がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第18節 アビスパ福岡vsサンフレッチェ広島 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

スタメン

福岡は、試合当日が誕生日の渡が初出場初先発。

広島はサントスがサブに回り、松本が久しぶりの先発。

 

 

流れ

福岡は3バックスタート。広島も最近の3-5-2ではなく、3-4-2-1。

2分、右で作ってから山岸のシュートまで。ゲームのファーストシュートは福岡。

2分、中盤のオープンスペースをうまく使ってから山岸のPA進入まで。

立ち上がりは福岡が球際で取り切って素早くゴールまで迫っていたが、だんだん広島が落ち着いて持てるように。福岡は3バック以外はマンツー気味の守備意識。広島はそれを見て、シャドーを下ろして起点を作ろうとしているか。

福岡はロングボールをフアンマに入れて、そこでのキープやこぼれ回収から敵陣へ入っていく保持の設計。

10分、広島が左の連係でサイドを前進していき、中に入っていった東がクロスに合わせるもシュートは枠外。福岡の守備陣は、広島のシャドーがサイドへ流れたときの対応が難しい。

13分、福岡がセットプレーからゴール前で混戦を作り出してゴールへ迫るも広島も粘りの守備。

15分、中村のCKをニアで山岸が合わせるも惜しくも枠外。福岡はセットプレーからチャンスを作れている。

福岡はフアンマがボールサイドによって陣地回復を狙うが、広島の佐々木や荒木がマッチアップで上回れていることで、福岡はなかなか押し返せない。

福岡のビルドアップに対して、広島もおおよそマンツー気味に前から当てていく。ただ、サイドに出たときはボランチは人だけでなくバイタルスペースも意識しているような気がする。

21-22分、福岡が敵陣でつないで、奈良の縦パスから山岸がつぶれてその背後に飛び込むフアンマ。大迫が前に出てカバー。

23分、宮のスペースへのボールにフアンマが抜け出すもオフサイド。頂点のフアンマが深い位置を取れるかどうかが、福岡の攻撃のカギ。

26分、前がフィルターになって縦パスをカットしてミドルカウンター。福岡はボランチが人を見ながらスペースも消せると後ろがかなりラクになる

27分、広島先制、0-1。福岡の組み立てを高い位置で奪ってショートカウンターに出た広島。最後は満田が質の高いシュートを見せてゲット。

29分、左で作った福岡が志知のクロスから最後は前嶋のシュート。こぼれ球を待ってフリーで打てたが、シュートはポスト直撃。失点した福岡がすぐに良いチャンスを作り出した。

32分、トランジションのやり合いで制した広島がオープンスペースの東を使ってクロスまで。

33分、広島がゴール前で混戦を作って押し込みかけたが、福岡が村上とDFが粘りの対応で阻止。広島が一気に追加点を狙う展開。

37分、福岡同点、1-1。志知の右足でのクロスを点で合わせてゲット。誕生日&古巣対決&初出場というさまざまな条件がそろった中で期待に応える得点。

40分、広島がうまくパスを回しながら福岡のラインを下げて、満田のミドルまで。

40分、福岡が自陣で奪ってロングカウンターに出ていくも広島がうまく送らせて対応。福岡は前線の選手たちが個人でぶち抜けるようなタイプではないので、ロングカウンターを完結させるには質の高いコンビネーションが必要になるか。

福岡はプレスでは人に出ていく意識を高めるが、自陣撤退時には全体を下げてスペースを埋める傾向にある。

43分、ベンカリファと宮がボールがないところで一悶着。先ほども福岡側から「肘打ちをしてきた」というようなアピールが見られた。

→ベンカリファに警告。悪意はなかったかもしれないが、似たようなシーンが続いたため注意を込めたものだろうか。

 

広島ペースで進む時間のほうが多く、先制点も広島が手にしたが、福岡もクロス攻撃が実を結んで同点に。やりたいことはおそらく広島のほうができている気がするが、福岡もできないならできないなりの試合運びができている。ただ、自陣でのつなぎのミスから失点を喫してしまったのは大反省点。守備を固められればそこまで決定的なピンチは招いていないだけに不本意な失点はなくしたい。

広島はうまく相手のプレスを外して敵陣でのプレータイムを増やせているので、あとはそこからどうこじ開けるか。中央でターゲット役になれるベンカリファが警告を受け、カードトラブルのリスク管理が難しい状況だが、スキッベ監督はどう判断するか。敵陣まで安定しては入れると計算するのであれば、サントスよりもヴィエイラが優先されそうだが。

 

 

後半

広島交代

ベンカリファ→ヴィエイラ

予想どおりベンカリファを下げてヴィエイラを投入。

後半も広島がボール保持で押し込んで、福岡が自陣撤退から押し返していくような構図。

48分、福岡がフアンマ、山岸、渡の前3人でうまく連動して前進。素早く前へ運ぶならここの連係の質向上が必要。

51分、藤井の縦の仕掛けからクロスでチャンスメイク。この試合ではあまり出てこない藤井だったが、ここはらしさを発揮。

福岡は前半途中のどこからか、ボランチが人をそこまで捕まえにいかず、バイタルのスペースを埋めながら引っかけてカウンターに出たいというような守り方になった?

55分、福岡交代

渡→クルークス

57分、福岡がフアンマで起点を作るも、広島が奪ってカウンター。満田が抜け出しかけるも、志知が戻って対応。

61分、前嶋がサイドの深い位置まで進出してからCK獲得。

64分、福岡が自陣での組み立てから左奥を取って敵陣で進入。広島は相手ボランチを捕まえられていないが、中盤のラインを超えさせないことを優先しているか。

67分、中盤を抜け出しかけた満田を倒したグローリ、そのグローリを突き倒した(もしくは執拗な異議?)野津田に警告。両者ともに次節出場停止。

71-72分、山岸を軸に細かいパス交換で中盤を突破し、ラストパスを送るもクルークスとフアンマが準備できず流れる。

73分、前嶋が座り込む。数分前にあった村上との接触で胸のあたりを痛めたか。

75分、福岡交代

前嶋→湯澤

77分、広島勝ち越し、1-2。野津田の浮き球ラストパスにヴィエイラが抜け出し、村上の頭を超すループシュートでゲット。村上は飛び出しのタイミングをかなり迷ってしまった印象で結果的に中途半端な対応になってしまったことが悔やまれる。

80分、ルーズボールからクルークスが広島DFとの競り合いを制してPAへ進入。最後は混戦気味の中でフアンマがシュートまで持ち込んだが、力を込められず。

84分、広島がPK獲得。セットプレーの流れから森島のオシャレヒールに佐々木が抜け出し、戻ってきたクルークスが結果的に後ろから倒してしまった。

85分、広島追加点、1-3。ヴィエイラが落ち着いてゲット。村上もコースは読んだが、わずかに届かず。

86分、福岡交代

宮、中村、フアンマ→北島、田邉、ルキア

広島交代

満田→野上

野上がボランチに入り、松本がシャドーに上がる。

福岡は最後方を2CBだけでリスク管理をさせて、前線の枚数を増やしてゴールを狙う。

91分、広島交代

森島→柴﨑

 

前半同様に広島がボールを持って敵陣へ押し込む展開が続いた中、福岡も惜しいチャンスは作り出したが、押し切ったのは広島。スペースが生まれた瞬間を見逃さずに、野津田の質の高いパスから、ヴィエイラの落ち着いたフィニッシュで勝ち越し、攻め続けた流れからPK獲得でとどめを刺した。福岡は最後はリスクをかけてパワープレー気味に出てきたが、シュートまで持ち込めずに終了。福岡はタイスコアで推移させるところまではプランどおりだったと思うが、何度かあったチャンスで決められず、失点もヒューマンエラーによるところが多く、悔やまれる敗戦だった。ただ、そのエラーを引き起こした広島の攻撃も評価されるべき部分。

 

 

個人的MOM

ドウグラス ヴィエイラ

2試合連続で決勝弾を挙げ、復帰後から好パフォーマンスを披露。チーム2点目の落ち着いたループシュート、PKの安定感と冷静なフィニッシュという面でサントスやベンカリファとはまた違った特長をチームに還元している。

 

2点目を生み出したラストパス、そしてゲームメイクの面で目立つ野津田も好評価。さすがのフィニッシュ精度で先制点を生み出した満田も◎。フアンマに起点を作らせなかった荒木と佐々木もさすが。

福岡は同点弾をアシストした志知が持ち前のフィジカルで左サイド守備を安定させるなど目立った。誕生日&古巣対決&今季初出場の渡がゴールで起用に応えたが、勝点には結びつかず。

 

 

トピックス

福岡OBの冨安がスタンドで観戦。

グローリが累積警告により次節出場停止。

野津田が累積警告により次節出場停止。

前嶋が負傷交代。村上との接触で胸のあたりを痛めた様子。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 長谷部 茂利監督 ]
2失点目までは良い戦い方ができていたと思います。自分たちの形を少し変えて挑んだわけですが、途中までは良かった、結果的には良くなかった、そんなふうに思います。選手たちは非常に機能してお互いがつながって攻守にわたって良いプレーがあったと思うのですが、それが失点3、得点が1という、こういう負けにつながったのは選手たちも私も悔しい。ただ広島さんは非常に良いチームでした。上手でした。強かったです。いろいろな面で勝られたなという気持ちもあります。今後あるかどうかは分かりませんが、今後対戦できたら1つでも2つでも勝ることができるように、結果を取れるように望んでいます。今日は残念な結果になりました。

 

[ ミヒャエル スキッベ監督 ]
今日は非常にタフな試合になったと思います。対戦相手は身体的に非常に優れたチームでした。ウチのチームが戦った部分、しっかりとゲームを作った部分で素晴らしかったと思います。後半最後になるまで良いサッカーを見せるということはなかなかできませんでしたが、ただ最後にしっかり自分たちで作った形から得点を取れたというところでチームを誇りに思っています。

--後半を迎えるにあたり選手に出した指示は?
前半はフィジカルで押してくる相手に対してしっかり耐えることができたということをまずは褒めました。佐々木(翔)選手の1対1の場面を見ていただいたら分かると思いますが、ああいったプレーが随所で出たことをほめたたえました。後半に入るにあたっては、しっかりボールをつなごうと話しました。選手たちはそれをしっかり実行してくれました。

--今日で4連勝です。
素晴らしいことだと思っていますし、チームには明日休みを与えましたが、それに値するパフォーマンスだったと思います。次の対戦相手であるG大阪が明日試合をやるということなので、自分たちはゆっくりと対戦相手を見ながら次の準備を進めたいと思います。