2021 J1リーグ第5節 ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ メモ
スタメン
神戸
保持
ボックスビルドにSBサポート。かみ合わせ的にSBが浮くので、そこが逃げ場所になる。前川からの配球も。
井上は比較的自由に動いて、中央でボールを引き出す役割。
相手SBが前に出てきたら、背後へ流す。
非保持
[4-4-2]セット。2トップでアンカーを監視。
高い位置から追い、つなぎをけん制する。
菊池が三笘への対応のサポートに出ていく。
川崎
保持
[4-1]ビルドでIHサポート。
途中からWGが張りすぎず、内側のポジションを取るようになった?
非保持
[4-3-3]セット。家長が外から内に寄せ、外で浮くSBへはIHがスライドしてケア。3トップは3人がかなり中央に寄る。
SBが出ていった背後のスペースはCBがカバーする。
流れ
高い位置からけん制してボールを取り上げに行く神戸。川崎が思うように運べていない。神戸は保持でもボランチでリズムを作りながらSBへ逃がす循環がうまくいっている。
9分、神戸のカウンターから古橋が折り返すもDFがカット。
11分、スローインの流れから解放して家長→ダミアン。シュートは大きく枠を外れた。
14分、左からのクロスに郷家が飛び込むも惜しくも合わず。
神戸は切り替えが速く、球際においても優位に立っている。
24分、川崎は、前に出てくる相手SHの背後にSBを潜らせ、プレスに対してはIHのサポートで安定させる。
川崎はカウンターに出られそうな雰囲気も見せるが、神戸がPA前でしっかりと潰せている。
25分、古橋が個人のスキルでマークを剥がしたところから、チャンスメイク。ドウグラスのシュートはブロックされるが、セカンドを拾って2次攻撃。再びドウグラスがフィニッシュに持ち込むも、惜しくも枠外。
両者ともにシュートは多くないが、飲水タイムまでは神戸のほうが狙いを表現できている。
32分、神戸が前プレから脇坂のパスミスを誘発し、最後は古橋がフィニッシュ。ソンリョンの正面に飛ばしてしまった。
川崎もいくらかゴールに迫るシーンもあるが、神戸のほうがオープンなスペースを生かしながら攻められている。
34分、ドウグラスを倒したジェジエウに警告。
35分、セットプレーの流れから山川のクロスを中で合わせるも、うまくヒットせず。
36分、ゴール前で空いた家長からダミアンへのクロスもうまく合わせきれず。決定機。
どこからか三笘が内寄りでプレーするようになった気がする。
40分、神戸の時間。左サイドは3人で回しながらスペースが空くのを待つ。
46分、旗手のアーリークロスからジェジエウのヘッド。しっかり合わせたが、わずかに枠外。決定機。
神戸のほうが狙いどおりに進められた前半だが、川崎も決定機に近しいシーンを数回作れていた。神戸のスタミナが落ち始めたときが勝負の分かれ目。神戸はペースを握れているうちに先制できないと苦しくなりそう。川崎は最低限我慢し、選手交代でギアを変えられるか。
後半
50分、川崎がボールを持てていたが、古橋が1人で運びだしてカウンター。田中がファウル覚悟で後ろから倒して警告。
52分、右のタッチライン際でぎりぎり残ったボールを家長が拾ってクロス。ダミアンがファーで合わせて川崎が先制かと思われたが、家長のところがオフサイドの判定になり、得点取り消し。
57分、ダミアンが抜け出してシュートを打つが、前川が好セーブ。神戸が豊富な運動量とプレスバックでよく守れているが、川崎も徐々にペースを握り始めている。
60分、ドウグラス→増山
増山が右SHに入り、古橋がトップへ移る。
63分、家長→遠野
古橋を最前線においたことで、最終ラインから一発で背後、というラインを見せられる。前に後ろにハードワークが求められるSHを入れ替えたこともプラスに働いている。
71分、前川のクリアを谷口がダイレクトでダミアンへ送り、ダミアンがボレーで無人のゴールへ流し込む。一度はオフサイドの判定が下されたが、VARのチェックで得点が認められる。スーパーなゴールだった。
76分、井上、サンペール→佐々木、藤本
藤本がトップに入り、郷家をボランチに下ろす。
脇坂、シミッチ→橘田、塚川
川崎が押し込む時間が増えてくる。神戸も中盤の運動量がまだ落ち切ってはいないので、ホルダーに寄せることはできている。
82分、最後方のフェルマーレンから一発で古橋。GKと1対1になるが、交わしに行ったところで谷口の戻りが間に合った。三浦監督は「なんで、打てよ」という口の動きで残念そうな表情。この「一発」があるので、川崎も安易にラインを上げづらくなる。
84分、PA内まで三笘が抜け出すも、神戸も懸命のプレスバックが間に合う。
86分、山川→初瀬
初瀬が左に入り、酒井が右へ。
89分、ダミアン、旗手→小林、車屋
91分、古橋が谷口からカットし、1人で抜け出したところから、最後は藤本がフリーでシュートを放つもソンリョンがビッグセーブ。超決定機。
最終盤、神戸は菊池を最前線に上げてパワープレー。
96分、ソンリョンの膝があばらあたりに当たり、ジェジエウが痛む。
99分、初瀬が個人で縦に突破し、クロス。中央で待っていた菊池が合わせて神戸が同点に。ラストプレーでの同点劇。
後半は徐々に川崎のペースになる中で、神戸も運動量を落とさずに粘りのある対応。受ける時間が多くなっても古橋がいることで、「一発」ちらつかせたが、決め切ることはできず。ただ、最後にジェジエウをかいた川崎の一瞬の隙を突いて菊池が大きな価値がある同点弾を決めて引き分けに持ち込んだ。
神戸はペースを握れた前半に得点が奪えれば理想だったが、思ったようにスコアが動かせない中でも我慢と「一発」のバランスを保って進められらた。
川崎は柏戦同様、うまくいかない中でも結局は1点を奪って逃げ切る強さを見せた、はずだったが、最後の最後で勝点3を逃す結果となった。
トピックス
山川と三笘の筑波大同級生マッチアップ。
神戸
菊池がダミアンとの空中戦でかなり勝つ。三笘との1対1でも壁になる。
決定機を逃した古橋が悔しそうな表情を見せる。
川崎
田中がかなり足を滑らせている。
67分、三笘のトラップ。
ダミアンのスーパーゴール。
ソンリョンはビッグセーブで勝ちを引き寄せたかに見せたが、最後はゴールを破られて引き分けに。ヒーローになりそびれた。
旗手のフルタイム出場がストップ。
コメント抜き出し
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ 三浦 淳寛監督 ]
シーンは別ですけども、うまくわれわれが考えていたゲーム運びができたと思う。フロンターレさんは個の能力の高い選手もたくさんいますし、そこに対しての対策もある程度できたのかなと思う。最後、追いついたシーンも含めて、選手たちの気持ち、メンタリティー、アグレッシブな姿勢、点を取りにいくということが最後の結果につながったのかなと思う。--守備の評価について。
守備に関してはめちゃくちゃ良かったと思う。もちろん、コンビネーション含めてフロンターレには個の能力の高い選手がいますけど、われわれが集団でしっかりと守ることができた。ドリブラーもいますし、そのケアも含めて守備は良かったと思います。--勝ち切るために必要なことは?
終盤になってオープンな展開になり、われわれもビッグチャンスが何回か訪れたんですが、しっかりと勝ち切るためにはその決定機での決定力を上げる、決め切ることができれば勝点3につながってくるのかなと思います。--勝点1という結果をどう受け止めているか?
よく追いついた気持ちもあるし、ビッグチャンスを決めることができれば勝点3を取れたのかなと両方ある。ただフロンターレさんは素晴らしいチームだと思いますから、その中でもわれわれの良さをゲームで出すことができたので、そこは収穫だったと思う。チームコンセプトも含めて、われわれがやりたいサッカーはある程度、ピッチ上で表現することができたんじゃないかと思う。
「守備に関してはめちゃくちゃ良かった」とあるように、ハードワーク&カバーで相手のタレントをかなり消せていた。特に中盤4枚の運動量と守備意識の高さは素晴らしかった。「ビッグチャンスを決めることができれば勝点3を取れた」のは間違いないが、5連勝中の相手から追い付いての勝点1には価値がある。
[ 鬼木 達監督 ]
アウェイの神戸ということで、お互い激しい試合になるなと予想していましたけれど、そのとおりになったと思います。先制したので最終的に勝って終わりたかったですけど、自分たちのやるべきことをやらないとなかなか難しい展開になると感じました。あとはしっかり自分たちのサッカーをすれば、自分たちらしさは後半に出たと思うので、そこを勝ちにつなげるために(活かしながら)、次(の試合)が来るので集中していきたいと思います。--自分たちのサッカーができなかった前半。反省点は?
少し慌ててサッカーをしたかなというところだけですね。しっかり相手を見てやれれば、プレッシャーはありましたけど、やはり空いているところはあった。あとは止めるところ、狙い過ぎないところ。慌ててやらなければ、もう少しボールは動いたかなと思っています。--連勝が止まった。次に向けての準備は?
やはり自分たちらしさというか、そういうものを前面に出していかないといけない。どんな相手にも強気でサッカーをやることが結局勝利に近いと思っている。それをアウェイでもやり続けられる、そんなタフなチームになっていければいいかなと思います。
「自分たちらしさは後半に出た」中で先制にも成功したが、最後は追い付かれた。柏戦から良い流れが作れずとも0-0で推移させ、1点取って逃げ切るパターンに持ち込めそうだったが、うまくいかないときもある。対策もあってか、内容で完璧に上回れなくなっているが、それでもしたたかに戦えているのには強さを感じる。