕掛ける形が作れている。

福岡は扇原の捕まえ方がはっきりしない。FWが戻るのか、CHが出るのか。

 

10分くらいになるとグローリがエウベルの対応に慣れてきた。

 

 13分、縦パスから山岸とフアンマのワンツーでゴールまで持ち込んだが、判定はオフサイド。保持から良い攻撃は見せられた。

 

横浜FMは仕組み的に困っているようには感じないが、ちょっとしたミスで奪われてリズムが作れていない印象。福岡はどんな形であれ、奪って速く攻めることが狙いなので理想的な展開に持ち込めている。

 

20分、サロモンソンが頭部への衝撃があったため、一時的にピッチ外へ。戻ってくるまでは山岸が下りて[4-4-1]を形成。

 

福岡はCKをとれていて、合わせられてもいるが、枠内には飛ばせず。

 

横浜FMの保持が徐々に安定してきた。福岡も序盤ほど前から行かなくなり、自陣で守る時間が増える。持たれるがカバーリングやプレスバックがこまめで崩されるシーンは少ない。

ただ、福岡は自陣で守ると前線の選手も下がるので、カウンターには移りにくい。そうなると自陣で受ける時間を長くすることは有意義ではない。

 

35分、福岡が自陣PA内でハンドをとられ、横浜FMがPKを獲得。福岡は受ける時間が長くなったことで予期せぬトラブルを起こしてしまった。

PKを蹴る前にフアンマ→メンデスの交代を行う。アクシデントか。

PKはマルコスが決めて横浜FMが先制。

 

 

福岡は横浜FMがリズムをつかみきれなかった序盤に先制点を決め切りたかった。逆に横浜FMはうまくいかなかった時間を0で抑えられたことが大きい。相手を押し込みさえできれば裏返される怖さはそこまでないので主導権を握れる。

 

 

後半

 45分、横浜FMがさっそく決定機を作るも村上が好セーブ。結果的にオフサイドになったが、村上は乗っていけそうなプレーができた。

 

前半よりもパスのリズムが良くなった横浜FMトランジションも素早く、福岡の時間を作らせない。

福岡は山岸が精力的に追いかけるが奪えない。

 

61分、内側で待っていた小池のミドルシュートが決まって横浜FMが追加点。ボールを持って主導権を握れた時間帯にきっちり得点を奪えた。

 

66分、マルコス、エウベル、仲川→水沼、岩田、オナイウ

前田を左WGの位置へ。岩田がボランチ、渡辺を1つ前へ。

 

70分、サロモンソン、山岸、前→湯澤、城後、カウエ

同ポジションでの交代。

選手交代から雰囲気が変わる福岡。敵陣でのプレーが増える。

73分、CKからカウエが合わせて福岡が1点を返す。流れを変えて自分たちの時間を作れたタイミングでうまく得点を奪えた。

 

福岡の得点後は再び横浜FMがボールを持てるようになる。

福岡は城後の投入で、扇原の位置を消しやすくなった気がする。

 

85分、ゴールキックからそのまま水沼が抜け出してGKと1対1を迎えるが決め切れず。村上もうまく距離を詰めた。

 

89分、水沼のクロスに前田が飛び込んで突き放す3点目。時間を使うことも含め、敵陣でボールを持ち続けた横浜FMが一瞬の隙を突いた。水沼のクロス精度、前田のスペースに飛び込む感覚、どちらもハイクオリティーだった。

試合が決まる1点に、長谷部監督は苦い表情。

 

 

横浜FMは細かいミスが頻発した序盤は不安を感じさせたが、徐々にフィットしてくるとゲームを試合できた。“自分たちの時間帯”で得点を奪えたことも試合をうまく運べた材料の1つになっただろう。歯車がかみ合えば小気味良いパスワークと素早い切り替えで圧倒できる。

 

一方で福岡は先制を許す展開で苦しくなった。相手のリズムができる前に先制できれば、ペースを握れたかもしれない。3枚替えで流れを変えたところから一気に得点を奪えたのは良かったが、プレスを外される場面も多く、少しずつ守備からペースをつかんでいけなくなった。

 

トピックス

試合後、前田とグローリが仲良さげに言葉を交わす。マリティモでチームメート。

福岡

フアンマが前半途中で交代。負傷の可能性。

 

横浜FM

マルコス、エウベル、仲川、3人でのドラゴンボールパフォーマンスからの全員でゆりかごダンス。

 52分、FKからサインプレー(?)を見せる。

 

 

コメント抜き出し

(※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
1失点目、2失点目もいらない失点というか、あげたくなかった。それまで良い守備を何度か繰り返していただけにもったいなかったかなという印象です。その中で時間は短かったと思いますが、ゴールに迫って得点も取れましたし、勢いを少し出せたのは良かったのです。しかし、3失点目のピンポイントクロスが入って失点というところは、「修正しないと同じ失点を繰り返してしまう」と選手には言っています。

--立ち上がり15分と1点を返したあとに、ゴールが生まれていれば違う展開になったように思えますが。
ショートカウンターを含めて前半に何度かチャンスはありました。ゴールに迫るまではいけていませんでしたが、ペナルティーエリアに進入する手前のところまでは行けていたと思います。そこで最後のひと手間というか、良いプレーができれば得点につながっていくのかなと思います。そういう意味では期待の持てる時間帯、また後半は相手がリードしているのでああいう流れになりがちですが、それでもセットプレーから得点は取れた。それを継続していきたい。今日もセットプレーから2点、3点取ろうという話はしていたので、そういう意味では良かったと思います。

 守備ではすべてにおいて反省が必要だというコメントだが、攻撃面では一定の手応えを感じている様子。セットプレーから点が取れているのもポジティブ。もう1段階上に行くためには「最後のひと手間」がテーマになりそうか。

[ アンジェ ポステコグルー監督 ]
チャレンジングな試合でした。相手はフィジカルが強く、ロングボールが多かった中でセカンドボールを拾うことも大変でした。前半はゲームをコントロールできず、難しい展開になりました。後半は落ち着いてできましたし、初先発のエウベルもうまく対応してくれたと感じています。

--リーグ戦3試合目にしての初勝利をどう捉えられていますか?
勝つことによって自信につながってきますし、自分たちのサッカーを信じる気持ちも強くなるはずです。(前節・)広島戦も良い部分があった中で勝ち切ることができませんでしたが、カップ戦の仙台戦ではしっかり勝ちました。開幕戦の川崎F戦は試合の入りが良くなかったのですが、徐々に良くなってきている傾向は見えています。この試合だけではなく、継続していくことが重要です。

--前半に比べて後半、パフォーマンスが改善しました。ハーフタイムにどのように修正したのでしょうか?
コンパクトにプレーすることが大事でした。それをハーフタイムに選手たちにも伝えました。あとはシンプルにプレーすることも伝えました。前半は良くはなかったのですが、悪くもありませんでした。チャンスも作っていましたが、ビルドアップの距離感が悪く、連動性を持てませんでした。みんなが開いてしまうと距離が遠くなり、難しくなります。

 前半は「ビルドアップの距離感が悪く、連動性を持てませんでした」とあるとおり、ボール保持の安定感を欠いていた。ただ、根本的な問題というより、個人レベルの誤差がチーム全体の歪みを作ってしまっていた部分もある印象で、そこが解消されれば円滑になった。「徐々に良くなってきている傾向」もあるので、今後に期待したい。