2022 J1リーグ第15節 ヴィッセル神戸vsジュビロ磐田 メモ
スタメン
神戸は橋本がメンバー復帰。
磐田は鈴木が2試合ぶりにメンバーに復帰。最前線には最近先発が続いていたゴンザレスではなく、大津が入る。
流れ
3分、磐田の組み立てを奪った神戸がショートカウンターを試みるがイニエスタのパスに反応し切れず。神戸は全体をコンパクトにしながら、立ち上がりは高い位置からプレスを掛けている。
磐田も上原を押し上げてCBへプレッシャーへ出る。互いにリトリートの傾向が強いチームだが、立ち上がりは前から行っている。
神戸は自陣で受ける際には武藤を最前線に残し、奪取後に武藤に当ててから出足よく出てカウンターを狙おうとしている。
徐々に磐田が敵陣でプレーする時間を増やしている。
7分、大﨑が中盤でおしゃれなパスを見せて前進すると武藤がPA手前でファウルを受けてFK獲得。
イニエスタのFKは壁にはね返される。
10分、武藤がスイッチを入れてプレスに出る神戸だが、磐田がバックパスをうまく使いながら回避していく。一気に前へスピードを上げていくというよりも、相手を外して保持を安定させるようなプレス回避。武藤が追い切れなくなったら成功。
12分、CB→酒井でシャドーのラインを突破して、酒井の運びから前進成功。磐田は中間ポジションでぼかそうとしたが、サイドからあっさり入られた。
14分、大津がPA内へ進入するも菊池ががっちりブロック。磐田は菊池とのバトルを作ってしまうと分が悪い。
神戸は汰木が大外に張ってWBをピン止めし、酒井がシャドーの届かないところに位置取る。左右ともに磐田のシャドーのところに複数人をぶつけるようなイメージ。上原と大森は前も睨みながら、SBも監視するという守備タスクでそこそこ忙しい。シャドーが頑張れる間はそこまで破綻しなさそうだが、体力的に厳しくなってきたときにどうなるか。
19分、武藤が中央で起点を作ってから山川へ渡して速いクロス。中で合わなかったが、雰囲気のある攻撃。
10分過ぎからは神戸のペース。
21分、大﨑のスルーパスに武藤が抜け出して折り返しを狙うも磐田DFが対応。
磐田の自陣での組み立てに対しては前から追って奪いに行く神戸。一度下げさせられたら割り切ってブロックに切り替える。
中盤でのネガトラは磐田に分がある印象。
25分、ルーズボールの競り合いを武藤が制し、それを手を使って止めたグラッサに警告。
26分、セットプレーに菊池が合わせるも三浦がブロック。その後も連続でシュートを狙うが、ゴールカバーなども含めて磐田が粘りの守備でしのぐ。神戸はセットプレーのたびに菊池が合わせている印象で、彼が競り合えればほぼほぼ勝てている。
27分、山本康が座り込む。一時中断。
28分、磐田交代
山本康→鹿沼
山本康は腰のあたりを抑えながらピッチをあとにする。負傷交代。
30分、神戸のカウンター。切り替えから汰木が運び、最後は右からのマイナスに山口のミドル。磐田は敵陣での保持で、うまく2トップ裏を使って前進できていたが、切り替え時のリスク管理はやや甘くなった。
34-35分、ロングボールで磐田WBとの競り合いを制し、サイドのスペースを取ったがスピードアップはできず。
38分、自陣でのトランジションから酒井が一気に個人で持ち運んでカウンター。武藤→井上とつないで決定機も三浦がビッグセーブ。
42分、サイドを経由してから大﨑で前向き作り。磐田はミドルゾーンで構えながら中盤に入ってきたら迎撃していく守り方。
神戸は相手のプレスを強めに受けたら前川から山川を狙った浮き球を送る。
44分、イニエスタをポイントにして疑似カウンターに出る神戸。井上がミドルを打つも三浦の正面。
神戸はイニエスタや井上をクッション役に使う中央のコンビネーションからの打開をよく狙っている。
神戸ペースで進んだ前半。磐田は序盤は敵陣でのネガトラで上回ってリズムをつかんだこともあったが、徐々にプレスがはまらなくなったり、カウンターを受けるようになったり、プレスを受けると組み立てがうまくいかなかったりで、ゲームのコントロールがうまくいかなくなった。ただ、うまくいかないなりにもバランスを崩さずに粘りを見せてスコアレスで折り返し。三浦のビッグセーブと伊藤のゴールカバーが大きかった。
神戸は保持、カウンターとどちらの局面からでもゴールへ迫ったが、決め切れず。前線4枚に山口が絡んでくる攻撃は連係の質も高く、可能性は感じさせたが、少しのずれや相手の好守でこじ開けるまではいたらなかった。非保持ではやや2トップ裏が空く傾向もあったが、プレスや切り替えも含めて大きく崩れるケースはほぼなし。
DAZN集計でシュート数は、神戸10-磐田1と数字上も神戸ペースであることが示されている。
後半
神戸は自陣で受ける局面になっても、武藤が前線で収めてくれたたりファウルをもらってくれたりするので、長い時間押し込まれるような流れになりにくい。
51分、右で抜け出しかけた鈴木を止めた酒井に警告。
53分、イニエスタとのコンビネーションから汰木のシュートも三浦がセーブ。後半も神戸ペースで進んでいる。磐田としては神戸の4-4ブロックの前ではスペースをもらえているので、そこから効果的な攻めが出せれば…
54-55分、神戸がカウンターから汰木のシュートまで。武藤に後ろからチャレンジした鹿沼に警告。後ろからで足裏を向けていっていたので、カードの色が違っていてもおかしくなかった。
56分、神戸交代
ボージャンが左、リンコンが最前線に入り、武藤が右SHに移る。攻められている神戸がよりゴールを取れそうな選手を入れて火力アップを図る。武藤が連戦出っぱなしで、この試合もかなり走っている印象がある中で途中からSHへの配置転換はかなり負荷が大きいように感じるが、大丈夫か。
58分、イニエスタの美しいスルーパスに武藤が抜け出し、切り返しからシュートに持ち込むも枠外。やや疲労も影響しているか。
59分、ボージャンのシュートは三浦の正面。完全に神戸ペース。
59分、神戸が中盤で奪ってショートカウンターを狙うもイニエスタへのラストパスは合わず。磐田は自陣すらも出られないような状況になりつつある。
61-62分、再びイニエスタのスルーパスに武藤が抜け出し、折り返しをリンコンが合わせるも枠外。磐田DFもギリギリまで体を寄せてなんとか粘った。神戸はボーナスタイム状態でチャンスを量産。
62分、磐田交代
大津、山本義→ゴンザレス、吉長
システムを4-2-3-1に変更。ゴンザレス1トップの下に右から吉長、大森、上原の2列目。
65分、ルーズボールから武藤が抜け出しかけるも三浦が好カバー。
66分、中央のコンビネーションで前進した神戸が酒井のクロスまで。酒井も連戦出ずっぱりでかなり疲労が見える。
67分、磐田がポケットを取って折り返しをゴンザレスが合わせるも神戸DFが決死のブロック。磐田は選手交代を境にボールを持てるようになってきた。ただ、神戸もイニエスタから武藤というホットラインを持っているので、一瞬で刺せる武器は持っている。
70分前後は磐田の保持の時間が長くなる。
73-74分、下からのつなぎで神戸のプレスをうまく外して前進し、左へ流れた鹿沼のクロスまで。前進まではうまくいったが、鹿沼が逆足の左でクロスを送るという難しい状況になり、うまくいかず。
75分、自陣から一気に敵陣まで迫ってイニエスタのシュートまで。惜しいコースに飛んだが枠外。
76分、神戸交代
山口→橋本
79分、前で取りきった神戸がショートカウンターでゴールへ迫るも、ボージャンのドリブルが長くなってラインアウト。
80分、磐田交代
鹿沼、大森→金子、杉本
ゴンザレスと杉本の2トップ。左SHに金子が入り、上原がボランチへ下りる。
81分、左からのクロスに杉本が飛び込むも前川の守備範囲。
再び選手交代から流れを変える磐田。少しずつゴールへ迫っている雰囲気がある。
85分、ポケットに進入した松本の折り返しはゴンザレスに合わず。完全に攻略したが、最後の質が伴わず。シュートを打っても良かったが…
85分、抜け出しかけた武藤を手で倒した上原に警告。
橋本が投入されてからは中盤でのトランジションの勝率が上がった印象の神戸。しっかり中盤のフィルターとして機能している。
88分、リンコンのシュートはディフレクションでコースが変わるも、三浦が足を残してブロック。再び神戸が押し返す展開。
92分、ボージャンのクロスにリンコンが飛び込むも合わず。競り合った大﨑と松本がともに座り込む。かなり疲労がきている様子。
最後までゴールは生まれずスコアレスドローで決着。磐田がラスト20分ほどは押し返す時間も作ったが、神戸は前半から完全にペースを握って多くのシュートを放った中で1点も奪えず。磐田も最後まで勝点3を取りにいっていたとはいえ、勝点1は悪くない結果。一方で神戸はなぜこれで勝てないのかというような内容だった。
神戸は内容は悪くないので、あとはどのように結果を出すか。イニエスタと武藤のホットラインがかなり凶悪で、質の高いチャンスは作り出していたが…。また、橋本の復帰は大きな朗報になりそう。短い出場時間ながら中盤で攻守に、トランジションに存在感を示しており、磐田に押し返させないポイントになっていた。武藤、イニエスタ、酒井、大﨑らの勤続疲労はかなり気になるが、リーグ連戦最後となる次の試合の起用法はどうなるか。
磐田はやはり保持の時間をなかなか作れないところが引き続きの課題。また、機動力に長けた選手を前線に配置した中でもプレッシングがそこまでハマり切らなかったこと、カウンターに出ていく回数が増やせなかったことも試合を難しくした。ただ、選手交代やシステム変更で流れを変えられたことは好材料。神戸が落ちてきた影響もあっただろうが、少ないチャンスを決め切れれば勝利にまで持っていけた可能性も十分にあった。
個人的MOM
★三浦 龍輝
前半のビッグセーブで相手にリードを与えず。多くのシュートを浴びた中でも、彼がいたからこそ最後まで勝利の可能性を残しながら、価値ある勝点1を獲得した。
神戸は相変わらず武藤、イニエスタ、酒井が出色の出来。チャンスはいつも前者2名、自陣からのチャンスメイクは後者1名が関わっている。守備面では、危険なシーンは菊池がしっかりと抑え込んでいた。
トピックス
山本康が負傷交代。腰のあたりを気にしていたが、自力で歩いていた。試合後のリポートによると病院での検査待ちとのことだったが、やはり個所としては腰の模様。
監督コメント
(※Jリーグ公式サイトから引用)
[ ロティーナ監督 ]
全体的に試合はコントロールできていたと感じています。最後、ゴールを決めにいくためにこちらの組織が少し崩れたタイミングでむこうがチャンスを作ることもありましたが、それ以外はチャンスをほとんど作らせることもなく試合は支配できていました。ですが、1点目を決めるところの運がなかった。ゴールを決め切れなかったことで勝点2を失ってしまったのは残念に思っています。--ここ数試合、シュートをかなり打っている。相手GKのセーブもあるが、この順位による焦りもあるか?
そういった側面もあると思います。チームとして掲げていた目標よりも、さらに上の目標で戦えているときは自然と自信を持ってプレーできると思います。ですが、掲げていた目標よりも現実は下の、もっと低い目標で戦わざるを得ない状況というのは、チームにとって自信を失ってしまう、焦りが生まれてしまう。サッカー選手も人間なので当然のこととしてあると思いますし、その影響は無視できないと思います。
[ 伊藤 彰監督 ]
まず、神戸までファン・サポーターの皆さまに来ていただいて、本当に後押ししてくれて最後の最後まで声を出してくれました。本当にありがとうございます。ただ、われわれは勝点3を目指して戦ったんですが、そこはファン・サポーターの皆さまと喜べなかったことを悔しく思いますし、次にしっかりつなげていきたい。ゲームの入りとしてはお互いにボールを握るチームということで、われわれもしっかりボールを握ろうということ。相手にとってみれば自分たちのボールを握る時間が多ければ多いほどやりづらいと思っていたので、そこに照準を合わせながら、プラス速攻を打ってというところと、深く入っていくところはしっかりと選手たちと共通認識しながら入れました。その中で数回のチャンスも出てきました。危ない場面もあり、ディフェンス陣を中心にゴール前で、相手のシュートミスで助かった部分もありますし、われわれとしては体を張って止めた部分もあります。そういうところで粘り強く最後の最後まで戦った選手たちは素晴らしかったなと思います。
アウェイでこの勝点1を次につなげるためには、次ホームでやはり勝点3をつかみ取るためにまた3日間ですけど、しっかりと体を休めて次につなげたいと思います。
--神戸の中央を堅くした守備は想定していたと思うが、難しかったところは?
前半は2トップがしっかりとウチのボランチだったり背中からプレスバックしていたので、その中でわれわれとしてはCBのパススピードがちょっとチェンジサイドが遅く、詰まっていたところがあるかなと思っています。その辺が前半はすごくやりづらかったが、後半に入ると逆にわれわれのアンカーのところで少し時間が作れてきたので、スムーズに入っていくところもありました。ですが、最後のクロスに入っていくパワーとか、ヴィッセルさんも最後体を張ってでも入れさせなかったり、その手前でプレッシャーを掛けられたりもありました。最後の1つのクオリティーはもっとチーム全体として積み上げていかないといけないのかなと思います。--ビッグセーブを連発した三浦 龍輝選手の評価について。
龍輝に関してはいつも助けられていますし、今回のシュートブロックを含めて前に出てくるところ、すべてに関して今回は彼がいたからこそ勝点を取れたのかなと思います。素晴らしい評価だったのかなと思います。