がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021 J1リーグ第33節 セレッソ大阪vs横浜F・マリノス メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

 

スタメン

f:id:brgacha:20211030140522p:plain

水沼が初先発でトップ下の位置に入る

杉本と水沼は古巣対決

 

 

流れ

マリノスがかなりテンションを上げた立ち上がり。囲い込みもチェイシングもフルパワーという感じ。

 

3分、左サイドから斜めのクサビで一気にゴール前へ。マリノスが迷いなく人に出てくるぶん、斜めのパスでスペースを突くのは効果的になるかもしれない。

 

5分、乾のゴールでセレッソ先制、1-0。シュートの勢い自体は強くなかったが、チアゴにあたってコースが変わると高丘は反応できず。マリノスの勢いに屈せず、自分たちのペースを作り始めていたセレッソがすぐに試合を動かした。

 

セレッソは引かずに前から追いに行く。1回外されてもリカバリーが速い。ただし、そのぶん消耗も多くなるはず。セレッソは全員が“二度追い標準装備”というくらい一人ひとりの足が止まらない。

 

12分過ぎあたりからはマリノスがボールを持ち続ける展開に。セレッソも深追いはしないまでもボールへのプレスは掛け続けている。

18分~、セレッソのターン。マリノスはそれなりにプレスを掛けていくが、“それなり”では奪い切れなさそうなセレッソのビルドアップ。

 

20分、セレッソ追加点、2-0。ジンヒョンのミドルパスで藤田へつないだところから、松田力へスルーパスで縦に速くつないで、最後は加藤が仕上げ。ビルドアップがそのままゴールに直結する良い形の攻撃だった。セレッソはまたしても自分たちのペースにし始めたか、というタイミングでの得点。

 

飲水まで

マリノスも攻める時間を作れているが、二度の守備がうまくハマらなくなったタイミングでいずれも失点を喫しているのは厳しい。逆に言えばセレッソは試合巧者っぷりを見せており、押されても守備組織は破綻していない。

 

前田と仲川がサイドを入れ替えている。

→飲水後から?

 

31分、小池がインサイドを縦に抜けて右サイドを攻略したが、グラウンダークロスが中で合わせきれず。ここまでで一番のチャンス?

 

33分、自陣でのスローインから疑似カウンターのような形で松田力と加藤で攻め切ったが、シュートはギリギリ枠外へ。マリノスは最終ラインがハーフウェイラインよりもけっこう前に出ており、背後がかなり空いていた。

 

マリノスは右サイドから崩そうとする意識がかなり高まったように見える。

40分前あたりから、SBがアンカー位置にいたり、ボランチが背後へ抜け出していったりと、いつにもましてポジションの自由度が上がってきた印象を受ける。

 

42分、マリノスが1点返し、2-1。CKから中で實藤が合わせた。マリノスは流れの中から打開する雰囲気をそこまで出せていなかった中でセットプレーから1点を返せたのは非常に大きい。

 

44分、藤田がファーで浮き、フリーで受けてシュートを打つが、コントロールしたぶんブロックが間に合う。ワンタッチで打つのは難しかったか、、

 

セレッソとしては消耗が激しい戦いながら、自分たちの時間帯でできすぎなくらいあっさり得点を奪い、理想的な展開に持ち込めたが、マリノスが終了間際にセットプレーから1点を返したことで、前半の印象が少し変わった。ただ、リードして折り返せたのは悪くないはず。欲を言えば何度かあった決定機をもう1つでも決めていればもっとラクになっていた。

マリノスとしては流れの中での打開策は見つけ切れていないが、1点差で折り返せたので十分に勝機はある。終盤はセレッソの運動量が落ちることが予想できるので、そこでどれだけ押し切れるかがカギになるか。

DAZNの集計では、マリノスは前半でシュート3(枠内1)だった

 

後半

立ち上がりから勢いをもって入ったのはセレッソ。開始1分で乾のシュートでゴールを脅かした。

 

徐々にマリノスがボールを持つ展開になるが、セレッソもコンパクトさを保ちつつ、プレスも掛けられており、崩れそうな雰囲気はない。逆にカウンターの脅威を見せられている。

 

マリノスは水沼が右、前田と杉本の2トップ気味になった。

→後半開始から?

 

50分、乾が獲得したFKを藤田が直接狙うもファーポストに当たって外へ。

 

52分、SB、CBと順番に引っ張り出した後に後ろからスペースへ出ていく前田。マリノスもいろいろ形を変えて穴を見つけ出す。

セレッソ松田力を[4-4]ブロックの前に置き、加藤を最前線に残す。

 

57分、松田力が危機察知をきかせてサイドのカバーに走って一度はカットするが、コントロールがうまくいかずに抜け出されたところを倒してイエロー。

水沼を倒したあとに松田力が痛んでいたが、ワンプレー挟んだあとに内転筋あたりを抑えて座り込む。

 

60分 セレッソ交代 松田力→清武

そのままの位置に入るが、キャラクターの違いで、2トップというよりもトップ下のようなイメージに変わる。

 

マリノスは引く動きと出ていく動きのセットでPA付近のハーフスペース攻略を狙っているように見える。特に右。

 

飲水まで

マリノスが持ってセレッソが守る構図が前半よりもはっきりした印象。マリノスの捕まえづらいポジションチェンジもあって、セレッソも守備ポジションの修正が大変そうだが、穴という穴は空いていない。マリノスのこじ開けてくる力を考えると、このまま守り切るよりも追加点が欲しい。加藤を軸にしたカウンターを打てているので、決め切りたい。

 

70分

マリノス交代 杉本、水沼→レオ・セアラ、エウベル

エウベルが左、仲川が右。

 

74分から連続でチャンスを作り出すマリノス。シュートの質次第ではいつ入ってもおかしくない雰囲気になってきた。

 

76分

セレッソ交代 西尾、加藤→進藤、大久保

西尾は険しい顔で引きあげてきたので、なにかしらのトラブルがあったかもしれない。

 

セレッソはコンパクトながらもラインがかなり下がってプレッシャーが掛からなくなってきている。マリノスはゴールに近いエリアでのプレーが増えてきたが、なかなか決定的なシュートまでは至らず。

 

83分

マリノス交代 仲川→宮市

宮市が左に入り、エウベルが右へ。

84分

セレッソ交代 乾→豊川

豊川がトップに入り、清武が左SHへ。

 

セレッソは奪ったあとはカウンターに出るというよりも、清武や大久保のキープ力を生かしながら時間を作ることを優先する。

 

91分のCKに高丘も上がってくる。

 

最後まで攻勢を強めたマリノスだったが、2点目は決められず。セレッソは60分過ぎあたりから防戦一方になったが、割り切ってゴール前に人数を掛ける守備で守り切った。ただ、89分あたりに得たCKで時間を使わずに普通に中へ蹴ったので、1点を守り切るプランへ完全に切り替えたわけではなかったかもしれない。60分前くらいまでに何度かあったチャンスを決め切って2点差以上にしていれば完ぺきだったが、1点を守り切れる粘り強さを見せられたのも大きな収穫だろう。

 

トピックス

乾、加入後初ゴール

11分、杉本のファウルに対して、煽りを込めて沸くセレッソゴール裏

→以降も杉本のファウルに対してのセレッソゴール裏のリアクションは大きい

15分、ゴールライン際での乾の仕掛けからの突破

20分、1人で二人のマーカーを置き去りにする坂元

松田力が負傷交代

67分、清武のスムーズなタッチからのスルーパス

88分、清武の意外性のあるスルーパス

93分、ベンチの横でアップをしている喜田(?)が外に出たボールをすぐに味方へ渡す。

試合後、セレッソゴール裏へ挨拶へ行く杉本、水沼、扇原

 

コメント抜き出し

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 小菊 昭雄監督 ]
ルヴァンカップセミファイナルで浦和相手に2試合を通してチームとして勝ち切って、内容を伴った勝利で自信を得ることができました。そして今日、優勝争いをしている横浜FMに対して、その自信を確信に変えるべく臨みました。

なんとしても、結果を得て、確信に変えた上で、次の大事な試合に向けて前進していきたいという中で、選手たちは本当にハードワークして、厳しい試合でしたけど、勝ち切ってくれたことをうれしく思います。選手の成長、チームの成長を感じる素晴らしい試合だったと思います。

--試合前、「成長を結果で示したい」とおっしゃっていたが、見事、勝利という結果をつかみました。内容面でも、準備してきたことを出せた手ごたえもつかめましたか?
そうですね。前半、2点を取るところまではゲームプランどおりに進みました。リスタートから前半に1点を返されましたが、後半は、間違いなく、横浜FMの矢印が、より強烈に前に来ることも予想された中で、困難な時間が続くことは全員で共有していました。

その困難な時間が続く中でも、カウンターで必ず3点目を取れると。その準備もしました。残念ながら3点目は取れなかったですが、ゴールに迫るシーンもありましたし、全体的にはゲームプランどおりに進んだ試合だと思います。

--乾 貴士選手の先制点について。
貴士も私たちも、そして、セレッソファミリーの皆さんも、貴士のゴールはずっと待っていたと思います。ゴールシーン以外にも素晴らしいシーンはたくさんありました。今節まで2週間、準備期間がありましたが、いつもチームを引っ張って、リーダーシップを取ってやってくれました。コンディションも上がってきて、素晴らしい状態にあります。練習の成果が、そのまま今日のパフォーマンスにつながったと思います。

--今日のリーグ戦に勝てたことは、天皇杯準々決勝やルヴァンカップ決勝にもつながる?
この3試合を一くくりにしたときに、私はまず、残留を確実にしたいという1つの目標がありました。まずその目標はクリアできたと思いますので、次の天皇杯は絶対に準決勝進出を決める、そして、ルヴァンカップ決勝では、セレッソファミリーの皆さまと、3つめの星をユニフォームに刻む。その大きな目標に向けて、また明日から、全員で準備していきたいと思います。

 

[ ケヴィン マスカット監督 ]
率直に負けてしまい、悔しいです。自分は先制点の前に、3人のオフサイドがあったのではないかと思っています。その後、CKを蹴られてしまい、守備をせざるを得ない状況になりました。一方、「試合の入りをよくしよう」と話していた中、C大阪のほうが試合の入りが良かったと感じています。ただ、前半終盤から選手一人ひとりがあきらめない姿勢を出し、後半も自分たちのサッカーをし、気持ちの入った内容で多くのチャンスを作りました。しかし、先制点を許し、難しい状況を作ってしまいました。

--トップ下に水沼 宏太を起用した狙いと、後半頭からシステムを[4-4-2]に変更した理由を教えてください。
水沼だけでなく、(1トップの)杉本(健勇)のポジションを含め、例えば、杉本が下りれば、水沼が前へ抜けて行ったり、中央で1人多い状況を作れると考えていました。しかし、6分に失点してしまい、2点目も入れられてしまいました。自分たちが点を取りにいくためにも、前田(大然)を真ん中に移し、水沼をサイドに出しました。前半の終わりから後半は自分たちがゲームを支配しました。たくさんのチャンスを作り、同点にするチャンスもあったとは思うのですが、最後の最後まで選手たちは全力を尽くした中、このような結果に終わってしまいました。

--残り5試合で首位・川崎Fと勝点差が『12』に開きました。どのように捉えていますか。
結果を見れば、(優勝は)難しい状況になりました。しかし、自分たちは90分の中で、良い内容で結果を残すことに主眼を置いています。残り5試合を見ているのではなく、一試合一試合を見ています。そういうサッカーを求めていますし、勝点差が開いたことは結果だと思いますので、最後まであきらめない姿勢で戦っていきます。