がちゃのメモ帳

Jリーグをメインに、いろいろな感想を残していきます

2022 J1リーグ第17節 湘南ベルマーレvsFC東京 メモ

www.jleague.jp

youtu.be

 

スタメン

湘南は畑がU-21日本代表招集中により欠場。岡本、山本が負傷離脱中。

FC東京松木がU-21日本代表招集中により欠場。代表帰りの長友は休養により不在。トレヴィザンが負傷から復帰。林が負傷離脱中。

 

流れ

互いに前からプレスを掛けてテンションを上げる立ち上がり。プレスを受けたほうはリスクを負わずに前へシンプルに蹴りだす。

湘南は相手SBにIHをスライド対応させるいつものやり方。

東京は3トップを相手3バックにそのままあてて、アンカーには安部が出ていくことが多いか。

序盤はディエゴに当ててからサイドへ展開してスピードを上げるような攻撃が多い東京。

東京はIHを同サイドに寄せて圧縮を狙うことが多いので、湘南は逆まで展開すれば一気に前進できる。

7分、東京のビルドで人をハメ切る湘南。安部がファウルを誘ったが、湘南としては奪いどころが明確に作れている。

8分、森重→アダイウトンで左奥を取る。雨でぬれるピッチコンディションもあって、アダイウトンの仕掛けをシンプルに使っていきたい意図を感じる。

11分、湘南がPA付近でのコンビネーションから茨田のミドル。かなり良いコースに飛んだが、ギリギリ枠外。中村の寄せもいくらか効いたか。

13分、湘南が中央でのパス交換から瀬川がシュートもスウォビィクが好セーブ。湘南が一気に攻勢を強める。

時間の経過とともに湘南はテンションを落としてミドルブロック形成に移行。SBにボールが渡ったときに一気にスイッチを入れる。

17分、東京が自陣で奪ってからアダイウトンで陣地を回復してカウンター。永井へのスルーパスは合わず。濡れている影響もあって、球足が伸びやすいように見える。

18分、瀬川がPA内に抜け出してフィニッシュもスウォビィクがセーブ。東京は湘南の左サイドでのパス回しに対してマークがやや曖昧になってしまったか。

東京は中盤の選手がワンタッチで背後に入れるようなボールを入れるが、前線の選手が出ていく様子は見られない。

24分、またしても湘南が左サイドでの連係からチャンスメイク。

25分、湘南先制。瀬川からのラストパスに池田が抜け出して、飛び出してきたスウォビィクの頭上を越すシュートでネットを揺らした。直前にハンドっぽい事象があったが、判定は変わらずにゴールが認められた。東京はそれによって一瞬反応が遅れてしまったことが痛恨。

34分~、東京が敵陣で保持の時間を続ける。湘南は2トップも自陣低めに戻って人数をかけた守備。

安部と渡邊の両IHはベースポジションに関係なく、かなり自由に幅広く動く。

38分、小川からサイドに流れた安部に預けてプレス回避。

湘南は奪いに行くというよりも、東京の保持を追い出すようなアプローチ。

42分、アダイウトンが内に絞って石原を引き出し、ディエゴがサイドへ流れて起点作り。

44分、東京のビルドアップミスを奪った湘南がカウンターで瀬川のミドルまで。東京は全体的に複数人での連係が合わない場面が目立つ。

46分、個人での突破を狙ったアダイウトンを倒した池田に警告。

 

前半はおおよそ湘南のゲーム。持ち前のミドルプレスが機能して東京の前進を防ぎ、攻撃ではサイドでの連係の質の高さを見せて、シュートシーンを多く作った。東京もスウォビィクが何度か好セーブを見せてしのいでいたが、失点シーンは全体の対応の遅れが響いて止め切れず。湘南はリードしてからはいくらかテンションを落として、ある程度自陣でのプレーを許容する代わりに人数をかけて守備を固める。東京はIHが幅広く動き回ることで相手のポジションにずれを作り出そうと図ったが、人数をかけている相手のブロックを崩すまでは至らず。アダイウトンの単騎突破が一番可能性を感じるという、ある種不本意な出来に終わったと言える。

 

 

後半

後半開始直後は、2トップがスプリントをかけて全体を押し上げる湘南。

46分、スローインの流れから永井が抜け出しかけるも舘が好対応で止める。

東京も前プレを強めて積極的にボールを奪いに行く。

49分、永井のクロスにアダイウトンがファーで合わせるも枠外。小川から永井への展開で一気に敵陣まで入った良い攻撃。

51分、自陣で奪った東京がアダイウトンをシンプルに使うカウンターに出ようとするも石原が対応。前半からアダイウトンへの対応はうまくいっている湘南。

54分、湘南が中盤での奪取から瀬川→町野でカウンターを狙うも永井が戻って対応。

東京がボールを持つ時間が続いているが、なかなか敵陣深くまでは入れず、停滞感がある。

58分、湘南がカウンターから瀬川が抜け出しかけるも中村が好対応で阻止。前がかりになる東京に対して、したたかにカウンターからの追加点を狙う湘南。ここまではリスクをかけずに惜しい場面を作り出せている。

59分、東京交代

青木、中村、永井→レアンドロ、東慶、バングーナガンデ

バングーナガンデが左SBに入り、小川が右に回る。

61分、小川の外しからレアンドロが右サイドを抜け出し、クロスまで。交代の効果が早くも出た。

小川が右に入ってからかなり内側へ入る動きが増えている。

また、青木→東慶でキャラクターを変えたことで相手2トップの背後を取れるようになった印象。湘南の2トップのプレスバックが落ち始めているとも言えるかもしれない。

64分、左サイドを抜け出したバングーナガンデのグラウンダーうロスに渡邊が合わせるも枠外。結果的にオフサイド。湘南は全体的にエネルギーが落ちてきている印象で、東京が比較的余裕を持ってボールを持たせてもらえている。

トランジション時の田中の出足の速さが際立っている。

67分、湘南交代

茨田、池田→ウェリントン、タリク

ウェリントンがトップに入り、瀬川がIHへ移る。

68分、杉岡のFKはスウォビィクが好セーブ。低いボールでニアを狙って枠へ飛ばしたが、スウォビィクがかき出した。

69分、湘南追加点。杉岡のFKから獲得したCKを町野がニアで合わせてゲット。

ディエゴの起点作りとレアンドロのコンビネーションで打開を図る東京。どのエリアを崩すかというよりも、連係の質を高めてゴールへ迫る形。

75分、木本のフィードから一発で抜け出したアダイウトンがシュートまで持ち込むも谷がブロック。

77分、深い前プレからタリクのプレスバックでカウンターに持ち込む湘南。ウェリントン→田中のパスは合わず。

78-79分、東京の良いビルドアップからレアンドロのシュートまで。左サイドから空いた場所を素早く使って前進に成功した。

79分、東京交代

渡邊→紺野

紺野を右WGに入れて、レアンドロを中央へ移す。

80分、湘南交代

瀬川、町野→大橋、米本

米本をアンカーに入れ、田中をIHに、タリクが2トップへ移る。

選手交代でエネルギーを上げる湘南がプレスを強めながら保持の時間を増やしていく。

83分、紺野のクロスにアダイウトンが飛び込むも谷の守備範囲。右からのクロスにアダイウトンが飛び込む形が何度かみられている。

湘南は2点リードもあって、トランジション時はゴールへ急ぐよりもペースを落とすことを優先。オープンな状況を作らせないようにしながら時間を使う。

84分、高橋が足をつる。

86分、東慶の展開からバングーナガンデのクロスをディエゴが合わせるが、湘南DFがブロック。

86分、湘南交代

高橋→大野

87分、手を使って紺野を止めた杉岡に警告。

88分、ボールがタッチラインを割る前に触ってしまったアルベル監督に警告。

90分、小川がインスイングクロスを送ってバングーナガンデがファーに入り込むもわずかに届かず。

93分、安部がサイドを抜け出して折り返し、レアンドロがシュートを狙うもタリクがプレスバックで対応。

94分、アダイウトンがポケットへ入って折り返し、PAに残っていた木本が合わせるも惜しくも枠外。

 

終盤は東京が攻勢を強めてゴールへ迫ったものの、決定機という決定機は作れないまま終了。湘南はピンチの場面でも誰かしらがブロックに入れており、粘り強さがあった。60分あたりは全体のエネルギーが落ちたように見えたが、選手交代で高い位置からの守備を取り戻し、主導権を簡単には渡さなかった。

東京はサイドを埋められたときの打開策が最後まで見せられず。湘南が少し落ちたタイミングでは、空いたスペースを有効に使えるシーンも見られたが、多くの時間で停滞感が漂い、湘南のカウンターを許すといったうまくいかない時間が続いた。

 

 

個人的MOM

★瀬川 祐輔

守備ではチェイシングで全体の押し上げのスイッチを入れ、攻撃ではラストパスを引き出す役として躍動。スウォビィクの好セーブによって得点こそなかったが、好シュートを連発、そして先制点をアシストするなど、数字の面でも目立った。

 

瀬川と同様に町野も攻守で大きく貢献。田中は保持時にはマーカーを外して前進する働き、守備ではトランジション時の出足の良さによって前でつぶしきる働きを見せた。

 

東京はスウォビィクが好セーブを連発し、終盤まで勝点獲得の可能性を残す貢献。

 

トピックス

アルベル監督がタッチラインを出る前にボールに触れてしまう事象が発生。昨季、東京Vの堀監督が同じようなことをやていた。

 

 

監督コメント

 (※Jリーグ公式サイトから引用)

[ 山口 智監督 ]
ルヴァンカップで敗退が決まってからリーグ戦にフォーカスして、リーグ戦でもC大阪に負けた次の試合だったので、なんとしてでも気持ちを見せることを強調して、準備してきました。その中で選手はそこをすごく大事に思いながらやってくれた90分でした。それだけでなく、相手を見ながら自分たちはつながりながら、よくやってくれたと思います。良いところがたくさん出た試合でしたし、勝ちに相応しい内容だったと思います。

--1週間前のルヴァンカップで4失点を喫してしまった中、今日は無失点に抑えることができた評価は?
とにかく、そういうのを引きずらず、4失点してしまったからといって次の試合も4失点するわけではないですし、原因を追求しながら、1失点だろうと2失点だろうと無失点だろうと向き合ってやっています。先週4点取られて開き直れた部分もありますし、今週の練習に関してはそういうのを表現しようとチームで取り組んできました。そこは大きな要因だと思います。何より、最後まであきらめないで体をぶつけるとか、自分たちからボールを奪いにいくという守備の面で大事な部分が出せたと思います。それもそういうもの(先週の反省点)からつながってくるものだと思いますし、そういうところができたのが勝因だと思います。

--攻撃面ではフィニッシュで完結できているように見えましたが、そこの評価はいかがですか?
攻撃は人数かけて、回数を増やす中、揺さぶりやチャレンジだったりの前向きさが出てきた。あとは、お互いの関係性が分かってきだしたというのもありますし、そこにタイミングが合ってきたというのもあります。考え過ぎて選択できないときもありましたけど、何より選手の「勝ちたい」という思いから本能的にそういうもの(ゴールに直結するプレー)を選べるようになってきたことは大きい。試合によってそれを出せるかどうかという課題はありますけど、こういうことをきっかけにそういうものをもっと出していきたいですし、そこの質をより上げていきたいです。トレーニングやゲームを含めて、取り組むべき大きなポイントではあるので、今後も続けたいと思います。

 

[ アルベル監督 ]
まずは、今日の対戦相手の湘南さんを称えたいと思います。雨が降る中でキックオフし、その中でしっかりと勝利にこだわる姿勢をスタートから見せないといけない中、相手のほうがこの試合に勝とうという姿勢を見せていました。

われわれは前半、最初の20分間、良いプレーができていませんでした。インテンシティー然り、守備の激しさがわれわれの期待するレベルにありませんでした。その中から相手にチャンスを作らせてしまいました。そこで失点してしまったことが、その後の流れに大きく影響を及ぼしてしまった。その後、湘南さんは守備をしっかりと固めてきました。なので早い段階により狭いスペースでプレーできる攻撃的な3人を投入しました。その後、改善は見られたと思います。ただその後、CKから追加点を奪われてしまい、さらに難しい試合展開になってしまった。

今季のJ1はとてもきっ抗していると思います。相手を少しでも下回るインテンシティーでプレーしてしまうと、今日のような結果になってしまう。サッカーの質では、良いプレーができていた時間帯もありました。けれども、われわれの特徴の1つとなるべきインテンシティー、そして守備の激しさが今日はしっかりと表現できていなかった。

今季、チームは成長し続けなければいけません。メンタリティー的な部分も然りですし、サッカーの部分でも当然成長が必要です。そして、選手たちだけでなくわれわれスタッフもクラブ全体もメンタリティーを勝者のメンタリティーに変えていかなければいけません。常に上位争いに絡み続けるクラブに成長するためには、サッカーの質の向上とメンタリティーの変化、その2つが重要になります。

来週からリーグ戦の後半が始まりますが、この2つをさらに成長させたいです。プレースタイルは徐々に成長しています。その部分に関しては満足しています。プラス勝負にこだわるメンタリティーを表現できるよう成長していきたいです。いまいる順位で満足していては上を目指せません。常に上位にいることにこだわれるような勝者のメンタリティーを持てるよう、成長しなければいけないです。先ほど選手たちにも伝えましたが、選手たちも私自身も矛先を自分に向けて、今日の試合を反省しなければいけません。このクラブにベースとなるプレースタイル、そして、勝者のメンタリティーを定着させるためにも今日の試合から学ばなければいけないです。