がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

J1リーグ第31節 ジュビロ磐田vsFC東京 プレビュー

 

twitter.com

 

 

 

参考試合:29節・鳥栖戦、30節・清水戦(途中まで)

 

 

 

前節のスタメン

 

f:id:brgacha:20191108113721p:plain

 

磐田

監督交代後から[4-4-2]を基本フォーメーションとして使用している。

前節はアダイウトンが久しぶりにスタメン。

また、フベロ体制になってから藤田、宮崎、山本の経験値の多い3人と若手の藤川が出場機会を増やしている。

 

FC東京

前節はいつもの[4-4-2]に戻した。

大森が復帰してきており、右SHのスタメンを再び三田と争う形になりそう。

 

磐田簡易分析

 

ボール保持

 

ビルドアップ

 

CHを1枚下ろして3バック化し、数的優位を作り出す形がメイン。

鳥栖戦は今野が下りる役割を担うことがほとんどだったが、今野が不在だった清水戦では主に上原が行っていた。


東京は2トップのシステムなので、おそらくこの形は継続してくると思われる。

 

f:id:brgacha:20191108113738p:plain

 

中盤に残るCH、もしくは最後方(CBか下りたCH)からの配球がメイン。中央突破というよりは長めのボールかサイドへの散らしが多いように感じた。


基本的にはサイドからの前進が多い。

少し左に開くCBの藤田が持ち運んで大外のSB、もしくは横のCHに預けて進もうとするパターンをよく見る。



東京としては、下りるCHに対してどう対応するかがポイントではないかと思う。

2トップに気合いで3人みてもらうのか、SHを前に出して左右に開くCBを睨むのか。

または、磐田の両CBが配球に長けるタイプではないので、2トップ脇からの前進を放っておくという選択肢もある。

あえてCBに運ばせ、後ろにスペースを作り出すことができるのであれば、悪くない作戦だろう。

 


SBが大外で高めの位置を取ることもあり、特に攻→守の切り替えではSBとCBの間が空きやすい。

そこを2トップが狙うのも面白いかもしれない。


 

チャンスメイク

 

前節は左サイドでのコンビネーションが度々見られた。


f:id:brgacha:20191108114452p:plain

 

2トップのアダイウトンがいくらかサイドに流れてくる傾向があり、彼がいなくなったところに藤川や宮崎が走り込む。

息が合う3人なのか、ここの連係は比較的スムーズに行えている印象なので、注意する場所の1つになりそうだ。



東京は右サイドの三田(大森)、室屋、橋本(高萩)、渡辺の4人でマークの受け渡しやスペースの管理をうまく行い、抜け出されないようにしたい。



また、磐田の要注意人物は間違いなくルキアン。

磐田の攻撃は彼の強さを生かしたキープや落としから成り立っていると言っても過言ではないだろう。


アバウトなロングボールを入れられること自体はなかなか防げないので、単純に競り合いに負けないことや、こぼれ球の回収が大事になる。


おそらくルキアンとのバトルが増えるのは森重。

ここは最重要マッチアップになることが予想される。

 

ここを抑えることができれば、磐田はサイドからの攻撃に頼るしかなくなると考えられる。

そうすれば、跳ね返しには強い東京のペースに持ち込める可能性が高まるだろう。


f:id:brgacha:20191108114505p:plain

 

 

ボール非保持

 

[4-4-2]ベースで陣形を組む。


鳥栖戦を見た感じだと、積極的に追いかけてくるのは2トップくらいといった印象で、SHやCHはそこまでついてこない気がする。


そのため、2トップと[4-4]ブロックの間のスペースが空きやすいように見えた。

 

f:id:brgacha:20191108114530p:plain

 

2トップ相手だと橋本を1列下ろしたビルドアップが多い東京だが、この試合においては、この間の場所に残って受けられるかがボール保持でのポイントになるかもしれない。


そうすると数的同数でのプレスを受けるであろうCBの落ち着いた配球が必要になる。

森重は問題なさそうだが、ビルドアップ時にミスが多い渡辺にはやや不安が残る。


それを踏まえて「やっぱり橋本を下ろしてリスクを回避! 」ということも大いに考えられるが、逆にここのスキルが上がってくればチームとしてももうひとつ上のステップへ上がれそうだ。


 

展望

 

 磐田には名波前監督のDNAがまだ残っているのか、試合の最終盤にかけてくるエネルギーがすごい。

うまく守っていても止められないようなプレーが不意に出たりするので、それまでに2点以上のリードを作っておくのが理想。



ビルドアップはポジションを移動させる可変型を用いる磐田。相手に持たせて配置を崩させ、奪ったところを素早く攻めるカウンターでゴールを決めたい。



また、5バックではなくなったことにより、ボール保持からも崩せる可能性はいくらかありそう。

最近良くなりつつある、三田が中央で絡むコンビネーションにも期待だ。