がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2021年J1リーグ勝手に編成チェック 北海道コンサドーレ札幌

 

twitter.com

新体制発表も一通り出そろってきたでしょうか。

第3者目線から編成を眺めてみて好き勝手言っていくやつです。当該サポーターではないので、ズレた意見もいくらかあるでしょうがご容赦を。 

 

 

 

北海道コンサドーレ札幌

オフの主な動き

IN

GK

大谷 幸輝

中野 小次郎

DF

岡村 大八
柳 貴博

MF

青木 亮太
小野 伸二

FW

小柏 剛
ガブリエル

 

OUT

DF

進藤 亮佑 

MF

白井 康介

 

 

各ポジション雑感 

f:id:brgacha:20210129204757p:plain

※ポジションは一例



GK

昨季のレギュラー菅野と新加入の中野小次郎を軸に起用していきそう。菅野のパフォーマンスも素晴らしかったが、チームスタイルと将来性を考えると開幕から中野を1stチョイスで使っていくことも十分に考えられる。菅野が離脱した場合に備えて経験値のある大谷を加えたのも地味に良い補強だったと思う。

 

 CB

キム・ミンテ、田中、福森を1stセットとし、そこに柳や岡村が入っていく競争。宮澤が真ん中に入るオプションも当然ある。

主力では進藤が移籍したものの、昨季から田中がそこを埋められているので、大きな問題にはならないだろう。おそらくその枠として柳が加入しているので、人数的な穴埋めもできている。

 

 WB

白井が抜けたが、ルーカス、金子、菅、と計算できる選手は多く、中野嘉大や青木、状況によっては柳もできる。消耗が激しいポジションであり、過密日程+交代枠5を考えれば少し多いくらいでもちょうどいいだろう。ハイレベルな競争で誰がレギュラーを勝ち取るのかは注目だ。

  

CH

荒野、宮澤、高嶺、深井と、メンバーとしては充実の陣容。ただ、荒野が長期離脱中なので開幕直後は3人で回していくことになる。深井がケガ体質気味であることも踏まえると、荒野が戻ってくるまでにケガ人は出したくないだろう。オプションとして駒井、小野の起用でアクセントをつけることもできるのも面白いポイント。

【砂川誠のコンサの深層】再起を目指す荒野拓馬選手が語った“大ケガの瞬間” | 北海道コンサドーレ札幌 | アスリートインタビュー | 財界さっぽろ

 

 

シャドー

フルコンディションであれば、チャナティップと駒井、(CFの状況次第ではロペス)の序列が高いだろうか。荒野をこっちで使うパターンも考えられる。ドウグラスオリヴェイラを入れればパワー要素マシマシに。

新加入組では大卒ルーキーの小柏がポジション争いにどれだけ絡めるか。

 

CF

ジェイとロペスの使い分けがメインになるだろう。より機動力を求めるのであれば2トップ気味にして小柏を起用する可能性もあるか。未知数の存在であるガブリエルがハマるかどうかによって層の厚さがかなり変わりそう。

クセが強いキャラクターがそろうので、戦術的なバランスを考えるとこのポジションの起用法が一番悩みどころかもしれない。

 

~外国籍枠~ 

ジェイ、ガブリエル、ロペス、オリヴェイラ、ルーカス、ミンテ

 提携国枠で外国籍選手にカウントされないチャナティップを除き、外国籍選手が6名おり1人あふれる。これまでの実績を踏まえれば、ガブリエルとオリヴェイラが1枠を争う形になるか。

 

全体の雑感

CFだけやや手薄な印象は受けるが、全体的に計算できる選手が残り、ポジション争いに加わる新加入組、という構図が出来上がった。昨季大卒ルーキーとして活躍した3人も、全員が1ケタの背番号に代わっているのは期待の大きさがうかがえる。

補強のポイントとしては「オールコートマンツーに適用できる」、そして「得点を奪える」選手の2点を挙げていた。昨季は攻撃の指標で高いものを見せながら、それに比例した得点を奪えなかった課題を踏まえてこのような考えに至ったようだ。「もともと2021年からオールコートマンツーを取り入れるつもりだった」と言っているように、数年前から設定していた“勝負の年”に臨む。

大きなテーマはやはり「オールコートマンツー」との付き合い方だろう。オールコートマンツーは、フリーな選手を作らせない代わりにスペースの管理が難しくなる守り方。昨季で言えば、キム・ミンテが広範囲をカバーすることでいくらか成り立っていた面もあるが、宮澤が中央のCBに入ったときにはカウンターの餌食になるケースも多かった。

また、前線の選手起用も工夫が必要になるはず。ジェイやロペスも守備ができないわけではないが、機動力や追い直しといった面ではやや不安が残る。昨季も荒野や駒井を前目においたように、最低限のスピード感は欲しいのではないか。ボールホルダーにプレッシャーがかからなければ、後方のスペースは使われやすくなる。リスクをかけて守ってる以上、簡単に背後を使われるのは不本意だろう。得点を取るために必要な前線の大駒をうまく使いながら、理想の戦術をやり切れるバランスを見つけられるか。

 

北海道コンサドーレ札幌GMに聞いた「コロナ禍のクラブ経営」そしてこれからの「クラブの未来図」#1(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース