がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第6節 FC町田ゼルビアvsサンフレッチェ広島 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

町田は開幕戦で負傷したナサンホがメンバー復帰。

 

流れ

広島にシステムを合わせてミラーゲームにした町田は人を合わせてプレスを掛けていく。広島は東のところから背後へ送る。

ともにプレスを受けたらリスクを掛けずに背後へ蹴っていく。

一発目のCKでいきなりデザインプレーを見せる町田。仙頭が中に入って柴戸がキッカーになっている時点で怪しかった。

町田はシンプルにどんどんオセフンへロングボールを送って行き、周りにサポート部隊を置いて押し上げる。

広島は奪ったら個人の運び出しで一気にゴール方向へ運んでいく。町田にセットさせないうちに攻め切りたい雰囲気。

1トップ裏をうろつく松本泰。柴戸がそこへ出ていくとその背中にシャドーが潜り込む。

広島は前3枚をサイドに流したり、距離を近づけたりすることでマークが届かない位置へ動いて起点を作る。

12分、荒木が座り込み、ももうらを抑える。

14分、広島交代

荒木→新井

新井が右WBに入り、中野が3バックの中央に移る。

加藤がタイミングよく降りてきてボランチ脇で受けて起点になる。

18分、柴戸に警告。

中野との空中戦で優位に立つオセフン。

塩谷が新井に預けてから列上げで受け直す。

簡単に蹴っ飛ばす町田に対して、広島は保持で町田守備陣の穴を探る。お得意のボランチ縦抜けとシャドー降りの押し引きで相手を動かしながら、さらにもう1枚のボランチ縦抜けで工夫。ただ、町田も人が入れ替わっても埋めるスペースの共有はできていそう。広島が保持するのは、相手のロングボールを多く入れさせたくない意図もあるかもしれない。

町田は球際でかなり激しく、ファウル覚悟で飛び込んでくるので、ファウルトラブルとカードトラブルは出てきそうな雰囲気。

町田はセットプレー守備で平河が前残り気味で待機し、単騎でカウンターに出ていく。

30分、広島先制、0-1。中盤でのルーズボールを東が回収し、運んでから横パス。満田が短い距離でスルーパスを通し、最後は大橋がゲット。昌子がラインを下げており、オフサイドを取れず。

得点後からプレス強度を高める広島。そして町田も最後方からオセフンへ蹴っ飛ばすのをやめ、仙頭を経由しながらショートパスでつないで前進を図る。

広島がセカンドボール回収とトランジションの出足で上回り、敵陣でのプレータイムを増やす。

町田は仙頭の左流れでマークが届かないところを作り、そこから配球。最終ラインからロングボールを入れるよりも数メートル前になった。

 

序盤は互いにプレスを引き込んでからロングボールを入れていって陣地の押し上げを図ったが、徐々に広島がショートパスでつないでプレスを回避しながら、敵陣でのプレタームを増やしていく。町田はシンプルにオセフンへ放り込んでセカンド回収からの押し上げを図るも、競り合ったあとのルーズボール回収がうまくいかず。広島はオセフンに競り勝つことを計算するのではなく、競り合ったあとのセカンド回収の予測を強めること、そして出足で上回ることで町田に前線の起点を作らせず。保持ではボランチとシャドー、1トップを流動的に動かしながら、良いタイミングで降りてくることで迎撃を受けずにポイントを作った。そしてペースを握った中で、偶発的なトランジションからカウンターを仕掛け、中央を崩して先制に成功。以降も町田に攻め手を与えず、ゲームをコントロールしたまま折り返し。町田は立ち上がりにデザインCKがあったものの、以降はセットプレーもロングスローもほとんどなかった。

 

後半

町田交代

柴戸→下田

警告を受けていたので、カードトラブルのリスク管理も考慮したか。

後半も広島が圧力を高め、前に矢印を向けてどんどん出ていく。町田はつなぎもロングボールもどちらも使っているが、陣地の押し上げがなかなかできない。

53分、広島がPK獲得。PA内で波状攻撃を仕掛けたところでセカンドを佐々木が回収してPA内へ入り、下田が飛び込んでファウル。原判定はノーファウルだったが、オンフィールドレビューの結果PKに。下田には警告が提示。警告を受けた柴戸に代えて送り出した下田も早くもカードをもらう。

54分、広島追加点、0-2。満田がPKを決める。広島は質の高いチャンスを作り始めたタイミングでうまく得点に結び付けた。

57分、町田交代

昌子、藤本→鈴木、ナサンホ

いつもの4-4-2に戻す。ナサンホが左SHに入る。

広島はブロックの外から打つのではなく、もう一工夫入れてシュートまでいこうとする意識を感じる。

SB裏に走る選手はボランチがついて行く町田。サイド奥を多少あけてでもCBは外まで出さない。広島はハーフスペース近辺に人を多く配置してマークを迷わせる。

69分、ドレシェヴィッチに警告。

72分、町田交代

仙頭→荒木

少しずつ町田が敵陣へ入れるようになり、ロングスローやCKの数が増えてきた。

町田が積極的に縦方向にパスを入れていくが、広島もマークがハッキリできている状況で、迎撃から前向きの奪取ができている。

79分、町田交代

藤尾→デューク

81分、町田得点、1-2。ロングスローから大橋が触ってオウンゴール。綺麗にニアで合わせたような流し込み方になった。

広島は迷いなく前に出ていくため、トランジションで簡単に相手ボールにならず、時間を奪って刈り取る、もしくは簡単につながせないだけの制限をかける。後ろは迎撃でボールを回収する。安易に引かずに前へ出ることでゲームをコントロール

86分、広島交代

松本泰→越道

越道が左WBに入り、東がボランチへ移る。

89分、オセフンに警告。

広島は敵陣でサイドに流して時間を進める。

 

後半立ち上がりも広島が高強度とセカンド回収の優位性を保ってペースを握る。町田は自陣からなかなか抜け出せず、防戦一方に。それでも自陣でのブロックは堅く、最後の踏ん張りは利いていたが、広島が一気に畳みかけてPKを獲得し、2点目をゲット。以降も広島が前向きの矢印を出し続けて、町田を前進させず、ゲームをコントロールするも、徐々に町田も陣地を押し上げられるようになり、ロングスローやCKの機会を増やす。そうなると広島も嫌がる雰囲気があり、ロングスローで1点差になると若干ナーバスな感じに。町田はガンガン放り込んでデュークやオセフンに当てて混戦を作り出し、どんどんゴール前に圧力を掛ける。クリアすればロングスローになるという循環に。ただ、広島も防戦一方ではなく、前線のスペースへ走って押し上げ、キープして時間を使い、逃げ切り成功。90分の中では広島が多くの時間で主導権を握って支配したが、最後に1点差になったことで町田も「いける」という雰囲気になり、広島もかなりストレスを受けていた。

 

個人的MOM

★佐々木 翔

ロングボールのセカンド回収、はね返しで守備の安定に貢献。攻撃でもPK奪取で決勝点となった2点目を生み出した。

 

トピックス

荒木が負傷交代。ハムストリングのトラブルか。