がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第17節 清水エスパルスvsアビスパ福岡 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

スタメン

清水は鈴木唯と松岡がU-21日本代表招集中により欠場。原が負傷明けでメンバーに復帰。カルリーニョス、ヴァウド、髙橋、ヘナトが負傷離脱中。

福岡はルヴァンカップで奈良が負傷交代していたが、間に合って先発に。

 

流れ

清水はゴールキックを下からつないでいく。それに対して福岡は高い位置からプレッシャーを掛ける。

宮本は常に福岡2トップの後ろかつ間に立つ意識。

清水は保持時は宮本をアンカーに置く4-1ビルド、非保持時は神谷を1つ前に押し出す4-4-2セット。

3分、清水がうまくアンカーで2トップ裏を取ってから前進成功。立ち上がりは清水がボールを持ってリズムを作る。福岡はフアンマのプレス判断などでズレが起きているような印象。

福岡はシンプルに山岸とフアンマを狙ってからセカンド回収で前進を狙う。

5-6分、清水が2トップ裏で受けた宮本からサイドへのパスを狙うが、カットされる。失敗はしたが、組み立ての流れは悪くない。

6分、清水先制。CBのはね返しから発生したトランジションからカウンターを狙い、神谷の折り返しを西澤がうまく合わせた。福岡はトランジション時のバランスが整っておらず、対応が後手になってしまった。清水は良い入りから早い時間帯での先制に成功。

10分、ルーズボールの回収から、クルークスのクロスでチャンスメイク。鈴木義も対フアンマで負けていないが、やはりパワーバトルを徹底されるのは嫌そう。

11分、CKをニアで山岸が合わせるも権田が好セーブ。

12分、CK時の競り合いで宮本と強く接触したグローリに警告。宮本の駆け引き勝ち。

14分、清水がフリースペースをうまく見つけながら前進。福岡は前からのプレスがなかなかハマり切らず、らしくない守備が続く。

16分、右からのFKにファーで片山がうまく合わせるも枠外。

各所の球際、競り合いで清水が一歩上回っている印象。

17分、北島のHS受けで前進。ただ、清水もすぐに陣形を整えて追い出す。

18分、前へ運び出した奈良から志知のダイレクトクロスは片山にヒット。片山が痛んで一時中断。福岡としては良い攻撃で敵陣へ入れただけに、止められて不服そう。福岡がここは蹴らずにつないだ。清水は2トップを外されたときに持ち運びを許したので、いかにその状況にさせないかが重要になりそう。

22分、権田までプレスに出ていったフアンマのファウル。そこまで接触はなかったが、それなりに抗議の意思を見せて駆け引き。

24分、クルークスとの競り合いで痛む鈴木義。福岡の守備がうまくいっていないことも含めて、ファウルで止めるシーンが増えている印象。悪意は感じないが、競り合い時も福岡側のファウルを取られるシーンが多い。

27-28分、左ゴール前のFKから志知のシュート、クロスからグローリの飛び込みでチャンスメイク。

28分、フアンマへ警告。FKでの再開をPA内に入って遅らせたのが遅延行為と取られたか?

30分、福岡が中盤での奪取からカウンターに出かけたが、うまくスピードを上げられず、清水に球際を作られて止められる。

清水が深く追ってこなければ、ショートパスでのつなぎで前進を図る福岡。

34分、CKの流れから片山のミドルまで。

36-37分、福岡が右での作りから左に開放して敵陣へ進入。PA前でのパス回しから、北島のクロス→フアンマでチャンスも権田がかき出す。

福岡のビルドアップ時、北島がかなり中央寄りに入ってきて、トップ下に近い役割になっているイメージ。

横幅を広めにとる清水のCBに対し、福岡のSHがSBへのコースを切りながらCBに寄せるタスク。清水CBは福岡SHが2人を見なければならない状況をうまく利用しながらプレーを選択できている。

40分、清水追加点。後方からのビルドアップで立田が持ち運び、神谷がサイド流れで深い位置に起点を作ると、西澤のクロス→サンタナでゲット。福岡は前4枚でのプレスバランスが整わないことが序盤から続いた中、そこを突かれて2点目を許した。

41分、清水がカウンターで出ていき、サンタナ→神谷でフィニッシュを狙うも間に合わず。

42分、福岡が北島の間受けで前進し、中央でのコンビネーションから突破を図るも、意図が合わず。

清水は2トップでのプレッシャーが掛け切れない場面が増えている印象で、それもあって福岡はライン間の選手に刺しやすい。北島が間に顔を出す。

47分、左に流れてきたクルークスからのクロス。

 

前半は清水ペースでゲームが進み、内容に伴う形で清水が2点リードで折り返し。プレスを掛けてくる福岡に対してビルドアップが安定していること、そしてフアンマと山岸を鈴木義と立田でおおよそ抑えられていることが非常に大きい。また、シュートまで持ち込めない場面でもCKを獲得するなど、攻撃を完結させやすい状況を作れているので、不用意なピンチが少ない。2トップが追い切れなくなったときや、自陣撤退時の守備はまだまだな印象があるが、それでも権田を中心に最後の我慢は利いている。

福岡は前からのプレスがはまらず、自分たちが思っているような状況が作れていない。1失点目はトランジションで守り切れず、2失点目はプレスがはまらなかったところでスピードアップを止められず、とらしくない守備が頻発。また、フアンマが鈴木義に抑え込まれており、シンプルな攻撃ではなかなか突破口を見いだせず。北島が中央でポイントを作って前進はできるので、そこからの打開策を見つけたい。

 

 

後半

福岡交代

グローリ、フアンマ→宮、ルキア

警告を受けていた選手を2人交代。グローリはともかく、フアンマはメンタル面の不安定さを含めて2枚目をもらってしまうリスクはかなりあったように思えるので、リスク管理も含めた交代だろう。

清水のつなぎに対して、より強度を上げて奪いに行く福岡。

48分、ゴール前FKの流れからクルークスのクロスまで。

50分、左での作りからクルークスに開放してクロスまで。左CBが左利きの宮になったことで、北島への縦パスがよりスムーズになった。

福岡がプレスを強めていることでなかなか安定して運べなくなっている清水。抜け出せれば一気にチャンスを作れるバランスにはなっているが、ここまではサンタナの収めでファウルをもらうのが精いっぱい。

53分、前嶋のクロスに山岸が飛び込む。競り合いの際に立田が変な落ち方をして肩あたりを痛める。

福岡が持って攻める時間が続く。

56分、奈良のフィードから志知→北島でポケットへ入り込むが、折り返しは立田がブロック。福岡がセットプレーを増やして自分たちの得意な土俵へ持ち込んでいる。

58分、福岡交代

北島→田邉

福岡はシンプルにクロスを入れたり、中央でのコンビネーションでゴールを目指すが、清水も最後のところは外さない。

60分、ルキアンのロストから清水がカウンター。山原が1人でゴール前まで運び出して、シュートのこぼれ球に清水の選手が詰めにいくも間に合わず。山原の推進力が際立ったシーン。

福岡は志知が大外の高い位置で張って、前嶋が最終ラインで3バック気味に残るバランス。右のクロス役はクルークスに任せながら、機を見て上がっていく。清水はゴール前に人数を割いているため、奪ったあとに息継ぎをする時間を作れずに捨てるしかなくなっている。

67分、FKの流れから前のシュートまで。福岡の波状攻撃が続くが、清水もしのぎ続けている。

67分、清水交代

神谷、片山→ディサロ、原

68分、鈴木義→後藤でシュートまで持ち込むが、力が入って枠外へ。

清水がボールを持ちながら少しずつ時間を作れるように。

71分、ディサロの運びから後藤のクロス→白崎。清水がチャンスを作り始める。

73分、福岡交代

志知、クルークス→田中、金森

田中はSBに入るが、志知と同じく高い位置で張る攻撃のタスクを持つ。

田邉がトップ下気味になり、山岸が左SHに移った?

74分、清水の波状攻撃。左右からのクロスでゴールを目指し、最後はこぼれ球を山原のミドル。

76分、清水交代

宮本、西澤→コロリ、竹内

79分、福岡得点、2-1。ルキアンの収めからの粘りでDFを引きつけ、こぼれ球を山岸がコントロールショットで沈めた。防戦一方になっている清水は残り10分ほどのどのように過ごすか。

80-81分、こぼれ球を山岸がシュートもギリギリ枠外。福岡がイケイケになってきた。

ディサロが間受け役になって前進の形を作る清水。

84分、清水追加点、3-1。サンタナが個人で収め、ラストパスを送ると飛び出してきたGKをうまく外すループでコロリが沈めた。福岡はCB2枚でリスク管理ができていた中で、ここはサンタナをつぶせずに痛恨の被弾。清水は苦しい状況から流れを変える一発。メンタル的にも2点差にできたことは非常に大きい。

福岡が敵陣へ入って攻める展開は変わらないが、ボールをつなぐ時間も作るなど、プレーに落ち着きが見られる。

90分、前嶋のクロス?が直接ゴールへ向かってポストへ直撃。

90分、サンタナに警告。

92分、清水交代

後藤→滝

 

後半は長い時間で福岡が攻め込んだが、反撃を1点に抑えた清水が逃げ切り成功。1点差になったときには危険な空気が漂ったが、コロリの3点目でかなりメンタル的にも持ち直した。福岡は1点返したあとの山岸のシュートが枠へ飛んでいれば一気に同点まで持ち込めていたかもしれないが、総じて負けという結果はある程度妥当に思える。ただ、後半は割り切って出ていったことでペースをつかめたことは悪くない。2CBが相手に起点を作らせず、「ずっと俺のターン」ができただけに、もっと早い時間帯に1点を返したかった。

 

 

個人的MOM

★チアゴ サンタナ

1ゴール1アシストという数字の面はもちろん、劣勢のときに時間を作るポストは大きかった。また、1点差になって苦しくなった中、キープからアシストで3点目を生み出した働きは1点以上の価値あり。最前線に残って力を溜めていたことがしっかりと生きた。

 

サンタナと同じく1ゴール1アシストの西澤、サイド流れで2点に絡んだ神谷、フアンマつぶしで前半に相手に流れを渡さなかった鈴木義、安定したセーブで失点を防いだ権田も好評価。途中出場から起点作りで存在感を見せたディサロも良かった。

福岡はさすがのフィニッシュスキルを見せた山岸、間受けで特に前半にポイントを作った北島が好評価。後半は2人でのリスク管理を任されながら、3失点目以外で相手の起点作りを封じた奈良&宮も評価したい。

 

トピックス

清水は連敗脱出。

福岡はリーグでは今季初の3失点。

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ ゼ リカルド監督 ]
本当に難しい試合でした。われわれの置かれている状況というのは、この順位を抜け出さなければいけないので、勝利して勝点を重ねていくことが大事になってきます。その意味で大事な試合でした。良い内容の試合ができたと思っています。特に前半、良い流れでゲームを運べていて、後半も交代で入った選手が良いパフォーマンスをしてくれて、サポーターの皆さんに喜びを届けることができて良かったと思っているし、選手たちもこれでまた自信をつけて次に進むことができると思います。

--この試合に向けて落とし込んだこと、大切にしたことは?
選手の献身性に感謝しています。われわれの準備期間は短かったと思いますが、その中で選手のハードワークが素晴らしかったのと、スタッフにも助けられました。スタッフの助けがなければ勝利はなかったと思うし、チーム全体で対アビスパ福岡ということに集中して、準備を重ねてこられたと思っています。チーム全体の勝利だと思っているし、このチームの献身性、ハードワークは目をみはるものがあったので、それによってうまくチーム作りができたと思います。ボールを保持して自信を持って前進していくという姿勢を伝えたつもりでしたが、それを体現してくれたと思っています。

--今まで残り15分で得点がなかったが、ベンジャミン コロリ選手がゴールを決めた。
サッカーは、時には説明しにくいものだと思います。すべてがデータで説明できるものではありません。この4日間、私はこのチームで仕事をしているが、選手への要求に対して、彼らが積極的にトライしてくれていました。周りのスタッフ、清水エスパルスに元からいたスタッフも非常に温かく受け入れてくれて、われわれの仕事をサポートしてくれました。

そして、ゴールですが、サッカーは11人だけでやるものではなく、交代選手を含めた全員でやるスポーツだと思っています。チームの勝利という意味で、全員で戦うことが大事になります。今日は交代で入った選手がハードワークをしてくれてベンジャミンの3点目が生まれましたが、積極的な姿勢がゴールにつながってありがたく思っています。

--後半苦しい時間帯が長く続いたが、そこはどのように振り返るか?
後半、われわれは確かに苦しみました。われわれがリードをしていたので、相手はそれをひっくり返そうと前がかりになってくるし、それはある程度予想できました。その中でも、われわれはしっかりとマネジメントできたと思います。福岡は特にFWに強力な選手がいて、フアンマ(デルガド)選手、交代で入ったルキアン選手など、ターゲットになる強力で怖い選手が多いし、チーム全体で掛けた圧力に苦しんだ時間帯もありましたが、そのあとわれわれもしっかりボールを支配し直して、うまくマネジメントできたと思います。それが3点目を取ることにもつながりました。福岡は最少失点の素晴らしいチームなので、簡単ではないと思いますが、今日それが生まれたのは選手のハードワークのおかげだと思います。

 

[ 長谷部 茂利監督 ]
ミスもありましたし、相手の上手なプレーもありました。失点してはいけない時間帯、また盛り返して短い時間でしたけれども自分たちのペースになっていた時間帯、得点を取ったあの時間帯でまた3失点目をして、ゲームが決まってしまったので、その辺がまだまだ力がないなと思いました。攻守にわたって自分たちの絵がハマらなかったことが多かった、相手のほうが良かった。そんなふうに思います。

--3失点は今季最多でしたが、そのあたりはいかがでしょうか?
3失点しては勝点を取ることは難しい、負けてしまうのは常ですね。自分たちが得点を取れないというよりは、3失点してしまうのはサッカーではあってはならないような……。シュートを20本も30本も打たれたら、3失点しても仕方ないと思うんですけども、そういうゲームではなかったと思うので。やはり自分たちに矢印を向けて、自分たちのミスをもう少し少なくして、良いプレーをもう少し回数を増やしていきたい。それは守備のところも、攻撃のところも。そんなふうに考えています。

--先制点を取られたシーンのようにカウンターからの失点は珍しいと思いますが、あそこはどんな反省点がありますか?
相手が狙っているところに、相手がやりやすいボールを入れてしまった。そこに問題がありますし、その後の対応もあまり良くなかった。人数はそろっていたと思うので、あそこは守るべくして守る。攻撃で自分たちがチャレンジしたときというのは、必ずミスとかピンチももちろんあるんですけども、そういうプレーに対して自分たちは準備しています。その準備していたことがうまく機能しなかった。ミスが2回、3回と続いてしまうと大ピンチになってしまう。そんなふうに捉えています。