がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2024 J1第2節 京都サンガF.C.vs湘南ベルマーレ メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

流れ

湘南のゴールキックに対し、CBに両WGがけん制、トゥーリオがアンカー位置をプロテクト。

福田が大外に開いて川﨑が左SB位置へ移動する組み立て。豊川はシャドーポジションへ移動。このパターンは何度か見せている。

湘南はサイドにボールがあるときは全体が寄って圧縮度を高める。京都は左サイドにあるときは豊川が中央でラインブレイクを狙う。大外SBの奥に福田が待機。

7分、湘南のサイドチェンジをカットした鈴木冬がそのまま持ち上がってロングカウンター。ロスト後もプレスを掛けてトゥーリオ→福田でシュートまで。京都はポジトラから駆け上がりの速さで上回って相手陣に人数を掛けて攻め込む。特に両SBの上がりがかなり速い。

9分、アピアタウィアに警告。福田が高い位置に出ること、川﨑がボールホルダーにガンガン飛び込んでいくので定位置から外れやすいことにより、トランジション時にはアピアタウィアがかなり広いエリアをみなければならなくなっている。また、鈴木章の競り合い、平岡の一瞬のスピードで上回り、優位性を取っている湘南。

12分、右を崩して湘南のクロス。鈴木章がニア側、ルキアンがファー側に入る2ターゲット。

13分、湘南のビルド。4-5-1セットになった京都の1トップ脇からCBが運ぶ。SHがSBをつり出してスペースを空け、そこにルキアンを走らせて深さ作り。

14分、湘南先制、0-1。CKのクリアボールをダイレクトで狙い、密集を抜けていったボールがネットを揺らす。ゴール前に人が集めっていたため、クソンユンは視界を遮られて反応できず。

湘南は保持時は徹底して2トップをサイドへ流して深さを作りにいく。

京都は自陣では4-3ブロックにWGがインサイドサポートの守備。SB裏はIHがカバーし、IHが空けたところをWGが埋める。

18分、京都同点、1-1。カウンターから福田の斜めのクサビを受けた豊川がコントロール後にすぐ打ち、転がったボールがポストに当たって吸い込まれる。強いシュートではなかったが、タイミングを外せたぶん、富居の対応が間に合わず。

20分、湘南のロングカウンター。左から右への展開で池田が完全に抜け出し、運んでからシュートも枠外。コントロールが若干決まらず、角度が増やせなかった。

湘南のSBにはIHが外にスライドしてみる京都。

23分、右大外に起点を作ってから斜めのスルーパス鈴木章が完全に抜け出してシュートも枠外。決定機。京都のSBが出てきて空けたスペースを利用してうまく流し込んだ。

26分、右に流れたトゥーリオの仕掛けから折り返して混戦を作るも押し込めず。豊川や原が中に入ってくるぶん、トゥーリオがサイドへ流れるシーンも。

湘南はSHがインサイドに入って縦パスのコースを作ったり、降りて受けようとしたところから一気に背後を狙ったりと、相手SBと頻繁に駆け引きしている。湘南の攻撃は相手SBのところをどうずらすかを基準に考えられていそう。

29分、鈴木章のスルーパスに抜け出したルキアン。麻田が後ろからプレッシャーを掛けつつ、クソンユンが詰めてブロック。湘南は1つのチャンスが決定機レベルの質になっている。京都はラインが非常に高く、SBも最終ラインにいないことが多いため、トランジションでさらされると一発で背後を取られやすい。その前の起点をつぶせるかどうかにかかっている。

湘南はオープン局面でも2トップやSHが斜めに背後を突く動きでまずは深い位置を取る。

京都は序盤に見せていた川﨑右サイドずれの福田上げビルドをあまりやらないようになった。

34分、左の浅い位置で持った鈴木冬からのアーリークロス。川﨑がゴール前に飛び込む。前には3トップ+川﨑と福田の5枚が張り付いている状況だった。

京都は敵陣でのトランジションで、バランス度外視でホルダーにガンガン飛び込んでいき、圧力で上回ることで閉じ込めようとしている。湘南はバトルで勝てないと自陣へ押し込まれるが、ルキアンらでポイントが作れれば広大なスペースを使ったカウンターに移れる。

京都の強烈な矢印に対し、湘南は選手の距離を近づけて、ワンタッチで外して空いたスペースを使う。京都は矢印を強く出している分、逆の動きに戻すには遅れが生じる。

鈴木冬は浅い位置からでもフリーにするとサイドチェンジやアーリークロス、背後へのフィードなど、高精度のボールが出てくる。

 

京都は前節ほど前プレスの強度を出さず、一定のラインを超えてきたところから圧力を高めていく。湘南はSHの位置を調整しながら相手SBを前に引き出し、その裏に2トップを走らせることで深さを取っていく。京都はハイラインを強いているため、出所にプレスが掛からないと背後へ広がった広大なスペースへ流されてピンチを迎える。湘南はそのスペースを使った攻撃で二度の決定機、ほかにもビッグチャンスを作ったが、決め切れず。セット局面でもトランジションでも、ひたすら斜めの動きでSB裏のスペースを走り続けた。京都は鈴木冬からの配球が攻撃のポイント。高い位置ではクロス、低い位置ではサイドチェンジや背後への配球でチャンスを創出。また、WGを内に入れてSBが大外を見ることでゴール前の人数を確保する。ただ、それは後方の枚数を減らすことでもあり、トランジションで抜け出されるとCBが晒されるシーンを作られた。チャンスの質でいえば湘南が2点リードで折り返していてもおかしくなかったが、重要なところを決め切れなかったことがタイスコアでの折り返しにつながった。

 

 

後半

都交

トゥーリオ→山﨑

立ち上がりは湘南のペース。サイドの深いところに起点を置きつつ、複数人でのコンビネーションや、個人の縦突破からCKを取ったり、クロスを入れたり。

50分、茨田に警告。

54分、右からのロブパスに鈴木章がラインを押し下げてからの落としを平岡が狙うも枠外。連係は完璧だったが…。

60分、京都交

福田、鈴木冬→宮本、佐藤

高さと強さがある山﨑が入ったことで、シンプルにそこへ送る攻撃がみられるようになった京都。ただ、大岩とキムミンテも強いので、背負ってのバトルになると優位性は取れていない。

湘南はサイドに人数を掛けて細かいパス交換からの打開を図る。SH-SBに加え、ボランチと場合によっては2トップも加わる。

68分、武田のインスイングCKを原がニアで当ててネットを揺らすが、その前にファウルの笛。

69分、湘南交代

茨田→鈴木淳

京都がロングボール一発から3トップの連係でCKを取ったところからペースをつかむ。

湘南は前半に続き、相手SBの立ち位置をコントロールしながらうまく背後を使って京都の最終ラインを横へずらせているが、パスのずれでフィニッシュまで行けないもったいないシーンが多い。

湘南は自陣撤退になると4-4でかなり中央を閉めて守る。大外は空けるが、パスが動いている間にスライドして寄せる

76分、湘南交代

平岡、池田→畑、阿部

湘南は2トップがやや前残り気味で、バイタルで待ちながらトランジションでサイドに流れて押し返すポイントを作る。ただ、奪えずに自陣深くで持たれる時間が続くと、2トップも個人の判断でプレスバックに戻ってくる。

京都は自陣では4-5ブロック。縦の距離をかなり詰めているが、それだけ中盤の前のスペースが空くので、クリアを回収しにくい陣形。

82分、湘南勝ち越し、1-2。杉岡のインスイングCKを大岩がニアですらし、中で待っていた鈴木章が押し込んでゲット。うまくデザインした形でこじ開けた。鈴木章は再三の決定機を決め切れずにいたが、終盤にきて価値ある一発。

83分、京都交

原→平賀

84分、京都交

武田→安齋

湘南は4-4ブロックがかなり縦も横もコンパクト。ファーサイドからのクロスに対し、大外近辺も人が配置できる。ただ、大外に素早く振られるとワンテンポ遅れやすい。

88分、湘南交代

鈴木章、杉岡→福田、大野

湘南は5-4-1に変更。ルキアンを最前線に残し、畑をWBにスライドさせる。

湘南は保持へ移行したらサイドへ流してパス交換。時間を使うプレー選択。

湘南は5バックにしたが、前からプレスをかけるベースは変えず。福田が1人でチェイシングを掛け続け、後ろの負担を減らす。

93分のFKにクソンユンも上がってくる。

湘南が逃げ切り成功。

 

京都が山﨑を投入したぶん、原とのダブルターゲットへよりシンプルに入れて前進、もしくはそのままゴールへ向かう攻撃に微調整。湘南も大岩とキムミンテが簡単には収めさせないように競り合えていたが、ボールの出所へのプレッシャーが弱まるにつれて、後ろも思うようにはね返せなくなった。ただ、攻撃ではルキアンと鈴木章トランジションからサイド流れで起点を作り、押し返しは十分。そこから横に広がったCBの間を突く攻撃や、全体を押し上げたらサイドでのパス交換から打開を図った。鈴木章に訪れた決定機をクソンユンに止められ、湘南としては決定機を決め切れずにいると…という嫌な空気感があったが、セットプレーからこじ開けて勝ち越し。チャンスを逃していた鈴木章が決めたというのもポジティブな要素になったかもしれない。その後は5バックにして逃げ切り。福田がチェイシング役としてハッスルしていた。京都はSBが高い位置に出ていく形がアイデンティティのようなものとしてあるが、トランジションや非保持でその裏を徹底的に使われ、危険なピンチも多かった。このやり方をするのであれば、パスの受け手に前を向かせないことや、CBが迎撃でつぶし切れる能力が欲しい。湘南戦においてはデメリットのほうが上回ってしまっているように感じた。

 

個人的MOM

ルキア

トランジション、セット攻撃の起点役、深さ取り役として機能。2トップ間での連係も円滑で、攻撃を循環させた。また、鈴木章が決定機を外して座り込んだあとに、すぐに起こすようにアクションしたシーンも良かった。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 曺 貴裁監督 ]
2024シーズンのホーム開幕戦を迎えて、1節は悔しい引き分けでしたが、勝点3だけを狙って準備をしてきました。序盤は準備してきたものを選手が出して、得点チャンスを作るところも悪くありませんでしたが、サッカーはオープンプレーだけではなくて、止まったボールからの得点も非常に大事で、それで勝負が決まることもあります。そこも警戒して準備してきましたが、2点やられてしまい、逆転までもっていくのに難しい試合になってしまいました。

後半も一進一退の展開でお互いにチャンスがありましたが、前半に相手の一発のパスで裏返されたところは修正して、選手は戦ってくれました。湘南さんも開幕戦で敗れて、ここで必ず勝ちたいという気迫を感じましたし、そんなに押されたわけじゃないけれど、勝ちにいった中で敗戦したのが現実です。ただ、そこで下を向いて、ほかに責任を転嫁したり、違うものを探すのではなく、自分たちが前向きになれるようにいまから準備しなければいけません。シーズンは始まったばかりなので、下を向かずにいきたいです。

--2失点目は虚をつかれたようにフリーとなってしまったが。
戦術的なことは詳しく言えないが、相手の狙いをわれわれがフタをすることができませんでした。駆け引きもある中で、選手が気を抜いたというよりは、分析も含めて相手のほうが1枚上だったのかなと思います。

--流れの中の守備について。
湘南さんの攻撃はウチのパスを引っかけたところからが一番のチャンスで、GKのビルドアップからのチャンスはほぼなかったと思います。1つのパスに対して、自分たちが前進できるイメージでボールを運べればチャンスまでもっていけましたが、そこはまだ足りないなと思います。そこに向き合っていかないとチームの成長はないと思います。昨年までの湘南さんとの試合よりは、ゴールに迫れたシーンは多かったと思います。それだけに勝点1でも取れなかったのは残念です。

--後半開始から前線に山﨑 凌吾選手を、61分には両SBの選手を同時に投入しました。
すべて戦術的な狙いです。相手チームに対してや、そこからどう戦っていくのかというところです。交代した選手が悪かったわけではありません。例年よりも早く動いて勝ちにつなげることは、プレシーズンから取り組んできました。結果として1-1が1-2になったので、あまりうまくいっていないように見えるかもしれませんが、交代出場した選手はみんなよくやっていたと思います。勝たせてあげられなかったのは僕の責任だと思います。

 

[ 山口 智監督 ]
非常に難しい試合になりましたけれど、最後に勝ち切ることができました。シーズンを通しての初めの勝利はすごく大事なもので、開幕戦で負けて勝利をつかみ取りにいこうという話の中で、みんながこだわってやってくれたゲームになりました。前半にチャンスもあったが決め切れなくて、我慢の時間だということは伝えて後半に入りました。最後はセットプレーでしたけれども、もぎ取ってくれて本当にホッとしているというか、次にまた良い形で向かえるなという試合になりました。

--良い内容だったので、選手交代が難しかったと思うが。
[4-4-2]にしてからは消耗のところでも、ある程度我慢できる時間帯が長くなってきたところもあるので、流れ的なところであったり、選手の特徴であったり、おっしゃるようにすごく難しかったです。どこで勝負しにいくかというところは流れの中でなのか、相手の交代を受けてなのか、いろいろあると思いますが、いろいろな想定をしながらのタイミングになりました。複数のポジションをできる選手がいるので、どういう組み合わせにするのかというところは気をつけながら、あの時間帯の交代になりました。

--開幕から3得点がすべてセットプレーからだが、手ごたえは?
セットプレーは時間をかけてやっているし、全員の描くものがつながってきたところもあります。もちろん相手がいることなので、それを形にすることは難しいとは思いますが、2試合を通して入らなかったシーンも含めて全員が共有できているので、そこは引き続きやりたいし、そこで点を取れると優位に試合を進めることができます。逆にいったら、セットプレーでやられるとしんどくなる。1つの重要なファクターとしては、攻撃の部分ではいいのかなと思います。

ただ、流れの中では点が取れていないので、そこは反省として、今日も1対1の場面が二度ほどありましたし、そういったところを決め切っていかないと、後々自分たちが苦しむと思うので、そこもこだわりをもってやっていきたいと思います。